全218件 (218件中 1-50件目)
googleのツールバーのpagerankが本日(6/24)更新されたのが確認できました。(すべてのサイト一斉更新じゃない時もありますよ)そんな事で、今日はpagerankのお話です★pagerankチェックにはツールバーhttp://toolbar.google.com/T6/intl/ja/index.html?utm_source=ja-wh■このブログは・・先日までインデックスさえ消去されていました(キャッシュはありませんの表示)本日:評価なし(0未満)→1更新さぼるブログってクロールしないどころかインデックスまで消去するようになったのかな?(そんな事はないとは思うけど)■ツールバーのpagerank更新頻度以前はシーズンごとに更新されていたpagerank、先月も今月も1ヶ月ペースで変わっています。まあ、ツールバーのpagerankなんておまけみたいなものだから、SEO考えている人にはほとんど無視していかないとダメです。■ツールバーのpagerankで分かる事分かるのは、(1)「しっかり被リンクがあるページなんだな」という、相互リンクや被リンクのおおよその数の判断(2)「異常に大きなサイトなのになんでpagerank0とか1なんだろう?」という、スパムペナルティを喰らっている可能性があるかもしれないサイトの判断決して「人気があるサイト」や「重要なサイト」ではありません。。とはいえ、評価の高いページから被リンクがあれば順位が高くなるって言うのは本当。評価の高いページ=pagerankが高いページ じゃー、ないです。あくまで評価の高いページは、googleのアルゴリズム(サーバーのデータベース)で決められているんで、私たちにはわかりません。■ツールバーのpagerankはいつのもの?2年くらい前は、3か月くらい前のものだって言われていましたし、体感的にもそんな感じ。いまは、当日~3週間あたりのものが表示されている様子です。先月に被リンク0のサイトを、今月上旬より相互リンク依頼とリンク集登録を開始しました。その記録です。◇サイト南房総旅行情報ちばなび◇被リンク依頼の履歴06.08リンクの依頼スタートgoogle被リンク0 pagerank0 インデックス10ページ06.08(3サイト依頼)06.16(11サイト依頼)06.17(13サイト依頼)06.18(9サイト依頼)06.19(3サイト依頼)06.20(28サイト依頼)06.21(1サイト依頼)06.22(5サイト依頼)06.23(10サイト依頼)83サイトに相互リンク&登録を依頼していますが、登録されなかったり、まだ審査中のサイトさんもあるので、多分半分の40サイト位からリンクを貰っているのかな?◇リンクの登録依頼に関してpagerankの評価が無いページでもクロールあれば依頼pagerank4~5のページからのリンクありco.jpドメインあり(会社法人サイト)ヤフカテ・クロスリスティング登録サイトトップ直リンもあり◇結果06.08google被リンク0 pagerank0 インデックス10ページ ↓06.24google被リンク0→10 pagerank0→3 インデックス10→291ページツールバーのpagerankは、どうも1週間前とかそこらな気がします。1ヶ月前でない事は、上記で証明されました。インデックスされる速さは、異常に早くなっています。1ヶ月以上クロールすら来なかったのに、いまはトップページに限ってですが、3日ベースまで上昇しているかんじです。 pagerank自体には価値はほとんどありませんが、、、でも、やっぱりpagerankの緑のバーがニョコって伸びていると、嬉しいものですね。
2009/06/24
コメント(0)
とりあえず仕事は、一息付けた感じです楽天ブログも全然手つかずで放置しすぎてしまいましたなるべく更新していくようにします。楽天がgoogleアドセンスなんか導入したから悪質商法(攻略会社)サイトのリンクが表示されていてブログやめようかと思っていたんですよ。でも、ここずっと出ていないんですよね。そういう設定になったのかな?苦情多かったのかな。なるべくそういう広告が表示されないように、ブログのタイトルを変更致しました。SEOも何も考えていないタイトルですが、、まあそんなこどどうでもいいや。パチスロは、リオは打ったけどほとんど打っていないです。冬の間は結構打ったんだけどね。打ちに行きたいなぁ。。
2009/06/23
コメント(3)
税務署に聞いてきたら、フツーに現金処理していいよだって。売上が分かるようポイントのページをプリントアウトして添付すれば大丈夫だって。そっか、簡単だ(笑)間違いぽかったら、後で電話して聞きますって言われました。う~ん、でも税務署の人もさっぱり分かってない様子だったなぁ(汗) やっぱり申告する人が皆無なのかもしれないです。税務署(管轄)によっては、見解が違います。ちなみに東京都の板橋税務署の話です。
2009/01/12
コメント(0)
NETの新作(予定)のリオ2がお披露目されました。コミケなので基本的にはグッズ販売ですので、グッズの購入にて30G試打券を頂いて打てました。http://www.net-fun.co.jp/SITE1PUB/sun/4/news/report119.html?t=1226276917234前回のコミケではネットブースは行かなかったのですが、今回はバッチリ行ってきました。取材の人が機材とも言えるカメラで写真を撮っていたので、来月あたりに雑誌に載るかもしれませんね。さて、リオ2ですが、基本は5号機初代リオの踏襲って感じ。なんでそんな感じなのかと言えば、チェリーが2種類なのです。AT系って3種類の小役で構成される事が多いけど、リオは2種類だったんですよね。まだ5号機迷走時期だったけど、何故か5.1号機時代に2種類チェリーです。その他には、お約束の特殊リプレイ搭載。リプレイは、通常リプレイを含め3種類です。リプレイとメイン小役絵柄との組み合わせ。ちょこっと分かりずらい感じです。小役狙い位置を確認しましたが、(1)左リール黒BAR上段狙い 片方のチェリーとスイカをフォローできますスイカ未出現で後は適当打ち★滑りを伴ってスイカ出現時(2)右リール黒BAR狙い(3)中リール黒BAR枠下~青7枠上な感じってか、リール配列ないのにこんなの解説したって何にもならないっすね(爆)■役構成(しっかり覚えておりません)BB:赤7・青7・BARRB:赤赤青・青青赤他にも?メイン小役:黄色いブドウレア系:メロンAT系:チェリー2種リプレイ:3種類(特殊リプレイっぽいね)BB中のみの小役:1種類■特筆する点とにかく液晶の処理能力が高い?アカネ55やゴーケンオーなどと比べ、拡大縮小(ズーム)が凄く滑らかに綺麗になっているって印象です。今回からグラフィック性能が違うかもしれません。演出は5号機初代リオのようにコミカルで萌え&エロ要素たっぷりです。負け演出もしっかり見たほうがいいす。堪能しましょう。揺れ具合を(謎)■ボーナス成立後リプレイ高確率になります。■ボーナス成立後小役ナビあり(5.1号機の機能)■スペシャルボタン今回もあります。■リオタイムは?いまいち良く分からなかった。特殊リプレイが絡んでいるのかな? 初代と違って一撃数千枚獲得も可能なシステムっぽいけど? ゴーケンオーが無茶な連チャンシステムだったから引き継いでいれば、なかなか瞬発力のあるARTに仕上がっているかも。しかし初代がマイルド仕様だったから、あまりARTには期待できません。そうそう、、、打ったってことは、もちろんリオグッズは購入しましたw今回は、RIO2の目覚まし時計を購入。リオの声で目ざましです。これで朝もバッチリ起きられます。(深い意味はありません)久しぶりのイベント記事投稿です(^^; そういえば必勝本さんとかもイベントに来るようになったみたいですね。スカイラブ2の記事がゲームショーの記事だったし。なんだか業界も変わってきたなぁ。。個人的には、そっち系な方にはとても期待できる新機種です。間違いない。肝心なのは、設定6段階だったらいいなぁ。また1357の4段階だと萎えます。おまけで卓上リオカレンダーもらいました。ありがとうNETさん。
2008/12/30
コメント(1)

ずっと思っていたのですが、「写真がキレイに撮れるようになりたい」というのがありました。パチスロサイトのP_Styleでもゲーム系イベントなどで写真撮影をたくさんしてたり、ダイエットサイトのDemitasseでもダイエット商品を購入してきたらかたっぱしから写真をとっていて、年間にどのくらい写真撮っているんだろうって思うくらいです。でも、いい写真が撮れるのって稀なんですよ。だいたい失敗してます。今回、リンクシェアという会社主催のアフィリエイトイベントで、デジカメの撮り方のセミナーを聴講してきました。キレイに撮るコツをとても分かりやすく教えてもらい、感動しちゃったんで、その写真家の瀬川陣市さんが書いた本を購入しました。(翔泳社直販だったので、1割引で購入できました。出版社が来てると、本買うチャンスですね)ダイエットサイトのDemitasseの名入れサイン本になりました~。この本、ブログでデジカメをバシバシ撮って載せる方は、すごくオススメなのでぜひ。プロ直伝のデジカメワザブログ記事用にデジカメ撮影が上手くなりたかったんだけど、普段の風景写真やノラ猫の写真撮ったりするのも上手に撮影できるよう色々な撮影方法が掲載しています。キレイな撮影が出来るには、プロの専門知識も必要って事で、初心者用とプロ用の中間に位置づける本との事です。
2008/12/28
コメント(0)
倒産情報流れてすぐに成行注文だしたから、初日で1円で売れました。損切りもなにも、ほぼ回収0に近いんすけどー。5万突っ込んでラスト閉店で引いたREGの50枚ちょいコイン流した感覚かなぁwってか、連日1円で寄り付いてる始末。倒産株もマネーゲームで騰がる事があるけど、未だに2円すら値段を付けないなぁ。てか、もう買う人ほとんど皆無じゃないっすか。騙しあげすら無しっすか。まあ、まだ日数あるからどうなるか面白いから毎日見ますけどね。CMでダイアパレスを見たから「倒産したのにCM流してる!?」って驚いたけど、販売会社?のCMだったみたいだね。アゼルじゃ無かったな。
2008/12/26
コメント(0)

2027! 2027! 2027!2027ハマリ達成wwww「いいから当ててくれ」って、一緒にいたOSA氏に唖然とされていましたwさて、その後・・・・何度も何度も当たる小役、弱スイカ・強スイカ・チェリーでのボーナス複合成立を回避し回避し、、、、2376Gで引いたチェリーの次プレイにて右リール下段BAR停止!ついに覚醒モード終わった~~~~~~~~~~!wwwバトル中にカヲルくん登場。ただの1回のボーナスなのにすげー嬉しかった。これでミサトさんの「レギュラーボーナスーッ!」なんて声聞いたら死にますね。一撃交換790枚(青7・1回)レシートにする前に店員が調査(爆)「台移動してないですか?」みたいな感じで「してねー!エヴァで2300ハマリだって!」信じてくれなくて、なんか偉そうな店員が台見に行っているし(汗)ゴト扱いかよ!wwwホルコンがエラーはいてますか!?wwwwってかよ、覚醒モードでボーナスフラグ立たせない様な、5.1号機的な新体感器攻略って事ッスかwwwwwwwと、最後まで面白かった1日でした。どうなってるんじゃオレの引きwちなみに、プチ負けです。
2008/12/21
コメント(0)
日記にダイアの株の話書いたら、潰れたというニュースが(汗ナンテコッタってか、7円で追加投資したばっかなんですけど!!(爆) アホルダーの鏡だぜww色々と現場や周りの人の話や噂を聞きながら、危ないのは知りつつも長期で復帰の可能性がある会社だと思っていたんだけどね。ダイアコミュニティーサービスの方も「株価ヤバイ事になってるね」見たいな感じだった。このまえ中間事業レポート送ってきたばっかなのになぁ。あんなパンフ作っているお金無かった訳じゃん。すぐ成行で売り注文だしたから、明日は売れるかな。1円でもいいから売れれば一安心。最後の損切りポイントだーなぁ。最近、川島博幸さんの株ってコミック1~5を読んだんだけど、いい事書いてあったんだよね。『買う前に会社に行け』と。まさか会社の中に入るのはマズいけど、従業員の顔や雰囲気を見たり、近くの店舗に行けば従業員が昼食など食べるから話も聞けるみたいな感じ。デッドクロスだとかサイコロジカルだとかPBRとか、そんなんよりも大事なのってこういう事かもしれないなって思ったりしました。コミック、結構面白かったです。楽天では売切だし、ブックオフでも置いてあるかな?周囲の従業員の話とか雰囲気で買ってみたものの、本社の雰囲気は完全に無視してたわ。反省・・。今度から株を買うときは、そこまでやってみようと思います。さて、ダイア建設なんかもういいや。で、ダイアコミュニティーサービス(元ダイア管理など)だけど、社名が変更される可能性もありそうです。そして、上場を目指しているとか。う~ん、他社に株を売却するのではなく上場が目的での子会社買取だったのね。↑ 噂なので信頼性ないですからね。利益的には優良企業だよねってYahoo掲示板とかでは言われていたけど、上場しても私はパス。ダイア建設で懲りたってのもあるけれどさ~。いま個人的に注目しているのが、ムームードメインの株式会社paperboy&co.。先日、ジャスダックに上場を果たしたんだけど、個人的には好きなんです。サーバーの弱さなど欠点もあるけれど(最近は改善されたのかな?)、いい所が凄くいっぱいあって素敵です。ムームードメイン・ロリポップ・チカッパを利用経験ありですが、とにかく使いやすいしサポートもいい。サポートが悪い会社って結局そのうち頓挫するからね。レンタルサーバー系を女性ターゲットにしているロリポとか、チカッパの方言名とか、とにかく考え方が離れ業。マジ凄い。アフィリエイト(ネット広告)でも、ここは優秀企業なんですよ。多くのお客と多くの広告媒体で成り立った信用度は、かなり高評価なのです。ただ、株価が暴れるだろうし怖いけどね。将来ある会社って事で注目デス。そうそう、くらコーポレーション株価が戻ってきたね。頑張れくら寿司。大好きだお。うわ、パチスロのネタ皆無だw
2008/12/21
コメント(0)
![]()
年末調整&決算&確定申告な時期です。さて、楽天アフィリエイトで得たポイントについてですが、納税義務があるのかないのか微妙なところです。ちなみに私は、申告していました。楽天ポイントだけじゃ少ないから申告義務なんてないんだけど、ホームページ作成代行とか色々やったから申告しなきゃいけなくなっちゃったのが去年の話です。■楽天ポイントの確定申告(納税)(注)個人的な仕訳起こしと、税金申告のやり方と意見です。 税務署の所轄にて違いますので参考程度まで!(1)アフィリエイトで売上を上げたとき(未確定状態) なにも必要はない(2)確定状態になったとき(未確定→確定) なにも必要はない(3)アフィリエイト収入がポイント加算された時(ほぼ10日のポイント加算日) なにも必要はない(4)アフィリエイト収入のポイントを買い物で使ったとき(購入日) 売上&購入処理の2つの仕訳が必要!◇個人事業 例)5,500円の経費扱いの消耗品購入ならば・・ 現金 5,500 / 売上 5,500 消耗品 5,500 / 現金 5,500 例)自宅で食べるカニセット10,000円を買ったら 現金 10,000 / 売上 10,000 事業主貸 10,000 / 現金 10,000◇専用の勘定科目で申告現金処理が嫌ならば、専門の勘定科目(楽天ポイント)などを作りましょう。現金・預金勘定とともに管理すればOKです。ただし、いつも残額0円なので微妙ですが・・・。 例)5,500円の経費扱いの消耗品購入ならば・・ アフィリエイトポイント 5,500 / 売上 5,500 消耗品 5,500 / アフィリエイトポイント 5,500◇ポイントって何? それは「割引」ビックカメラやマツキヨなどでも買い物をすればポイントがもらえます。もし事業用に購入したのならば、経費で落ちますが、そのときに貰ったポイントは「次回事業用品購入の割引値段を約束してくれたもの」という考えです。ポイントは、割引なのです。それなので、使った時に初めて「割引」として処理します。これが発生主義の考え方。楽天アフィリエイトのポイントに限らず、他の店舗のポイントもすべてしっかり管理しなきゃいけないらしいですね。個人事業主ならばポイントカードを2つもつべき? あー、めんどくせー。意味わかんねー。つまりだよ、ネットでは上記までの仕訳を紹介しているが、私は間違っているんじゃないかって思っている。本当の仕訳は以下のとおりのハズ!例)5,500円の経費扱いの消耗品購入ならば・・ 現金 5,500 / 売上 5,500 消耗品 5,500 / 現金 5,500ここで1%の楽天ポイントが貰えるので、消費税を引いた52ポイントが貰えるよね。そのポイントも楽天アフィリエイト収入である!だから、次回の買い物時は、こういう考え方をする。例)3,000円の経費扱いの消耗品購入ならば・・ 現金 3,000 / 売上 3,000(買物用ポイント52&楽天ポイント2,948) 消耗品 3,000 / 現金 3,000上記までの仕訳は、すべてポイント決済だから単純です。3,000円の買い物をしてポイントが500ポイントしかなかったりして、残り2,500円を現金払いに楽天キャッシュ複合などしていると、さらに大混乱w例)3,000円の経費扱いの消耗品(但し半分プライベート)購入ならば・・条件:楽天ポイント500(内訳:前回購入ポイント52+楽天アフィリエイト248+個人購入した楽天キャッシュ200)残りを代引現金払い 代引送料料金は、800円 現金 300 / 売上 300(買物用ポイント52&楽天ポイント248) 消耗品 1,500 / 現金 300(楽天ポイント) 事業主貸 1,500 / 現金 2,500(代引支払) / 現金 200(楽天キャッシュ)*現金纏めちゃってもいいと思うけど、わけ分からなくなっちゃうね。 「半分はプライベート用」だからって事業主貸勘定まで使った日にゃ、なんの仕訳だか意味不明ですねwwwwさらにこの時に貰える楽天ポイントは、代引800円から消費税を抜いた2,096円分のポイント20ポイントが加算され、プライベート用と事業収入に分けるから、10ポイントがアフィリエイトポイントです(爆)ってか、この処理方法あっているのかも不明だなぁ。税務署行ってきます。それに、他のクリックや懸賞で貰ったものも、条件によっては課税対象になるよね?車など高額懸賞に当選したりすれば、確定申告が必要になりますから。それと同じ考えで、楽天で大きなポイントが当たる懸賞なんて当てれば、申告が必要なのです。(申告が必要な程のポイントを一気にくれる懸賞は無いかな?)◇サラリーマン 収入が多ければ「事業所得」申告 収入が少なければ「雑所得」でOK屋号の登録しなくても、ある程度の収入から仕事って認められれば事業所得として申請できるらしいよ。へー。ほんと楽天ポイントの処理めんどくさいね。そうそう、私は弥生会計スタンダード使っています。使いやすくてオススメですよ。弥生会計09スタンダード 【送料無料】 【PC家電_007P2】
2008/12/20
コメント(0)
今年の3月にダイア建設(8858)の株をちょこっとだけ購入。まあ、どん底まで株価が下がって紙くずまであとちょっとなんだけど、控除のニュースが出てからあがり始めているんですよね。業務提携したアゼル(アルゼじゃないよ)さんもちょこっと上がっていたなぁ。当時、27円で購入した株も4円まで下がってしまい、7円まで復帰。来週明けからまだ上がるのか心配だけどね。上がっても下がっても長期保有目的&勉強で買ったから(アホルダーともいう)いいんだけどね。ってかしっかりやれよって文句言わなきゃいけないよね株主は。ダイア建設8858 特定 1,800 株 平均取得額27.00 現在額7時価評価額12,600 評価損益-36,000 評価損益率-74.07 % やっぱり本音はパチスロ株が欲しい。。アルゼは、パチスロ以外で将来性がとても期待できる分野多いから今のうちにたくさん買いたいんだよなぁ。ゲームの展示会行けば熱がいつも伝わってくるしね。(パチスロは5.1号機がどうにかならなきゃどうにもならねーもん)来年は、少なくてもいいからパチスロ株の投資を増やそうかな。ちなみに注目株は、くら寿司のくらコーポレーション(2695)。すでに1年ほど株価や動向をみています。物凄く美味しいし、100円寿司の店内システムもすばらしい。シェアが高い元気寿司(すしおんど)が後から液晶パネルを設置しはじめてたな。SNKプレイモア本社がある江坂店(江坂から結構歩きましたが(汗))で初めて食べて感動したね。止まっているレーンも無いし、結構待ったなぁ。カンブリア宮殿にも出ていたしね。実力はあるのに、下がっているって判断しています。シェアNo1奪取も不可能じゃないかも・・。魚が取れなくなって100円寿司の維持が出来なくなる危険さえなければ、すぐ買うんだけどな。
2008/12/14
コメント(0)
実は、10月に会社の役員を辞任しました。専務取締役で就任して1年半くらいやっていたので、ホントに忙しかった・・。ブログもほとんど更新できない始末。で、翌年の1月末に辞職です。(ある程度の期間は、アルバイト扱いで会社にいる予定です)法人の経営や決算書作成やら色々とやっていたので、すぐにでも会社立ち上げられるまでの知識は付きました(笑) パチプーからいきなり役員で法人経営するってのも面白かったです(爆)個人的には、6年以内には法人設立するつもりなので、いい経験だったかな。屋号を法人成りさせた会社だから12月決算なんだよね、まだまだクソ忙しいです。2月からはP_Style777も完全復活できそうです。ってまだ先だーね。大企業も中小企業もどこもリストラとか内定取り消しとか大変だけどさ。みんなでがんばろーぜ。余裕っスよ。
2008/12/14
コメント(0)
パチ検合格したと言うことで、SANKYOさんから新型機発表展示会の招待券が届きました。が。10月30日(水)13:00~17:00平日のこんな時間なんてムリムリ。絶対ファン歓迎してないでしょ、、、SANYOさん。それにイベント数日前に送られてきてもなぁ。とりあえずパチ検合格者に「イベントやるって言ったから約束は守ったからな」見たいな感じがします(涙)せめて1ヶ月前に告知してくれなきゃ会社は休めませんって。土日とか祝日にイベントがあれば、参加してレビューする予定です。ちなみに11月29日(土)に一般試打会があるそうです。SANKYOに告知があります。真っ先に打ちたいな~な方は、ぜひぜひ。あ、パチンコだよ。パチスロじゃないよ。いよいよパチ検1級の初開催日が決まったそうです。2009年3月1日(日)です。1級がどの程度のレベルか分かりませんが、多分ホール関係者とか雑誌記者やスロプロな人でも苦戦すると思います。2級がすさまじく難しいですから。自信ある人、ぜひ受けてみて♪http://www.p-sw.jp/
2008/11/01
コメント(0)
受かりました~。酷い点数で・・(汗5号機になってからホントに打ってないから、特殊リプレイとか全然分からない、、、とりあえず受かったからホッとひと安心http://www.g-e.jp/html/pachiken.htmlさて、一緒に受験したこのサイトの運営者さんOSA氏は、2級受けてきましたが、結果はどうなったかな? 2級、半端なく難しいです。ってかさ、白夜書房の地下に会議室があって、そこが受験の場所だったけど、一番それがビックリしたよ。
2008/09/20
コメント(0)
とってもお久しぶりの日記です。いつのまにか「おすすめリンク」ってやつが出来ていて、それに「攻略法会社」の広告が出ていたので使わない設定にしようとログインしたら・・・この前まで左側に、確かに攻略法会社の広告が出ていたのに、今日は出ていない。なんでだろう。さてさて、パチ検が夏に開催されます。http://www.g-e.jp/html/pachiken.htmlパチスロの3級を受けに行ってきます。もうギャグとしか思えない検定だけど、1級をとれれば雑誌のコラムを任されるとかって聞きました。すごいっすね。公表されている第一回の試験を解いてみたら、70点くらいでした。マニアックな問題多いです。でも合格ラインみたいなんで、今回頑張って取ってきます!パチ・スロ好きの皆さんも腕試ししてみませんか?
2008/06/23
コメント(0)
ほとんどパチれなくなってしまい、1ヶ月で打った機種がハーレムエースとシェイクだったりしています。全、30分(汗(でもどっちもBBひいて勝っちゃった)うーん、1ヶ月30日フル稼働した時と比べたら1%以下っす。5月に入社した会社経営のほうで色々と奮起しています。自分で動いてやりたい人の為の会社設立の為のWEBサイトでも立ち上げようかって思いました。いままで手伝い程度でハローワークに書類出したりしていたけど、人事や労務関係のしっかりとした担当になってしまったのでハローワークにちょこちょこ通っています。労働基準監督所なんて、会社とのケンカの仲介役としか思っていなかったけど、どういう仕事しているのかやっと知りましたわ。事業拡大の為に、ホント色々な手続きしています。面接に営業に融資から色々。。。あまり経験できる事じゃないので、結構楽しんでいますけどね。・・・と、多忙の日々を送っていたら、いつのまにかまぐまぐのメルマガを発行停止にされちゃいました。半年サボっていましたからね(汗今回は、一応・・生きていますよーって感じです。ご報告まで。------------------------------------パチスロサイトに関して、もしかしたらファンサイト初かもしれない事ができるかもしれません。これが実現出来たら、すっごい面白いパチスロサイトが出来そうです。私一人じゃー到底実現出来ない計画だったんだけど、やっぱり喋るのっていいですね。やりたかった夢が実現できそうです。将来、頑張ってパチスロポータルサイトと呼ばれるよう頑張ってます。
2007/07/21
コメント(0)
チョット前までgoogleにいつ登録(インデックス)されるのかなって待っていて、とりあえずホームページのindex.htmlが検索に掛かるようになればまず安心。だったんですが、、、googleウェブマスターツール(googleサイトマップのやつ)にサイト入れといておいただけなんですよね。ここに入力しちゃったサイトってば、サイトマップ追加しなくても、どこからリンク貼られていなくても、クロール依頼ださなくても、クロールくるんですねまだテスト制作でUPしたサイト全部が1ヶ月たたず(2週間経ってない?)で登録されちゃってます。中味なんもないんですけどね(汗googleの検索精度や技術がますます向上しているなーって感じです。・・・YahooJapanの日本語ドメインいい感じですね。一昔のブログがサーチエンジンにごちゃごちゃ混ざっちゃった時のような感じ。まだ一般企業が目をつけていないところが多いから、この状況は危ないな。一般企業さん、省庁さん、団体さん。使わなくてもドメイン確保はしましょ。アフィリエイトやっている方なら「リスティング広告のワード購入禁止!」って広告会社からたくさんの警告メール貰っていると思うけど(楽天アフィでは無いけど)これとほぼ同じくらい危険だと思います。さて、この状況じゃ本当にマズいだろうしサーチエンジンの変革の時がまた来るだろうなぁ。SEOやSEMなんて時代の言葉に過ぎないけど、今回は流れに流されて見ます。で、日本語ドメインってばgoogleウェブマスターには使えないのね。使えるようにならないかなー。
2007/06/16
コメント(0)
本日、9個目のドメインを取得しました。(自分の管理なだけで、所有でないものも多いけどね)ってか、そろそろサーバーレンタルか自宅サーバーを考える時期になってきたような・・。鯖持ってる(&持っていた)友人に聞くと、夏が暑いらしいですwwしっかり熱対策したPC組まないと、クールビズどこじゃねーみたいで。暑いのはやだな。
2007/06/02
コメント(0)
少し前より、ウイルスによる被害でサイトを乗っ取られているのが多くなってるようです。まだニュースとかに出ていないっぽいけど、WEBサイトやブログ運営者は気をつけてください。乗っ取り方は、「iframe」タグを使用するみたいです。まず、FTP関連のIDやパスをウイルスにて盗まれて、ファイルを上書きするみたい。ってか、WEBサイト(ホームページ)を運営するならば、ウイルス対策は必須なんだが・・・やっていない人や最新定義にしない人多いって事ですね(汗とりあえず、トップページのご確認を~!そして、IDとパスを変更っ。(ウイルス被害は最小限にとどめましょ)それにしても、いやなウイルス出回ったね
2007/06/01
コメント(0)
スリルドライブ4がデモ設置されているって聞いて調べたら、設置されているっぽいです。、、、茨城のつくば市(汗60km越えかぁー、遠いわーもし遊んだ方がいれば、教えてください本格導入はいつだろう?なんだか微妙に3の焼きまわしみたいな感じだし、そんなに期待もしてないけど、やっぱり好きなシリーズなので気になります。年末に入るかな?
2007/05/24
コメント(0)
リオで有名なメーカーのNETが倉庫整理とかで、昔の筐体シールとかを500円で適当に10枚くらいつっこんで売ってますwhttp://www.net-fun.co.jp/nws/1coin/1coin_02.html私的には、物凄くNETにぞっこんだった時期。(今でも好きだけどね)懐かしいグッズが手に入るのは、嬉しいなー。ってことで、2つほど購入してみました。NETが大好きな方、ぜひぜひ
2007/05/21
コメント(0)
アフィリエイトをしているみなさん、こんにちは!(なんだこの出だし)つい最近、強制的に就職してしまいましたが、アフィリエイターのぴすたです。どうぞヨロシク。今回、楽天も加盟しているA8の見本市「A8フェスティバル」へ行ってきました。目的は、企業さんに詳しい話を聞く事。ダイエットやグルメの試食やサンプルを貰う事。お世話になっている方へ挨拶(^^;って感じです。目当ての企業さんは、「ツヴァイ」結婚相談・紹介サイトを考えていて、詳しく話が聞きたかった。もう出会い系なんて時代遅れだもんね。「ガリバー」何年も前から提携しているけど、実は一度もバナーすら貼った事が無い。物凄くアフィリエイトに関してしっかりしている企業なので、資料や話を聞きたかった。どちらも、とってもいい回答を得まして、今後専用サイト作ってしまおうかって思うくらいです。でも、サイト作る時間あるなら、P_Styleのほう更新再開しないとなぁ(汗つい最近にリンクシェアの見本市も行ったのですが、そちらとはチョコッと違いました。やっぱりどのASPにもジャンルや集まりやすい企業ってありますね。A8では、ダイエット系商材が少なかったです。バナナジュースやら抹茶ジュースやら飲みたかったけど、1つも無かったわ。流行っているのか、乳酸菌とコラーゲン飲料が目立ちました。痩せたい⇒綺麗になりたいみたいな感覚へ、ダイエットという意識定義が移行しているのかもしれませんね。ショップジャパンブースにも行ってきて、やっぱり人気のビリーに付いて、ご質問。結構売れているらしいです。でもね、もう発売してから1年ほど経っている商品ですよね。衰退期に入っているはず。ビリーズブートキャンプもダイエット商材としては面白いんだけど、新作みたいなものを見せてもらいました。たぶん、今後はそっちに人気がいこうするかも。ビリーで稼ごうって思っている人は、流行遅れっぽいよ。流行遅れ=俺(爆)ってか、商材販売とか紹介とかじゃーなくて、自分でやってみたかったりパチンコの違法攻略とか使えないセット打法を紹介するようなサイトの企業は、さすがに来てませんでしたね。情報商材系は、こういうところに顔ださねーよなぁ。ほぼ、、、正統派企業でした。(ほぼってところが笑えないトコロ)-----------------------------------------------------本日貰いましたサンプルや商品・・・■新潟ケンベイ・魚沼産コシヒカリ5kg(ギフト券)ええっと、、こんないいお米食べて大丈夫かなぁwww4400円とは、すっごい高級米。くじ引きで当選したものです。すぐにハガキ発送して、近いうちに頂きます。■有機野菜ミレー千葉県多古町の無農薬や有機栽培の野菜を販売するサイトさん。野菜スティック(にんじん・きゅうり・だいこん)を試食でご用意していまして、もちろん調味料無しで頂きました。「あまっ・・」思わず口に出るほど、にんじんは別格でした。居酒屋やっている方、子供がにんじんを食べない困った主婦に最高ですwホントはあげるものじゃないんだけど・・・って言いながら、きゅうりのほう貰っちゃいましためっちゃ嬉しいわー。ミレーのスタッフさんと喋ってて、ここらへんでアフィつかっている業者っていうと、「水郷のとりやさん」ですかね? って言ったら、実は水郷のとりやさんで扱っているものだとか。そっか、、そうだったのか、、、千葉ネットワーク恐るべし。■大澤屋本手造りの水沢うどん、大澤屋さん。半生うどん(350g)を頂きました。半生って高いけど美味しいんですよね。ブースで試食はやっていなかったけど、お土産貰ったので近いうちに食べてみます。群馬県の伊香保のうどんです。あっちは、水が綺麗なんですよねー。■協和フラコラというコラーゲン配合の小瓶(清涼飲料水)を貰いました。イソフラボン(大豆)が配合されているのが、注目かな。小瓶系ってビジネスマンなどの男性向け商品が多いですが、これは女性でも気軽に購入できる感じ。楽天でも凄く売れているんですよって、言っていました。という事で、それならサンプル下さいって言って、1本貰ってきました。■佐渡本舗佐渡の名産販売で、本日リニューアルぎりぎり間に合ったとの佐渡本舗さん。ブースでイカの匂いがするから、スルメでも食べている人がいるのかと思ったら、のしいかの試食を用意していました。塩分控えめでイカの旨みが出ているおいしいのしいかです。さらに「いか珍ちん」という(あー、下ネタかーwwww)ネーミングのいかのくちを串にさした珍味。バター焼きのものを用意されていましたが、これがなかなか!!うめー!って言っていたら、5本入りの試食を頂きました。本日頂きますえ、食べ物ばかりだって!?
2007/05/19
コメント(0)
ええっと、、、昨日から、専務取締役に就任いたしました(爆*専務取締役 = パシリ小さな会社ながら、役員ですあはは(汗友人の会社に就職致しました。いままで手伝い程度だったんだけどね。手伝いって言っても、書類作ったり、FAXしたり、営業したり、面接官もしたり(手伝いってレベルなのか!?)さて、事業展開やら経理やら担当してますが、(仕事の事なんで詳しく書けませんが)今後の会社を大きくするために、福利厚生を考えてみました。福利厚生っていえば、慰安旅行やらレジャーなど、従業員の為のものですが、ぶっちゃけ経費(損金)になるので、会社の負担って(度合いにもよるが)そんなに重いものじゃないんですね。社長も含み、レジャーやら生活関係のお金の支出って意外と大きいもの。それが、少しでも安く出来れば、嬉しいことですよね。個人事業主だけは、経費扱いに出来ないみたいですけど。で、旅行の積立金やら色々考えていたけれど、実は自治体による共済みたいなものがあって、それに入会すると色々な施設や店舗サービスが安くなったりするみたいです。ハイライフいたばしこれは、板橋区のものです。個人事業から法人中規模までを対象としていて、従業員1人あたり入会金200円、毎月500円との事です。年間6000円ですね。それで、何が出来るかって言えば、具体的な料金などは福利厚生事業ページで紹介されているような感じです。豊島園とかディズニーランドなど安くいけたり、レンタカーや教習所が割引されたりって感じです。ケーキバイキングが3000円くらいのが、2000円になるのが魅力的だなー。ってか、ホント色々安すぎるわ(汗従業員の交遊費の負担が減るわけだし、会社での旅行なども安くいけるようになるね~。こういう制度あるのって知らなかった。。勉強になりましたさっそく資料を貰いにハイライフプラザに行きましたが、場所、何故か知っていたんですよね。ええ、、リオの同人誌即売会「リオのパラダイス」会場だったトコだからあはははー。
2007/05/11
コメント(0)
博麗神社例大祭 - 東方Project作品オンリー同人誌即売会5/20池袋サンシャインです。パチとは関係ないイベントだけど、個人的趣味で行って参ります。えーりんえーりん。
2007/05/09
コメント(0)
スバルの軽が大好きっ子の私ですが(六連星信者です)、会社のほうで営業車を購入することになって、ぜったいにプレオーぢゃーーーー!!ってアピールするも、小さいからと簡単に却下。(クソッ)社長、デケーんですよ。熊酒場!?って感じに。んじゃ、サンバー買ってくださいって社長にお願いしたけど、見事なまでにサンバーの中古車って出回っていませんね。微妙なディアスか、一体いつのやつだって位昔のサンバーくらいしか見つかりませんでした。さて、社長が一番最初に見つけて気に入ったのが、スズキのエブリイ(ターボ)。しかし、一番売れているメーカーさんとはいえ、個人的には好みじゃなかったり。昔からエンジン煩いんだよね・・・。(最近は改善されたのかな?)そのエブリイ、なかなかカッコよくて綺麗、さらにリアに社外の5.1ch(ぽかった)スピーカー搭載。アルミもカッコいい。しかし、予算35万をぶっちぎって、90万越え。さすが、新車で150万の軽自動車・・・。中古でこの値段かい。それを基準にして、車屋まわり&車探しが始まりました。いいものが無ければ、これを買おうって。私の望むスペックは「MT」4ナンバー。これでいい。ホント、予算35万でもお釣りきますよね?商用バンでもMTならば、なかなかいい走りできますもん。物凄い急いでいたときも、ホントにわがまま聞いてくれたわ、アクティー。でも、社長は「AT」がいい!って意見が合わず。シートや装備もいいものがいいからって、否応無しに5ナンに決定。こりゃあ、予算35万はむりぽ。ATが非力なのは、運送で軽を乗っていて十分に分かっている私。だから、ATならば4速、そしてターボやスッチャー搭載じゃなきゃ嫌だ嫌だってダダこねてみましたwwwAT4速すら少ないのに、さらにターボ付。まあさすがに、4WDはいらなかったのですが、見つからないったらありゃしない(汗と、昨日の夜に(店は閉まっていた)立ち寄ったお店に、希望の車が見つかりました!ダイハツのアトレーワゴン、コラムAT4、ターボ搭載。最初に見たスズキのエブリイより12万ほど安い80万。安いけど、スペックはバッチリ。(でも予算倍越えかー)歴史ある車ですし、内装センスがとってもすきなダイハツ車。私は、スバルの次に好きなメーカーですわムーヴとかいいよね。素敵~。ジュースホルダーも助手席ドアにまで付いているし、ホントいい車です。色は黒、グリルメッキ~。さらに、東京じゃ無用のフォグランプつき。きっと、納車後数日のうちに、ファンキーステッカーとか貼ってそうですwww・・・ってか、ホントにこれ営業車で使うのか?w
2007/05/09
コメント(0)
ブログもサイトもちょこっとお休みって感じです。スロネタは物凄くあるんですけどね(汗ここ最近、ずっと会社設立やらなにやらで駆けずり回っていて、1ヶ月に2回打つ程度になってしまいました。。多分、夏には落ち着くと思うので、それまでまだまだ更新スローです。スロネタ出せなくてごめんです。ちなみに、車検は無事に?取れました。エンジンルームどうやってあけるのかわからなかったり、ブレーキテストで2回もダメだしくらったのは内緒・・・。写真撮りたかったけど、撮影ダメなんですって。車検の検査ライン入り口に禁止って書いてありました。京都の寺みたいだな3日も掛かっちゃったわさ。ネットで色々調べていったのに、ほんとわけわからんわ。ユーザー車検も安いけど、メリットデメリット大きいなぁ。ってつくづく思いました。車検場、車屋さんやらディーラーやら多いけど、意外にユーザー車検の人も多いんですね。継続車検は簡単そうだけど、中古新規はさっぱりわけわかんねーーー。
2007/05/09
コメント(0)
会社の方が車を買ったので、手続きする時間が無いので私がやる事に。私は、田舎かつ軽自動車しか保有した事無いから、普通車の事はわかんねーっす。まず、早速習志野へ。警察署へ車庫証明を取りに行きました。警察署へ電話すると、京成津田沼が近いよって教えてくれた。千葉に住んでいた時は、京葉線か総武線しか乗らないから、京成って7年でたった3回程度しか乗ってないんだわ。さて、京成津田沼から徒歩で・・「最初の信号を左、次の信号を右、それでまっすぐ」って教えて貰ったのでその通りに進もうとすると、、、次の信号見えないんですけどー(爆)・・っ意外に遠い(汗まわりは畑があって、のどかだっぺや。習志野警察署ってなんだかまったりでした。建物綺麗だし、近くは畑だし。市役所の支所みたいな雰囲気?受付の人も分かりやすく教えてくれるから、楽だったわ。とりあえず、車庫証明申請はOK!証明でるのは、週明けらしいけど。次は、車検。ノーマルでどこもおかしいところがなさそうなので、ユーザー車検です。陸運局まで行ってきます。まず・・中古新規なんで、仮ナンバー取得しないとね。・・・と、本日仮ナン申請しようとしたら、走る管轄の役所じゃないとダメだとか。購入したのは足立区の車屋なんで、足立区じゃないとダメなんですね。でも無理にルート設定すれば、自分の住んでいる所でも大丈夫?仮ナンバー取得の時に、自賠責の保険証書が必要だとか。事前に自賠責入らないといけないのか、、('A`)マンドクセなんだか難しいパズルみたいになってきたぞw自分で全部やるのって、安いけど大変だわさ。とりあえず、自賠責入らないと。トントン拍子で進まないわ(^^;
2007/04/12
コメント(0)
18キップ(2回)を貰ったので、どこか旅行へ行って来ます。千葉に行こうと思ったけど、2回あるからどうせならと適当に東北行って来ます。ムーンライトに乗ってみようかと思ったけど、無いわさ。ってか今日と明日くらいしか時間無いし(ホントは1日スロ打とうと思ってたんだけどさ)、ゆっくり行ってきます。いちおう、さっき(5分前)楽天トラベルで適当に仙台に宿取ったので、仙台周辺は確定~。日帰り温泉できるところが見付からないと残念なので、温泉つきのビジネスホテルに宿泊です。温泉や大浴場つきって高いのが相場だったけど、最近はとても安くなってるみたい。仙台は新幹線で行って乗り換えした事あるからホームは分かるけど、駅から出たことは無いんだわ。なにか美味しいものか、4号機のレア機でも見付かればいいなー。ではでは(^^;
2007/04/08
コメント(0)

えーっと、、、マジメに打ったのは前回エヴァ(設定5)ですね。何ヶ月打っていなかったんだ俺(汗さて、前日に閉店データチェック!バシっと行くぜ!と、意気込んだら、結果的に6ツモ!\(^o^)/それにしても、、、6で展開にこれだけ疲労感がある機種って~(汗餓狼チャンス(AT)より、RTのほうが個人的に好きだわ。■データ7699G BB40 投資6k 等価:3276枚エンドレスGC突入:6回設定6ならば割数110%を越えるって発売前に聞いていたんだけど、越えてない気がする、、、106~108%程度じゃないかな。初当りBBから終日、全部スーパーBBでした。朝一に99GでAT役から直撃GC、そこから閉店までATラッシュ(途切れる事無く・・・)GC回数は、どうやっても数えられない!設定判別なんか無理だ無理。前回のブログで演出から見極めるって書いてみたけど、やっぱりダメだと思った。すいません。エンドレスGCに6回突入したのは、さすが6って感じ。赤7にかなり偏ってくれて、とにかく青7が少なかったから良かった。これ、もし均一に引いていたら、2500枚くらいだったかも。途中で1000ハマリ(300からエンドレスGC)喰らいつつも打ちましたわ。>おさしもさん「ただ、腹が立つのは、がろうチャンス中にコインが減っていく。投資をしている時は、止めたいのに止められない。この辺はうまく出来ている。」そう!そこですわ(涙GC発動していると、なんだか勿体無くて捨てれません、、、1000ハマッてその後ヤメようか迷いつつも、やっぱりやめれません。。。。。うあーでも、高いBB確率のお陰で、ちょこちょこボーナス引けるからその点は嬉しい。逆押ししていると、ほっとんど同じパターンでボーナス察知だから、慣れてきたらダルくなったけど・・・。逆ハサミ押しで、スイカズレ目の2リール確定目↑逆押しで中リールに赤7を狙うと、ズレ目で確定・テンパイでも左リールでハズレば確定といった打ち方のほうが、面白いかも。今回は、BB中の純ハズレとパーフェクト勝利(VSビリー)のレア体験!□全部技選択です。□なんだかキャーキャー長いセリフ聞けました。SBB中に?ナビでした。まあまあ安定して勝っていけるのは、体感できました。これ、中間設定でもなんとかいけそうね。「GC拾えば」という条件付きで。天井間近の310Gや650Gハイエナや、飽きてGC捨てていく人の後釜狙えばOKですわ。ってか、俺もGC捨てる人側な気がしますが(汗)正直、非GCのほうが演出やら楽しいってばー。演出バランス結構いいのに、GC中は演出無いからつまんなーい。エンドレスGCなんかクソ喰らえー! あと、舞ちゃんの乳揺れが全然無いのは、劣化じゃないですか~~~。(どこ見てんだ俺)KOFの方が断然好みだ ■ちょこっと攻略情報GC当選率を高める為に格闘をすべて防御選択する方法があって、これをやればギースでの勝率も4~5割くらいらしい。防御選択時にAT役を取りこぼして、防御選択時での勝率が向上するんだわ。でも、今回みたいな高設定でGCがたくさんある場合や、閉店までの残り時間が少ない時は、技のみを選択してさっさと終わらせましょう!無駄にAT役を取りこぼしてベースを下げるよりも、AT役をしっかり取るべき。(AT役のナビをしない) 格闘では、AT含め小役ナビもしないから、さっさと短いゲームで終わらせてAT発動させましょ。格闘の平均ゲーム数は、12~13Gくらいなので、AT役を2/3回・・・つまり10枚捨てる事になっている。それよりも、技を選択してハイダメージの戦闘を行えば、10G以内で終わる事もしばし。極僅かだけど、出玉の少ないこの機種においては、意外と大事かも。時と場合を考えて打ち方を変えよう!って事です。(間違ってるかな、、?)ええと、、この機種で驚いた事は、ビリーがシスコンだった設定を知らなかった事です。
2007/04/01
コメント(0)
私のお師匠さん的な方に久しぶりにメール頂きました餓狼伝説でそこそこ安定して勝っているとの事。うーん、、注目していなかった機種ですわ。さて、来週あたりに打って見ようと餓狼伝説が勝てる機種か検証してみました。設定判別できるか、分かりやすく数値を出してみましたよ。■ボーナス確率設定BB個別BB合算11/624.151/208.0521/612.491/204.1631/601.251/200.4241/590.411/196.8051/579.961/193.3261/569.881/189.96ボーナス確率から設定判別しようってもんならば、そりゃまず不可能に近いような数値。設定6と1をBB確率から予想するには、、、サンプル7200Pでも足りない感じ。う~ん、それじゃあGC(餓狼チャンス)の当選や振り分け?100%見極められるのが、GC中にBB引いた時に設定6だけ28%で6連チャンの高振り分けテーブルが存在。1~5には、6連テーブルは無く、1~5連チャン(ほぼ単発か2連)ですね。ってなると、GC中に6連引けば6確定!・・・とはいえ、GCがちょこちょこ当たりやすく、残りのGC連チャン数がいつも不明で予想も立てられないので、6連=6っていうのは確定出来ない。「BB終了後の高確率ゾーン」にてBBを引ければ、必ず100%GCが当選するが、単発。この時のGC中にBBが当選し6連すれば、6確定の条件になる。でも、その6連のGC中にも上乗せ抽選がいっぱいあるから、7連や8連しちゃう事も。実は2回のGCに当選していて「5連+単発」だったりして、6連に見えただけだったと言うオチも。やっぱり机上の理論だわ。いくつかの攻略情報サイトみても6連したら6確定みたいな事書いてあるし、、適当だなぁ(うちも適当や間違い多いけどね(汗))GC当選確率や連チャン回数で6確定や高設定予想するのは、出来ない・・・。単にGCがバシバシ連チャンすれば、高設定の確率が高いので、、そんな「展開に恵まれた」場合に高設定と予想できるみたいな機種だわな。と、思っていたけど、色々と計算していたら実はあった~!通常時のAT役当選時です。AT役は、赤も青も白も、、全色1/12でフラグ当選している。普通に打てば、1/12で入賞される役ですね。AT中は、ナビがあるから1/4の小役って考える事にしましょ。通常時でAT役が成立すると、設定差で「ナビが起こる&格闘突入&GC直撃」があります。それぞれ極僅かな確率ですけどね。この「ナビが起こる&格闘突入&GC直撃」が起きた回数に注目して、設定判別が出来ないかっ!?■通常時AT役当選時アクション(%)設定ナビ格闘GC14.691.370.1924.691.370.1934.691.170.3944.691.170.3954.691.170.3966.252.340.78これをまとめると・・・設定ナビ格闘GC121/85.31/2921/21053451/3421/102661/641/1711/513すべてにおいて設定差が凄いあるじゃないですか~!(驚格闘演出が設定345において低いのが特徴。でも、設定6の格闘演出突入は、非常に高い!これは設定判別として使えるべき数値ですね。GC直撃は、低設定12では1日に3~4回って感じが設定6ならば1時間に1回以上の確率・・・!1日に10回を越えます。設定6ならナビ確率が1/64、他が1/85.3確率差はそこそこだけど、サンプル数増やせばなんとかなる数値です。・・・とはいえ、この数値からも分かるように、やっぱり高設定はGC確率が高く、設定6に至っては終日GCという可能性もある・・・。設定6は、GCが邪魔で設定判別できるか不明。果たして6設定判別できるかな。「ナビが起こる&格闘突入&GC直撃」のアクションが少ないのは、低設定と考え、台移動する為の理由で使うといいかも。少なくとも6連したら設定6だなんてバカみたいな考えよりかは、全然使える数値データですね。
2007/03/30
コメント(2)
パソコン一式貰っちゃいました(嬉ウイルス感染しちゃって直せないとかで困ってたらしくて、さっさとVAIO買ったからもうイラネだとか(^^;だいぶ放置されて、その後めぐり巡って私のところに来ました。15インチでたまに発色がおかしい液晶使っていたけど、今日から19インチ~。さっそく液晶を19インチに変更~。って、デカ!なんだか15インチに慣れ過ぎたせいか目がチカチカするから、1024*768のままです。本体のほうは、ウイルス感染されているのがまた微妙なんだけど、それより問題なのが、、中国語XP\(^o^)/オワタ!中国の友人がいるから中国語OSはたまーに使った事あるけど、自分の手元に来たのは初だわ。操作方法も言葉が違うだけでほぼ日本語XPと一緒だけど、そんな甘くない!まじわけわかんねー!エラーとか中国語で出るし!英語と中国語を混ぜるな!よけい分からんwwww唯一助かるのはIEのネットサーフィンで日本語のページが通常に表示できる事。でも「日本語が打てない」からな!(爆あはははは。format c: ポチっとな。
2007/03/30
コメント(0)
この前、ヤボ用で千葉に行ったので、久しぶりにちょこっと足を伸ばして市原まで行ってみました。パチ屋の常連さんに引越ししていなくなるって一言も言わなかったので、もし会えればと思いつつ。久しぶりに降りた駅は、1年経ってよけいさびれてた(汗さて、私がパチやるきっかけとなったホール。他のホールは、NETの機種が導入される事は稀でしたね。そこは、初代ハロウィンやサハラ・ドラキュラ7にセブンダラーズ・・・スロットマン(激レア)という歴代のNET迷走時代の機種が次々に導入されるすげー私好みなホールでした。しかも、裏化せず、ノーマル中間設定多めと事情も良く分かってて安心して打ててました。「うちってパチンコ専門のアミューズメント企業じゃなくて、全然関係ない○○なんだよね。パチンコ課みたいな感じ。だから他のホールより渋くないでしょ」って店員さんに教えてもらった事がある。目押しもハズシも下手でオカルト派な私がチョイプラスだったんだから確かだったんだろうなぁ。設定やら状況なにより、常連さんや店員さんと仲良かったから良く行ってたのが一番の理由でした。なんでそんなリーチ目知ってるの!?って思うくらい、あのNETの不規則リーチ目をいっぱいしってるんですよ。私だったら完全ハズレ目だって思い過ごして捨てるような目を・・・。ドラキュラ7なんか7ラインのお陰でほとんどリーチ目に規則性が出来てしまって、変則リーチ目少なかったのに・・・常連さんたちは、マニアック過ぎてた。これ入ってん?入ってるよ~、見たいな会話がちょこちょこ合ったし、オカルト話でも盛り上がってたw 設定6確定台を時間が無いからって譲ってくれたり・・・ 勝ってたり連チャンしたりすると、缶コーヒー奢って貰ってました(^^)行かなくなったのは、ついに裏入れたからが理由だった気がする。近所のホールじゃモーニング付きでハイシオや海人が盛り上がっていたし。朝から1kで9連とかもあったわな。日本中でどこも裏裏、そのホールも30φ導入で鉄火場になったのね。穏やかな雰囲気だったホールが、ぶっ壊れてしまった。その後、色々忙しくなって、突然東京に戻らなくちゃ行けなくなってしまった。仲良かった常連さんに挨拶せず引っ越してしまったのです。それが名残惜しかったから、もし会えたらと行ってみたんだけど、ちょこっと遅かった。たまたまお腹が空いていたので、ラーメン食べに近くのお店に入ったんです。帰り際に店員さんに「いつまで営業してました?」って聞いたら半年前に閉店してしまったと。そっか・・・閉店直前まで私とよく遊んでくれた常連さんが来ていたかは分からないけど、すっごい後悔した。そのお店の常連さん達って不思議な事に他のホールで全然会った事が無いんです。またどこかで会えるかなー・・・。しんみりしててすいませんやっぱりスロは、楽しく打ってなんぼだわー。
2007/03/21
コメント(2)
![]()
突然わけ分からない事口走ってすいません(汗去年まで住んでいた千葉(市原)ですが、ちょこちょこ南房総にドライブ行ってました。そんな南房総で、もうすぐ旬が終わっちゃう美味しい食べ物って何でしょう?イチゴじゃねーよ。ウツボだわさ(ぉぶっちゃけウツボって食べるもんなのかと?実は、日本でも食べる場所は極少数なんです。そんなウツボを食べているのが南房総。他には、三重県や和歌山県、高知県でも食べているらしい。各地でウツボとは言わず、それぞれの方言で呼ばれてるみたいです。ちょいと前によいこ浜口さんが、取って食べてたね(^^;ウツボの旬は、冬なんです。脂がのって不思議な味がするんです。料理方法によっては、脂ののっていない時期のが適するみたいですが、今の時期の食べ方で美味しいのが「からあげ」南房総でもウツボ食べられるお店は少ないんですが、もし今月にでもイチゴ狩りなんかでお出かけになるならば、ぜひ。めっちゃ滋養強壮効果あるんで、子供は食べちゃダメよ。先月に千葉にイチゴ狩り行く予定だったのが、会社が忙しくて行けなくなっちゃって今年は断念。イチゴも美味しいんだけど、ウツボ食べたかった。東京じゃ手にはいらないよー。そんな訳で、千葉産じゃないけどウツボの加工品で名の知れているらしい桝悦商店の揚げ煮を購入してみました。どうせ買うからと6個・・・。美味しかったら社長(同年齢)にくれてやる。ウツボってば、釣りしているとたまにかかるらしい。向こうから人間を襲ってくる事はないらしいが、陸に上がった時に噛んだり刺したりしてくるって聞きましたさ。何かで頭叩いたりして気絶させないと危険なんだって。怖えぇ・・・。釣った魚を網に入れて海に沈めておくと、ガリガリ噛んで壊しちゃうとかも。すげーやつだな。裏物の小役みてーな顔してるもんな。ちなみに、おすすめのイチゴ狩りは、館山観光いちご狩りセンター。10個ほどの農園があり、どこかに案内してくれます。閉園早いので、夕方はもうやってません。イチゴの種類は、その日その時のお楽しみ。去年行った時は、線路沿いの農園に案内されたんだけど、ホント糖度高すぎです。ってか甘いよりも、大きさにビビったけどね(汗イチゴ狩りってあたりはずれ多いよねー。泣いた事もあるさ・・・。
2007/03/11
コメント(2)
リオパラ発売して間もないですが、NETから完全告知機種の熊酒場が発売されます。NET熊酒場リリース情報との、NET公式メルマガで発表。(WEBサイトでは、3/6)発売は既に決まっていたけど・・・ホールさんによっては、パンフ見てるんじゃないかな。クマークマー。4月中旬発売予定。フライング情報で、去年の間にサイトにUPしたけどホントに発売されるみたいです。ぶっちゃけ、、、このタイトル出ないと思ったんだけどね。久しぶりにネットの脱力系で期待してますw トーフから長かった。。。萌えばかりだったし。。。。7つの方言バージョン、素敵です。
2007/03/10
コメント(4)
HTML文法が正しいか判別するサイトがあります。Another HTML-lint gatewayご自分でサイトを運営していたり、ブログ書いている人(但しMT系ならHTMLテンプレートがいじれるブログサービスに限ります)は、チェックしてみるといいですよ。色々とSEOやら何やら言われていますが、サーチエンジンに好まれる&多くの人に見てもらえる(ブラウザ対応性)のに大切は、HTML文法です。これ、私が実際にパチサイト運営して分かった事。文法って言っても、実際にはHTML構造が一番大事みたいです。タイトルとH1タグ使うのは必須であり、画像にALT属性を付ける、これのみ守っていればなんとかなるみたいですけど(^^; 相互リンク集やランキングサイトに登録するよりも、まず優先するといいですよん。ダイエットサイトDemitasseのHTMLが何とかほぼ完成状態になりました。Demitasse ダイエットポータル文法チェックにて、Indexが91点。コラム(エントリー)ページで90点。ホームページビルダー使っても十分にしっかりとしたサイト製作できますね~。エラーの理由は分かっているんですが、CSSの知識が中途半端なので訂正できず・・・。ちなみにこの採点は、内容が良いわけではありません。しっかり文法が書かれているかだけを意味します。でも、それは検索エンジンにしっかり順位付け登録され、クロールしやすいサイトになっていると考えられますよね。業者さんなどにWEBサイトを発注する場合、どれだけHTML文法が正しいかで判断するのも1つの手。手がけている他社のサイトを教えてもらって、HTMLチェックしてみましょう~。0点以下だと問題ありかも。サイトの状況にもよりますが、判断材料にはなりますよ。おまけに、大手ポータルサイトの順位です。□MSN Japan81□livedoor18□goo-29□Infoseek-257□Yahoo! JAPAN-383意外とMSNがしっかりHTML文法守っているんですね。こうやって見ると、文法なんか無視でデザイン向上の方が大切な感じです。ちなみに楽天ブログは・・・見ないほうがいいですwまだまだ私も勉強が必要です・・・。
2007/03/10
コメント(0)
久しぶりに楽天ブログログインしたら、なんだかわけわからん広告画面。アフィリエイト関連と思いきや、とりあえず登録したら、googleアドセンス系のアフィリエイト広告が表示されるようになった。・・・あらま、競馬情報サイトが表示されてるわ。他のブログ見ると、ブログに合わせた広告が出ているので、ますますgoogleアドセンスの楽天バージョンですね。って事は、そのうちキーワードがしっかり一致したらパチンコ・パチスロ攻略法会社の広告出そうだわな。梁山泊とか表示されたらマジ鬱だwってことで、さっさと消去。いままでアフィリエイトしてない人も、あの画面見ることになるから気軽に広告出すようになって、楽天のアフィリエイト参加人数が急激に上昇?あー、って事は、楽天ブログの大きな参加人口を使ってアフィ参加者のシェア急上昇狙う気かな?楽天は、アフィリエイト参加人数国内1位とか、そのうち新聞で見そうだわwwwA8さん危ないじゃーん。広告主にASPシェア抜かされちゃうよ(ぉ考えすぎだべさ?-----------------------------花粉症でマイッテマス・・・いや、花粉症の薬で。抗ヒスタミン剤飲み過ぎて危うく危険な状態に。。。今年から抗アレルギー剤が薬局で販売開始されたので、切り替えしやした。やっとこさ体調戻ってきたわ。薬の副作用怖いわね。
2007/03/06
コメント(2)
ビルダー11で困っていたバグ・・・。本日、IBMに問い合わせして何とか解決できました。IBMからは、そのようなバグ報告も現象も確認できていないとの事。私だけか!!??www■バグ現象XHTML1.0で製作すると、DOCTYPEの宣言が以下のように出力されてしまう。<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN""DTD/xhtml1-transitional.dtd">本来は、以下のように出力されるべき。<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN""http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">□この現象があった私の環境OS:Windows2000ビルダー6.5から11へのバージョンアップ■解決方法ビルダーのレジストリをふっとばす!(1)プログラムファイル内のIBM Homepage Builder V11を選択。(2)binフォルダを選択(3)hpbclean.exeを起動(4)アプリケーション設定(レジストリ情報)のリセットをチェック(5)OKを選択(6)初回ビルダー11動作時に過去のバージョンの設定情報を使用するかを聞かれる過去のバージョンにチェックが入っているので、チェックをはずして「過去の設定を引き継がない」で起動(7)DOCTYPEが正常に出力されます□まとめたぶん6.5のレジストリ情報を引き継ぐとダメっぽいバグですね・・・。6.5から11にして、さらにXHTMLを使用するという稀な事しないと遭遇しなさそうなバグです。次回の修正にはきっと反映されなさそう・・・。マニアックなビルダーバグ情報でしたが、参考になる方がいらっしゃいましたら幸いです。
2007/03/05
コメント(0)
アミューズメントエキスポにて、明日から導入のSNKプレイモア「スカイラブ」を打ってきました~。実を言うとあまり期待していなかったスカイラブですが、(餓狼伝説のほうがビッグタイトルだったし・・・)実際に打ってみたらなかなか面白かったです。小役との同時抽選は、SNK機種では珍しい。スイカ引くと熱い演出に移行しました。配列はそんなにやっかいでもないけど、そこそこフラグ立つスイカは目押し必須。左)BARを枠上・上段狙い微妙に7と近いので、可視率悪いんだわこれが。赤7枠下狙いでOKです。スイカまで滑らなかったら適当押しで、滑ればスイカ狙い!中)青7 右)赤7スイカは、そこそこでます。スイカ揃わなければボーナスっぽかった。チェリーはかなり確率高め。BB中の音楽が結構素敵な曲です。イートレックとのコラボだった球児の歌も良かったけど、また機種に合った素敵なものに仕上がってます。なんて言っても、胸が結構揺れるんだわwカッコイイ感じな主人公だけど、結構お色気。トレジャータイム終了時とかにコスプレ入手して、通常時の衣装変更が出来るのが楽しいです。メイド姿がキャラと合っていなくて、ミスマッチに萌えましたwRTは、お父さんと似ているので、ベルひければRT!って感じ。トレジャータイム中もボーナス引いても最後までひっぱられるので、時間的にはちょこっと出玉率悪くなっちゃうけど、ゲーム性としては面白い!ハズレかスイカひくと宝箱GETするので、その分期待できる。ハードボイルドのワクワク感ですわ。1つしかストック(ストックじゃないけど)しないのが難点?ちょこちょこ演出のたびに出るテロップも凝ってます。どこかで見たような世界観だけど、なかなか楽しいスカイラブ。朝一(設定変更)にて、チャンスゾーンスタートみたいです。チェリー引く前にベルひければRT突入なんで、お得です。ぜひ朝からお勧め。合算確率で攻めれば、設定見極めも出来そうです。--------------------------アミューズメントエキスポで、他にはパチスロありませんでした。ラスターは、アミューズメント路線やめちゃったのかな。マリオカート2や湾岸3が楽しそう。オンラインクイズゲームでQMAに対抗する正統派ゲームも登場したし、そのコナミからはオトメディウス(会場人気No.1)が出展。可愛い女の子描かせたらこの人!って感じの吉崎観音さん起用。グラディウス→パロディウス+萌え=オトメディウス ???パロディウスは、山佐+KPEからパチスロ化(お蔵入り)されたけど、オトメディウスもパチスロ化されないかな。パチスロじゃないけど、アーケード用のスロットがまたまた新作多かった。鬼浜な感じの不良をモチーフにしたスロットが人気あったみたい。コナミのは、音楽がユーロビでカッコいいけど騒がしかった。。(あ、JACPOT当てて、当て逃げしたのは私ですw)目押しできるスロットに慣れたせいか、私はあまり面白いって思わなかったわ。ちなみに、スリルドライブ4の出展は無し。(残念)(久々のスロネタです(^^;)
2007/02/18
コメント(2)
11が出てから1ヶ月たちますが、早くも2回目の修正が29日に出ています。ビルダー11使っている方は、ぜひ修正を~。今回は、WinVistaに対応&不具合修正との事です。IBM ダウンロード:ホームページ・ビルダー11 最新修正プログラム情報 - Japanぶっちゃけ仕様だと思っていた所が今回の修正プログラムの対象になってて直ったし(ぉCSSエディタやページ/ソースの表示が反映されないのは、バグだったのかぁ(^^; バグに慣れちゃったよ。。今回悩んでいるのはXHTMLのDOCTYPE出力です。もし同じ不具合にあっているor解決方法分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください(涙)【状況】OS:win2000SP4ビルダー11アップグレード版 修正済み(v11.02)XHTML1.0にてサイトを新規製作すると、DOCTYPEが以下のように出力されます。<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN""DTD/xhtml1-transitional.dtd">正しくは、以下と思います・・・。<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">何故かURL(http://www.w3.org/TR/xhtml1/)が省略されてしまうんですわ。私だけでしょうか・・・?もしくは、これでいいんでしょうか?(完全に宣言間違いだと思うんですが・・・)ビルダーが出力してくれるのは嬉しいんだけど、XHTMLでページを制作すると自分で好きなようにDOCTYPEを書けないんですよね。
2007/01/30
コメント(3)
あと少しで新サイトできそうです。うはー、、長かった(涙この2ヶ月でビルダー使ってるのにほとんどタグ打ち。・・・とは言え、ビルダー11買って良かった!XHTMLで製作できるし、エンコード指定できるし、CSSで書いたサイトがしっかり表示されるし(爆6.5なんてCSS使ったらグッチャグチャよ。テーブルレイアウト専用ソフトだもん。すいません、、、なんか意味不明な事口走ってます。とりあえず、もうすぐひと段落!新サイトは、パチサイト?いや・・・ちゃうんだわ。ダイエットサイトです。Demitasseって書いてデミタスって読みます。コーヒーのね。P_Styleのレイアウトを踏襲しているんだけど、さすがに改造しまくって跡形も無いかも。めっちゃ女性向に作っているけど、パチスロサイトしか作った事無いからセンス無いべさー。(女性誌読んだりレイアウト・デザイン系の雑誌読んでます。 べ、べつに綺麗なおねーさんが見たいわけじゃないんだからねっ!)で、このダイエットサイト終わり次第、P_Styleも大幅リニューアルじゃー!!本日、、、パソコンの前に座りつづけて14時間程・・・外にも出ていません。ヒッキーヒッキー!あはははっはあwwwwwwwwwwwwっうぇ・・・頑張ってますので、P_Styleの更新はもうちょいサボらせてください(汗あ・・・そうそう、イラスト描いてくれるお手伝いさんいないかな。サイトに合ったマスコットキャラ的な絵を書いてくれると嬉しいです。一緒にサイトを育ててみませんかー。ちなみにお金は出しません(爆最近は、PC作りながら東方の音楽ばっかり聴いているんですけど、こんなのみつけました。電波異色なフラッシュですわ~。イオシス - 「東方月燈籠」特設ページ(2006-12-23)オッオッラライ・オッオオッラライ♪w>初月以外ノーコンティニュークリアできねーよっ!キャハハー!イオシス - 「東方乙女囃子」特設ページ(2006-08-10)声が可愛い声優さんだけど、歌詞がぶっ飛んでます。>それにしても、ネタがとっても2ちゃんねる・・・。カリオストロだー。東方のアレンジCD10枚くらい持っているけど、こういうサイケなジャンルもアリかな。今度とらのあな池袋にパチスロ打ちにいったついでにCD買いに行こう。頭からはなれないよー、へんな曲が頭の中でぐるぐるぐるー。東方のパチスロでないかなぁ。JSPとかから(爆)霧雨魔理沙たん萌えー。
2007/01/28
コメント(0)
リオパラ、NETのメルマガでは3月予定みたいです。いよいよですね(^^; 設定は、7があるとか?去年の6月から機種情報出してるけど、ここまで伸びた機種&メーカーは珍しい・・・・・・え・・・!? 設定7段階?・・・はい、ごめんなさい。更新サボりまくりです(汗区役所に書類貰うならともかく、都庁いったり文部科学省に電話したり、今日はハローワークに求人募集~。な、何やってんだ俺!?(無職のスロプーです ってかスロも打ってない)ええと、、、今日、打ちますた。初打ちはランブルローズ(ぉしかも池袋Bステの10円スロ(爆・・・どういうことかリプもベルもほぼ落ちなくて、32verの時代を思い出すほど、回らなかったんですけど何か!?ヒキが悪いか何かだ。(1kで19P)今年もよろで。
2007/01/16
コメント(6)
年が変わる前に更新です(^^;ひっそりとメルマガを配信・・・サイトにもここにもメルマガを発行しているのを書いていないが、実はこっそりと存在する公式?メルマガ。かなり発行サボってるけど、来年はメルマガ主体にやっていこうって思ってます。さて、購入したビルダー11も慣れました。6.5ではCSSに対応したサイトを制作するのがまず不可能だったけど(ソフトが悪い)11では、しっかりCSSサイトが作りこめそうです。MovableTypeテンプレートって言えば、Dreamweaverで制作するのが多いけどビルダーでも出来るじゃん。そんな訳で、ちょこっとエラー吐きつつも順調に作業出来ています。来年の1月には、メルマガもサイトも全部リニューアルできるかな。パチスロは、今月・・・ ドカベン打っただけかも(汗5,6確定台(札)だったので信じて打ったら、+1500枚。わーい(^^;・・・って、打ってなさ杉。来年は、打つぞー!
2006/12/29
コメント(2)

初めて利用した楽天ショップ「旬のさかな」さん。なんかめっちゃ安かったから、面白半分で買ってみましたw私が購入した時は、11月だったので相場も安い時でしたが、どう考えてもありえない価格のタラバガニ2匹で合計2kg前後が送料無料で3,654円。生です。(冷凍でなく、茹でてもない)ぶっちゃけ怪しいwww漁があり次第の出荷って事で、すぐに届かないけれどこれだけ安いんなら、ホント1ヶ月以上でも余裕で待ちますぜ。さて、届いたのが11/17(注文は11/5)。確かにちょこっと待ったけど、ぜんぜんだいじょーぶ。↑右のほうがデカイ 左はちっこかった。両方で2.2kg程度あったので、1kgと1.2kgくらい?届いた時には、ちょこっと動いてた~。生きてるじゃーん。思ったより1kgのタラバって大きいわ。ずっしり重い・・・。カニは重さに比例して高額になっちゃうから、ここらへんより重くなると急激に高くなるみたいです。1kgがちょうど手ごろみたいですねー。カニは昼に届いたが、どういう訳だかトヨタのディーラーに用事があって、帰宅は22時過ぎ(涙それでも帰宅後に捌きましたよー、格闘までいかなかったけどね。ほとんど鍋にしちゃいました。茹でとしゃぶしゃぶの中間程度で食べましたが、いやまじで美味しかった。タラバのカニ味噌って茹でると溶けちゃうらしいから、あらかじめ取るんだけど、鍋にいれたらホントにみんな溶けちゃった。鍋の味が凄く美味しくなったので、カニを食べた後に溶かして雑炊にするのがBESTかも?今までネットで買ったカニ、ことごとく失敗してるんです。本当に美味しかったのは、2000年にヤフオクで購入したカニでしたね。それ以来だから、6年もハズレ引きまくってましたわ。旬のさかなさんの今回のカニは、ヤバイ。キャンペーンだったからか何だかよく分からないけど(社長か誰かの誕生日記念w?)安くてホント美味しい・・・。これから年末年始で、カニが一番高い時期だけど、美味しい時期でもあります。旬のカニさん美味しかったので、お勧めです~。今回買ったタラバそれにしても、見るたんびに値段が変わっている・・・。現在は、4,935円(送料別)みたいです。この前、もうちょっと高かった気が?パチで勝ったらまた買おうー(^^;
2006/12/13
コメント(2)
やっと届きました~!初回特典のサウンドトラックは、5号機で出ると思われるリオパラです。(NETさんってば、ほんと新機種情報でませんよね・・・)えーっと、曲は・・・歌じゃん(爆これ、微妙に押忍!番長や吉宗、球児とかとかなり違う。パチスロの盛り上がるBB曲でなくて、なんか普通の歌ですね歌があればいいなってリオ出たときから思っていましたが、絶対に萌え萌え~ってな感じと思ったのにな。曲名はParadiseっていうんだけれど、パチスロタイトル通りだからやっぱりBBとかの曲に使うのかな?CDケースには最高のBigBonusを演出する為に・・・って書いてあるから、きっと使われるのでしょう。ってか、曲よりもCDケースに描かれているリオたんの衣装が気になります(;´Д`)ハァハァめっちゃ楽しみだわリオパラ。カレンダーは、まだ開いてませぬ。そのうち~。
2006/12/13
コメント(2)
ビルダー6.5を使いつづけてきましたが、携帯サイトやCSSを使ったサイトを作りたく、さすがに5年も前のソフトだと難しく・・・。とはいえ、10を使ってみたときにあまり6.5と変わらないじゃん!ってのが正直な印象で買うのを渋ってました。今回のバージョンアップは、結構変更されてます。見た目や使い勝手がかなり違ってます。他のWEBサイト作成ソフトを意識しているみたいですね。やっとバージョンアップ版を買ってもいいかなって思いましたわ。特にCSSサイトを手軽に作れるようになったのは、凄いかも!まだインストールだけしてぜんっぜん使ってないけど、かなり使えそうです。プレミアムパックで購入したから、フラッシュ制作ソフトなんかが付いてきて面白そう。フラッシュは、フリーソフトのParaflaを使った事があるけれど、どっちかっていうと付属のFreeMotionってソフトは動画編集ソフトって感じ。何かフラッシュで出きるかも?ホームページ・ビルダー11 バージョンアップ版 プレミアムパック12月1日に出たばっか~!それにしてもね、起動が時間掛かります・・・。今使っているPCがメモリ128+256Mで、CPUがAthlonXP2400+(2.0Ghz)。多分、作業中にメモリが足りなくなるっぽいです。ビルダー起動しながら他の素材作るソフトを起動ってのが難しいかも。さすが最近のソフトって感じ。いやおう無しにPC強化が課題になってしまいましたー。(ヤフオクでメモリ探しまーす、古いんだわ規格が・・・DDRでもないし ってかマザボがどこまでメモリ積めるか・・・願わくは1Gまで大丈夫でありますようにw)さーて、サイト制作が楽しみです。そうそう、大きなサイトを共同制作する事になりました。パチスロとは関係ないけど、サイト公開時はよろしくです。ビルダー11でがんばろーっと。
