2016年11月07日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

お久しぶりです(笑)。

アオフェスの準備などバタバタでブログの更新が全然出来てませんでした(汗)

もうすっかりヤエン釣りシーズンに入っているに全然行けてません。

ちょうど11月6日(日)にまさぱぱさんと昌さんが休めるというので、では一緒に「ヤエン釣り!」・・・とはならず。

せっかく3人揃うならならセピア号で紀北にティップランでキロアップを狙いに行こうという事になりました。(昌さん、まさぱぱさんはアオピに参加しているのでキロアップが2杯釣りたいそうです)

ところが前日の天気予報では晴れなのに波と風が大荒れ予報です。(悲)

紀北でも波は2~3mで北西風の風速7~8m!!

でも3人揃うことは珍しいので急遽、北西風の風裏になる串本まで来ちゃいました!

フィッシング隼さんのレンタルボートでティップランです。

なぜ、ここまで来たかというと串本のサンマジックの船長から湾内でも2キロアップが釣れているという情報があったからです。

朝6時半に出船します。

私は串本の湾内のポイントはほとんど知っているので私が操船です。

天気は最高!湾内は波も全くなし!

と、ここまでは良かったのですがなんと、風も全く無し!!

船が流れずティップランが成立しません。

紀北や中紀では爆風なのにここは無風地獄です。

こんな日はヤエンをすれば良かったと後悔先に立たずです。

16時までやるので時間はたっぷりあるのですが・・・でもやな予感。

船が流れないのならとキャスティングで広範囲に探ると・・・

ようやく私にヒットです。

でも引き込みがあまりありません。やな予感。

やっぱり・・・

昌さんに救ってもらい

墨を吐かれないように慎重に持ち上げます。

ようやく釣れたのはコウイカでした。残念。

リリースします。

風がないと船が流れず広範囲に探れません。

まさぱぱさんはこの日の為にティップランロッドを新調したのに・・・

なかなかアタリもありません。

でもそんな中、ティップランまだ2回目のまさぱぱさんがやってくれました!

穂先の微妙なアタリをきれいに合わせてヒット!!

ジェット噴射がありますので

これは・・・

アオリイカです!

でも足1本!

昌さんが慎重に取り込み無事ゲット!

まさぱぱさんお手製の海水循環型生け簀に入れます。

ティップランロッドも海水循環型生け簀も墨付け完了でご満悦!!

でもアタリが続きません。

仕方ないのでコウイカ狙いで砂地をエギで引きずると・・・

まさぱぱさんに何か乗りました!

今度はタコです。

アオリイカ・タコと来たらコウイカも釣って軟体生物3種ゲットを狙いたいですね!

時間はもう14時。あと2時間です。

ここで湾内から橋杭岩まで移動します。

ここは風もあり船が流れますわ。

するとまさぱぱさんにヒット!!

上がってくると・・・

期待通りのコウイカでした!

墨を吐かれないように慎重に寄せてきて

昌さんが救うと・・・

大量の墨を発射です。

まさぱぱさん軟体生物3種達成です!!おめでとうございます!

タコは上がってきますね。

串本まで来たのに極貧釣果でした!(悲)

でも紀北で爆風大波の中やるよりは1日3人でのんびり楽しめました!

天気良すぎてむちゃ暑くて日焼けしましたわ!!

この日、串本サンマジックもアオリイカはノーゲットだったそうですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月16日 23時42分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: