勉強好きの子供を育てよう

勉強好きの子供を育てよう

PR

2007.05.26
XML


松下幸之助さんのエピソードです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

松下幸之助は9歳の時に一人で和歌山から夜行にのって、
丁稚奉公のために大阪にやってきました。

そんな幼い子供が母親と別れてたった一人で
働きにでたんです。

松下電工の会長をやっていた
丹波正治さんは、松下幸之助に


「寂しくなかったんですか?」

幸之助の答えは・・・

「生まれて初めての電車や。ものめずらしくて
 興奮して寝てるどころじゃなかった」


丹波正治さんは、今度はこう聞いてみた・・・


「丁稚奉公では、奉公先の子供を
おんぶして子守していたでしょ。
子供の世話は大変だったでしょ?」

幸之助の答えは

「泣いたらアメでもなめさせれば
泣き止むことがすぐわかった。


自分の好きな機械を眺めて
過ごせる毎日が楽しくてしょうがなかった」

丹波正治さんは、今度はこう聞いてみた。

「それでは、電灯会社に勤務したとき、
夏の暑いときに毎日、


幸之助の答えは

「そりゃあ、屋根裏にいるときは暑い。
しかし出てきた時の爽快感ときたら、
何ものにも代えられんな。最高の気分やった」

丹波さんは、もう聞くのを止めたという。
何を聞いても、
松下幸之助は、辛い、嫌だと思っていないことが
わかったから。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今、自分にお金がもっとあれば、
もっと才能があれば
happyになれるのに!と思いますか?

また、素敵な王子様が現れれば、私も幸せになれる・・・
と思っていませんか?

しかし、幸福とは与えられるものではない。
また『青い鳥』のようなものでもない、
正しい思考の産物です。

正しい思考とは・・・
(来週土曜日に続く)
◆ブログ人気ランキングに
クリックをお願いします↓
人気blogランキングへ

◆応援してくださる方はクリックをお願いします↓

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.26 12:32:02 コメントを書く
[やる気にさせる名言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

kaito108

kaito108

Calendar

Comments

育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんにちわ そーですか。 又、…
育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんにちは そーですか。 又、…
kaito108 @ Re:そのとおりですね。(03/23) イシヌジェさん コメント書き込みありが…
kaito108 @ Re:そのとおりですね。(03/23) イシヌジェさん コメント書き込みありが…
イシヌジェ @ そのとおりですね。 読書は想像力を育てますね。中古本を買え…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: