染屋の独り言

染屋の独り言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otyukun2007

otyukun2007

カレンダー

お気に入りブログ

娘ちゃん宅に行って… New! キモノのQちゃんさん

本場久米島紬手織工… そそかさん
着物でrikopupon! rikopuponさん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

コメント新着

hedeyoshi@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) はじめまして。 わたしは、小袖を着たい方…
神山石榴@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) 初めまして。 私も元禄小袖の普及に賛成で…
わたし@ Re:哲人政治に付いて(04/23) 人間中心主義から変わればいいだけですぜ …
ぼんぼり@ 私も欲しいです。対丈の着物!  衣替えの季節。風通しのために出した袷…
バッグ@ rmktvks@gmail.com Hey there! Do you use Twitter? I'd…

フリーページ

2011年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
丹後縮緬や浜縮緬の組合等着物の生産に携わる所では毎年カレンダーを作ります。
それぞれの組合が得意先へ意向を打診して提供を受けるのです。

特に浜縮緬は高額と言う事もありこのカレンダーに掲載されるのは名誉とされていました。
カレンダーとしては最大級で欲しい人が沢山居ましたが、一部千円以上した筈、簡単には贈呈出来るものではありません。
十年程前、我が工房の作品が掲載された事があります。
ずっと昔は掲載されるともの凄い注文が来たので期待しましたが、それほどではありませんでした。
その作品は既に販売量が多く、業界に行き渡っていた事もその理由かも知れません。

その浜縮緬のカレンダーに我が工房の振袖が掲載されました。
勿論来年の。

枝垂れ梅文様、黒鼠に裾が深緑の染分けぼかし。
先日得意先の社長から出来上がったからと一部頂きました。
八月に来年のカレンダーが出来上がるんですね。

本来はこのカレンダー秋も深まりを見せた頃に配布される筈なんですが、既に手に入れた小売屋さんも居られるとか。
蛇の道は蛇と言う所です。
商売熱心な小売屋さんは力がありますからね。

さあ、百枚程注文が来る筈。
お待ちしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月24日 21時48分17秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そういえば…  
とんぼ さん
近所のながくつきあいのある呉服屋さん、
私が知っているだけでも40年このかた変わらず
毎年同じカレンダーをくれるのですが…。
もちろん特別作るものではなく既成のものに
店名だけ入れるタイプなんですけどね。
コレが特別バカデカイのです。
たぶんご存知のはず「舞妓さん」のもの。
そりゃ華やかだし、大きいからかんざしや
小物の色柄までわかって、見た目はいいんですけれど、
あまりの大きさ重たさに、下げるところがない…。
一度金属の板部分に、マグネット式のフックでぶら下げたら
朝までにしっかりしたまでズリ落ちてました。
遊さまの振袖のカレンダー、拝見したいです。
注文がどぉーっときますように、お祈りしています。 (2011年08月24日 22時34分50秒)

注文殺到!  
むだかび  さん
 こんにちは!
きっと注文殺到!忙しくなられたら、私がお願いする余地が無くなってしまいそう。カレンダー、拝見したいです! (2011年08月25日 12時36分15秒)

舞妓さんのカレンダー見た事あります  
otyukun2007  さん
とんぼさん、今晩は。
浜縮緬のカレンダーも希望で名前を入れてくれます。
お客様への贈呈品でしょうね。
浜縮緬のカレンダーも大きいですよ。
二ヶ月毎の6ページに表紙、横巾は80cm位、縦は1M10cm程度はあります。
目の前にないのでおおよそですが。
舞妓さんのカレンダー見た事ありますが、もう少し小さかった様に思います。
掲載された振袖は本来なら下絵羽して下絵を描かないと出来ない両衿の合い口を合わせたものです。
出来上がりとしてはそんなに高得点を揚げられるものではないのですが、そんな点が評価されたのかも知れません。
次回のメルマガには掲載致します。
注文は今の所百分の二、期待していなかったのでちょっと驚きです。 (2011年08月25日 22時33分24秒)

期待しています  
otyukun2007  さん
むだかびさん、今晩は。
お元気になられた様子、良かったです。
いわき市のお客様も動き出されました。
それぞれのお元気が何よりのごちそうです。

掲載された振袖は小売価格なら百万近くはなる筈、仕立から帯等全て並び揃えると二百万近く掛かってしまいます。
そんな振袖の注文が殺到するのは夢の又夢。
余地だらけですので何でもお申し付け下さい。

カレンダーは次回のメルマガでご覧頂ける様に致します。
がっかりしないで下さいね。
(2011年08月25日 22時46分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: