勉強好きの子供を育てよう

勉強好きの子供を育てよう

PR

2007.06.23
XML
今週も名言です。
いまや≪ビートたけし≫ではなく
≪北野武≫として知られている
世界的な映画監督の言葉です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


もう、買いたいものはないわけ。
金を使うことにほとんど興味がなくなった

と北野武は言う。

でも、金を使うのが楽しい瞬間がたったひとつだけ
残っているそうです。

それは何か?
・・・・・・



金を使うことにはほとんど興味がなくなった。
いまは唯一、楽しいと思うのは人におごって
喜んでもらうことだね。

高級レストランに行ったことのないヤツを連れてって、
『こんな美味いもん、初めてだ』と言われる楽しみ。
ありがとうございましたって言われるのが心地いい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

何のために勉強するのでしょう?
親は何のために勉強をさせたいと思うのでしょう?

テストでいい点を取って、いい高校に入り、いい大学に入る。

言い換えれば、経済的に苦労はさせたくないために勉強をさせる。

安定が勉強をする目的であり、
人生の目標でもある。
こんなご時世だから、
子供には経済的な面で苦労してほしくない。

そのように考えるのはごく自然なことかもしれません。

しかしです。

経済的に安定していても、
やがてそういう状態は
当たり前のものとなり、
嬉しいともなんとも思わなくなります。


そして贅沢の限りを尽くしても
それは北野武さんと同じ
やがては、飽きてしまいます。

でも、北野武さんが言われているように
人に喜んでもらうという事は、

何回経験しても、また喜んでもらいたいと思う。

≪また≫というより、≪もっと≫喜ばせたいと思う。
絶対に飽きないのです。

≪いずれ飽きてしまい、物足りなくなる≫
経済的な安定を目標に勉強するのではなく

≪絶対に飽きない、人を喜ばせる≫ことを
目標に勉強したほうが、
張り合いも出るし、何よりhappyだと思うのです。

例を挙げましょう。
自分が大病にかかり、生死の境をさまよった。
そこで、お医者さんに助けてもらった。

じゃあ、僕も人の命を助ける仕事につきたい。
医者になりたい!

医者になるためには・・・?
医学部に入らないといけないな~。
じゃあ、僕ももっと勉強頑張らないと!

この場合、
自分は苦しいところを助けてもらった、
だから自分も同じように人を助けたい。

つまり「自分はどんなことをすれば人を喜んでもらえるか」
これが勉強をする出発点となっています。
勉強も仕事もここが原点だと思うのです。

仕事に必要な技術や知識、経験は
人を喜ばせ人の役に立つための道具に過ぎません。

しかし、たいていの親は
「経済的に安定するためにどうすればいいか」
ここが子供の将来を考える出発点として、
子供に勉強をさせようとします。

しかし、比較的裕福で食べるのに困らない日本では
経済的に安定することがどれほど素晴らしいことなのか
子供たちには実感として捉えることができません。

実感として捉えられないものが、
勉強へと突き動かしていく
エネルギーになることはないのです。

だから、経済的に安定するために
『公務員にでもなれば?』という親の勧めによって
やる気になる子供は皆無に近い。

『いかにして生活を安定させるか』ではなく
『この子なら何をすれば、人を喜ばせることができるか』
このことを出発点として考え、
勉強させるように励ましてあげてください。
(to be continued)
★当塾ブログ【子供が勉強好きになるために】
更新しました。

タイトルは
ジェローム・クラプカの名言 です。よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.23 13:57:49
コメント(0) | コメントを書く
[やる気にさせる名言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

kaito108

kaito108

Calendar

Comments

育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんにちわ そーですか。 又、…
育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんにちは そーですか。 又、…
kaito108 @ Re:そのとおりですね。(03/23) イシヌジェさん コメント書き込みありが…
kaito108 @ Re:そのとおりですね。(03/23) イシヌジェさん コメント書き込みありが…
イシヌジェ @ そのとおりですね。 読書は想像力を育てますね。中古本を買え…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: