全167件 (167件中 1-50件目)
最近のドラマとか映画とかって、原作モノが多いけど…… なんでだろ〓 まぁ、そもそもドラマも映画も滅多に見ない私としてはどうでもいい話なんだけどさ。 今の脚本家にはオリジナルで話をおこせないのかなぁ〓 それとも金銭的な問題〓 ちょっと疑問に思いました。
May 19, 2008
新茶の季節。たまには茶葉から飲んでみようと煎茶を購入。お店で試飲させてもらって気に入った「霧山無心」なる静岡茶。ほんのり甘みを感じたですよ。ついでに我が家にはお茶を保管できる缶がなかったから、ついでにそれも購入。で。帰宅後、さっそくいれてみたんだけど・・・・・・・・・・・・苦かった。お湯の温度が高すぎたみたいだから、私的に低めの温度でもう一度いれてみたんだけど、でもまだ苦かった。なんだか悔しいから、さらに低めでいれたら、今度は低すぎたよ・・・orzってか、抽出時間おきすぎ????お茶の一杯もまともにいれれないなんて、ショックだ!!!そんなわけで、しばらくお茶のいれかたの勉強しときます。
May 7, 2008
近所のホームセンターにある花屋さん。花の種類の回転が速いから、結構季節の花が買えます。で、今日行ったら見切り品だけど牡丹があったから即購入。やっぱね。雅にいかないと(笑)メインの花を決めたら、その後どうアレンジするか考えるのが楽しいです。ん~~~。ちょっとはフラワーアレンジメントの勉強しよっかな??
April 30, 2008
数日前にアロマオイルを購入。 今回も散々悩んだ末、イランイランに決定。 なかなか甘ったるい香なんだけど、これはこれで良いかも。 すでに持ってるベルガモットとも相性いいしね。 ぼちぼち集めるつもりなんだけど、今度はスッキリ爽やかなオイルを買う予定♪
April 19, 2008
ただでさえキャパの少ない記憶力が、さらに少なくなったもよう。 昨日はトラブった装置がリリースしたのを担当オペに伝えるのを忘れ。 今日はメンテに入るから停めなきゃいけない装置があったのに、これまた担当オペに伝えるのを忘れた。 そうそう。定性再々測NGの装置があったんだけど、設備にもD/Iにも伝えてないや……orz ………………グダクダですわ………
April 15, 2008
春ってのは過ごしやすくて良い季節なんだが。 いかんせんアダルトなカキコが多いくてかなわん。
April 13, 2008
映画を見る前に原作を買いました。 唐突に話がじゃかじゃか進んで、最初はどうなるかと思ったけど。 面白い。 ライラの行動力はすごいなぁと感じたけど、一人ぼっちになった時に弱音を吐いてた時は、そりゃそうだと頷いてしまったよ。 大人でも一人ぼっちは辛いのに、彼女は11歳ですよ。いやはや。 仕事帰りに「神秘の短剣」と「琥珀の望遠鏡」をまとめ買いしたので、この休みはどっぷり読書タイムです。
March 29, 2008
夢枕 獏は好きな作家の一人です。独特の言い回しとか、登場人物のかけあいがいいのです。何気に見つけたのこの本。すでに4巻出てたから大人買いしたかったんだけど、残念ながら懐は大人じゃなかったよ・・・唐が舞台になってるせいか、漢文・・・漢詩?が随所に載ってるんだけど、ちんぷんかんぷんです。和訳を読んで、どうにか分かります。でも分からんなりに面白いから不思議。あっという間に1巻読み終わっちゃったから、早めに続きを買いたいです。
February 24, 2008
三が日はとっくに終わりましたが、明けましておめでとうございます。 去年のことは振り返らず、今年は健康的に生きてこうと思っとります。 ………とりあえず、メタボ脱出から始めよっと。
January 5, 2008
家の周りには街路樹が結構植わってます。 ポプラ、ケヤキ、木蓮、銀杏、桜。 燃えるような紅から深い黄色まで。文字通り色とりどりな秋色に染まってます。 普段は車で素通りだから、なかなか気がつかないんだけど。 秋深し。そして、冬が目前に迫ってますね。
November 30, 2007
夜中のNHKで月面探査機カグヤの特集やってた(再放送っぽいけど) この手の話が好きな私としては最後まで見たいんだけど、明日も仕事。 寝不足グロッキーで出勤決定しちゃいます。 かと言って録画しようにもDVDソフトなんて便利グッズはございません。 …諦めて寝ます… 近いうちにソフト買うかなぁ…………
November 26, 2007
仕事が終わって帰宅したら、母上サマの車に乗り換えを父上サマに宣告されました。ついに母上サマのニューカーが納車です。ダイハツの軽です(名前忘れたけど)んで、元母上サマカーはマーチ。今まで乗ってたのも、マーチ。型式は違えど、同じマーチですよ…orzまぁ、格安で譲ってもらったから文句は言えないけどね。禁煙車仕様で灰皿付いてないけど、やっぱり文句は言えないけどね明日から、私的にニューカーで出勤です
November 25, 2007
11月に入って急に寒くなった。 ……ってか、本来の気温になったもんだから。 寒くてかなわんですよ。 今日、ついにダウンジャケット投入。 あったかいけど、やっぱし寒い。
November 23, 2007
携帯の電池パックが無駄に膨張してるのを発見してから、半年。やっとこさ交換しました。なかなかショップに行けなかったんだよねぇ。通話中に突然電池切れたりしたんだけど、そんな現象ともおさらばさ!!よかった、よかった
November 4, 2007
10月末に、ついにコタツが登場した我が家。 ただでさえ重い腰が、さらに重くなったですよ。 愛猫の宮尾さんも、おこたからなかなか離れません。 ……冬の醍醐味ですたい。
November 2, 2007
だいぶ前にマドラーを買った。 家から出るのが億劫だから、通販。 あれこれ捜してたら、ベネチアンガラスのマドラーを発見! デザインもなかなかいい感じだったから、即購入。 しかも、最後の1つだったよ(^^ゞ そろそろ良い物を持ってもいいお年頃だから、ちょっと嬉しかったりします。
October 31, 2007
どうも今日は13夜お月さんらしいです。おかげで夜空が明るい。月のウサさんが餅つきしとります。次は15夜。・・・・・・・・・・・・夜勤だから見れないっす
October 23, 2007
ピロリ菌の除菌治療で抗生物質を飲んでたせいか、疲れのせいか。どうも免疫力が想像以上に低下してたみたいです。内科の次は婦人科に行くはめになりました。昼勤に入ると絶対に病院になんかいけないから、夜勤明けで眠いの我慢して行ってきました。病院に到着すると新生児ようの救急車が横付けされてました。どうしたんだろ?なんて思いながら受付に行けば、緊急の帝王切開手術が入ったとのこと。その関係で予約を入れてた患者さんの診察すらまだ始まってないんだとか。こんな状況じゃ予約なしの私の診察なんてムリなわけで。改めて予約を入れて帰りました。緊急手術を受けてるお母さんと赤ちゃんが無事な事を、こっそりお祈りしました。
September 22, 2007
帰りは八ヶ岳の牧草地帯を経由して名古屋入りです。清里なる地域を目指して車を走らせます。本当はこの地域特産の食べ物でお昼にしようかと話はしてたんだけど、あまりの空腹に耐えかねてコンビニへ急行。にわか雨が降ってきたから車の中で昼食です。で、何気に前を見てみたら断崖がずっと続いてるんだよね。不自然なまでに続いてるんだよ。なんだ?って思いながらもお昼を食べてたら、博識な妹ちゃんが「これって大地溝帯?」 大地溝帯 プレートとプレートの境界線らしいです。詳しくはググってください。妹ちゃんと母上サマの解説とも講義ともとれるような話を聞きつつ、こっそり感動してですよ。このあと、痛々しいまでに異国情緒溢れまくってファンタジーな町並みの清里と道案内に失敗した父上サマにキレて禁煙車でタバコ吸っちゃったけど。だって・・・かなりヤバかったんだもの。クソ忙しい時にしょうもないオペミスで呼び出されるより、ヤバかったんだもの。途中、グダグダになっちゃったけど、全体的には楽しかった旅行でした。・・・・・・・・次に行く時は、自分で地図買ってルート確認しよっと。
September 16, 2007
妹サマが幹事な恒例の強制家族旅行。今回は近場で山梨。昇仙郷がメインでございます。がんばって書き上げたのに「文字数が多い」とかいって楽天に拒否られたから、書き直す気がうせました。昇仙郷、いいトコだったよ。メインの滝は水量があったおかげで迫力あったし。泊まったトコの温泉はアルカリ性ではなかったけど、そこがまたよかったよ。自分用土産に、こよりで作ったフクロウの置物買っちゃったし。これがまた可愛いんだわ。目がデカくてちょっと小首を傾げてるのよ。サイズが大、中、小とあったけど。迷わず大きいのを選びました。・・・・・でかいのが一番可愛い・・・・・そんなこんなで、なかなか楽しい一日目だった。
September 15, 2007
楽しくDSライフを満喫できるソフトを物色したですよ。 したんだけど、イマイチ遊びたいのが見つからない中、ゼル伝発見。 CM見てて気になってはいたんけどね。基本的にアクション系は苦手だから、ちょっと敬遠しとったですよ。 でも、タッチペンの使い方が面白そうだから買ってみた。 で、やってみたら面白いよ〓 ブーメラン投げてみたり、スコップで穴掘ってたり、マイクに向かって息を吹きかけてみたり。 まだまだ序章だけど。 これが、なかなか楽しいです。 ちまいリンクが可愛いよ。 一気にやっちゃうともったいからちまちまプレイ中。
September 12, 2007
珍しく我が弟君が帰ってきた。実験だ研究だ卒論だと何かと忙しい人なので、用事がないかぎり近寄りもしないですよ。今日はどったのかなぁ?なんて思ってたら・・・「これ、いる?」こ!これは!!!ニンテンドウDS ライトじゃないですか!!!しかもパステルピンク有難くいただきましたよ。だって、密かに欲しかったんだもんでも、世の中世知辛いね。サンタなみに気前のいい弟の次の発言はこうだったよ。「じゃあ、この請求書、どうにかして下さい」・・・・・・電気代、ガス代、果ては学費的な請求書まで。日々の生活に困窮してるねぇちゃんにどうしろと????仕方ないから来月以降の給料日にDS代金はイロをつけて払うことにしました。まぁ、購入価格が1万5000だって言ってたから、半額の7500が妥当なんだけど、マザー3と初代フロントミッションのソフトが付いてきたから1万でいっかなぁ(笑)
September 5, 2007
職場にはいろんな洗浄機があります。そのうちの1つにレジスト除去洗浄機なるモノがあるですよ。何やらエラーが出たと担当リーダーから連絡きました。似たような装置でよく出るエラー名と同じですよ。まぁ、同じような対応方法でいけるかなと軽く考えて見に行くことになりました。またもや担当リーダーから連絡はいりましたよ。装置から黒い液体が流れ出てるさぁ、大変休日中の設備に連絡しぃの、班長に連絡しぃの、オペレーターには装置に触るなと連絡しぃの。そうこうするうちに設備のA氏が見に来てくれました。そして第一声。「やばい」流れ出てた液体は劇物の硫酸でした。……たしかに。出てたエラー名は『硫酸冷却水タンクアラーム』どうもかなりの量がタンクから溢れてたもよう。『どうやって回収しょう』……何たって硫酸だもんね。そりゃ、悩むわ。頭を抱えたA氏に心の中で合掌しつつ、取りあえずオイラは帰宅。最悪、タンクそのものを交換しなきゃいけないのかなぁ?…明日はきっと大騒ぎになることでしょう………くわばらくわばら。
September 2, 2007
結構強い薬だったピロリ菌抗生剤。 口の中は常に薬の味がしてニガニガ。 薬飲んだ後は特にニガニガしいから、うっかり甘いモンでも食べようものなら、軽く味覚障害になりますよ。 でも、どうにかノルマの7日分を飲みきったよ。 あとは1ヶ月後の再検査で除菌されてれば良し。 されてなかったら……… どうなるんだろ???
August 31, 2007
少し前にやったピロリ菌検査の結果が郵送されてきた。結果は・・・・・・・・保菌率36.7%基準値は2.5%以下らしいです。あっさりダメダメですよ。とりあえず、病院で除菌治療しに行く予定。
August 21, 2007
高エネと大電にやられたよ。 高エネはディスチャンバの真空が落ちるし、大電はレシピが飛ばないうえにロット回収したら今度はポートが前進しなくなっちゃったし。 設備のI氏と電話対応で2時間ぐらいねばったけど、原因不明でついに挫折。 大電は21日の朝まで放置になりました。 せめてもの救いは高エネは動いた事かなぁ。 今日「も」グダグダでした……
August 20, 2007
仕事で長時間フードをみっちりかぶるから、あんまり気にしてなかった「美肌」。たった1日でフキデモノが増産されてみたり、目の下のクマが炸裂してみたり。そろそろ自分に手を入れないと危険なお年頃。そんなワケで、出来る事から初めてみました(遅っ)洗顔時の顔面マッサージと、思い込み(笑)いつだったか佐伯チズさんが「綺麗になれと念じながらお手入れすると肌はちゃんと答えてくれる」ってTVで言ってたのを思い出したですよ。飽き性だからあれこれやるのは続かないけど、この2つなら続きそう。上手く続けられたら、もう1つぐらいお手入れを追加したいなぁ。・・・・・・いつになるか分からないけどね・・・・・(遠い目)
August 12, 2007
来月、我が妹君がまたもや旅行を計画したよ。 まぁ前回は私の都合がつかなくて話しが流れちゃったからねf^_^; 今回はちゃんと有給取ったよ。 ……………行き先はまだ決まってないらしいけど……………
August 10, 2007
だいぶ前から疲労困憊気味だったんだけど、一応気をつけてはいたのよね。 でも、ついに限界を迎えました。 吐いても楽になりゃしない!喋るだけで吐き気倍増!! 仕事にならなすぎだから早退して病院へ行ってきよ。 診てもらったら、なんのこたぁない。夏バテとストレス性胃炎。 予定の電話を入れた時に点滴希望したんだけど、あまりの弱りっぷりに先生も見かねたんだろうね。 点滴しますかって聞かれちゃった。 おかげでその間、大爆睡できましたとも。 こんなに酷いのは初めてですたい……
August 8, 2007
朝方、物凄い大雨でした。空は真っ暗。台風もびっくりな豪雨。雷はばんばん鳴ってるし、おまけの停電。ビビリの宮尾さんは、雷が鳴るたびに目をまんまるにしながら毛を微妙に逆立ててたよ。そして、気圧の変化やら停電に恐ろしく弱いR社の大パニックっぷりに合掌。・・・・・・・・・・今日、休みでよかったvv
July 30, 2007
ついに三十路を目前に控えて、体力の衰えを痛感しております。 20前半はどんなに疲れてても一晩ゆっくり寝れば平気だったんだけどね。 そんな時代はサクッと過ぎたよ。 今はお風呂入りながらリンパマッサージしつつ、じっくり汗かいてリフレッシュを心掛けとります。 デジタレな部品を生産してるくせに、アナログで体力勝負な職場だからね~(笑)
July 27, 2007
オペ時代に作った(?)個人的残業最長記録をついに更新してしまいました。 その時は4時間。 今回は5時間。 しかも初日。あと3日間仕事。 帰宅したのは夜中の3時。 明日、起きれるかしら…………………
July 26, 2007
仕事がらみの疲れやらストレスやら何やらいろいろ溜まりだしてるデスよ。 とりあえず、超マイペースな喋り方のオペとリーダーPHSで会話する時は……… 床蹴り飛ばしつつ壁殴りつつ、最後まで話しを聞いてるよ。 うぅ~~~ん。 いい感じになってきたよ(^o^)
July 22, 2007
本日はR社の人との飲み会です。VL製造部の課長と副部長がおこしになります。・・・なるはずだったんだけど、副部長は別の飲み会に参加してこっちはキャンセル。代わりにK氏が来ました。でもってウチの虚弱っ子兼リーダーのSちゃんは点滴三昧なうえに熱が下がらないからキャンセル。何だかグダグダな飲み会ですよ。でも、途中で別班担当のI氏が登場したりと、なかなか面白かった・・・かな?なんたって、お刺身が美味しかったしね♪
July 18, 2007
あくまで「工場的に」だけど、台風が無事通過しました。 ささやかな気圧の変化にも敏感に反応する装置が多いから、朝のうちはトラブらないかドキドキしとりましたよ。 10時過ぎたらそれどころじゃなくなって、綺麗さっぱり忘れてたけど………ORL ただ単にいっぱいいっぱいなのはいつもの事なんだけど。 制限時間がある実験ロットを見落としてタイムアウトさせちゃいました。 しかも12時間以上も!!!! なんつーか、全てにおいて「ありえねぇ!」 たくさんある工程内を把握する事の難しさを、改めて痛感しまくった日でした。
July 15, 2007
本日は台風が接近してるせいで、大雨です。 そのせいなのかどうなのか… ……我が班の半分は欠勤でございます。19人中7人休み。 腹痛から始まり、風邪、発熱、体調不良。揚句の果てには無断欠勤。 しかも1日たっても電話連絡には出ないときたもんだ。 事務所側はこっちから催促しないと詳細な説明しないし。 オペも事務所も社会人としてどうなのよ!? おかげで現場は大混乱。 本来、作業はやらないスタッフや設備の人間を巻き込んで右往左往しとりました。 何だかね。やる気なくす職場ですよ…………
July 14, 2007
夜勤明けで帰ろうとしたら、雨が降ってました。 小降りならまだしも、気合い十分な降りっぷり。 傘を持ってきてないからかなり困った(´ヘ`;) おまけに駐車場はちょっぴし遠かったりします。 ちょっと待てば小降りになりそうな雰囲気。 のんびりコーヒーでも飲んでれば小降りになりそうな雰囲気。 ……なんだけど、あまりに疲れてたから待つ気になれなかったよ。 どしゃ降りの中、走ることもなく重い足を引きずって駐車場まで行きましたとも。 案の定、車の中で力尽きながらタバコ吸ってたら小降りになりやがりました。 …………本日最高の投げやり気分発生瞬間だったよ。
July 10, 2007
なんやかんやで、相変わらずのリーダー業務。 なんだけど、以前と違って担当する範囲が恐ろしく広がったよ。 おかげで常にいっぱいいっぱい。 あまりに疲れたので、ついにユンケル投入。 効果はどうだか分からないけど、気休めにはなったかな??
July 3, 2007
先週末にパンクした我が愛車。今日、やっと新しいタイヤを買ったよ。クホンとかって名前のメーカーのタイヤが4本で13800円!!街乗りには十分ですよ。サイズが微妙に違うんだけど、問題ナッシング。マーチの純正は155/70クホンのは155/65ホイルは交換しないけど、取り付けは可能だから購入。・・・なんだけど、バックスの方で別メーカーで155/70を探してくれたみたいです。値段は4本で18400円。向こうが言うにはサービスでクホン値段で取り扱ってくれるって。えへへ、ラッキーv(^^)vささやかに儲けました♪来年で車検が切れるし、次の車検は通すつもりないから70でもいいやってのが本音。暑さでタイヤのコンディションがグダグダになる夏前に買換えできて、一安心です。
June 12, 2007
昨日あたりから、どうも首筋のリンパ腺が腫れてます。 しかもご丁寧に両方。 朝がひどく腫れて、夜にはマシになります。 まぁ、麻痺ってきたとも言いますが…… とりあえず、明日にでも病院に行くですよ。
June 11, 2007
ここ2日ほど、ものすごい雨が降ってます。集中豪雨だし、雷はばしばし鳴ってるし。えらいこっちゃ。おかげで工場は一瞬停電になって装置が止まって大騒ぎ。もっとも私が出勤した時には装置は全部立ち上がって問題なかったけど♪これから梅雨に入ればこんな事は日常茶飯事になりかねないから、内心ドキドキしとります(汗)
June 9, 2007
ついに仕事が始まりました。 のんびりオペレーター生活を満喫………の予定だったんだけど、膜厚測定機の仕掛かりが恐ろしく増えるたびに班長からお呼びの声が…… でも、まぁ。PHSを持たなくていいから、リーダーの時みたく異様に忙しいわけじゃないから気楽なモンさ♪
June 8, 2007
今日は会社の健康診断。7日までE社、8日からk社所属になる私としてはE社での最後のイベントでございます。いつもだったら終業してから受診だから待ち時間が恐ろしく長いんだけど、今は仕事してないからすぐに終わったよ。診断が終わってから事務所の子とくっちゃべってたら、配属先の班長さんと遭遇。おいら「8日から改めて宜しくです」班長「助かります!!」おいら「2ベイ担当らしいけどね」班長「・・・・・・・・え!?・・・・」E社で働いてた時にリーダーやってたから、またリーダーで帰ってくると喜んでたんだろうね。彼の驚愕の顔は忘れません(笑)
June 6, 2007
5月末で部署撤退が終了した我が業務請負会社。いろいろあって、グダグダになって次の仕事先が宙ぶらりんだったですよ。んで、今日事務所に行って「どうなのよ?」と聞いたとこ・・・「未だに先方の返事が来ません(号泣)」マジですか?やる気ナッシングすぎですよ??R社テ○ト技術課長サマ。まるまる1週間・・・以上待っても返事がないから、お隣の業務請負会社にお引越し決定。おいらにも生活ってモンがあるですよ。明日は朝から事務所に行って手続きです。・・・・・・・・・やれやれ・・・・・
June 4, 2007
愛猫の宮尾さん。動物病院に歯石のチェックをしてきました。電話連絡はしたけど予約はとってなかったから、受付してからちょっと待たされたけど、病院に来てるのは犬が多いです。小型犬から大型犬まで色とりどり。ちまい犬がデカい犬にむかってはりきって吠え掛かってたりと、なかなか微笑ましい光景が繰り広げられてたんだけど猫には心臓に悪いかもね(苦笑)そうこうするうちに宮の番。3歳児のごとく嫌がる宮をキャリーバックから引きずり出して、口をオープン!!先生「歯石、そんなに付いてないですねぇ」おいら「え?そうなんですか??出血もしてたんですけど」先生「ひどいと歯石はごっそり付きますよ」おいら「へぇ~~」歯石は問題ないなかったんだけど、別の問題が・・・先生「むしろワクチン接種してない方が問題ですねぇ」・・・返す言葉もありません。やらなきゃなぁとは思ってたんだけどね。なにぶん、飼い主の懐は常に極寒なのですよ(号泣)でも、そうも言ってられないから歯石取り分の予算で急遽ワクチン接種。3種混合と7種混合があって、おいらは7種を選択。どうせやるなら全部やった方がいいものね。診断の時と違って大人しく注射されてましたよ。次回の接種は1年後。その時は忘れずに行きたいもんですよ。
June 1, 2007
だいぶ前から口臭が気になってた我が家の宮尾さん。ようやく口の中を触らせてくれるようになったから見てみれば・・・出血してますよ。むしろ、歯石がいっぱい!!!結構ヤバヤバなので、病院で歯石取りなんだけど、行こうと思ってた病院は木曜休み。明日にでも電話しよっと。
May 31, 2007
しばらく有給を使ってのお休みです。かなぁり!のんびりしとります。昼間に起きたにもかかわらず、リビングで猫と惰眠をむさぼる。嗚呼。何てステキな休日なんでせうvv
May 26, 2007
いろいろあったけど、ついに業務撤退の日がやってきました。まだ残ってる部署もあるけど、まぁ、まずは「お疲れ様飲み会」が仲間内だけでありました。結構はっちゃけて楽しかったし、なにより!!初めておかまちゃんバーに行ってきましたよ♪とにかくハイテンションなお店で、密かに眠かったんだけど、お店を出る時には目が覚めちゃったよ(笑)これからはなかなか皆で飲みに行くのが難しいだろうけど、また機会があったらいいなぁ。
May 25, 2007
会社の帰り道、信号で止まってたらほんのり良い香りが。 何かなと思ったら、ちょうどツツジが満開でした。 ツツジの甘い香りをかぐと「春まっさかり」って感じがして好きです。 職場環境が激変してて今後の進退に悩んでたトコだったから、何だかほっとしましたよ。 春って、いいなぁ~~
April 28, 2007
我が妹サマから春の家族旅行のお誘いがあったんだけど、保留。 休みは寝たおしてる人だから、体力なくて旅行なんぞにゃ行けません。 ついでに6月以降じゃないと有休とれないっぽいし。 妹には悪いけど「春」は無理ですたい。
April 11, 2007
全167件 (167件中 1-50件目)


![]()