全39件 (39件中 1-39件目)
1
この職場での最後の昼食です。所長からの差し入れという形らしいです。まあ休日出勤させられてるんだから、これくらいしてもらっても良いでしょう(;^_^A
2007.09.30
コメント(3)
こういう番組に女のタレントいらないんじゃね? 絶対、お前らガンダム知らねぇだろ!?ガンダム芸人を呼んどけば充分だろうに。 ああ、ったく、若造が知ったかぶってガンダム語るな ダメだ、もう観るのやめた方が良さそうだわ どうでもいいが、土田、子供の名前の候補が「キラ」「シン」「カイ」ってどんな基準だ?どれにしてもロクなオトナになりそうも…まあ、みなまで言うまい。 アムロの声真似する芸人、実はあんまりガンダム知らない臭いんだよなすごいムカつく。
2007.09.29
コメント(8)
ニコニコ動画で一度聴いたら頭から離れなくて困ってます ♪あの石頭何回言っても分らない~♪しかも放っておくと死んじゃうから~って、ああ、もうグルグル回っちゃって大変 これ聴いたらコードギアス一期内容が3分ちょっとで分っちゃうかもしれません(;^_^A ニコニコ動画(RC):コードギアスMAD「白兜が倒せない」 ちなみに「組曲」もあります。23~25話が10分くらいで分る?♪続きが気になり寝れNEEEEEEE~のとこは思わず一緒に歌いたくなります。消されちゃうこともあるので、興味のある方はお早めにどうぞ
2007.09.29
コメント(0)
![]()
「黒のキング」 ルルーシュとリヴァルの馴れ初め(?) キングから動かす理由は1話で語ってましたね~リヴァル、初対面のこの時は聞けなかったのね リヴァルのサイドカーはもともとルルーシュ専用なのに、もう一緒に乗ることはないのかと思うと…「ブリタニアの兄妹」 クロヴィスのエリア11総督志願は本当にこんな理由?だとしたら1話までに何があったんだ?というくらい人が変わっちゃってるようなルルーシュと再会した時のリアクションも納得いかないし、C.C.の研究が最初から目的だったんじゃないかと思っちゃう私は素直じゃないのかな?「最期の誘(いざな)い」 悲劇の前日エピソードです…なんか切ない「三つめの理由」 これは月刊ニュータイプ8月号の付録と同じ内容です。 この付録CDのためにニュータイプ買ったのに orz この号の表紙がCLAMP描き下ろしルルーシュ(&スザク)だったことが唯一の救いか
2007.09.28
コメント(2)
また昼間からカラオケ中(;^_^A 先日とは違う部屋なのにタッチペンがまた折れてましたorz私に何の恨みがあるの?
2007.09.27
コメント(2)
【7バトン】 1.まずは自己紹介を7項目にまとめて 7項目も? 1 まずは名前から、zencop 2 性別 女性 3 身長 153cmくらい 4 近眼なので平日コンタクトレンズ、休日メガネ使用 5 所持資格は普通運転免許証、栄養士免許、図書館司書資格 6 趣味は読書とゲームと妄想 7 来月からプー太郎(今もこの表現あり?)2.自分の性格を簡単に7つあげて 「簡単」で7つもあげるの?7つに分かれるほど複雑な性格してないんだけどな 1 短気 2 我が侭 3 他力本願(これは座右の銘でもある) 4 人見知り 5 貧乏性 6 夢見がち 7 出不精 3.好きな曲を7曲あげて これまた…お風呂でよく歌うのでいいか *敬称略 1 ひとつのハートで(三重野 瞳) 2 雨音(つじ あやの) 3 Soramimi (谷山浩子) 4 Reset (平原綾香) 5 COLORS (FLOW) 7 モザイクカケラ (SunSet Swish) 「勇侠青春謳」も捨てがたいし…コードギアスは一曲以外良かったですよね4.好きな芸能人・有名人・スポーツ選手を7人あげて スポーツは見ないので、ほとんど俳優さんですね… *敬称略 1 渡辺謙 …「独眼竜政宗」の頃から好きでした~「晴れのちカミナリ」も良かった 2 仲間由紀恵 …何と言っても「トリック」ですね! 3 菅野美穂 4 深津絵里 5 織田裕二 6 篠原涼子 7 石田彰 …有名人…? 5.このバトンを7人に回して これは無理! コモさん貰ってくれますか~?
2007.09.26
コメント(4)
![]()
最終巻のピクチャードラマは、スザクの回想。 日本敗戦時点でアッシュフォードがルルナナに接触してる?でも引き取られるまでに間があったと思うんだけどな何か事情があるんだろうけど、これ最終巻だし…二期でこの空白はハッキリするのかな???? これからユフィの敵討ちに行く直前の、ゼロ=ルルーシュとほぼ確信しながらの回想ですからねぇ…ちょっと複雑~ オーディオコメンタリーでは最終話「ゼロ」を福山氏・櫻井氏・小清水氏・ゆかな氏が語り合ってます~。 ラスト直前「「「「谷口悟朗ぉぉぉ~~~っっっ」」」」と視聴者叫びをの代弁してくださってます。さあ、ご一緒にって感じで。 続編の放送時期とかの情報はありませんでした はぁぁ…どれくらい待てば二期が始まるんだろ? 生殺しはやめて~
2007.09.26
コメント(0)
最終巻は”CLAMP描き下ろしDVD-BOX”付き ノートパソのDVDドライブが不調なので、感想はまた後で~
2007.09.25
コメント(4)

昨日、B●OK●FFで見つけて、「暴れん坊本屋さん」最終巻を購入しました。 非常勤Nさんのおススメ本だったんで、古書店で見つけて一冊ずつ揃えました。 本屋さんで働く漫画家さんのお話です。本屋さんの裏話がギャグ漫画で描かれてて面白いんですよ~ 薦めてくれたNさん曰く、「zencopさんて、言動がこの作者に似てますよね」 あんまり嬉しくないよ~傍から見てる分には面白いけどさぁ 実は、昨日もう一冊同じ店で購入した本があります。そしたら… ↑不審がられる本の代表みたいに、はっきり装丁まで載ってました orz 比べるまでもないですが、一応本物と並べてみました(>_<) いや、まあ確かにアヤシイですけどね 別に誰か、K泉とかを呪おうとか思ってるわけじゃないんですよ、本当に! 参考資料(何の?と聞かれると困るけど)というか、ね?
2007.09.24
コメント(4)
3時まで待てず、フライング気味にデザート頼んじゃいました NEWデザート増えてて、悩んだ末に私は「プリンパフェ」、友人は「レアチーズのクレープ包み」を注文 美味しかったです~~~\(^▽^)/
2007.09.23
コメント(4)
カレーうどん♪この後もう少ししたらデザート注文しますo(^-^)o
2007.09.23
コメント(2)
昨夜は私がいた前支所、前々支所の同僚と非常勤さんが来てくれたので、計6人(男女半々)の飲み会でした。 ラストオーダーまで騒いでたんですが、くだらない話の中でちょっと気になる情報(?)が 今の会社は10月からいくつかの株式会社に分かれる事になります。 前支所の同僚と非常勤さんは「接客業務会社」に配属ですが、前々支所から参加してくれた2人は「配達業務会社」の外回りなんですよ。私もその支所にいた時は、内勤ですがたまに外回りもしていたため、土地勘が多少ありまして…まぁ酔っ払いの戯言ではありますが、「是非来て欲しい」と! その戯言にちょっと惹かれたのは、「元職員なら自給がいきなり千円も有り得る」という点です。それに●●化するから、何年かすると”正職員に格上げ”という制度もアリなんですよね。非常勤扱いでも、職員保険等が充実してるのも捨てがたい! 接客業務だと何種類もの業務をこなせないとダメですが、配達業務会社は専門業務一本に集中できるんです 実は事前の転属希望調書を取られた時に、「配達業務会社(内勤)」への配置換え願い出してるんですが却下されたんですよね~。そうか、一度辞めて(●●員でも内勤でもないけど)希望会社へ入り直すという手があったのね…盲点だわ。 「ペーパー栄養士」よりも、「元職員」の方が再就職には有利な気がしてきたzencopなのでした。 なかなか良い求人情報が見つからないとはいえ…我ながら、いい加減だな
2007.09.22
コメント(2)
お~ほっほっほタイトル規定通りだもんね!【地雷バトン】*ルール* ・見たら必ずやる ・×か○で答える ・タイトルは『彼氏or彼女できました』にする =A= 学級委員をやったことがある【○】長女である【○】相談されることが多い【×】 お年寄りには必ず席を譲る【?】そういう場面に出くわさない(>_<) 成績は中の上より上【×】 人前でメイクするなんてありえない!!!【○】 丸の数【3】個 =B= 何もない所でよく転ぶ【×】蹴躓くことはあるけど…自分では笑わす気が無いのに、周りの人はよく笑っている【○】普通に話しても「面白い」ってよく言われる好きな色はピンク【×】人に比べて行動が全体的にゆっくり【?】仕事は人より遅い…手際が悪いから(>_<)何か集めているものがある【○】オレンジ色のものは見ると買わずにいられない 「なに言ってるかわかんない」といわれたことがある【○】丸の数【3】個 =C= 初対面の人と話すのが苦手【○】 自分で決めるよりも人に決めてもらった方が楽【○】 人前に出るのが苦手【○】 校則は破ったことがない【×】中学時代に一度だけ(>_<) 細かい作業をするのが好き【?】嫌いじゃないけど不器用なので実行が伴わない丸の数【3】個=D= 女友達より男友達が多い【×】 声が大きいとよく言われる【○】 自分の知らない子に名前を知られていることがある【○】私が人の顔を忘れやすいだけですが自分のまわりはいつもにぎやかだ【×】文化祭や体育会は燃える!【×】 「落ち着きがない」とよく通知表に書かれる【×】丸の数【2】個 =E=年齢より2歳以上年上に見られる【?】微妙…1人でいるほうが楽【○】無表情でいると、「怒ってる?」と聞かれる【×】自分は滅多に怒らない【×】早く結婚したい【?】一度懲りてるんだけど、子供とか産む気なら早くしないと(>_<) 学校の友達に言っていない秘密がある【○】学校じゃないけど…丸の数【2】個 結果Aの○1番多い人⇒優等生タイプ Bの○1番多い人⇒天然タイプ Cの○1番多い人⇒ガーリー(大人しい)タイプ Dの○1番多い人⇒元気っ子タイプ Eの○1番多い人⇒大人タイプ A3,B3,C3,D2,E2…一番多いのが無い時はどうしたら!?「優等生」+「天然」+「ガーリー」=ドジッ子で大人しい委員長タイプ?そんなマニアックな萌えキャラもどき…?
2007.09.22
コメント(2)
【タイトル不明バトン】・名前は? zencopです・いくつ? ふっ…女は20歳以上年をとらないものよ?・職業は? 今は●●員、来月から無職・趣味は? 読書&妄想・好きな異性のタイプは? ボケたらツッコミ入れてくれる人かな? 贅沢言い出したらキリがない・特技は? 妄想・あなたが愛する人へ 私より早く死なないでね!・今悩みある? あるさ!・好きな食べ物、嫌いな食べ物は? 好き=美味しいもの! 嫌い=ダントツで納豆!あと金山時味噌!・好きな人は? 人を好きになったことなど、ただの一度も無いわ!!・回す人を紹介して! これで終わりさ!・今まで年上と付き合ったことがある? 付き合ったというか、元夫が年上だった ・この気持ちは負けない!ってのありますか? 無い!(キッパリ)・あなたは一人旅に出る事になりました。まず何をしますか? え?一人で旅なんて出来ないよ?・アナタは本気で酔ったときどうなりますか? 寝る・好きなお笑い芸人は? ん~ナイナイとかロンブーかな~?宮迫氏は単品で好き・自分を動物に例えると? え、何だろ?ナマケモノとか?・最後の発信履歴は? 確認したら「母」旅先からのメールでした(>_<;)・最後の着信履歴は? …これも「母」…うるさい!ウチは仲良し親子なんだよ!文句あっか・好きな芸能人は? 仲間由紀恵さんとか・人生において大切だと思うことは? 金!・最近あった面白いことは? 昨日の夕食会・あなたは犬派?猫派? 犬とか猫ていうより「仔」犬・猫派?どっちも小っちゃいうちが可愛い・好きなヒーローは誰ですか? ”ヒーロー”と聞いて思い出すキャラがいない…・クラシックで好きな曲があったら教えて下さい。 ショパンのノクターン変ロ短調作品九の一(新井素子氏の「グリーンレクイエム」で覚えた)・この一ヶ月で買った一番高いものは? PS2ソフトの「翡翠の雫」(今、密林で半額になっててショック限定版なのに…orz)・デスクトップの壁紙は? ここんトコずっとFateの弓凛・ミスドの好きなドーナツは何ですか? エンゼルフレンチとポン・デ・ダブルショコラ・今日のお昼ご飯は何でしたか? MDドリンクタイプのマンゴー味・カラオケで必ず歌うアニソンは? アニソンしか歌わない・携帯の着信音は? ALI PROJECT「勇侠青春謳」・好きな飲み物は? 好きというか、よく飲むのは「すっっっごく薄めたインスタントコーヒー」・最近一番がんばったことは? 退職願を出した事・携帯の待ち受けは? これもFateの弓凛・好きな男性キャラBEST5は誰ですか? ゲーム混ぜてもいいなら 1位はアーチャー(Fate) 2位…え~と…ルルーシュ(コードギアス)かなぁ 3位う~ん、う~ん…ワタル(ハヤテのごとく!)? 4位あ、忘れてたよ、草摩夾(フルーツバスケット)!当時はあんなに好きだったのに(;^_^A 5位もうアスラン(種)でいいや 愛は移ろいやすいものね…時の流れって残酷だわ・最近疲れたことは? 職探し・バトン回答し終わった後何する? あいさつ回り用の買い物・好きな女子キャラBEST3は誰ですか? 1位 遠坂凛(Fate) 2位 桂ヒナギク(ハヤテのごとく!) 3位 アマテラス(大神)…女子に入れて良いかどうかはすっごく疑問 ・今現在、あなたは何に飢えている? 萌え?あ、違う「お金」!!・どんな仕草が好き? 誰の?・今あなたの後ろにあるものは? 生活苦・何フェチ? 男性に求めるもの?だったら姿勢かなぁ…猫背嫌いだし・学校へ行きたい? 行きたいわけがない・自分の好きなところは? 特に無い・自分のきらいなところは? 気が短いとこと僻みっぽいとこ・彼氏(彼女)いる? いねぇよ!!・好きな漫画ゎ? 「ハヤテのごとく!」これは新刊が出ると定価で買うから(他は大体古本屋に出るのを待つ)・好きなドラマゎ? 今なら「山おんな壁おんな」・好きな電波ソングは? 電波ソングって何?「レーダーマン」(戸川純)とかでいいの? 終了~\(^▽^)/
2007.09.21
コメント(6)
夕食をお腹いっぱい食べちゃったので、カラオケで声が出にくかったです~ 普段だとカラオケ=アニソンなので「年上(40~50代)」の「一般人(いわゆる”オタク”でない人)」に通じる歌が分らなくて困っちゃいました(×_×) とりあえず、季節はずれですが万人が知ってる「なごり雪」 歌いやすい「風になる」。これ、短大時代の友人の結婚式でグループ全員で歌ったんですが、”猫の恩返し”の主題歌なのでみんな知ってると思ったのに昨夜のメンバーには浸透してなくてガッカリ ウケ狙いで「お嫁にいきたい」。これも誰も知らなかった…私自身も何で知ってるか謎の歌ですが この辺から皆で映像に全員でツッコミ(男の髪型が変!とかドジッ子かよ!とか)入れ始めて、人の歌を聴かなくなってきてます。ちなみに車なんで全員ノンアルコールですよ! 4人で2時間ですが、最後の方は疲れてきて(私以外は日中仕事だったし…)曲と曲の間に無駄な時間が 話の流れで「ドロロンえん魔くん」を披露 ああ、こんなんで良いなら最初から誰でも知ってる”アニメソング”「世界名作劇場シリーズ」でも歌っておくんだった
2007.09.21
コメント(2)