2006/12/05
コメント(2)
先月の月末頃に大きなイベントがあったので、行ってきました!久しぶりに物凄い列ならんで整理券GET(汗何年か前は良く並んだけど、ここ1年以上並んだ事無かったです(^^;300人以上ならんだみたい。宣言どおり、エヴァ打って来ました!設定入れるだろうの場所の目星はつけていたので、しっかりと確保できました。狙い台は、スパイダーマンの隣の台。数日間のデータ見ていて、多分、スパイダーマンに6入れると思っていたのでその横のエヴァも6入れるだろうと。結果から言えば、設定推測はハズレ(爆スパイダーマンは、6でした。でもエヴァは5。私が打った台は、5・・・でしたが・・・・・・エヴァ全台5(爆そうきたか(笑スパイダーマンは、整理券の番号が早ければGET出来たんだけど、中ほどの番号でダメだったんだよね。予想通り6いれてきたのが当たったので、まだまだ立ち回りの力は衰えてませんねwエヴァ設定5(ほぼ)確定台のデータです。4B155B231R30B337B144B200R52B122B132B215R339B(BB中REG)610R351B863R467B85R174B165R144R57B924B302BB14 REG9ベル874(1/6.98)6103Play投資1k 回収9k467枚微妙にプラス~。どうしても用事があったので確定台を夜に捨てる事になっちゃったけどね。そこそこ大きなハマリをくらいつつもプラス域とは・・・、やっぱり甘いのかな。結果的にはBB確率が悪かったけど、REGが多くて助かったって感じ。今回、エヴァ暴走をはじめて見れた!ちなみにエヴァ全台プラスになってました(汗自分の台は微妙だけど、2箱出た台が3台ほど。途中まで1/6.7前後をいったり来たりしてたんだけど、最後の300Playがほとんどベルひけなくて6.98まで転落・・・。6000Playでも設定推測は難しい・・・って感じですね。設定6しか見抜け無さそう。6打ちたいなぁ。
2006/12/03
コメント(4)
うわー。全然、更新できねー(汗メインサイトもブログも放置気味(汗(でもリニューアル作業やってるから放置って訳でもないけどね)来週の週末には、久しぶりにパチ1日行ってきます。っていうか、1日どころかパチ打つの1ヶ月振りか!?(ぉエヴァでも打ちたいなー。そういや、WEBサイトを色々いじっててビルダー6.5じゃ編集できなくなった・・・。結局DreamWeaverが必要みたい。体験版やってみたけど、タグ打ち楽だしデザイン重視のサイト製作には凄く良さそうなんですよね。しかし高すぎるー!一昨日ビックカメラ行ってみたら5万超えてたwwwでもポイント還元多いから、実質4万5千円くらいなのかな。何故だかビックのポイントが1万9千くらい貯まってるから、3万位出せば買えるんだよなぁ。ビルダー10には、ブログ作成機能が強化されているらしいので、こっちも必要だなぁ・・・。未だに6.5使いつづけてきたけど、いよいよダメかも。無料のオープンソースでAptanaってソフトがあるから使ってみたけど、DreamWeaver系で使いこなせればなかなか凄いソフトみたい。英語のみで日本語パッチは無いのかな?標準だと日本語(JIS)にて編集が出来ないっぽいんで、どこをいじればいいのかわからねー。結局、つかえねー。来年の今ごろ、DreamWeaverを凌ぐ最強のフリーウェアになっているかも!?まあ、そんな訳でいま3つのソフトが欲しい今日この頃。安いところ探して買っちゃいます。DreamWeaver・ケータイ・サイト制作王3・ホームページビルダー10予算さえあれば、DreamWeaverじゃなくてStudio8が欲しい・・・。FLASHや動画や携帯コンテンツも作れるパッケージ~!・・・いや、12万は辛いですよマジで・・・。
2006/11/18
コメント(2)

サイトのリニューアル作業、なんとか枠組みが完成~。いままでテーブルタグ&CSS使ってのレイアウトだったのを、完全にCSSにてレイアウトを直してます。ブログ化しちゃったけど、ブログに見えない作りを目指してます。↓これでもブログ。 現行サイトとほぼいっしょ~もう少しでTOPページが完成しそうです。でも、サイト全体のリニューアルはまだまだ・・・。当分は、HTMLと同一進行しながら、マイペースでやりまーす。
2006/11/06
コメント(0)
Yahooオークションで初の車両出品!かなり手数料が高いって聞いていたけど、めちゃ高いわ(汗)手数料だけで6000円くらい掛かっちゃうんだわね。出品しているのは、トヨタ製のフォークリフトです。よく製本屋さんの前とかでガーガーやってるやつです。1.5tでガソリン車、MTですよー。Yahoo!オークション - フォークリフト・トラック/トヨタ1.5t・ガソリン車自宅にパチスロとかまとめて購入した時とか、倉庫整理とかにいいですよ~。欲しい方ぜひー。一家に一台~。・・・ごめんなさい。まともにうけないでください(汗最低落札価格なしの1円スタートです。赤字になっちゃったらどうしようーって思ったけど、無事に1万円以上ついた~。ホッとしてます。代理出品だから、私の車両じゃないんだけどね。物凄い数のアクセス数とウォッチリスト登録にビビってます格安フォークリフト欲しい企業にお勤めの方、ぜひぜひー。って、料理とパチブログでこんなん書いてもネタのジャンル違いすぎー。ちなみにわたしゃーフォークの運転はめちゃ苦手~。スリドラのアヒルより難しい(?)
2006/11/06
コメント(2)
![]()
楽天で料理関連のブログでレシピ探している時に、蟹の広告が目に入ったんですわ。まあ、蟹なんて楽天じゃ一年中売ってるし珍しくもなんともないんだけどね。ランキングに入っているんで、どんなもんかと・・・で、ポチっとなー。うわ、安!ww本タラバが2kgで送料無料、3654円。・・・汗。いや、本音から言うとね。これ大丈夫なのかと。アブラガニとちゃうん?安すぎるっしょー。店舗レビュー見ると、対応はまあまあでクレームも少々。でも気になるようなクレームも無いから大丈夫そう。いいレビューも多いし、信頼性は高そう。「大丈夫・・・かなーw」って事で、買ってみました。産地は北海道。・・・定価は2万円。社長の誕生日記念とかで、キャンペーンなんだって。去年は蟹漁がダメだったので凄く高かったけど、今年は豊作なんでしょうか?なんにしても、蟹が安いのは後少しの期間だけ。年末年始のお祭り価格に突入したら、絶対にこの値段じゃ食べれねー(汗まあ、何にしても安くて美味しければいいんです。そういう訳で、美味しかったら写真でも撮って紹介致しますね!今後、記事が無かったら・・・って事でwこんなタラバを買ってみました~!追記・・・本タラバ生・冷蔵配送って事ですが、活きで届くのかな・・・。そしたら蟹と格闘するのかー
2006/11/05
コメント(4)

数年振りにカートに行ってきました!川崎の室内カートが最後だったと思うので、6年振りくらいかも。中学の時から4~5くらいのサーキット行っていますが、どこも潰れちゃったんだよね(涙)今回行ったのは、埼玉県さいたま市桜区のサーキット秋ヶ瀬です。夜間のみレンタルカートできるので、行ってきました。1回7周で1500円 / カート・ヘルメット・グローブレンタル&コース代です。回数券(3回)が4000円でちょっとお得。入会金は無し、でも誓約書書きます。未成年は保護者の同意が必要です。身分証明も必要!2サイクル100ccって事で結構早いです。60kmちょっとまで出るとか?上手な人が直線を走っている時の速度は、確かに60kmくらい出てましたわ。車高低いから、体感は100km以上(汗カートは、上から見るとまるっこい感じ。最初見たときは、車幅がちょこっと長いかなーって思いましたね。コースは、複雑ではないんだけどカーブがみんな角度が違う。全部Inへの攻め方が違うみたいで、これが難しくて面白い~。路面は滑りにくい方で、カートも安定性は高いほうって思いました。とはいえ、ハンドル重いんでいいブレーキング覚えないとしないと曲がる事すら難しい(汗)オモステマンセー!w(゜Д゜)wドリフトよりもグリップで走るコースって感じ。カートもそんな感じ。でも、ちょいと何か操作強めればロールするしドリフトも出来るみたい。バイクと同じように体傾けて曲がるのがいいのかな?実際にやったけど、ちょこっと恐怖を感じてしまったよー1回で7周走るんだけど、最初の周回はコース覚え。ゆっくりはしってコーナーの角度とライン取りを体で覚える!・・・ってそんな簡単に覚えられないやw2周目では、直線でそこそこ踏み込んで多分50km越え。凄っ、怖!スピンだけはしないようにって頭にあるから攻める気はなかったけど、やっぱりスピード出し始めるとどこまでいけるかやってみたくなっちゃうんだわね。スピード殺さずにS字抜けようとしたら、かなり重心が左へ!?うおっwやべwおまwちょwwww結構、快感かもw(ぉで、調子乗って6周目で攻めてみたら、ググっとロール!角度で20度くらい左に・・・、カーブの内側向いちゃった。もうちょっと強かったら、完全にスピンしてたわー(汗舐めちゃいけないねー。。。攻めるにはまだまだコース覚えてからだわ。そんな事で、第一回のコースレコードは1 74.7882 54.1733 50.1744 48.7445 49.2616 51.7847 50.495一番早かったのが48秒かー。最初だし、こんなもんで(^^;ちなみに本日最高は、37.162。早すぎ!今回の反省点・カーブ抜けるのが遅い・ブレーキが弱い最高速は早くても、加速力ないみたいで・・・一度殺したスピードを復帰させるのは難しかった。ロック防ぐのに3回ほどに分けてブレーキ踏んでいたけど、どうだったんだろう。ベケベケ踏んでたから、もうちょっとリズム感を養おうー。やっぱりゲームと全然挙動違うなぁ。(そりゃそうだ)東京からのアクセスも大宮バイパスですぐなんで結構イイです。興味ある方、ぜひぜひ。怪我だけはしないでね~。■サーキット秋ヶ瀬
2006/11/01
コメント(2)
全218件 (218件中 1-50件目)

![]()
