染屋の独り言

染屋の独り言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otyukun2007

otyukun2007

カレンダー

お気に入りブログ

娘とガレットランチ… New! キモノのQちゃんさん

本場久米島紬手織工… そそかさん
着物でrikopupon! rikopuponさん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

コメント新着

hedeyoshi@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) はじめまして。 わたしは、小袖を着たい方…
神山石榴@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) 初めまして。 私も元禄小袖の普及に賛成で…
わたし@ Re:哲人政治に付いて(04/23) 人間中心主義から変わればいいだけですぜ …
ぼんぼり@ 私も欲しいです。対丈の着物!  衣替えの季節。風通しのために出した袷…
バッグ@ rmktvks@gmail.com Hey there! Do you use Twitter? I'd…

フリーページ

2011年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前から「遊小袋」と称して三角袋つまり「あずま袋」を販売していました。
小さめで評判も悪くはなかったのですが、もっと良い物をと言う事で、以前の「遊小袋は」はそのままに、新しく違うコンセプトで作る事にしました。

以前の「遊小袋」とは全く違うものになっています。
大きさは二回りは大きくなり容量は三倍ぐらい大きく、何よりも着物姿に見事にマッチしました。
リーバーシブルに使え、小さいながら襠も、紐を結ばずボタンをかけるだけ。
そのボタンも着物に合う様良い物を見付けてきました。
自然な二色の竹の色が質感を高め、そんな節を利用したボタンです。
上手く丸めてボタンをかけると可愛くまとまります。

こちらでは写真の掲載が出来ないので本家のブログと近日発行するメルマガには発表する予定にしています。


作業中の手描友禅の様を少しも見ずに。

展示用の作品も売れたので製造を急いでいるところ。

本家のブログには明日辺り掲載予定です。
是非御覧下さいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月17日 16時10分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: