全139件 (139件中 1-50件目)
風邪引いてダウンついでに久しぶりにオレンジ色のクネクネしたのをクリックしてみた。たぶん熱で正常な思考ができなくなっていたのだろう。入ってみると・・・歩き方しか覚えていなかった。そして大量のフクロウが次々に襲ってきた。とりあえず一番目立つのを開いてみる。ファンロンというところでグラナットというのが待っているらしい。あいにくファンロンもグラナットも知らない。きっと人違いに違いない。無視することにする。とりあえず戦い方を思い出さなくてはならないだろう。かろうじて場所を覚えていたキアに入る。ゴブリンに瞬殺された。まずいな・・・たしか、ヒュイーンてして、バシッってして、よっこらしょってするのがあったはずなんだが。ええと・・画面の上のほうに確か・・・あったあった。『ヒュイーン』これだこれだ。自然と小指がCtrlを押す。頭は忘れても指が覚えているらしい。途中、草を抜くのに武器を外さなければいけないことに気付くまで15分ほどかかったのを除けばあとは順調に?久しぶりのダンジョンを終えた。『臨時メンテナンスを行います~』あぁ、これだけは変わってないなw少し嬉しくなってログアウトした。ギルマスはいまだ健在らしい。久々に挨拶だけでも交わせたのは幸運だった。でも、『ヒュイーン』の名前は最後まで思い出せなかった。
Jan 30, 2009
コメント(2)
会暇>さて、今日も今日とて会社で無為な時間を過ごしております。午前中に担当工場の陣中見舞いに行ってきて、午後は幾つか報告書やらをまとめて、さぁすることが無いぞ!と言うことで思いつき企画。自分の生まれた日について調べてみました。1972年10月16日これをキーワードに色々と調べてみました。まず誕生花は『紫苑』。花言葉は『君を忘れず』10月16日生まれの人はユニークで自由気ままでありながら、どこか生真面目さが漂うのがこのタイプ。いくら変わったことをしているように見えても、決して常識を踏み外さず、地に足がついています。また、頭の回転がシャープで、しかもあらゆる努力を惜しまないので、いずれの分野でも一流になる可能性が高めです。だ、そうです。なんかすごくつまらない人間みたいですね。同年同日生まれの有名人を調べてみると3人ほど居ることが分かりました。・森 秀昭 ♂(サッカー)・後藤 麻衣 ♀(タレント)・七森 美江 ♀(タレント)・・・・すいません、私は寡聞にして3人とも知りません。もうちょっと調べてみます。えーと、森秀昭さんは広島・福岡・札幌で活躍された元Jリーガーさんらしいですね。次に後藤麻衣さんですが、クラリオンガール準グランプリで芸能界デビュー、トゥナイト2レポーター・レースクィーンなどで活躍・・・生年月日1977年ってちょw別のサイトで調べてみる。レポーター・レースクィーン・写真集など幅広く活躍。生年月日1975年10月・・・えー次いきましょう次。最後は七森美江さん。レースクィーンやミニスカポリス2代目3代目を歴任後初代ワンギャルや仮面ライダークウガのバラのタトゥーの女役などで活躍・・生年月日は1974年・1973年を経て1792年となる・・・・えーまぁそういうもんなんでしょうね。その他の10月16日生まれの有名人は伊藤博文・大山のぶ代・阿川泰子・石川亜紗美ちなみに死んだ人は中臣鎌足・マリーアントワネット藤原道長が「此世をば我世とぞ思ふ望月の欠けたる事もなしと思へば」と詠んだ日も10月16日らしいです。まとめ10月16日生まれのあなたはとりあえずレースクィーン向きかもしれません。ちなみにウチの姉も同じ誕生日ですがクィーンとは縁遠い生涯を送っております。
Jul 21, 2007
コメント(0)
最近会社に拘束される時間が長くなってます。 今の勤務場所は朝の鍵開け、夜の鍵閉めが当番で回ってくるので自分の仕事の予定に関係なく早朝出勤や深夜居残りがあるし、担当工場と自分の出勤カレンダーが違うので担当工場が稼動する日は事務所が休みでも出てなくちゃならないしで、ゆっくり家でマビる時間がほんとに取り難いですねぇ。 そのくせ会社ではただ『居るだけ』の時間が多くて正直時間が余っちゃうしな。自分でいうのもおかしいんですが、人より処理速度が早いほうなので、居なくちゃいけない時間とやらなくちゃいけない仕事の量のバランスがおかしいんですよね・・・結局自分で仕事を探してプラス何某かの事をするんですがやってる本人が明らかに時間つぶしだなぁと分かってるから無駄な事してるのは明らかですね。 という訳で会社での暇のつぶし方を模索中です。会社のPCは低スペック機なのでネトゲは無理だから、ニコニコとかのMAD面白いから動画編集でもしようかしら・・・(会社でやることじゃねぇ!)
Jul 20, 2007
コメント(2)
マビ>先週あたりから週末限定でやっております。メインはミル1目指してあの世篭り。飽きたり、人大杉のときはジャイアン育ててます。とりあえずレイヴンブーツにFOX貼り付けで11-3のなかなか素敵なものになったので修練に大活躍です。ギルマスの豪運に感謝。害&困難でゾンビがBOSSなので、しばらくはブーツはこのままで行けそうです。ジャイアンは明らかに方向性を見失ってますが、結局のところジャイアンはSTR上げなきゃどうにもならないことがはっきりしました。でもなぜか魔法学校入学しました・・・・。授業→釣り→聖堂バイト→釣りで、飽きたらイリアで探検上げって感じです。問題は雪ネズミの爪ですな・・・いじめですか?そうですか。エルフまで手が廻らないのでしばらくは放置で『老いた』でも取らせようかと・・・まぁ、いずれにせよ頑張れないのでまったりと・・・ね。
Jul 2, 2007
コメント(0)
かなりの長期間放置で垢消えてるかなと思ったら残ってました。リアル上の異動やらで、大幅にプレイ時間が減少してるのと、マビ自体に目的が見当たらないのとで全然更新してませんでした。マビ自体は時間を見つけて時々INしてます。ジャイアント作ったりして色々やってはいるのですが、これやらなきゃって目標があるわけでもないので、暇な時に時間つぶし的プレイでやってます。それでもプレイ上不具合を感じるわけでもないというところがある意味マビいいところかもしれないですね。あとはニコニコ見たりとかしてますな。そんなことをしている間に世の中ではガソリンがガシガシ値上がりしたり、ステーキ屋でなかなか興味深い事件が起きていたり、ムーディ勝山が本格的に東京進出していたりしていて、それぞれに思うところはあったりするのですが・・・・まぁ時間があるときに書くかもしれないし忘れちゃうかもしれませんなw
Jun 4, 2007
コメント(0)
マビ>かなり久しく更新を怠っておりましたが、月初から家族が順番に体調を崩したりして先週末あたりからようやく繋げるようになりました。んで、土曜日はギルメン8名でペッカ下に。久々の純いばらメンバーによるダンジョン祭りとなりました。自分は相変わらずダメダメ(モスラ部屋でわざと残してあった2沸き目のミミックを焚き火・回復等の準備が終わらないうちにミルで蹴散らす。こちらのミルを見越してギルメンがクローカーを削ってくれたのにミル範囲を見誤り発動出来ずにギルメン返り討ちなど・・)でしたが順調に各メンバーがスキルを向上させ、また、新メンバーさんもかなりのプレーヤースキルの持ち主と言う事もあり、大きなピンチも無く2.5h程でクリア。いやはや、日々研鑚を積んでいるメンバー達はこちらがみていても確実に強くなっており、頼もしいやら羨ましいやらですな。さて、お宝はデッドリードラブレでギルマス博士が例により鬼の引きでゲット。(実は他人の運を吸い取ってるんじゃないかという噂も・・・)でしたが、今回突入の8名の内、6名が既にドラブレ持ちという事で、M兄さんには申し訳なかったんですが、今回は私が譲っていただく事になりました。かっこいいねぇ・・これ。実は両手剣は一本も持ってない鸚鵡ですが、エンチャやら改造やら施して使おうかなという気持ちになりました。今まで真面目に性能を見た事が無かったので改めてWikiでチェック。素の性能はモアに似ていますね。クリが+5の代わりに最小が-5、耐久が-1。そして維持費が圧倒的に安い。これは意外でしたね、露店でかなり高額で取引されているドラブレですが、使い潰すつもりならモアよりよほど安いという事ですね。特にジジイ修理で使うつもりなら断然ドラブレに軍配が上がりそうです。問題は現在の鸚鵡のDexが素で80台しか無く武器に60前後のバランスを要求するステータスの為、改造の選択肢がほぼ無いということでしょうか。170式でバランス60を確保して、エンチャでクリを付加する。これしかないでしょう。んで、使用時は1打ミルを積極的に使っていく形になるのかな・・・最大とクリに特化する改造式が無いので、いずれにしても意外と汎用性の高い仕上がりになるんですね。まぁ、両手剣を常用する事は無いので趣味の一本という事になるのかもしれませんが、ぼちぼち育てていきたいと思います。さて、最近いよいよプレイ時間が減少し、自力で下・中級ダンジョンに入るのがかなりきつくなってきました、かといって通常Dでは修練にもならないので何か考えなくちゃいけませんね。1つはウルラからイリアに活動の中心を移し、各パーツD巡りと探検上げを中心としたプレイに変える。という案。戦闘スキルのことを考えるとこれがいいと思うのですが、PCスペックの問題でイリア中心の生活はかなりの苦痛を伴う事が予想されます。もう1つは精錬・紡織・バイト中心の生活に切り替え、プレーヤースキルよりむしろキャラステータスの底上げをしつつファンタジーライフするという案。現実にはこの2案の折衷で、精錬・紡織の修練をこなしつつ、転生タイミングに合わせてイリアでレベルの帳尻を合わせるという事になると思います。
Mar 12, 2007
コメント(0)
マビ>月曜は仕事が長引いた為IN出来ず。きのうは鯖不調。NEXON公式見たらどうやらマビだけじゃなくいろいろ止まってる様子。んで、今日は嫁がインフルエンザでダウン。今週もあまり繋げない事になりそうですな。
Feb 28, 2007
コメント(0)
マビ>まぁ、題名は何の関係もありません。今週はほとんどまともにできた日が無く、転生してちょっとレベル上げるくらいしかしてません。今日はなにやらギルマスから召集がかかっているのでなるべく早く繋ぎたいとは思っていますが、さてどうなる事やら・・・丁度穂風さんとこでも武器についてもろもろ書かれておりますが、私も長くメインに据えてきた230式グラの耐久が5まで落ちてしまったので、そろそろ武器育てを始めなくちゃと思っております。とりあえず新230グラ作りたいので鍛冶物が欲しいところですね。後はクリ修練用に高クリ改造短剣(未完120式あたり)を何本か作っておきたいです。 歌唱系の芸人さんは使い捨てになることが多いですが、さて、ムーディよ、君は生き残れるかな?
Feb 23, 2007
コメント(1)
日曜から体調不良でマビお休み中です。今日はずいぶん良くなったので復帰できそう。そろそろ転生しようかな。
Feb 20, 2007
コメント(0)
マビ>先週のアップデートで人型変身ペットが実装されましたが、近くに変身ペットが居るとクライアントが落ちてしまうと言う不具合も実装されたらしく、さっそくギルメンのペットで落ちてしまいました。直すには蔵入れ替えしかないそうなので公式からDLしてみたのですがこれが想像を絶する遅さ!通常我が家の回線はCATVだというのもあり、公称4M=実測0.8Mくらいなのですが、このクライアントときたらもう40Kbとか言ってんですよ。技術的なことは良くわかんないんですが、日を改めても速度が変わらないのであきらめて3日かけて落としました。直しておかないと自分も大変ですがペット出す方も気を使ってしまうのでなにはともあれ終わってよかったです。ナオのコレクションブックで『ユリ』(Dex+15,Luck+5,Str-5)アクセ出ました。これってもしかして魔法師・弓師には美味しいのかな?近接には良く分かりません・・
Feb 16, 2007
コメント(0)
最近ニコニコ動画が好きですね。元々YouTubeなんかを良くみてたんですが、コメント挿入機能がこれほど面白いとは思いませんでした。ただ、コメントがどんどん上書きされていくので、旬の時に見ないと荒れてしまって面白くなくなっている事があるのが残念ですねぇ。いろいろ好きなのがあるんですが妙にツボにはまったクソゲー動画を貼っておきます。城に入れない!ロ・・ロード時間長杉
Feb 9, 2007
コメント(0)
マビ>週末リアルでいろいろありましてほとんどプレイしませんでした。ギルメンのブログで確認したところご夫婦が誕生したようでまことにおめでとうございます。ロボはマビ前からぞっこんだったので積年の野望を遂げられてさぞやご満足のことでしょう。さて、私のほうは特に何と言う事も無く、日々が過ぎてしまいましたがかなり停滞状態です。やはり、ある程度まとまった時間繋げないとやりたい事も出てこないし出来ないですね。β参加物も一段落したのでまたぼちぼち始めたいと思います。
Feb 6, 2007
コメント(0)
ZerAのCβが今日で終了します。週末はリアル用事でほとんどプレイできませんでしたが、色々と修正が必要な部分があったように思われました。蔵落ちの多発。蔵落ち後、タスクマネージャーでプロセスの終了をしないと再起動できない問題。日本語入力の不具合。といったシステム上の問題。ゲームバランスもかなり手を入れないとおかしいように思いました。レベルが1上がっても10くらいしか攻撃力が上がらないのに、武器のアップデートをすると1ランクごとに100単位で攻撃力が上がってしまう。ポーションの回復量があまりに少なくさらに連打できない仕様のため何の役にも立たない。普通にクエスト消化するだけで推奨レベルを超えてしまう経験値設定の悪さなどなど・・戦闘システム・エフェクトは、まぁこんなもんかなと一定の納得ができるものでしたが、まだまだゲームとして練れていないので春頃に第2次Cβってところでしょうかね。レベルアップしても強くならないのは、アイテム課金を見据えての事かもしれませんので一概には言えないのかな?
Feb 6, 2007
コメント(0)

Ars Magna>チュートリアルを終えて、通常フィールドの基点となるセラニアン村に移動。ここには店やらギルドやらがいくつか存在するが、どうやらここを基点にLv100まで上げまければいけないらしい。一昔前のRPGらしいといえばそれまでだが、ゲームバランス上レベル上げに取られる時間が高めで、通貨やスキルを獲得する為にひたすらMOBを倒す時間が必要になる。最初のうちは地味にひたすら殴るだけの作業時間がかなりの割合を占めることになりそうだ。6年以上の運営実績があるだけにゲームの挙動などは非常に安定していてシステム的な不安感は無いが、現在のゲームと比べてしまうといろいろな面で(グラフィックだけでなく)物足りなさを感じてしまう。このゲームをやりこむには何かしらの割り切り(他と比べたりしないみたいな)が無いといけないのかもしれない。そういう意味では他のMMORPGからの乗り換えは正直少々厳しいものがあるのかなと言う感じがする。実際は生産やペットなどのシステムがあり戦闘一辺倒のゲームではないらしいのだが、全体に流れるなんとも言えない作業感が最近のストーリー・背景が作りこまれたゲームに慣れ親しんだ人には不親切に映るかもしれないと思った。まぁ、自分がMSXやらPC98とかでやっていたRPGなんてみんなこんな感じだったから懐かしいっちゃ懐かしいですけどね。今後は時々繋いでちょっとづつレベル上げていくことになりそうです。ZerA>Nexonジャパン運営の美麗3D系MMORPG要求するPCスペックがやや高めなのが個人的には不安。さて、β参加にあたって、クライアントDL&インスコに結局3時間以上かかりました。これで動かなかったら精神的ダメージはかなりのものになるところでしたが、とりあえずはちゃんと動きました。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・早速2時間ほどプレイしてみましたが、10%くらいしか理解できていない様な気がしてますので、あまり突っ込んだ事は書かないし書けません。とりあえず感じた事だけ箇条書きにしてみると。・戦闘関連システムしか確認できなかったのでおそらく戦闘特化型のRPGだと思われる。・当然戦闘システムは複雑かつ奥が深そう。・スキル連携やPT連携などを練習して『オレTUEEE・・』とやりたい人はすごくはまれるかもしれない。まだ初期クエ消化段階なので言えるのはこれくらいですかね。いくつかSS載せときます。1.自キャラ サマナー♂2.戦闘シーン 多タゲが基本みたい3.ヒールエフェクト4.レベルアップ5.ぼーっと尻を見つめて・・ コブラ(寺沢武一)を思い出してました。6.こんな場所も7.パンツが見えるか検証 見えます。ご安心を。また時間みつけてやろうと思います。
Feb 1, 2007
コメント(0)
Ars Magna>Vector運営のMMORPG。1/29よりクローズドβ開始。斜め見下ろしがたの2D(擬似3D)で低スペックPCでも快適なプレイができるのがウリ(らしい)さて、そういう事でクライアントを落とす為に23時頃公式HPに繋いでみると、17時の開始以後、既に臨時メンテナンスが18~22時くらいまで入っていたらしい。どうやら現在は正常に稼動しているようなのでインスコして早速プレイ開始。クライアントを立ち上げると大量のパッチ当てがあった後でログイン画面に。IDとパスを入力後、スタートボタンが見当たらず、一瞬迷った後「確認」ボタンでいいのかな?と思い、クリックすると正解。キャラクター作成画面に。さて、キャラクター作成画面には明らかに左右2キャラ分の作成枠があり、一瞬戸惑うもののとりあえず1キャラ作成してみる。どうやらドワーフ(♂)・エルフ(♀)・セント(♂・♀)の3種族4種類から選べるらしい。セントはどうやら人間の事のようだ。HP・MPその他確認できる範囲のステータスは全キャラ同じようで、この段階ではどれを選んでも同じという事か?当然(?)ドワーフ(♂)を選択すると、続いて髪の毛の色の設定に進んだ。8種類ある色の中から選べるようだが、他の部分とのバランスもあるからどうするべか・・としばし考え茶色っぽい色を選択。すると『ガシッ』という音と共にキャラクター作成完了。・・・え~?どうやら個性は髪の色で主張するという一昔前のロックバンドのようなシステムになっているらしい。漢らしい明快さだ。さて、画面を見渡すもののスタートボタンらしきものは見当たらない。・・・もう1キャラ作らないとダメなのかな?という事で、おもむろにもう一つある作成枠でこんどはエルフ(♀)を作成。ゆくゆくはドワルフが誕生したりするのかな?(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* さて、2キャラ作成したものの相変わらず作成画面のまま。どうやったら次の画面に進むのだろう・・・・・そうこうしている内にドワーフの髪の色が変えたくなってきたので、何となくドワーフのキャラクター画像をクリックしてみるといきなり森の中に立つドワーフ。どうやらこれがスタートボタンを兼ねているようだ。さて、実際のゲーム画面はというと画面上部3/4くらいがフィールド画面、その下に各種ステータス表示やショートカットウインドウらしきものが配置されていて、特に説明は無くても大方の予想は付けられる。ひとまずは問題無さそうだ。フィールドでは常に画面中央に自キャラが表示されるようにスクロールしてくれるので『オレドコ?』という事にはならないで済む。早速少し歩いてみようと思い、適当に画面クリックをするとクリック地点にキャラが歩いてゆく。この辺は他のRPGと変わらない。ただし方向固定の見下ろし画面の為、木立などの死角に入ると完全に見えなくなる。その場合はキャラが居そうなあたりにマウスカーソルを持ってゆくとキャラの輪郭だけが透けて見えるようになる。これはMOBも同様で、突然死角から【木立】´ω`)ノ こんぬづわー Σ(・Д・ノ)ノ ビクーリ という事もある。さて、歩いていくと後ろから♀キャラが「鸚鵡丸様!」とか言いながらついてくる。てっきりさっき一緒に作成したエルフ娘だと思って、「そうじゃないだろ!最初はもっとツンツンしてくれなきゃグッとこないじゃん!」と、早速不具合報告しようと思いましたが、よく見るとこれはエルフ娘ではなくチュートリアルNPCの「イレーネ」(エレーヌだったかも、忘れた)さんという方で、どうやら不慣れな私を導いてくれるそうです。といっても、してくれるのは「矢印にそって歩け!」「かかしを殴れ!」「矢印!」「かかし!」 ・ ・以下何度か繰り返し ↓「ここが広場です。それでは私は他の用事があるのでさようなら。」こんな感じ。最初にデレデレしておいて後で突き放すと言うスタイル。これは斬新だ!しかも周りには他のテスターさんがたくさんいて、その一人一人にイレーネさんがついているもんですからスタート地点から最初の目的地の広場に続く道はイレーネさんで埋め尽くされている状態。イレーネ街道と命名。実際、どれが自分のイレーネさんか分からないこともしばしば。広場に到着すると3人のNPCがいて、1人が武器屋兼道具屋、1人が薬屋、もう一人が「暗証番号?」と聞いてくる謎のキャラ(今のところ何のインフォメーションもない為、マジで何者か分からず)です。スキミング詐欺だとしたらかなり堂々とした部類だと思います。最初は所持金0・持ち物なしの裸一貫状態なので何も買えません。これはとりあえずその辺で敵を倒せという事だと理解し、早速戦闘開始。生きるためには殺し・奪うという現実社会のルールはここでも通用しますね。MOBは一定時間ごとにフィールド上にモコモコと沸いてくる仕様で、戦闘は、沸いてきたMOBをクリックするとあとはそこまで歩いていって倒すまで殴ってくれるという完全自動戦闘。プレーヤーはクリックしたらあとはワクワクするもよし、モジモジするもよし己の生理欲求を存分に充たすことが可能です。とは言うものの、MOBに負けそうになったらすかさずフィールドをクリックして走って逃げたりする必要はあるのでくつろぎ過ぎは禁物のようです。(後で設定オプションを見たら自動戦闘のON・OFFがあったので手動戦闘もあるみたいです)さて、ここで避難に使う「走る」という行為、このゲームでは走るごとにバイタリティポイント(VP)というものを消費します。このVPが0になると走ることができなくなる(歩くのはできる)為、HP・MPだけでなくVPにも気を使う必要があります。HP・VPは時間がたつと自然に回復してゆきますが、それとは別にフィールドのいたるところに居るイレーネさんが勝手にHP回復魔法をかけてくれます。イレーネさん大活躍ですね。MPは消費する機会がまだ無い。魔法を覚えていないので回復方法は不明です。MOBは通貨やポーション・武器防具・道具などいろいろなものを落とすのでとにかくMOBを殴っていればLvも上がり金も貯まり装備も揃っていきます。というかチュートリアルフィールドではそれ以外にする事がありません。通貨ですがどうやら『Elk』と『Dak』という2種類の通貨があり別々に貯まってゆきます。最初の店ではElkしか使えませんのでDakにどういう使い道があるのかはゲームを進めて知っていく他無さそうです。Lvが15に達するとチュートリアルフィールドを出て最初の街に行けるようですが(Lv15以上でイレーネさんに話し掛ければいいらしい)、今回はチュートリアルフィールドに留まったままLv24まで上げて終了。さて、つづきは今夜。と言いたいところですが、マビもやりたいし実は今日スタートの別ゲームのクローズドβにも当選してるのでそっちをやるかもしれません。(そちらはかなり高スペックマシン向けなので動くかどうかが最大の問題ですが)ま、時々繋いでテスターとしての責務は果たしたいと思います。
Jan 30, 2007
コメント(0)
マビ>今日はアドバンス回収して撤退。理由は別記。
Jan 30, 2007
コメント(0)
マビ>前回の日記でも書いたのですが、どうも最近チョット重いんですよ。1秒くらいの遅れが常時起きているような感じです。ダンジョンに入るとその辺が影響してきてチョットなぁ・・という感じです。キア・バリ系のヌルポDなら殴られながらゴリ押しでなんとでもなるんですが、ラビ・ルンダあたりの骨っ子Dだと死にまくりPOT飲みまくりになってしまいます。やる気減退も甚だしい感じなのでしばらくペットAIでもいじってようかな。で、AIのほうはまだ全く触ってない状態で、公式にアップされてるAIをとりあえずいくつか落としてみて条件付けと行動の関係などをボチボチ見ていきたいなぁと思っとります。D内での位置取りなんかも設定できたらと思うんですが、ストレートにそういうのが無いからちょっとひねらないといかんのかね・・近々にはじまるβに当選してるのがいくつかあるんですが、とりあえずクライアントDLくらいはしてみようかしら。
Jan 29, 2007
コメント(0)
マビ>アップデートで重くなったよね?ね?イリアの馬移動がまともに出来なくなってきてます。低スペックPCユーザーにはアップデートも嬉しいばかりじゃないですね。今回実装された内容を色々見ておこうと思ったんですが、デザドラで疲れちゃったのでまた明日かな。デザドラの方は1ch・2chで撃破成功で規則付き魔道スーツ♀とグリーブブーツ図面という事で結構いい収入になりました。動物AIが結構楽しみといえば楽しみですね。立ち上がれロボクラッシュプレイヤー!←名前思い出しました(to美椰さん
Jan 26, 2007
コメント(1)

マビ>という寝言は言っている人を見た事無いですが、うちの♂剣精霊の千兵衛君は年中こんな寝言をほざきやがります。昨日は一発当てたろうとイリア探索中心に過ごしました。コーンコーンコーンコーン・・と結構順調に掘れましたが短剣・ショートソード・ロングソード・ショートボウ・土笛と餌ばかりが目立つ結果でした。ESも7つ掘れましたが全て屑ESでしたので修練できるものはやってあとは灰に。そんなこんなでやっているうちにデザドラが出るとの情報をギルメンより頂き、臨時収入の為にも是非逝かねば思ったところ、肝心のインベントリがファーガス武器店状態。片っ端から千兵衛に食わせてドロップ受入場所の確保をしなければならない時にこのクソガキ精霊様がもう食えないと言い出しやがりまして、結局大部分のお宝を灰にする事になりました。お前を灰にしてやろうかさて、デザドラの方は1ch逃亡(ドロップはアリ)2ch撃破3ch撃破(ドロップもらえず)でBUSHIスーツとロンソ図面でした。もう人間に捕まるんじゃないぞ~(涙 あ、諦めてる・・
Jan 25, 2007
コメント(0)
マビ>サブ作成により銀行に預けられるお金の上限が上がった(はず)なので1chに店出しながらダンジョンめぐりが日課になりそうですが、久しぶりなので微妙に相場観が狂っていたりもともと相場を知らなかったりで結構いい加減な店になっています。PCつけっぱが出来ない環境なので開店時間も3時間程ですからページ・ESなどは速攻で売れてくれないとゴミになるというのもあり、かなり適当な値付けになっています。露店で儲けたい的なプレイスタイルの方には申し訳ないと思いつつも私としては換金所以上の物ではないと言うのが正直なところですので、相場がある程度見えている物も周りの店よりどうしても安めの設定にしがちです。ですので、FB3Pが2.5Kとかアホな値付けして後で50Kで売ってるのを見てもあまり後悔してません。それに、転売されるのもある程度仕方ないしそういう方は相場を良く観察してる方でしょうから別にいいんじゃね?という感じです。(一部レア品を買い占めて不当な吊り上げとかはいかんかな?まぁそんなことしたら叩かれるだろから別に気にすることでも無いか・・)保管スペースと資金が莫大にあれば「いらないもの買い取ります」的なリサイクル業者RPも面白そうですが、やってる人を見かけないので現実的じゃないのかもね・・昨日はいさ子をアリ地獄クエを受けるところまで進めました。地下迷宮突破は必要なのは時間だけなのでそろそろアイリともお別れです。場所をとるだけの娘なので別に名残惜しくも無いですが。サブの武器は何となくコンポジを使用してます。多分ベストの選択じゃないことを感じつつも一番クセが無いのはこれじゃねーの?という事で決めました。後々いくらでも選択の機会はあるはずなのでゆっくり考えればヨシ。実は一番分からないのが戦い方で、後でちゃんと弓師の方のHPでも見て勉強せねばと思ってるんですが、今のところレンジカウンター(応用でレンジレンジカウンター・マグナムレンジカウンター)→IB(LB)カウンターに繋ぐ戦い方が多いですね。やばくなったらエルフの足を活かしてひたすら逃亡、まじでこれ便利。マグナム上げるのは来世になりそうなので、しばらくはこんなプレイスタイルでフィールド中心でいけばいいかな。メインの方は火曜日効果でウラッチャが通行証を沢山落としてくれたのですが、一旦落ちた後ゲーム中のBGM探しにインターネッツをさまよってたら寝る時間になってしまいました。
Jan 24, 2007
コメント(0)
マビ>ロンガ紫水晶で強い・とて強の残り500匹を消化しようやくミル2到達。長かったなぁと思いながらもミル2修練に向けてのモチベーションがすぐには上がらないのでしばらく別の事しそうな予感です。さて、修練進めながらもギルメンのお誘いでその間にバリ上で癒されたりガゴパーツDで暴れたりしてストレス発散。ソロで行かなきゃならないDよりも、総じてお誘いを受ける上位Dのほうが楽しかったりしてソロ時にガツガツと何かする気が余り起きない状態になりがち。倦怠期かのぅ。修練以外の当面の目標は勝利の入手ですが、フィア中2通行証の入手が結構面倒なのもありなかなか行く事ができない。だいたい、1日3時間くらいしかプレイできないってのに、フィア中2の通行賞入手法はほぼ決まっていてバリ(ラビ)でラビ下出してラビ下の赤さっきゅんのドロップに期待するという方法になる。まず、毎回狙いどうりにすぐにラビ下通行証が入手できる訳でもないのに加えて、ラビ下ソロは難易度はともかく、階層と広さから時間はかかる。バリから好調に進んだとして、フィア中2通行証入手まで私のスキルでほぼ1.5~2時間は見ておかなくてはならない。フィアード通常のクリア報酬狙いというのもあるが中2限定だと期待値がかなり低く、尚且つラビ下経由に比べて収入が非常に少ないので正直あまりやりたくない。最速入手狙うならこれなんでしょうけどね・・フィア中2自体はソロでもなんとかなるギリギリの難易度かなという感じ。青ベアウフフと赤黒ヒグマにミスると死亡は免れない。ボス部屋は女神オンラインで。んで、まだ出した事ないですが勝利ブレスレットがランダムで出るわけですね。時間が長く取れればアルゴスドロップの通行証でおかわりも結構可能ですが相当厳しい道のりです。一番の問題は、フィア中2のクリアだけで2時間オーバー確定な事。・゚・(ノД`)・゚・。一方、勝利ブレスの現在相場は250K前後で高値安定ですが、入手の面倒臭さと有用性を考えれば理解できるレベルで、逆に言えば勝利ブレス売って儲けようとするのは割に合わない気もします。露店で週に何度かは見かけるので割り切って買い込む方が絶対に早く入手できると思われます。実際250Kなら1・2日で稼げるしねぇ。書いてるうちにミル修練をキア下・ラビ下でやりながら無難に金も稼ぎつつ露店チェックする方針に変更したくなってきました。いさ子ちゃんはとりあえずクリ・レンジ中心に少しづつ育成を進めております。
Jan 22, 2007
コメント(0)

マビ>どこかで見たようなタイトルになってしまいましたが考えるのが面倒だったとかそういうことじゃないよ。えー、金曜日はギルド幹部の皆様にペッカに誘われておりましたので仕事を強引に終わらせて早めにINし、準備万端行ってきました。ペッカのMOBははっきり言って私程度ではソロでは1タゲ時に死なないように粘るのがせいぜいで、2タゲもらった時点で死亡決定という感じです。で、私などが早々に死亡すると連鎖的にPT全滅になったりするわけで、途中から陣形戦に切り替え。わがギルドにはミル1が4名いるという豪華布陣なので、中級魔法もなくミル3な私はIBでペシペシとワイトやらホローナイトやらクローカーなどの詠唱・クロスボウを潰すという地味なお仕事に終始しました。そして今回の目的である2Fに到着。スイッチ部屋地帯に到着し最初のスイッチで出現したクローカーを倒すも鍵が出ず。予想外の事態にしばし作戦会議&情報収集どうやら鍵が出ない事もあるという微妙な情報が入り、とりあえず数撃ってみるしかないねという事でスイッチ続行・・・も、神の気まぐれかシェフの気まぐれかその後は一発開門の連続で2回ほどの戦闘で2F終了。そして鍵は出ませんでした。責任者に武器を突きつけ貴重な時間を返せと脅迫中交渉は不調に終わり犠牲者が約1名(-∧-;) ナムナムさて、今週末はあの世に篭ってミル修練に明け暮れてやろうと心に決めていたので、墓場の空き待ち時の暇つぶし用にエルフアシスタントキャラを作成する事にしました。ペッカ後エルフ婆さんのところに行き、ホントはジャイアンが好きなのに・・と思いながらも心にも無い事を言ってカード入手。土曜日にメインキャラをあの世に移し早速キャラ作成。メインキャラ作成以来となる新キャラ作成は結構楽しく、あーじゃないこーじゃないと少ない選択肢ながらも楽しんで作りました。新キャラ用の各クエをこなす内に土曜日が終了し、日曜もあの世でクルクル・エルフでお使いであっという間に過ぎました。メインの修練は私のペースだとまだまだ終わりが見えませんが、祝福忘れでくつをなくしてしまったのであと1・2日で一度この世に帰還して祝Pやら諸々再準備する予定。その頃にはどうにか2まで上がっている予定です。修練の合間にほっと一息。(志村~!)アシスタントの勇魚(いさな)嬢。よろしくお願いします。
Jan 15, 2007
コメント(0)
マビ>さて、長期戦になりそうなミル修練ですが、真面目に強さ計算をしていなかったので、ここらで一度まとめておこうと思いました。現在のスキルランクより強さ計算(マビノギ簡易シミュレータ様使用)今日現在:年齢10歳 Lv10-5 強さ約680修練時の年齢及びLvを11歳 Lv35-10~13歳 Lv40-15 あたりだとして強さは約770~810自分のプレイ時間から考えてもこれ以上のLvには到達しないと思います。実際には「困難」&「害」の使用で-200できるので、強さは約600で計算できます。ミルはランク上がるごとに強さ50UPなのでランク2修練時650マスター狙うなら700とすると最後までBOSSはゾンビでOK。まぁ他にもノールとか黒ツキノワグマあたりもやれそうですが何も考えなくて良いゾンビが楽そう。墓場は最近土曜日はかなり込み合うのが珠に傷ですが土曜が終わるギリギリにあの世行って修練は翌日とかにすればある程度緩和されるでしょう。マスター狙わないなら強いととて強はどっちでも良いのでラビでもルンダでもキア下でもなんでもいい感じですね。修練に注力するならラビですかね。あとはクリティカルは強さに与える影響が少ない(ランクが1上がるごとに強さ1.5上昇)事が(今ごろ)分かったので修練中も積極的に上げてよい事が分かりました。そして現在8のファイナルヒットも7止めならそれほど修練に悪影響が無いようなので適当なところで7に上げてしまおうと思います。まとめミル修練3→1BOSS:ゾンビそれ以外適当あとは適宜クリ6→1・FHT8→7
Jan 12, 2007
コメント(0)
マビ>昨日は前回メンテから2週間経過という事でデザドラデーでした。デザートドラゴンの出現周期は初回が鯖起動より14時間20分後でそれ以降は7日or7日+15分(もしかしたら7日-15分or7日かも)くらいなのでメンテ日の出現タイミングはほぼ一斉ですがメンテ後7日でイリア時間でほぼ半日、メンテ後14日で最大ほぼ1日のずれが生じます。生じますとは言ったものの、メンテ間隔が14日以上開いたのはドラゴン実装後初めてなので、実測値からそうなるだろうと思っていたら実際そうなったというところですが。気になったのは、今までメンテ後7日の出現というのは何度か経験しましたが、ほぼ毎回1ch・2chがまず初めにほぼ同時に出現し、半日の間隔で3・4・5ch出現というパターンだったように記憶しています。(1・2・3先で4・5後のパターンもあったかも)で、今回はおそらく1chでまず最初に出現し、半日ずれて2・3chで出現、さらに半日後に4・5chで出現だったのだと思われます。(実際に全chで出現時間を確認したわけではないので推測ですが)もしかするとさらに数分ずつずれていたのかもしれませんが、出現順は1→5になるように調整されているのはほぼ間違いが無さそうなので、ドロップ品を稼ぐには通常みんながやっているとおりまず1ch待機で倒したら順次2ch→3ch・・・・の流れで問題無さそうです。あとは出現場所の特定ですが、これは真面目にデータを残してないので全く分かりません。フィニッシュ常連さんもどうやら場所については特定できていないようなのでこの特定は難しいのかも。などと真面目くさって書いてますが、昨日はあまりの重さにまともに動けずチャンネル移動しようとして誤って大陸移動をしてしまうという大バカぶり・・おかげで1chのフィニッシュに間に合わず、2・3・5のみ参加してクラシアヘルム図面・チャイナドレス・BUSHIウェアをゲット。チャイナ・BUSHIはNPC販売価格でそれぞれ300K・320Kの高額商品なので露店で換金して鎧改造費に充てる予定です。さて、しばし休息後フィアードで拾ったアルビ中2に入ろうとアルビロビーに移動。が、全チャンネルロビーが無人という仕打ち。ティルコ広場で募集かけようかとも思いましたが、まぁそこまでして入りたいわけでもなかったので通常を何週かして貼り付け修練して終了。レベルが40-14まで上がったのでそろそろ転生しようかな。
Jan 11, 2007
コメント(0)
3連休中に久しぶりにDVDを見ました。ハリポタの炎のゴブレットとブレイブストーリーとナルニア国物語というファンタジー3連荘と相成りました。結構今更なタイトルばかりですが、ずっと見逃していたのでこの機会にと思った次第です。3つとも色んな面で共通項が多い作品となりました。まず3作とも原作が先行して存在しそちらが既に高評価を得ている事。基本コンセプトが同じ。-現代(ナルニアは原作が古いので既に現代じゃないですが)に住む普通の子供が異世界に行き、そこで英雄となる-というファンタジーの黄金パターンを骨子としている。さて、面白かった順でいうと見た順と同じハリ→ブレ→ナルでした。炎の~はハリポタ連作の中では間違いなく出来が悪い部類だと思うんですが、今回見た3作の中では一番楽しめました。ネタバレしてもあれなので、一言だけ感想を。外人の子供は老けるのが早くて困るねぇ・・・ブレイブ~は日本作品という事もあり、唯一原作そのものを読んでいる作品なのですが、(ハリポタもナルニアも原作は読んでますが、ハリポタの邦訳の酷さは有名だしナルニアは物語自体が古いのでそのまま比較するのは個人的にどうかと思う)原作からドロドロした部分をすっかり抜いた仕上がりになってます。原作も映画もまだ見ていない人は是非映画から見る事を強くオススメします。原作は人間の心の闇の部分と少年の葛藤が売りの作品なのですが・・・ナルニアはあの作品をどうやって映画化したんだろう?という好奇心から見ましたが、映像そのものは非常に良く出来ていて映像技術の進歩はすごいなぁと思いましたが、肝心のストーリーを映画化する技術を持ち合わせていない人が作っちゃったみたいですね。映画しか見ていない人も多いと思いますが、原作は良いんですよ。前述の2作に比べるともともとの対象年齢がやや低めなのですが、指輪物語とならぶファンタジーの古典という看板は伊達じゃないです。ディズニーは相変わらず原作物の映画化はヘタだなぁ・・・
Jan 9, 2007
コメント(0)
マビ>すっかり忘れてましたよ。このイベント。日曜いつものように23時頃INすると各ch「イベント」の表示が・・、そんな告知もあったっけ、と思いながらギルメンに内容を聞くとイリアでNPC売り品が掘れるという内容らしい。精霊の餌掘りと割り切って赴くと思いの他サクサク掘れる。こりゃ楽だなぁ・・・と思いながらだらだらと掘っていましたが、意外なところでデメリットが発生しておりました。私は普段ここに書くこともないのですが、通常時からよく暇つぶし的に探索をしています。特にあてがあるわけではなくて、単にピコーンピコーンというあれが何となく個人的ツボにはまっているからなのですが(同じピコーンでも柱とかは嫌い・・)、当然副産物として精霊の餌はもちろんの事、時々リザードESとかナオ服とかのお宝を掘り当てたりして、それが結構な副収入になってたりしたます。それが今回のイベントで探索人口が急増した結果、リザード及びナオ服相場の暴落という思いがけない効果を生むことになり、多少なりとも今後の収入に影響が出てしまいそうだなぁと心配しております。具体的にはここ3日ほどで日に日に下落が進み、昨日夜のイベント最終日終了後の露店価格ではリザESが70K(イベ前は150Kくらい)ナオ探検服が180K(同じく250K)位になっておりました。イベント終了で相場がどこまで戻るか、しばらくは露店チェックしながら見守りたいと思います。イベント以外では鎧改造を進め、ダブリンに4段階目のじじい式を入れました。これでさらに700Kの出費。そろそろ勝利ES入手したいところですが、手っ取り早くフォックスでもいいかな・・などと日和っている今日この頃です。
Jan 9, 2007
コメント(0)
マビ>年末年始のお休み中は結構接続時間も取れ、じっくり遊ぶ事が出来ました。修練のほうは残念ながら余り進んでいないのですが、ギルマス主催の光バイソンDに他ギルドの方と行ったり(ロボ日記参照 ぇ)、露店で見つけた6-4ダブルリングメイル鍛えたりしてました。ダブリンははじめて入手した6-4重鎧という事もあり、主戦用として仕上を急いでいます。現在改造は3段階まで終了し8-7に、エンチャはギルマスの応援を頂いてインプが貼れています(エンチャ効果込みで10-9)。あとはじじい式とツンデレ式改造しめて熟練150が残っておりますが、とりあえず実戦での使用を始めようかと思います。ここまでで鎧購入費含めて70万ほど掛かっておりますが、接頭エンチャにもよりますがあと120万以上はかかる見込み。重鎧は金がかかりますねぇ。金目の在庫が時価2M分くらいはありますので、いざとなったら売っ払うつもりですが。とりあえずこの後はまた土曜日にあの世行きでミル修練進めたいと思います。
Jan 5, 2007
コメント(0)
あけましておめでとうございます。(遅新年にあたり、今年の抱負を書いておきたいと思います。『自分に正直に生きよう。』そう、ほんとは思っても無いのに綺麗とかエロカッコイイとか言うのはやめよう!美人プロゴルファーとか変な条件付けで納得するのはやめよう。桜塚やっくん全然面白くないってはっきり言おう。渡辺絵美はダイエット成功してるはずなのにしばらく見ないと前より太ってるじゃねーかってちゃんと言おう。曙今年もがんばれってニヤニヤしよう。こち亀そろそろ終わっていいよって心の中で言おう。ロナウジーニョ、稼いでるんだから歯治せよ。しょうゆとソースを間違えてるのに間違ってないふりをするのはやめよう。インリンそろそろ次の展開を考えないと苦しいぞ!今年もよろしくお願いします。
Jan 4, 2007
コメント(0)
マビ>今日は害を求めてカルー森遺跡へ。まずは通常Dにてゾンビパーツ拾い。まぁ別に引っかかるところもなく4階へ、怪しい石ゾンビを4体倒してサークレット*2・首飾り・目をゲット。狭くて早く回れるサークレットが2つ出たのはありがたい。ミルミル中にラグで何度か死にましたがどうにもならないので気にしない事にしました。一応再起動してサークレットDに突入。1回目であっさり害ES入手。拍子抜け・・Dから出ると穂風&美椰コンビから肩飾りのお誘いが。現地集合して、穂風さんから下地付き篭手を譲ってもらい美椰さんに貼り付けしてもらうというお殿様モードで害篭手ゲット。これで困難&害が揃い、修練難易度がかなり変わる予感。⊂⌒~⊃*。Д。)-зさて、肩飾りD穂風美椰コンビはさすがの連携ですが私は連携もいまいち、多タゲもらって死亡が連発。ほんとにご迷惑掛けてすみません。メイズ平原Dは自身の火力不足もあり、現れたり消えたりのMOBを処理するのがすごく面倒なのでソロではほとんど行ってないため、パーツDに至っては前回ギルメン多数で入ったのが初めてだったりして・・・近接屋が敵を知らずに戦ったらどうなるかの見本のような結果でした・・・肉喰いすぎた為、木の実ダイエットして終了。
Dec 29, 2006
コメント(0)
マビ>さすがに年末でみんな忙しいらしく、最近は夜も繋いでいるギルメン少ないですね。私も毎日少しでも繋ぐようにしてますが、気力が続かず早めに落ちる事が多いです。さて、某穂風さんのブログで近接職の考察がされていて大変ためになります。早速参考にさせていただいて自分のスキルランクの見直しをしてみたいと思います。鸚鵡丸の現在のスキルランク戦闘系アタック:Bディフェンス:Cクリティカル:6スマッシュ:6カウンター:4ウインドミル:3ファイナルヒット:8レンジアタック:Fマグナムリボルバー:Fサポートショット:F魔法系アイスボルト:9ファイアボルト:9ヒーリング:Aエンチャント:Dマジックマスタリ:A生活系メイキングマスタリ:6休憩:Dキャンプファイア:F応急治療:E薬草学:C紡織:F裁縫:F精錬:8ハンディクラフト:E釣り:Fパラディンスピリットオブオーダー:Aパワーオブオーダー:9さて、戦闘系スキルについてはかなり漫然と上げていたのもあり、かなり再考の余地があると思われます。アタックに関しては「レイブン」発動条件の上限という事もありBでOKディフェンスについては最近B→Cにアントレしたのですが、これによりHP下げ装備の頭部エンチャ「高原」のバランス+5が発動しなくなりましたが通常装備ではないのでまぁしょうがないかなと思っています。現在検討中なのがC→Dのアントレですがこれを行うと同じくHP減少装備の篭手エンチャ「大地」のスタ+5が発動しなくなる代わりに、武器エンチャとして「ウィンドミル」「カウンター」のマイナス効果が無くなるので候補として選択肢に入れることが出来ます。情況に応じてですが、Fまで下げてしまうのもアリかもしれないので、基礎防御値・保護値が下がるデメリットがどれくらい実感されるかを徐々にランク落としながら様子を見ていきたいです。クリティカルは基本的には優先して上げていくべきスキル。スマッシュ・カウンターは現在の6と4よりはむしろ5-5にしたほうが良いと思われるので早めに調整したいです。ファイナルヒットは効率を考えるともう一つ上げて7で止めかなと思っています。修練がどんどん進んでしまうスキルなのでAPの大部分がこの修練に費やされてしまう事が多いのですが、使い時が結構多いのでそこまでは一気に上げておこうかと思います。弓系スキルはいまのところこれでOK。ARが収集中ですが無理に集めていないので先は長そうです。魔法系はIB・FBが9でLBは未修得、かなり使い勝手が良いのでしばらくはこれで固定ですね。生産系はダンジョンである程度稼ぐ為に薬草学・精錬は必要なのでだいたいの整理はついていると思います。さて、今後の方針としてはアントレでディフェンス・カウンターを調整しつつミル3修練を進めていくのが良さそうです。問題はそろそろBOSS修練がやりにくくなっている事ですが、早めに害を入手して楽に進めたいものです。ほんとに個人的メモ的内容ですが書いとかないと忘れるので・・
Dec 28, 2006
コメント(0)
マビ>ちょいとリアルが多忙で更新していなかったのですが、さすがに少しメモをとっておかなくちゃ・・ミル:4修練を終え3に突入。まだ特訓モードには入っていないので進捗は強・とて強あわせて300匹程が終わっただけ。年内は焦らずまったり進めます。修練用装備:HP減少装備は2本目の破滅盗賊短剣も入手し一旦終了。現在は強さ下げ装備を揃えるべく困難軽鎧(ノルマン)を作成し、時々害ESを求めてカルーに行っています。かなり出現率が低そうなのでこちらも飽きない程度にぼちぼちやっています。ナオプレ本コンプ:1冊目があと1個でコンプ完了ですが、最後の1つが入手できずに足踏み中。鈍色の指輪って見たことないんですけど・・・ほんとにあるの?メインストリーム:G3バオル潜入終了後、完全に中断。しばらくは再開しないと思います。その他:火力増強用にもう1本230式か270式のグラを作ろうかな。鍛冶物で安いのがあったら始めるつもり。6-4Lメルカを次期メイン鎧として探してます。ギルメン鍛冶師さんにお願いしているので気長に待ってます。昨日穂風さんにキア上に連れて行ってもらったんですが、ここのところ修練やらES探しやらでミル・FHTで蹴散らせるダンジョンばかり潜っていたのもあってプレーヤースキルがひどい状態になっていました。位置取りと基本戦法を忘れないようにしないといけませんね。ダンジョンクリア後、ソロでキア上に入りIBカウンタ中心の基本戦法と多タゲ回避の位置取りを臨時特訓。いやー穂風さんすいませんでした。また誘ってください。
Dec 22, 2006
コメント(0)
マビ>ロボ、ぺっか下ソロ攻略おめでとう。みやさんは雷様おめでとう。と、ギルメンが続々と成長を続ける中、ミル4修練を続ける鸚鵡です。さて、予告どおりガイレフ行って来ました。で、( ・_ゝ・)ツマンネ以上。と、言う事ですぐさまラビに舞い戻り1日1ラビを合言葉に少しづつではありますが前進しております。ログイン→バイト→ラビ→バイト→露店周り→寝る。というのが最近の流れですね。今週末にはランク4突破かな。そのあたりで転生もしてみます。残り384匹。
Dec 6, 2006
コメント(0)

マビ>ネクソンがんばれ。とりあえず転生条件は満たしてるんですが、現在の情況で金を払うのがどうしても許せず保留してます。まぁそのうち適当にすると思いますが。土曜日曜はミルの修練にあてることにし、まずはあの世でわずかに残ったBOSS修練を弱P飲みつつゾンビで埋め、あとは強い&とて強があわせて940匹に。(ランク4)このままあの世残りでもよかったんですが、店を出したいのもあって帰還。溜まったハーブと使わなくなった装備関係をちょっとお安く販売しつつ修練場どこにしようか考える・・・HP減少装備があるので現在のHPは6。WikiのMOB強さ表からすると1100あたりが同レベルと強いの境目と予想。修練場は自然回復の効くフィールドの方が良く、1100以上が集中して沸いてくれて尚且つあまり人が多くないところというと骨っ子狼と無印骨のいるガイレフあたりでしょうかね。さて、ガイレフへ・・と思ったのですが、念のため出現MOBがガイレフと近いラビ通常を試してみる事にしました。久しぶりのラビ通常ですが、修練対象になるのは骨っ子狼・スケ・赤スケ・メタスケの4種(一応黒さっきゅんもか)で、外れMOBがコウモリ・灰色ネズミ・ミミックの3種。私のスキルでも1周1時間以内で終わるので1週でこなせるMOB数がほぼ時間効率と決め付けてみる。で、あちょーあちょちょー終了。倒した修練対象MOBは約100匹ですが、スイッチ1発がかなり多かったので平均はもう少し多いはず。120~150くらいになるんじゃないかな。フィールドで1匹づつ追っかけて倒すよりも早そうですし、一度に複数処理できるのでスタミナ効率も良いですね。問題は意外と死ぬ事です。対象MOBはほぼミル2~3発分のHP、クリ出れば鉄骨以外は1発排除ですが、骨っ子の起き上がりダッシュは次のミルが間に合わないので100%もらってデッドリーになります。そのあとミルで排除して回復すれば予定通りとなるのですが、稀に向こうもデッドリーなどで2発で沈まなかった場合、あっさり即死します。1周でナオサポ使い切るほどではないけど連続周回すると切れる事もあるかも。このままラビで修練進めてもいいのですが、今後のために次回はガイレフに遠征の予定。のこり750匹。
Dec 4, 2006
コメント(2)

マビ>水曜日転生するたびにナオがくれるコレクションブック、いいかげん邪魔になってきたので捨てようと思ったのですが、思い直して1冊仕上てみる事にしました。予算は1アクセあたり5000円で、露店で予算以下のものを買いあさりながら徐々に埋めています。で、あまり公式などを見ていないせいかこの本が異界の扉だという事を知らず、本から目を上げるとそこには首~そしてふり返れば後頭部~街に逃げ帰ればプールサイド?訳がわからずパニクっているとギルメンがコレクションブックを開くと起こるバグだと教えてくれました。直してガリレオ。で、ドラゴンラッシュ1日目、2匹倒して(まぁ僕が倒したんじゃないけど)規則付き魔道スーツと短剣図面。魔道スーツは後で店売りしよう。木曜日今日はドラゴンラッシュ2日目なのですが、仕事が長引きなかなか会社を出られず、ようやく11時半ごろに会社を出ると目の前に内山君(本物)が立っている・・・なんでこんなところにと思いながらも無視して家路を急ぐ。1時ごろようやく繋ぐと今日はメンテ遅れの為2時ごろ出現とのこと。30分ほどネズミに齧られてからギルメンと合流して2匹撃破。短剣図面と旅行服でしょぼしょぼでした。あと少し熟練ためると重鎧に最後のフレッタ式が入るので明日もネズミカジカジの予定。
Dec 1, 2006
コメント(0)
マビ>しばらく前からコツコツと創りためていたHP減少装備が一応実用可能なレベルまで揃いました。頭 :高原+盗賊(星つき魔道師帽) -20アクセ:盗賊*2 -15*2服 :盗賊(レザーコート) -15手 :冷酷+盗賊(スパイカ) -30足 :夜明け(波模様ブーツ) -30武器 :破滅+盗賊(短剣) -45しめて-170です。あとは女神木刀-5とタイトル変更-20があるのですが、ここまでで現状のステータスではHP2に出来ます。HP2になってみた感じですが、ミルはスタミナの続く限り打ち続けられますね。あとはほとんどの被弾はデッドリーで吹っ飛ぶので即死はしにくいです。が、負傷率の高い敵と戦うと速攻でHP真っ黒の傷100%状態になってしまうので包帯は必携です。万能ではないですが使いどころ次第では便利な感じです。とりあえずこの装備できつめのダンジョンに潜って戦い方を考えようと思います。更新サボってる間にバオル潜入とセイレーンクリア。セイレーン時間かかりすぎでまだちょっと足りない感じです。
Nov 29, 2006
コメント(0)
マビ>リアルが忙しくなるとゲームの方はともかく日記書く時間が取れないわけでいきなり更新がビタ止まりします。仕事柄寒い日が数日続くともうにっちもさっちも・・ブルドッグU゚Д゚U ハァ?と言う訳でしばらく更新するのは辛そうですが生きてます。
Nov 22, 2006
コメント(0)
マビ>水曜、緊急メンテのおかげで思いがけずデザドラが出ました。とりあえず出現までは黒マングでLv上げ。ロボのアドバイスに従いキャンプペナルティーを避けつつコツコツ稼ぐ。いまだエリート粉は出ず・・。さて、デザドラ出現予想時間まで10分ほどになり1chカイピ渓谷下の台地へ移動。いつもより人数がかなり少ない感じで、軽い!動く!念のため上の台地のほうをギルメン魔法師さんが偵察に向かってくれた。「こちら上の台地。人数はそちらとほとんど変わりませんが、フィニッシュ常連さんがこちらに揃ってます。」ナイス報告。即座に上の台地に移動すると、なるほど人数は少ないものの何となく本命はこっちだと実感。しかし出現まで後数分というところで続々と人数が増え、結局はいつもと同じくらいのにぎわい&重さに。即座に参加をあきらめ観戦組にまわりました。ロボも書いていましたが今回のデザドラは硬かったのか人数に比してかなり時間が掛かりました。フィニッシュ後すぐに2chに移動するとこちらはフィニッシュ間際で、急いで1撃入れて観戦。程なくデザドラは倒れるもフィニッシャー不在の為ドロップなし。(´・ω・`)ガッカリ・・・さらに3chに移動しましたがあえなく時間切れでした。そんなこんなでドロップは1個だけでしたがその1個がダスキン鎧。思いがけず高級品を入手して大幅プラス収支でホクホクの1日となりました。木曜はリアルで飲み会の為プレイせず。
Nov 17, 2006
コメント(1)
マビ>昨日に引きつづきイリアにて黒マングを狩る。昨日書き忘れたことですが、現在のステだと両手FH禿黒木刀又は黒木刀&フルショで1打60P程の打力。黒マングのHPが490ですから6打ワンセットでは殺せないのでアタック→カウンター(デッドリならIB追い打ち)で殺します。幸い黒マングはアタックでノックバックさせるとほぼ間違いなくアタックで向かってくるのでカウンタ戦法としてはロスタイムが少ないですが、それでもスマ1発やアタック1コンボに比べれば格段に効率が悪いです。パラディン変身時はもちろん1コンボで倒せるので、それと比べると体感で倍以上時間が掛かっているように思えます。それでも1時間程シコシコ稼いで2レベル上げましたが、鯖不調なのか通信の問題なのかはたまたクライアントに理由があるのか分かりませんが不可解な表示遅れが頻発しておりました。戦闘を続けるにはチョットきつい感じになったところで探検上げに切り替えて偶然すいていた鳥柱を30分ほどやって終了。さて、こんな感じでのび太の日記(あさおきて、ひるねして、よるねた)の如くだらだらと起こったことを書いているだけの鸚鵡ですが、ギルドの先人達がちゃんとチェックしてくれてフォローを入れてくれるのはうれしい限りです。つくづく仲魔ってええのぅ・・と思った次第です。
Nov 15, 2006
コメント(0)
マビ>さて、昨日の決心もあり、早速ベースキャンプに移動して鳥柱~サル柱を発見しながら黒マング地帯へ。黒マング狩りを1時間程こなす。さて、この黒マング、私は真面目に狩った事が無いのですが通常600Exp荒っぽが1200Expなのに加え一定範囲に大量に生息していて確かに効率はよい。他人を見ていると人によって狩り方が違う感じなんですが、荒っぽのみを狩るのと無差別に狩るのでは時給が違うのだろうか?確かに1箇所に荒っぽが大量に沸いているなら選択して狩ったほうが良いのだろうが、そうそう都合よく沸いてくれる事は稀な訳で、当然殺傷個体数は少なくなる。私がやってみた感じだと無差別狩りの方が安定している感じだが、キャンプペナルティーが上がり易いとういうデメリットもあり正直どっちがいいのかは分からなかった。まぁ手当たり次第に狩っているほうがいくらか飽きにくいかなぁ・・・という程度の認識。武器の消耗のデメリットもあるが、ドロップを拾える機会は増えるので行って来いだろうし・・・ま、どっちでもいいのかもしれないですね。(効率追求型の人は違うのかな?)みんなが落とす落とすというエリート粉、まだお目にかかってません。レアですか?で、見渡す限りしっぽフリフリという「確変」に遭遇!と思ったら描画の不具合らしくPCが強制終了しますた(||´・ω・)
Nov 14, 2006
コメント(3)
マビ>金曜深夜、早速セイレーンに突入しようかとも考えましたが、とりあえず探検を12まで上げてリザード発動条件を満たしておこうと思いイリアへ。鳥の人口密度が高く思ったほどはかどらない。ヌーに切り替えて何とか12まで上げるも、時間がかかり過ぎたのでセイレーンは翌日に。土曜日、セイレーン突入。あまりに久しぶりなためどういうMOBが沸くのか思い出せない。WIKIで確認しながら進めるも3Fあたりで女神オンラインに。じわじわとは進めるもののこのペースではらちがあかないし、収支もマイナスなので撤退することに。多タゲDをソロ攻略する上で、近接特化系は殲滅速度命なことを改めて実感。FHTも1沸き分を排除しきれず潰される事が頻発。これは困りましたな・・・何か考えないとまずい予感。日曜日、ふとひらめいて衝動的にバオル潜入。たしか弓使うんだよな・・・という事のみ覚えてる状態でとりあえず開始。あとは死んで覚えればヨシ!さて、入ってみると思っていたほどの難易度では無い。というのが第一印象。要はスイッチ押して外に逃げて1匹づつ弓で釣ってカウンタなどで倒す。犬はすぐローブ脱ぐか速攻で1匹目を殴るなり射るなりして複タゲもらわないように角にでも誘導する・・・。うん。結構やる事は単純ですね。すげーつまんないですけど。強敵は自分的にはクモですね。一番多タゲになりやすい印象だし、結構攻撃力あるので私の体力だと2匹にタゲられたら即アウトです。ま、その辺は慣れと回数こなせば何とかなるでしょう。で、攻略開始から1時間程、回数にして5回目の潜入で10部屋目まで来ました。この分ならなんとか最後まで行けそうです。スイッチ押すとラゴ&クモの複合沸き。これもここまで何度もこなしたパターンなので落ち着いて部屋から出てまずはクモを1匹づつレンジカウンターで潰し、最後のラゴも弓で釣り→剣に持ち替えカウンタ→ミルでほぼ確殺ですから余裕です・・・ん?カ、カウンターが準備完了しないんですけど・・何?あ、ラグだ。どうしよう・・・気が付くと入り口でたたずむ私。確実に心が折れたのでここでヤメ。次は・・・・あるのか?2日連続で特殊Dソロ攻略失敗で撤退というとてもいい週末となりました。この一連の挫折で火力、体力、防御力不足が露呈した感じです。各種修練の効率のため、本来近接系なら上げ必須のアタック・ディフェンスをどちらもBで止めているのが原因なのは明らか。特にアタックスキルの低さによるSTRの低さが致命的です。今のところ修練途上なのはミル(ランク4)とFHT(ランクB)です。どちらも1まで狙うと、この先も半永久的にアタックは上げにくい情況が続く事になります。FHTは7という当面の目標があるのでそこで止めるとして、ミルをどうするかが問題になって来ました。もう上げないのならアントレして5に落とすのもありですが・・・よし、方向転換。今日からスキル上げ強化月間とします。土曜に弱POT持ってあの世に行くとして、平日はレベル上げしてAP稼ぎだ。
Nov 13, 2006
コメント(4)
マビ>・・は藤波辰巳ですが(古すぎ、名前も旧名)イリアの( ゚Д゚)ドルァ!!ゴンもかなりの強敵です。実際あのコマ送りは無敵ですよ。ハイスペックマシンな方ならあの紙芝居的描写にはならないんでしょうか?昨夜はプレドラから全チャンネルデザドラのドラゴンラッシュデーでしたが、プレドラはともかくデザドラは1発殴るのも大変なほどの重さでした。ドロップが良いのでとにかく1撃入れてあとは観戦というスタイルになりますが、重くなければホントは戦闘に参加したいんですけどね・・エンチャ付き服2個ゲットという事でまぁまぁな収穫でした。話は変わりますがムーンゲートの個数の関係で、時間ごとの行き先が固定されて久しいですが、セイレーン通行証を作ろうと思うと、サラリーマンには深夜2:50のゲートしかチャンスが無いんですよね。ほんとマンドクセーので何とかしてほしいんですけど。何とか通行証は入手できたので、時間のある時に突入してみたいと思います。
Nov 10, 2006
コメント(0)
マビ>転生を終えて、現在Lv4探検0。HP減少装備の事を考えるとキアでゴブ虐殺かフィア回りで盗賊素材を集めなきゃなんですが、キアに2ヶ月ほど入り浸った経験から、ゴブ系からの盗賊バンダナドロップは、狙うには確率が低すぎます。で、フィアに行こうと考えたんですが、最近のPCの調子を考えるといきなり落ちそうで不安・・・結局しばらく行ってなかったルンダでFHTのランク上げをする事にしました。さて、FHTを使ってみると骨・赤透けパイ・骨狼あたりなら問題なく排除可能で1沸き分が一気に殲滅出来る為かなり使える印象。ただし青透けパイに引っかかると1体倒すのに時間がかかるため、混合沸きだと多タゲ・単独沸きでも殴り中に時間切れで返り討ちというパターンが結構ありました。やはり短剣*2でなるべく高クリというのが殲滅速度が速そうな感じですね。あとはやはりダメージに耐える高HPも必須になりそうで、このあたりはアタックB止めにしてる私とは微妙に相性が悪い感じです。ダンジョン自体は赤パイから2級品と1級品のバッソが出たのが収穫でした。今使ってるバッソが耐久3になってるのでいいタイミングでした。これで心置きなく使い潰せます。あやしい通行証も出たのでそろそろセイレーンに挑戦してみようかな。
Nov 8, 2006
コメント(0)
マビ>なんかダラダラしてたら繋いだのが2時過ぎだったりして何も出来ないので何となく転生しました。そーいえば開始以来全く外見を変えていないのですが変える人が多いのかなぁ・・アンプルは中間色の連続で結局最後にでた灰紫っぽい変な色に決定。服と靴を燃やしたらレベルが上がったのでFHTをEに上げ、そのまま焚き火の前に立っていると、どうしてもムラムラと我慢できなくなって盗賊バンダナを焼却。すると見事にES抽出成功☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ調子に乗って既にジャイアントを貼ってあった予備の黒スパイカ篭手に貼り付け~ ハイ連続失敗キタ━━(゚∀゚)━━ヨおもむろに次の盗賊バンダナをソロリと火にくべるとまたもや抽出成功。(TдT)ノ今度は1発で貼り付け決めて、勢いに任せて冷酷ES購入&貼り付け。耐久は17に削れてしまいましたが、何とか冷酷な盗賊スパイカ篭手(漆黒)完成しました。勝手にいい仕事をした気持ちになって就寝・・
Nov 7, 2006
コメント(0)
マビ>さて、FHTクエのつづきですが、ソロ突入はゴーストもりもり沸きであえなくナオ使いきりとなりアウト。で、FL見るとTさんのみオンのようだったのでお手伝いをお願いしてみると快くOKを頂いて一安心。さて、2人だから足引っ張るわけにいかんなぁ・・気を引き締めないとなどと思っているとギルマス様がサブでオンだったようで(ごめんねFL登録するの忘れてます)メインで与力いただけることになりこれでまず問題なく突破できると確信。あとはもやしを食べ終わるのを待つのみ(何で、3人で突入すると15分程であっけなく終了。さすが実力者がいると違いますな。さて、FHTスキル。使ってみるとザコ排除スキルといった印象ですが、実際そうなのかはもう少し使い込まないとなんとも。ただ、使いどころは結構多い感じで、とってよかったと思いました。早めにランクアップしたいものです。さて、翌日はギルメンとプレドラ→ペッカ下へ。ペッカ下初体験だったわけですが、連携やら陣形というものを真面目にやったのはおそらく初めてじゃないかと思いました。簡単だと思ったグールやらホローナイトも失敗の連続で死にまくりの死なせまくり・・気心の知れたギルメンとだったのでそれでも何度も嫌な顔一つせずに付き合ってくれてとても楽しめました。次の日に予定があったので私はモスラ戦後離脱しましたが、どうやら早朝までかけて突破した様ですね。ホントにお疲れ様でした。もっと上手になる(はず)なのでまた誘ってください。しかし、これだけいろいろやってSSを1枚も撮ってないっていうのもどうかと思うよ・・・気をつけねば。
Nov 6, 2006
コメント(0)
マビ>と言う訳で、早速ファイナルヒットクエを開始しました。FHって略は自分が分かりにくいのでFHTと呼ぶことにします。カルー森の二刀流Dはキア下かキア中1並みの難易度でしたので問題なく突破。スケッチは雷雨を待つのが辛いので露店で10Kで購入しクリア。ここまでは何の問題も無く来ました。さて、平原DはギルメンTさんによると難易度はMOBの沸き次第との事。とりあえず今夜一回ソロで突っ込んでみてきつければ無理せずギルメンの応援を頼む事にします。どうでもいいけどさ、このスキル、ファイナルヒットってネーミング合わなくね?探検9→10
Nov 2, 2006
コメント(2)
マビ>さて、そんなこんなで精霊武器も完成し、銀行にはほぼMAXまで金が溜まり、当面の目標を達成したわけですが、さて、このあとどうしようか・・・全然考えてませんでした。目標を見失う3X歳・・・いい響きです。実際はG3が潜入前で止まっており、これを進めれば良いのですが、なんだかもうどうでも良くなっちゃいましてやる気が沸きません。だいたい日曜しか入れないって何よ!スケジュールが合わないっつーの。で、考えました。思いつくのはファイナルヒット取得とHP減少装備作成の2つ。ファイナルヒット取得の場合最後の光る~遺跡以外はなんとかソロで行けそうな気がするのでボチボチ始めてみても良いかなと思っております。ただ、クエストスクロールがでかいのでやる時は集中して進めないとインベがきつくなりそうですね。HP減少装備は、現在のHPが200弱であり、しばらくはアタックスキルを上げないつもりなので某ロボやTさん程厳しくないとは思いますが、ポイントになるのはやはり破滅盗賊短剣(ロンソ)の作成になりそうです。黄色い傷短剣はアルビロビーで看板出してれば売ってもらえるのかな?普通は出ても不要なのでタイミング次第な気もしますが、その後の破滅ES抽出と貼り付けはエンチャターの助力無しには難しいでしょうね。それ以外の装備は盗賊・冷酷・高原・犠牲なのでこまめに露店回って素材を買い付ければエンチャD・Int100↓の私でも最悪ソロでもそれなりに可能なはず。こちらを進める時は柴犬4号が必須になるとは思いますが。うーん。精霊武器も短剣・減少装備も短剣なのでやはりファイナルヒットは先に取得して上げてしまうのが良さそうです。とりあえずはファイナルヒット→転生→スキルレベル上げ→装備作成 な流れで行ってみようかしら・・
Nov 1, 2006
コメント(0)
マビ>今日は繋いだ時間が遅かったので、ダンジョンやら探検やらは控えて露店をじっくり見て回る事にしました。まずはざっくり看板を見ながら一回りすると結構ESを置いてあったので「激しい」「FH」「ハムハン」「かかし」*2を衝動買い。しめて70K程。かかしで1度失敗した以外は全て1発で成功し、予備木刀やハムハンかかし手・足・頭が完成。まだまだ懐に余裕があったので今度はじっくり見て回ると100Kでかなり黒いスパイカ靴発見。耐久が1/15だったので何かのドロップでしょうか?ギルメンTさんからの結構黒いスパイカ靴の耐久もまだ18(ソレMAX)残ってるというのに思わず購入。その後サイフなど小物をちょこちょこ買い足して200K程使ったところで就寝となりました。何となくエンチャがE→Dに。
Nov 1, 2006
コメント(0)
マビ>土曜日の加齢効果により、熟練の溜まりが良くなった事もあり、ギルメンとのアルビ中4→キア下でようやく短剣の熟練が100溜まりました。明けて日曜日、WIKIを見ながら精霊化の準備確認・・・短剣・・・当然OK、精霊石・・・OK、エレメンタルリムーバー30個・・・・あれ?・・あれ?・・29個しかない Σ(゚Д゚)ガーン確かどこかで店売りしてたはずだと思い出し、WIKIで調べるとラサねいさんが売っている事が判明、さてじゃあティルコに向かうか・・・と、目の前に青い人が、そして足元には・・・。結局ギルメンの青い人に足りない分を譲っていただき準備万端でメガネ君のところへ到着。鸚鵡丸は念願のゴミ箱精霊武器を手に入れた!早速ゴミ・・いや餌をやろうと話し掛けると受け取り拒否・・いい度胸していや遠慮深いじゃねェかこの野郎。楽しい精霊ライフの始まりの予感・・
Oct 30, 2006
コメント(0)

マビ>今日は早めに接続できたので思いっきりキアを回ろうと決意して通常へGO1周目3階で中2通行証をゲットし、ついでなのでボスまでクリアしようとボス部屋に入るやいなやディスプレイドライバ停止でPCを強制再起動orz・・で、改めてログインしなおして中2に突入~ って、何かがおかしい・・なんだろなーと思ってよくみると課金がナイスタイミングで切れた模様。そして通行証はカバンの中(つд⊂)エーンそしてWM残高500円(-∧-;)チーンこういう場合、「カバン解除」でカバンの中身を全て外に出せるのですが、そのためにはインベントリにカバンの内容物が全て納まる空きが必要となります。急遽要らないものを焚き火にくべ、ペットの空きスペースに物を詰め込み・・全然空きませんよ!仕方なく500円チャージして柴犬3号を購入しようやくカバン解除。インベ内も10マスほど空き何とか突入体制を整える事が出来ました。さて、ロビーにいた親切な人に手伝ってもらって中に入ったものの、ナオサポ無しの即女神オンライン状態という緊張感。まぁ普通にやればキア中級で死ぬ事は無いんですがね(*゚ー゚)bで、1階終盤で黒ヘビに3タゲもらってハイ女神~。その後は死ぬ事も無く順調におかわりも出て中2→中1→中1の3連戦をこなし、精霊化したい短剣の熟練も80を超えました。お宝はお約束のハメコン3連発でしたが店も出せず燃やすしかなかったので結果オーライヽ(゚∀゚)ノナオサポ無くても意外といけることが分かったのは収穫といえば収穫でした。外に出ると青空が眩しかったので何となく記念写真。さて、あと2日くらいで熟練100まで溜まるかな?
Oct 26, 2006
コメント(0)
マビ>いったいいつから更新してなかったのか自分でも忘れてしまいましたが、ちょっと仕事に空き時間ができたので久しぶりに。実際のところ2日に1回くらいのペースではプレイできていますが、時間の関係でログイン→露店設置→キア(→キア下とかキア中)→眠い→ダンバに戻って露店閉めて買い物して終了こんなループを繰り返してます。なんでキアかというと、1つは二刀流で強引に進める難易度。もう一つはダンジョンが狭いのでハーブ採取のチャンスが多く、薬草学を上げ易い構造だから。おまけとして、ドロップ品・お宝が即売れしやすいものが揃っているのもポイント貴史。とは言え、最近出来た事といえばプレドラドロップのレザーコート(光沢)・星つき魔道師帽を漆黒に染めて某Tさんから譲ってもらった黒(っぽい)スパイカ靴と露店購入の黒スパイカ篭手で黒ずくめセットを揃えた事と、薬草学をDにしてゴールドハーブが採取できるようになった事くらいですが・・・今から11月中旬まで、冬物市場では俗に中だるみと呼ばれるちょっと暇な時期に入るので、プレイ時間を増やして精霊武器作成と、もう1組衣装を揃えたいなぁと思っています。
Oct 24, 2006
コメント(0)
全139件 (139件中 1-50件目)

![]()
![]()