今日は現支所の非常勤さんと、明日は前にいた支所の同僚と夕食会です。 そのせいか今朝、”東京の兄夫婦宅に泊まり、uyaさんと「明日はどこに行く?」とか相談してる時に「しまった、今夜飲み会だった」と思い出し急遽帰ることに”という変な夢をみました。…どうでもいいですね(;^_^A さてさて、木曜日はハ■ーワークの求人情報が更新されるので行ってきました。 予想通り人がいっぱいいてパソコンも全機塞がっていたので、一覧表だけもらって大型量販店へお買い物に オヤツ等は目の毒なので見ないようにして、目的の日焼け止めだけ手に取りレジに直行しました すると、前に並んでたお爺さんが振り向き「奥さん、買う物それだけなら会計先にどうぞ」と親切な言葉をかけてくれました。 嬉しいんですが「奥さん」て…(もちろん私の苗字は「奥」じゃないです) わざわざ「私は独身です!」と訂正するのも大人気ないので「ありがとうございます」と素直にお先に失礼しました。 感謝してますが、ちょっと複雑
2007.09.20
コメント(2)
両親ともに二重なのに、私は一重まぶたで子供の頃すっごくイヤでした。 そしたら、叔母が「爪で目蓋こすってると二重になるよ!」と教えてくれたので毎日こすってたら見事に二重に 無料で手に入れた二重まぶたは今も健在です 職場で「人工の二重です」と言ったら「アイプチとかじゃなくて!?」と驚かれました(;^_^A
2007.09.19
コメント(4)
DSのペンシル型タッチペンを購入しましたもちろん色はオレンジだけど、何だか昔の消しゴム付き鉛筆みたいな色だなぁ それはともかく、ゲームですが本命のヒナギク編をクリアしたんでヤル気なくして放置しておいたのを、何となくハムスター西沢編をチョイス。 ミニゲームでヒナギク編には無かった「息を吹きかけて(紙飛行機を飛ばす)」ってのが出てきました! 人と待ち合わせしてる間の車中だったので、通りかかる(かもしれない)人の目が気になりましたが思い切ってトライ 控えめだったので飛行機は5mしか飛びませんでしたが、何をどうしても勝てそうもないので再チャレンジはしませんでした。 そもそもハムスター西沢に思い入れがないので、なかなか進みません~ やっぱりヒナギクを最後にするんだったかな
2007.09.18
コメント(4)
赤カブト戦に勝利したものの、その後スサノオの手助けする時「一閃」が上手くいかず何度もヤケドさせちゃったまあスサノオだからいいか う~ん、筆使い一週目より上達したと思ってたのにオカシイなぁ 何はともあれ、風神宮を取り戻してクサナギ村から神木村へ帰還。 スサノオ呑んだくれて引きこもり中。 クシナダちゃん暴走、十六夜の祠までランデヴー。 十六夜の祠へ着いたらすぐ決戦のつもりでいたら、そうじゃなかった すっかり忘れてたけど、その前にいくつかイベントこなさないとね! 面倒くさく感じるのは二周目のせいかしら?
2007.09.18
コメント(0)
公式ガイドブックをようやく手に入れました♪ 中古で定価の半額なのに初版で帯付きほくほくです 古本通販サイトで入荷通知の登録をしておいて良かった 眺めてるだけでも楽しいんですが、だんだん「二周目行っちゃう?」と幻聴が・・・ というわけで「大神」二周目開始~ ある程度の装備や能力が引き継がれるので、一週目よりかなり楽♪ 相変わらず腕が悪いけど、苦労した「輝玉」も3回に1回くらいの割合で成功するようになったし、前よりゲーム中のストレス減少してます。 今、風神宮で「疾風」を取得し、赤カブト退治に向かうとこです。
2007.09.17
コメント(4)
「グレンラガン」 ”お前の遺志は受け取った”というサブタイトルから予想される通り、これでもかというくらい何重にも死亡フラグを立ててキタンが漢をみせて逝きました。 何か、このアニメは主人公よりも脇役が良いんですよね~私が第一部の最後から観始めたせいかもしれませんが主人公に魅力を感じられないんですよ あ、でも最初から観ててもカミナに惚れてる可能性大ですな(;^_^A ちなみに一番のお気に入りはロシウ(髪を切ってくれたらもっと良い)で、カップリング的にはロシウ×キノンです 「ハヤテのごとく!」 伊澄の好きな人(変身ヒーロー)のエピソードすっ飛ばして説得に入りませんでした?…カットされた?後でもう一回アニメ観直ししよう 最後の伊澄、声に違和感が…あれ、何でかな?ボケてないから?
2007.09.16
コメント(2)
TV Bros 9/15~9/28号の特集は「エヴァン激論」。 その中で”アキバ街頭アンケート!実写版の適格者”というのが載ってます。 大多数の人が「実写化すんな!」という前提で答えたそうですが結果は以下の通り。(敬称略) 碇シンジ=神木隆之介 綾波レイ=堀北真希 惣流アスカ=沢尻エリカ 渚カヲル=ウエンツ瑛士 葛城ミサト=松嶋奈々子 赤木リツコ=西川史子 加持リョウジ=福山雅治 碇ゲンドウ=阿部寛 いかがでしょう? カヲルとリョウジは女性票が多かったとか。 誰とはいいませんが一部の女性はボリューム足りないんじゃない?とか思っちゃったのは内緒♪ ゲンドウなんかは意外ですが、想像してみたらけっこう良いかも?ちなみに彼が”アンケート中最も票が多かった”そうです。 選ばれた理由とか、他の記事にも興味がある方は「TV Bros」を購入してみてくださいね(出版社の回し者じゃないですよ)
2007.09.15
コメント(4)
久し振りに仕事してきました。 そしたら「急で悪いんだけど、明日(15日)研修あるんだけど…」とか言うので、「欠席します!」とキッパリ断りました。 今更そんなもんに出てどうする!?
2007.09.14
コメント(4)

きのことベーコンのクリームパスタ サラダ付きのランチセットで680円♪ デザートは「豆乳と黒ゴマのモンブラン」 ドリンク付きで400円♪ このお店でしばらくおしゃべりしようと思ってたんですが、混んできたので退却~ お腹もいっぱいなので、時間がつぶせて涼しいゲームセンターに移動~ 耳と鼻がオレンジっぽいスヌーピーのぬいぐるみは、1,000円以上かけても取れませんでした係りの人に動かしてもらったんですけどね…へっぽこプレイヤーでごめんなさいm( _ _ )m
2007.09.13
コメント(4)
厨房関係を希望しているので、調理師をしている兄の友人K氏に相談したところ、職安のパソコンで検索できると教えてもらいました。 一年半位前に私が行った時は、ファイルだったのに あんまり職安の人とは話したくなかったので、K氏に同行を依頼。 年も年だし、地元で探そうと思うとやはり募集数は少ないです~ ちょっといいな、と思ったのがあるんですが条件をよく見たら「要・調理師資格」orz 栄養士なら持ってるのに タイミングもあるし、こまめにチェックするのが吉ですね。 そのまま帰るのも何なので、カラオケBOXへ行きました。 平日の昼間は安くて良いですね2人で2時間、ワンドリンクで千円以下!スバラシイ 駐車場でちょっと立ち話など。 兄がアテにならないので、交友範囲の広いK氏に良さげな殿方を紹介してくれと言ったら、「(zencopの)本性を知ってるから、無理!」と即答された 「小学生の時なら、口さえ開かなければ”それなり”だったのに」とまで言われた。 私、実は小学校低学年が人生の最盛期だったんですよね。(勉強も運動もできる優等生だったのに、どうしてこんなんなっちゃったのかな?) そんな人生のピーク時においても、”それなり”止まり(しかも条件付)の私って一体・・・? 譲歩して、これから私に合いそうな人と知り合ったら即紹介するように言いつけて別れました。(帰りに本屋に寄ったら、そこでも会っちゃったけど) 明日は何しよっかな~?
2007.09.12
コメント(4)

発売日(7月18日)に注文しといたのが、今日(9月11日)届きました お取り寄せ中の知らせが8月21日に来ましたが、その前から諦めてたので届いた事にビックリしました これ↑は間違いなくヤツですねぇ・・・(;―_―A ナギにとってはオバケと同じってコト?
2007.09.11
コメント(2)
調整の結果、今月は14・19・25・30の四日間出勤する事になりました。 30日は本当は出たくないんですが、非常勤さんまで総動員するとの事なので、お世話になった非常勤さんのために出勤します 有休をほとんど捨てる上に最終日まで仕事なんて納得いかないけど、仕方ないかぁ…
2007.09.11
コメント(2)
退職にあたり、前年から今年にかけて余ってる有休を、やっと貰えることになりました。 あと半月くらいじゃ取りきれませんけどね 前から催促してるのに、何で今日になってから急に言い出すのか不思議だったんですが、非常勤さんが援護射撃してくださったおかげみたいです。ありがたや~ これから月末まで、週休4日くらいのペースで仕事します。 その間に再就職活動の準備します。職業柄、完全に籍(?)が抜けるまで活動できないのが痛いです
2007.09.10
コメント(2)
メンテナンス中でした 何を書き込もうとしたか、もう忘れちゃいましたよぅ え~と、そういえば電子メール機能ですが無事に回復しました~♪ パソ買った時の箱を引っ張り出して、解説書で調べました。ふぅ インターネット接続もメール機能も、おかしくなる前とはちょっとアクセス方法(?)が違うけど、繋がるからイイか~(;^_^A 残る問題は「CD-ROM」へのアクセスが出来ない事です 「マイコンピュータ」からアイコンが消えちゃったんですよ! ”ヘルプ”見ても、そんな事例なくて困っちゃいました。 いいかげんに自分でイジルより電気屋さんに持ってって見てもらった方がいいかな?
2007.09.09
コメント(2)
退職メール送った同期入社の子からランチのお誘いを受けてデート中♪ランチセットは完食済みなので、デザートのマンゴーヨーグルトを載せときます(;^_^A
2007.09.08
コメント(2)
昨夜、知人たちに退職報告のメールを送りました。 同業者は「びっくり」「残念」元同僚は「お疲れさま」、そして臨時職員時代の知人(年上の方なんで友人というのも気が引けて)Hさんには・・・怒られました 「●●●じゃなくなるのに、これ以上セールス重視の接客業を続けたくない」と言ったら「■■では、そんなの当たり前!」という返事。 でも、そもそも私は■■がイヤだから、安定志向の●●●という職種に就いたんです。 それなのに”■■では”って言われても「それもそうか」とは思えません。 最初から■■企業に勤めてる人には、政治家のパフォーマンスで●●●から■■に降格(?)される人間の気持ちなんか理解できないんでしょうね(逆もまた然り、ですが) で、私も大人気なく「●●●でなくなるなら、この会社に勤め続ける意味はありません!」と強気メールを返しちゃいました。 Hさんは私が離×する時も同情票が多い中で、「アンタ歩み寄る気が無いでしょ」とか辛口コメントをくれる貴重な存在で有難いんですが、この後の返事は来ませんでした。いよいよ見捨てられちゃった?
2007.09.07
コメント(4)
二台目のダイエット器具がやってきました。 その名も『シーソーステッパー』購入者は母です。 「ぽっこりお腹の引き締めに効果大」だそうです。期待できそう?(;^_^A
2007.09.06
コメント(2)
昨日、虫に刺されました 職場の駐車場か、車の中(日中、暑いので窓を開けっぱなしにしてたから)で運転中ヤラレタっぽいです。 両足の膝下、合計3ヶ所も~ 痒くて痒くて、昨夜から何度もムヒを重ね塗りしてます 真夏ならともかく、こんな時期に刺されるなんて~
2007.09.05
コメント(0)
![]()
「翡翠の雫」の主題歌&EDテーマが入ったアルバムを買いました 最近のゲームって音楽も侮れないですよね~フルコーラス聴きたくて、ついCD買っちゃうんですもん。 「大神」なんか5千円近くするのに奮発しちゃったし(;^_^A 乗馬しながら聴きました♪
2007.09.04
コメント(2)
誕生日をプレイ日に設定してキャラからのお祝いの言葉を聴きまくりました♪ 載せた画像は晶ですが、まさか弥勒にまで祝ってもらえるとは思いませんでした(;^_^A せっかくだけど、あんまり嬉しくなかったりして
2007.09.03
コメント(3)
「翡翠の雫」でドップリ恋愛ゲームに浸ってしまった後なので、物足りないカンジでした せっかく夢のヒナギクルートなのに でも恋愛ゲームではないですからね(;^_^A そういう目で見ちゃう私の方が間違ってるんですよね~。 そういうの抜きでプレイすれば面白いゲームといえるんじゃないですかね? 前にも書きましたが、特典の生徒手帳も楽しいですし♪ どうでもいいですが、これ↓Fateネタですよね?ち、違うかな
2007.09.02
コメント(4)
ちょこちょこ見せる雪路の凶悪顔と台詞・・・おととい金曜■ードショーでやってた死ノート完全決着版が脳裏を過ぎります~毎回タイムリーにネタ出すなぁ 原作だとこの回はちゃんとナギも登校してるハズなんだけどな(;^_^A あ~アニメのハヤテはまだカ●カゼの術(?)会得してないんだっけ
2007.09.02
コメント(4)
某C●CO'Sのトリオプレート☆カロリーは帰宅してから乗馬で消費します(;^_^A
2007.09.01
コメント(2)
昼食の石焼ビビンバは撮影忘れて完食し店を出てしまったので、デザート代わりの“マンゴーパッションフラペチーノ”を♪
2007.09.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1