鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
おとなカレッジ
やっとEC卒業かな?
やっとEC卒業かな?
8ヶ月後半からスタートした
EC
ですが、姫が1歳9ヶ月になってからは昼のトイレもバッチリ、夜も布パンツでスヤスヤ漏れないちゃんなので、ようやくトイレの心配なしで過ごせるようになりました。
そもそも、オムツはずしが目的ではないので、ECに卒業があるのかどうかも謎ですが(笑)ちゃんと自分で排泄のコントロールが出来るようになったので卒業と言う事にしました。
とはいえ、まだまだ2歳にならない姫ちゃん、今後もお漏らしやおネショをする事はあると思います。大人じゃないんだから、それが普通なんだろうなって思えば気に病むこともありません(笑)
ECを始めて一年間、オシッコの回数が多い月齢で頻繁にトイレに連れて行き、「わざわざ面倒な事をしなくても・・・まだ早いんじゃないの?」と主人に言われた事もありました。
確かに、あの頃は夢中だったけど、とっても面倒な事だったかもしれません(笑)EC拒否が始まれば「え~!あんなに快調だったのに、どうして?」って一人悶々とする日々が続いたり、イライラしたり、試行錯誤の毎日でした。
でも、子供って毎日着実に成長してるんですよね~。ECの拒否にも心の変化、体の変化、色んな要素が絡まっているんだと思います。全然トイレでしなくても、ある日突然「トイレでする」って言い出したりするモンなんですよ。ホント、人間の成長ってすごいな~って思います。
ECって、基本的にはトイレで排泄させるモノなんですが、トイレに連れて行くのが面倒だと思われる月齢だったら、オムツ替えの時間をECにすればいいと思います。
赤ちゃんの様子を観察していて、「あ、オシッコした!ウンチでた!」って思ったらすぐにオムツを替えてあげる。で、「たくさんオシッコでたね~♪キレイキレイしようね」って、清潔なオムツに替えてあげる。その繰り返しも立派なECだと思います。
そのうちに、わが子独特のサイン(顔をしかめたり、声をだしたり、オムツをさわったり)がわかるようになると思います。ベビーサインを取り入れていれば、「オムツ」や「トイレ」のサインを見せてくれるかもしれません。
そうしたら、オマルやトイレに連れて行ってみたりと言うことに発展させてみると気が楽なのではないでしょうか?
色んな考えの方、いろんな性格の方がいるので、自分にあう方法で気軽にECを始めてみると面白いと思います。ストレスに感じるようなら無理して続ける必要もないのかなとも思います。
昨日、二人の男の子を持つママさんとお話をしていて、「上の子は特にトレーニングをしなくても、2歳になった頃からオシッコをしたら気持ち悪いってわかるようになって、トイレに行き始めて3日でオムツがはずれたのに、下の子(1歳10ヶ月)は、オシッコをしてもウンチをしても平気だから悩んじゃってね~」と相談を受けました。
3日でオムツが外れたお兄ちゃんにはびっくりですが(笑)、兄弟でも子供の性格で全然違うんだな~って思いました。オムツを外すことだけを目的にするなら、やっぱり言葉を喋れるようになる2歳前後で始めた方が楽なんだと思います。オムツを外した後も、
EC日記
に書いてきたように、お出かけ先での頻回トイレやお漏らしや、いろーんなことで大変なので、ママさん側の心の準備が必要かと思います(^^;)
ただ、ECをやっていると、いっぱい子供に話しかける事が出来て触れ合う事も出来るので、オムツが外れる以外の楽しみというのができる気がします。子供にとっても常におしりが快適っていうメリットもあるし、ママさんが大変じゃなければトイレやオマルで排泄させるのがベストな気がします。
最初は意気込んでやっていたEC、その途中色々悩んでストレスも感じたりしたeddieeなりの感想です(笑)姫の成長に一喜一憂する日々が続きましたが、違った見方で姫の成長を捕らえる事が出来て良かったな~って思います。構えずに出来る事からやってみるっていうのが一番なので、面白そうだと思ったらお試しくださいね♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!P5倍😀公式ショッ…
(2025-11-26 15:40:05)
赤ちゃんが欲しい!
いつでも安心見守りカメラ紹介!!
(2025-10-02 15:03:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: