子育て税理士受験生(受験はお休み)

子育て税理士受験生(受験はお休み)

PR

コメント新着

おつかれおつかれ @ Re:おじゃまします★(05/30) kumonmamaさん >ぐるぐるしてたらたどり…
kumonmama @ おじゃまします★ ぐるぐるしてたらたどり着きました。 「…
おつかれおつかれ @ Re[1]:SLに乗る(11/29) パティカレンさん >はじめまして! >…

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

おつかれおつかれ

おつかれおつかれ

2008.03.16
XML
カテゴリ: 仕事

確定申告も終わった。

といえないのが今年の悲しいところ。

整理が終わっていないので、月曜日に整理を終えてフィニッシュとなる。

今回、電子申告で多数の所をやってみる事にした。

便利な所も不便な所もあるというのが正直な所。

事務所で一番の問題になったのが、添付書類をどうするか、という点とお客様への申告書の控えをどうするか、という点。

添付書類は税務署に郵送

控えは出力して、事務所の印を押してお渡しする

 という事なのだが、実はこの2点が電子申告の流れとは異なるため、少し手間がかかってしまうのだ。

個人的には、添付書類はお客様にお返しして、控えも単純にパソコン出力したものをお返しするか、それとも控えは返却省略するか。

というようにすると、劇的に作業時間は短縮されるだろう。

が、今は正直言って、過渡期。

そうはなかなか作業側の論理で進むわけではない。

世間の認識が変化していけば、上記のような事は変化していくだろうとは思う。

変化してから、後追いするか、それとも変化についていくか。

どちらも大変なのだが、取りあえず、弊所の電子申告比率は50%は超え、60%から70%という感じになるだろう。

というわけで、税理士会からの要望の3年以内で50%というのは初年度でクリアーしそうであります。

一服したら、子供とお出かけをしましょうか。

春が待ち遠しいね。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.16 10:57:09 コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: