ぷうらの日記 

ぷうらの日記 

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

☆yoplog☆ yop☆さん
natural*NEKOlife kkraraさん
あつまれ雑貨!~Le… グレフル8さん
農業維新-あおぞらふ… かずやっ子さん
ぽんぽこりん。 つるこ5337さん
バナジタイム banajiさん
く ろ ロ グ kuronne72さん
緑内障ファイト!D… ごるはなさん
Butterfly children アリュウ039さん
るーだま  RUDAMA ケイママっちさん

Comments

coolco@ Re:おめでとう‼(07/17) 旭川のまいさんへ 本当にお久しぶり^^ …
旭川のまい@ おめでとう‼ お久し振り! 誕生日や(そろそろ、とき君…
owlman & coolco @ Re:合格おめでとう!(02/25) 旭川のまいさん ありがとう!ことは今度習…
2008.11.09
XML
カテゴリ: ある日のcoto

とっても苦労していました。
それはcotoの寝つきの悪さ

生後二ヶ月くらいまでは夜中12時くらいまで寝付かず、二ヶ月から三ヶ月くらいまでは夜中2時くらいまでほぼ毎晩寝付きませんでした。
いつも九時くらいから寝かしつけ始めるので、授乳時間含め毎晩五時間くらい寝かし付けにかかってたことになりますかね

最初のうちよくやっていた添い乳がどうもあまりよくないとサイトで見てやめてからがとにかく苦労しました
添い乳だと中耳炎になる可能性が高いとか、あとこちら おっぱいを飲むときの姿勢

cotoは夜に眠たくなっても睡魔と闘い勝ってしまうんです日中だと簡単に負けて寝るんですけどね

で、話しはちょとそれますが我が家はおしゃぶりを使ってませんでした。おしゃぶりには賛否両論があるようですが、否の理由(・不正咬合・歯並びが悪くなる・習慣性になりやすい・口をふさがれている状態ではしゃべれないので、言語の発達は遅れる 等)からowlmanが嫌がって使ってませんでした。
、cotoが指しゃぶりをするようになって、指しゃぶりをするならおしゃぶりの方が良い(理由は簡単で指よりオシャブリの方が柔らかいから)ということで結局購入決定
おしゃぶりの利点も舌や顎の発達を助けて鼻呼吸を促すとか色々あるらしいですしね。
で、owlmanが買ってきたのは何故かおやすみ用でした

こちらの商品

ヌークおしゃぶり くまのプーさん おやすみ用 ブルー

まぁ、日中はcoolcoがずっと一緒なので指しゃぶり始めたら抱っこしたり手握ってあげるとかすればいいかなとも思いましたけどね。せっかく ぁぅぁぅ 言うようになってきてたのでそれに蓋をするような感じもかわいそうですしね。

で、日中だったけど試しにと言ってowlmanがcotoにおしゃぶりをくわえさせた
、coolcoは見てなかったんだけどすぐに寝てしまったらしい

そしてその日の夜cotoを寝かしつける時間(9時)
おしゃぶりをくわえさせてみる...
、一体今までの苦労は何だったんだと言いたくなる位(実際言いましたが...)ものの数秒でコロリと寝てしまいましたびっくり
で、30分くらい経つとまた起きるのですが、すかさずおしゃぶりくわえさせるとまたコロリと
が、この効用も一週間くらいだったかな。慣れたんですかね?また寝なくなりました。

でもこれをきっかけに夜中2時まで寝ないというのは無くなり、寝かしつけ始めてから1~2時間で寝るようにはなりました。
で、眠ったかなぁ?と思ったらおしゃぶりははずしています。はずす時にチュッチュ吸われる時もありますが、結構強引にはずしても寝てます

2ケ月の時に、従姉妹のお姉さんに「3ケ月入ったら楽になるから、あともう少し頑張って」と言われてましたが、おしゃぶり買ったおかげでそれが丁度三ヶ月ちょっと前でしたから、確かにぐんと楽にはなりましたね。

で、100日くらいから授乳は1日5回で夜間授乳は無くなりました。cotoは寝付きは悪いんですけど、寝付くと朝6~7時まで寝てくれるんですよね。

先日の4ケ月健診の時に寝つきの悪いことを言うと、まだ夜間授乳してる人もいると言っていたので、まぁどっちがいいのかは個人の考えがあると思いますが、寝不足はないし良いかなと。
夜中2時まで寝なかった1ケ月よく頑張りましたね、乗り越えましたね、とか保健士さんに言われたけど、普通がわからなかったので後であ~これは普通ではなくてcotoは寝付きが悪かったんだな...という感じです。
日中は自力で寝てくれることはよくあるんですけど、夜も早く自力で寝るようになって欲しいですね。

cotoは出産した病院では手のかからないほうだよ、と看護師さんに言われてたんですよね。
三時間ごとの授乳の時におなかがすいて泣く以外はほとんどぐずらなかったんですよね。ベビー室に預かる時間っていうのがあったのですが、その時も他の赤ちゃんが全員泣いてる中一人だけぐっすり寝ていたとか...ぽっ
そんな話を聞いていたのでcotoは手のかからない子だ、と思っていたのが良かったのかも?実際はどうも寝付きの悪さでは相当手のかかる子みたいですけどね。

寝付きの悪さを暴露されたcotoの名誉の為に一つおりこうさんな事を書いておきます
夕方coolcoが夕食の支度をしてる時はほぼ一人でぁぅぁぅ言いながらぐずらずにいてくれるんですよね。
体外天井見ながらまるで天井にいる誰かとお話してるかのようなのですがたまにcoolcoのほうを見ていて、coolcoもcotoのほうを見て目が合うと二人でスマイルしますこれだけはおりこうさんで助かっています。
ただ、owlmanが帰って来て二人でご飯を食べてると結構ぐずられるので交代で抱っこして食べることが多いですが...。

育児は3ケ月ごとに楽になっていくと言われたので、今度は6ケ月まであと1ケ月ほど。離乳食が始まるので大変そうですが、目に見える成長が嬉しいので頑張れます





数日前から雪が降り始めた北海道親の趣味で熊さんの衣装ばかり着せられてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.09 21:57:31
コメント(4) | コメントを書く
[ある日のcoto] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: