鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
437520
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
トラケイアの野への入口
< 新しい記事
新着記事一覧(全523件)
過去の記事 >
2009年07月24日
ラ・ペッレグリーナ(2CD)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ラ・ペッレグリーナ(2CD)
パウル・ファン・ネーヴェル指揮
ウエルガスアンサンブル
フランス王女クリスティーヌ・ド・ロレーヌの婚礼の音楽。
フェルディナンドは40歳。クリスティーヌは24歳であった。
作品はギリシャ神話からなる6つのインテルメディオ(全29曲)で構成されている。
1.
天球の調和
:カヴァリエーリ、マルヴェッツィ
2.
ミューズ vs ピエリデスの歌合戦
:リヌッチーニ
3.
アポロ vs 大蛇ピュートーンの戦い
4.
精霊達の国
:カッチーニ、マルヴェッツィ、デ・バルディ
5.
アリオンの歌
:マルヴェッツィ、ペーリ
6.
アポロ、バッカス、リュトムスそして調和が降る
:マルヴェッツィ、カヴァリエーリ
当代一流の8人の音楽家がそれぞれの担当を任されている。
イタリア人はお祭り好きで派手好きだが、この婚礼には当時としても
破格の契約で多くの職人達が雇われた。
後に音楽史上初のオペラを書くペーリの名も見えるがこの中では最年少。
彼は自らキタローネで伴奏しながら演奏困難な曲を歌ったというが
聴きごたえのある1曲。
国内盤なので対訳歌詞が付いており、物語の進行は容易く追えるが
ルネサンス時代の貴族のお祝いとは言え、その歌詞は中々にもの凄い!
「高き天球より、天のシレーネ達に誘われ、
私、調和は、おお人間達よ、汝らのもとに降った。
天に向かって羽ばたき、汝らの炎を運ばんために。
なぜならば太陽はかくも高貴な2人を見たことなきゆえ、
汝ら、新しきミネルヴァと強きヘラクレスの如く。」
初っぱなの第1曲はまだこの程度だが、
5.アリオンの歌ともなると
「私は波を起こす。
私の力によって、私は海の女王なり。
私の前では海に住むすべての神々が膝を折る。
おお、高貴なる2人よ、
神々が私の広い王国の深みより現れ
汝らの前に膝を折る。」
いやはや!
メディチ家の権勢恐るべし。
結果的にこの結婚は上手くいったようで
この後、大公が亡くなるまでの20年間、
フィレンツェは最盛期に並ぶ勢いで栄えたという。
まずはめでたし。
※
トスカーナ大公フェルディナンド1世のWikiページ
※
もう1枚の「ラ・ペッレグリーナ」
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年07月27日 21時38分15秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全523件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: