もう年内は釣りに行く機会は無いかなあって思っていましたが、前回、同行して頂いたアオリーロードの角田さんが25日(木)に休みが取れたということなので「2008年釣り納め」と称してアオリイカ釣りに行ってきました。
前日の天気予報があまり良くなかったので、当日出発まで場所を迷いながらあおりねっとショップに早朝2時に集合し、とりあえず出発しました。
今回は私の要望(お小遣いが少なくて)で波止場での釣りを希望です。とりあえず、御坊インターを降り、フィッシングオーシャン御坊店で情報収集です。

アジを1人ずつ20匹(1匹100円)購入し、煙樹ヶ浜と上野漁港とに迷った結果、私が昨年夏ヤエンデビューした上野漁港に行く事にしました。店内はアオリイカに関する装飾がいっぱいでした。フッカーヤエン・挟み式ヤエンも品薄気味でしたが売っていましたよ。

上野漁港近くのログハウス造りのコンビニで朝食、昼食を購入し、いざ漁港へ。

時間はまだ朝の4時。まだまだ真っ暗。20分くらいかけ釣座を吟味し、ようやく糸を垂らしました。

足場は大きなテトラ。夜釣りが苦手な私はとりあえずヤエン竿1本のみ。角田さんは少し離れたところでウキ釣竿を2本出していました。

期待に反して一向にアタリ無し、時間は6時前。夜が明けてきました。

墨跡はそこそこあるので釣れているようですが・・・。

夜が明けてから元気の良いアジを投げても目だけを食われて死んでしまいます。海中を見てみるとフグがアジを突ついていました。

そんな中でも角田さんには2回アタリ有りで300~500g級を2杯ゲット、さすが。

私も竿先のアジの動きが止まったので竿で聞いてみると少し重いのでゆっくり寄せてみました。
すると、アジより小さいアオリちゃんがアジを抱いていました。(100g級)

ヤエンを入れる気もしないので、新しく購入したこのデジカメで水中撮影をしようと思いましたが足場が悪く水中にカメラを漬けることが出来ませんでした。残念。
ヤエンも無しでゴボウ抜きで上げるとやはりバレてしまいました。

そんな中、後から来た地元のエギングの兄ちゃんの竿が大きくしなりヒットしています。近くに飛んで行くと、なんとキロオーバークラスのアオリイカが釣れていました。
兄ちゃんに聞くと1週間くらい前まではこのクラスが良く上がっていたそうですが、最近はダメだったそうです。久しぶりの大物ゲットだそうです。

むちゃキレイなアオリイカでした。


風も無く、暖かく天気は最高でした。でも昼から強風になるという予報です。

時間はもう10時。アタリも無いので場所移動をする事にしました。移動前に角田さんの釣果を記念撮影、パシャ!

とりあえず、最初迷っていた煙樹ヶ浜に行ってみました。小春日和で最高に気持ち良い天気です。

潮吹岩方面では何人かヤエン釣りをしていましたが重いアジバケツを持って移動するのにちゅうちょし、とりあえず角田さんの追加のアジを購入しに再度、フィッシングオーシャン御坊店に。

夕方の時合を狙おうということになり、それまで御坊の港で穴場の波止場で竿を出しました。地元の若い男の子がヤエンをしていて500g級を1杯上げていました。

でもアタリは一向に無し。
午後3時を過ぎたころから小雨が降り、予報通り風が出て来ました。その風が徐々に強くなり、4時前くらいには今まで経験した事がないくらいの台風並みの突風になり、立っているのも何とかで、釣りどころでは無くなり、仕方なく納竿しました。

結局、私はヤエンを投入することも無く散々で「2008年釣り納め」は終わりました。
まあ1年間、怪我や事故もなく楽しかった釣りが多かったのでこんな時もあるかった感じです。
角田さん大変お疲れ様でした。また、今度は「2009年釣り始め」に行きましょうね。
PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