全30件 (30件中 1-30件目)
1
前回からの続き・・・各都市の流通が発達し 人々の生活が豊かになったとはいえこの 謁見の間の豪華さは 見る者全てを圧倒させた・・・ まるで 御伽噺に出てくる宮殿そのものである。 周囲は 数々の宝飾品に彩られ 室内の広さに到っては 大型の飛竜でさえ 入ることが出来るやもしれぬ・・・ 以前は さびれた小国家のはずのドンドルマが ここまで急速に発展し始めたのも近年 良質な レアエレメンタル鉱山が発見され その鉱脈が無尽蔵に 鉱石を吐き出し それを背景に 近隣には 類を見ないほどの 大都市を形成しはじめたのである。。 それゆえ 鉱山の利権を狙う者は後を絶たず 野盗ばかりかひいては 近隣諸国とさえ 小規模ではあるが 小競り合いが続いていた…城下町では いつ大規模な戦争が起こってもおかしくないとの うわさ話で持ちきりである。 「表を上げよ・・・」 「はっ・・・・ レジーナ様も 健やかなる事 何よりでございます」 死渇 と呼ばれた 長兄が応える。 謁見の前に 4人とも 湯浴み と身なりを整えたのであろう 先ほどまでの 汚さは微塵も感じさせずしかも ドンドルマでは見慣れぬ服装に着替えたばかりか ビロードの様に美しい黒髪を 後ろで束ねていた。 跪く 4人から 真紅を彩る絨毯が伸び はるか先の 数段上に座す女性こそが城塞都市ドンドルマの 統治者レジーナである。 4人を見下ろす レジーナは 数々の宝石が散りばめられたドレスに身を包み頭頂を飾る王冠だけでも 一国をも買えるやもしれなかった・・・ 「此度は 干ばつに苦しむ わが領土に 多大なる ご温情を・・・」 「えぇぇい 世辞はいい 世辞は聴きとうないわ!」 「余が聞きたいのは ただひとつじゃ・・・」 「何なりと・・・・」 「遥か東方の地で 大国の脅威にも屈せず どんな屈強の軍隊でさえそち達の国を落とすどころか 唯の一人とさえ 帰還することも適わぬと聞くが まことか?」 「左様でございます・・・」 「コバンよ・・・ エーシュンを呼べ!!!」 「はっ!」 横に控える コバンと呼ばれた従士が慌しく席を外した。。 僅かに時間をはさみ 一目で重臣と分かる いでたちで口ひげを生やした男が姿を現した。。 「陛下 お待たせ致しました 何用でございましょうか・・・」 「そちが 軍事大国 バロールと同盟を結ぶ折 僅か数名で 500名もの兵士を退けた国があると 聞いたそうじゃな?」 「プッ・・・ バロールって あの腰抜け野郎たちのことか・・・」少年のあどけなさを残した 昴が 小声でつぶやいた。 「控えよ 昴!! 陛下の御前であるぞ!!!」 死渇が 昴を 睨みつけた。「陛下 陛下って・・・ たかが 成り上がりの一貴族だろ・・・」「スバル!!!!」 「よい よい 子供の戯言じゃ・・・ エーシュン続けよ」 「は・はい・・・ ここから早馬でも 2月余り かかる大陸の果てに 鬼哭(キコク)という小国があり・・・」 「屈強の大国の侵略も全く寄せ付けないとの噂を聞き 陛下に進言したゆえんです」 「その者 鋼の体躯を持ち 炎の闘志を纏い 速きこと疾風の如くと 聞くにおよんでおります」 「バロールの王も 王宮に送りつけけられた 500にのぼる 兵士の生首を見て鬼哭を 属国にするどころか 反撃を恐れ慄く 体たらく振りで・・・」 「もうよい 下がれ エーシュン!!!」 饒舌に酔う 重臣を レジーナが遮った。 「死渇 とやら・・・ 余も 慈善で 貴国に施しをあたえたのではない・・・」「分かるな?」 「心得ております・・・」 「もし そち達が うわさと寸分違わぬのならば 頼みたい事があるのじゃ」 「我ら 侍は 受けた恩義に対し 忠義を持って ご奉公差し上げるのが掟でございます。」 「うむ・・・」 「我が国の財政の ほぼ全てを捻出するのが 鉱山なのは知っておろう?」 「御意・・・」 「その利権をめぐり 小競り合いも激化する一方でな・・・」 「しかも 大国同士がまともに争えば 鉱山どころではない その先に待つのは お互いの滅亡を意味する・・・・」 「話が見えませぬが・・・・」 「まぁ 聞くがよい・・・」 「かねてより争いが絶えなかった 西の隣国 ナツメと 協議の結果双方5人ずつの 剣士を出し合い 争わせ その結果 勝ち残った国が 鉱山の利権を得る事になったのじゃ」 「戦を行っても 負けはせぬだろうが 被害を受けるのは民衆である。 それだけは避けねばならぬ。。。」 「その役目を 我等に・・・ と?」 「出来ぬと申すか・・・?」 「陛下の命とあらば 恩義に報いる覚悟は出来ておりまする」 「死渇とやら それも そち達が うわさ通りの実力があってこそ成り立つ話じゃ・・ 負けることは許されぬ 分かっておろうな・・・」 「鬼丸 !!!!」 死渇がするどく叫ぶ。 「はっ・・・」 死渇の横で 膝まずいていた 20代半ばに見て取れる男が立ち上がった。 長身痩躯の 剥き出しにされた両肩から 肘に至るまで 東方にのみ伝承される タトゥー といわれる紋様が 素肌に刻みこまれている。 その紋様が 梵語という 古代文明の文字だというのを理解出来る者はいないだろうが・・・ 鬼丸が 背中に背負った 武具としては余りにも華奢としか見えぬ代物に手をかける・・・ レジーナと 鬼丸の距離は 20m余り 鬼丸の タトゥーが 僅かに光を帯び始めた・・・ それと同時に 先ほどの 張り詰めたガラスのような 空気があたり一面に広がる・・・ 「はぁぁぁ~~~~~っ」 鬼丸の気息が 一気に高まった 「でぇぃやぁぁぁーーーー!!!!」 武具を抜く 抜かないの 次元の話では無かった・・・鬼丸が 背面に手をかけてから 武具を収めたはずなのだが 常人の目には一瞬たりとも 刀身はおろか 鬼丸の動きさえ確認することさえ 出来ないのだ。 「戯れをば・・・ 失礼仕った。。」 元の位置に鬼丸が跪く。。 「な・・・・なに・ な・なにをしたのじゃ・・・・?」 ゆっくり ゆっくりと レジーナの頭部を飾る王冠が 中央から左右に分かれて行く。 「ああ・あ・・・ああ 」 言葉にならない声をあげる・・・ 「鬼哭示現流 霞の太刀で ありまする・・・」 不可視の気の刃が 20mもの距離を物ともせず 王冠を断ち割ったのである。続く・・・・後記・・・・今回 登場頂いた皆様エース コバン ナツメ バロール 真紅モンハンの世界と チャンバラを掛け合わせる難しさに すでに アップアップの親父です。。 ああ もっとモンハンの世界観出さねばw
2007年01月31日
コメント(7)
前回からの続き・・・ レッドウィングが 細身の少年を一刀両断するはずであった・・・少女とさえ見紛う少年の 無残な姿を想像してか 興奮している野次馬さえもいるだろう。 暮れかかる陽光が 一瞬の閃光を きらめかせた。。。 辺りに響く破砕音は 肉体を切り裂く音ではなく 硬質な物同士がぶつかる音だった。少年から僅かに逸れた剣先は 石畳を破壊しつつ 剣先を地面にめり込ませていた。 少年の唇がつり上がる。。 背中の鞘から 僅かに見える刀身を ハバキと言われる金属部分まで 一気に押し込む!!! キンッ 今まで聞いた事がないほどの 高音で美しい音が鳴った。 その音が響いたと同時に レッドウィングの刀身が 中央から ズルズルと動き出すではないか・・・ リオレウスの最も硬い甲殻や 鱗を さらなる高温で融合させ 決して折れず 決して曲がらないと言われた大剣が 半ばから完全に分断されていた・・・ 「ば・ば・ ば・かな・・・ こんな事が あ・あるはずがねぇ・・・」 ドクは完全に怖気づいていた。。 「いえ これだけじゃありませんよ・・・」 含み笑いが浮かぶ。 「なっ・・・ なんだとっ・・・」 「ひゃっ・・・・」 ドスッ・・・・ 自重に耐え切れなくなった手首が ドクの意識とは裏腹に地面に落ちた・・・ あまりに見事な切断面ゆえ 血さえも吹き出ず ドクが その痛みに気づくまで数瞬を要する程である。 「ギャァァァーー!!! お・お・・・・・おれの 腕がぁぁ!!!」 バランスを崩し 地面に はいつくばるドクを また あの死んだ魚の眼が見つめる・・・ 少年の右手が もう一度 背面の柄に伸びた・・・ 辺りの者は何が起こったかさえ 分からず 異様な雰囲気だけが広がる。先ほどまで 馬鹿にしていたはずの少年に 歴戦のハンター達ですら呑まれはじめていた。 張り詰めたガラスの様な 気が少年の体に満ち始め空気が圧縮された時に奏でる 高音が 周囲の者たちに耳鳴りを起こさせる! あまりの高音に 耳を押さえ始める 野次馬達。 その時である 少年の背後にいた仲間の一人が するどい口調で叫んだ。 「その辺にしておけ・・・ 昴(スバル) !!!」 「ああ゛ーーっ !!!!!!」 少年は殺気を含んだ視線を 背後の3人にさえ 浴びせかけた。。 「昴!!! これ以上続けるなら 貴様の首が無くなるものと知れぃ!!!」 死んだ魚の様な白濁したまなこが 徐々に漆黒の瞳に変わっていく・・・ 「き・き 鬼丸(キマル)兄者・・・ また出てしまったようですね」 昴と呼ばれた少年が 深々と頭を下げた。。。 「刹那の間に 2撃か・・・」 一団の一人がつぶやく 遠目からは分からなかったが どうやら女性らしい・・・薄汚れた長髪の下には隻眼がのぞく。 「ああ・・・ 昴も腕をあげたようだな・・・ だが あの気性だけは いつになったら 直るのだ・・・」 「死渇(シカツ)兄者 譲りじゃねーのか?」 「戯れ事を 申すな・・・・ 魅那(ミナ) 」 周囲には聞こえぬ 囁きに似た会話が続いた。。 喧騒を聞きつけた 門兵達が 息を切らせながら 集まりはじめていた。一糸乱れぬ ガーディアン装備である。。 「貴様ら!!! この騒ぎは何だ!!! ここをどこだと思っている!!!」 薄汚れた一団の 一番年配であろう人物が 低い声で答えた。。 「これは失礼つかまつった・・・」「我らは ここの統治者であられる レジーナ三世より お招き頂いた者である・・・」 「レジーナ殿に お目通りをかないたい!」 豪の者として知られる 門兵の隊長アンジェルは その男の迫力に反論さえ出来ず うなずくのみであった・・・ 続く・・・・・ 後記 いやぁ調子に乗って書いちまったす(笑) もう分かる方はいるやもしれませんが今回のテーマは 「太刀」 ようはチャンバラやらせたくて・・・(笑)もちろん モンハンの世界観を交えて書いていきますが 中々 組み合わせるのに苦労してます。前回で ラージャンを書いてしまったので それよりパワーダウンはさせません(笑)はてさて 何が出るかは お楽しみっすけど 前回の小説で 触りをだしたのでもしかして分かるかもしんないっすね(笑)その辺を推理するのも楽しいのではないかと思うっす・・・・ それと 恒例の 出演ですが 太刀がテーマっすので 和名に近い団員の皆様と前回の小説で あまり出せなかったり 不遇だった人を中心に出してみました。まだ ん十人も 登場人物はいます。出演希望の方は 早めに教えて下さいね じゃないと森の小人とか毒の名前になっちまいますので(笑)今回 参加頂いた団員ドク スバル マル カツ ミナ レジ アンジー
2007年01月31日
コメント(19)
夕闇が緩やかに迫る 城塞都市ドンドルマは いつにも増して賑わっていた。。。 辺りを行き交う人々は思い思いに 喧騒の中に身を包み一種 独特の雰囲気を作り出す。 大通りの軒には 様々な商店が並び 通り過ぎ行く人々の脚を少しでも止めようとがなり声をあげて 特売品の名を叫ぶ 自慢の一品を豪語する店主それもそのはず 店には あふれる程の野菜が並び 店先ではアプトノスの肉片が じっくり炙られ 香ばしい匂いを放ち始めている。 わずか数ブロック先では 鍛冶屋が槌を振る音が盛大に響き先ほど出来上がったばかりの 大剣レッドウィングの競りが開始されていた・・・ 「3000zだ!!!」「馬鹿をいっちゃいけねぇ そんじゃそこらの大剣じゃねぇぞ とっとと帰りな!」「6000z」「8500z」「他にはいねぇのか? めったにでねぇ代物だぜ」「16000z!」「おっ 盛り上がってきたな この野郎!!!」 数多くのハンター達が 自らの生死に直結する武具ゆえ 目を血走せながら 競りの行方を見つめていた。。。 ハンターという職業が 商売として成り立つようになったのは いつの頃だろう・・・人という種が繁栄を謳歌し 新たな土地を切り開くたびに 生態系が大幅に狂い獲物を奪われた 大型の飛竜種と 人との 覇権をかけた争いは 避けられぬ運命とも言えるのかもしれない・・・・ 遥か古代より生息する 飛竜種には 人が到底かなうものではない。だが 数々の武具や防具の発展が 狩られる側から 狩る側へ と立場を逆転させ様々な英知が 飛竜と 同等以上に 対峙することを可能とする。 飛竜種は 人という種族にとって 絶対の脅威では 無くなりつつあった。 「22000z!! これでどうだ!!!」「分かった 分かった ドク お前さんのもんだ こいつはよ」 多くのハンター達から 羨望とねたみの入り混じった視線が 競り落としたハンターに注ぐ。 ドクと呼ばれたハンターは かなりの上背を有し 歴戦のツワモノらしく筋肉の瘤の上には 大小多くの傷が見て取れる。 この筋力でレッドウィングを振り回せば バサルモスの甲殻さえ容易に断ち切るだろう・・・ 競りが終わりを告げようとした頃 ドンドルマ唯一の 城門から一風変わった 身形の一団が姿を現した。 身形は恐ろしく汚れており 頭髪には 大量のフケが浮かぶ。。道行く人々も 関わり合いになるのを恐れ 遠巻きに彼らを見つめいている。この地方では珍しい 漆黒のような瞳と 黒髪が よけいに 彼ら4人を浮かび上がらせていた。 どうやら 道に迷っているらしかった。。 一番 最年少らしい あどけなさが残る少年が口を開く。 「この都市の統治者から 近衛兵として呼ばれたのですが・・・」 辺りを囲うハンター達は 一斉に大声をあげながら 嘲笑する。。 「お前の様な貧相な餓鬼が 勤まる訳がねぇだろ!」「近衛兵だぁぁ~? 小姓の間違いだろがよ。。」 さらに 嘲笑が広がった・・・ 少年も 釣られて笑う。。 「いえ 近衛兵に間違いありませんよ。 それゆえ遠方より参ったのですから」 「じゃあよ 俺と一晩付き合いなっ!!! そしたら 教えてやるぜ」下卑た笑いが 周囲に広がった。 少年も笑っていた・・・ が・・・ 黒髪に隠れた 漆黒の瞳だけが 死んだ魚の眼のように変化しはじめた・・・ 焦れた ドクは さらにつかかった。。 「その背中に背負ってる物は もしかして 剣かなんかか?」 「ええ・・・ 棒切れにでも見えましたでしょうか?」 少年は 同姓でも ドキリとする 笑顔をもう一度浮かべた。 よく見れば 後ろの集団も すべて同じ様な物を背負っている。 辺りに しらけた空気が広がる。。 「おまえ!!! 俺を愚弄す気か!!!!」 怒りに顔を染め上げ 少年の背負ってる物に手をかけようとした瞬間 何かが 凄まじい速さで 鍛冶屋の壁に叩きつけられた。同時に 噴きあがる 血風。。 ドクの右の耳が 綺麗になくなっていた。。 少年の手には何も無く 相変わらず微笑だけが浮かぶ。。 「ぐっぅぅぅ おまえ何をしやがったっ!!!!」 抑えた手の中から 血がソロリと姿を見せる。。 「いえ 何も・・・」 死んだ魚の眼が浮かべている。 「兄ちゃん すまねぇな・・・ 舐められたまんまじゃ この世界で生きていけねぇんだよ」 先ほど競り落としたばかりの レッドウィングを一気に担ぎ上げる。 周囲に止める気配は無く 少年の無残な姿が安易に思い描かれた。。 「引けませんか・・・?」 あまりに場違いな 言葉を聞いた ドクは 怒りに我を忘れ上段から 袈斬りに 眼に見えぬ程の速さで 大剣を振り下ろしたのだった・・・ 続く・・・・・ か分からないっす(笑)ちょっと時間が空いたので 以前から考えていたお話を チョロッと書いてみたっす。これは かなり かっくいー話なんすけど 長いので 書くのを躊躇ってた訳っすね。うーーん 一度書き始めちゃうと 地獄の苦しみ味わうからなぁ・・・(笑) 時間が空いたら書きます。 長い眼で見てやってください(笑)
2007年01月30日
コメント(9)
ハンター親父です。 親ハンには 顔を全く出さねぇ団員を閉じ込める 「幽霊おばちゃんの部屋」と それと双璧をなす 恐怖の部屋 「説教部屋」 っつうのが 存在します(笑) 普段 どんなに仲が良い兄弟でも ちょっとした行き違いで ケンカをしてしまうように やっぱり 親父ハンターズでも 意思の疎通がうまくいかなかったり ケンカしちゃったりチーム内での悩み リアルな生活での悩み等 理由は様々っすけど サシで 親父とお話しする事 それが いわゆる説教部屋になる訳っす(笑) その場所は 神出鬼没で 誰も見つけることは出来ず 親父だけが知っており親父から 「説教部屋に来るように・・・」 と 悪魔のメールが届きます。。 まぁ 一度も 経験した事がない団員もいるし 常連もいるっす。 そうっすね~ 最近は 説教つうより 人生相談が多いっすね・・・以前は 仮入団という制度がなかったゆえ 申し込みされた順から全員 入団してもらってた訳なんすけど・・・ いやぁ~ どんな人も分からなかったゆえ もうトラブルある ある ^^; 今でこそ笑い話ですが 1日8時間オンして5時間は説教なんて ザラでした(笑) そういう時は 言われる方も 言う方も 極限までグッタリしちまいます(笑) そもそも 親父は 普段 冗談しか言わないっす。 もう100%冗談ばっかり・・・ それが 説教部屋に行くと 突然 シリアスモードに変わる。 ヾ(´▽`)ゝ → (-公ーメ) こう見えるらしい(笑) そのギャップが 「恐ぇぇっ」 って よくいわれます。 親父にとっては 「えぇぇ なんでそんな事で悩むのぉぉ?」 「馬鹿だなぁ もっと 早く言えば良いのに・・・」 って 思えるくらい ちょっとした事もあるし思わず深刻な問題で 2~3時間 相談受けることもあるっす。 どんな時でも 真剣に話を聞き 腹を割って話し合う。。説教ってのは名ばかりで お話を聴く部屋っつうのが 正しいかもしれないっすね。 腹割って話し合えば 少しかも しんねっすけど きっと胸が軽くなるし親父も その人の本音が聞けて 嬉しいこともあるっす。 もし 悩んで悩んで どうしょうもなくなったら 親父にお話しに来て欲しいっす。 スッキリするかもしれないし しないかもしれない。。でも そこに留まって悩んでるより 何百倍も良いと親父は思うっすよん(1時間につき カウンセラー代として 狂走薬G5個と こんがり肉G5個かかりますのでw) でも・・・・・・・ でも・・・・・・・ ああ 個室に 呼び出されて 「親父さん 好きです」 とか「親父さん ファンなんです サインしてぇ~~~」 とか 1年近くも 団長やってけど 一回も ねぇっすけど何か・・・? そんな せつなく あまずっぺぇ~淡い思い を たまにはしてぇ~~!!!!ヽ(*`Д´)ノ
2007年01月30日
コメント(9)
ハンター親父っす 今回は 審判と選手を ほぼフルで やったゆえ イベント最終日の昨夜は もうグッタリ・・・皆からのタイムを集計し 日記書いた時には もう限界でした。。 昨夜 色々お話下さった皆様 親父は あまりの忙しさと 疲れて無愛想だった時があるかもしんねっす。 この場を借りて ごめんっす (´Д`;) 許して下ちい ノノZ乙 親父は いっつも イベントが終わると 極度の虚脱感に襲われやす。。 無事 終了した安堵感と ああ イベント終わっちゃった・・・ って 寂しさを感じます。 ぶっちゃけ 親父の性格は イベント開催するまでが楽しくて 開催中は 楽しむっつうか もう夢中で それどころじゃねぇって感じ・・・ かな それゆえ イベントが終了すると もうすぐ次のイベントを何にするか考え始めるっす様は 祭りの準備までが すっごく楽しいって事。 本番は二の次(笑) (ー'`ー;)ウーム (4人 個人 タッグやっちまたしなぁ・・・) 今回 親父が思ったのは 戦略をイベントの中に組み込むと とっても幅が広がるって事食事の有無 受注のタイミング 飛竜の順番 武器の選択 もう 各チーム 本当に様々でした。 これを 是非 次回のイベントに 取り込めないだろうか・・・・「(´へ`;) ウーム アリーナは 季節 時間も関係ないゆえ とってもその辺は楽だったんすけどね~~出来るなら 古龍も組み込んで 戦略性をUPさせてぇ。。 でも でも古龍だけは 読めねっすしかも 受注クエに 出る 出ないは 時の運。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (= ̄□ ̄=) はっ!!! これならいけるかもしんねっ・・・ 全ての団員が参加できるように 下位クエに限定し 戦略性を持たせるために複合のクエを組み合わせ 古龍問題までクリアする!!! 日程は 約一ヵ月後を考え 4人でも 個人でも タッグでもねぇ形。。 _〆(。。;)カキカキ いけるかもっ!!!! ああ 昨日は あれほど疲れて (もう当分はイベはいいや・・・)って 思っていたのに・・・・(笑) やっぱ 親父は モンハンが好きで 親父ハンターズが好きなんだなぁ~ (*^▽^*)ゞポリポリ さぁ 次の目標に向け でっぱつでぃ!!!! 今週末は 新年会のツアコン役やって・・・次回のイベント考えて・・・日記書いて オンして・・・過労死 しそうっす 親父(笑)でも でも きっと 労災 認めてくんねぇ~だろうなぁ(笑)
2007年01月29日
コメント(6)
11位 関チャニ8 Quo Guri12位 オートMyRA・フロムららぱる AURA tomy13位 ザ・ハヤトチリ koban SIN14位 バカバード・フロムららぱる baka HIGHBIRD15位 ジャブローに散る! ナル トラ16位 釣りばか三十路ズ S.U ACE 17位 ザ・マシンガンズ 親父 Rin18位 ちゃる We Dance? shalnark Joker19位 いま会いに行きまs クスハ スバル20位 Masa And Johnny JOHNNY MASA21位 阿吽 Pochi KATSU22位 ・ω・ズ ばんび 藍23位 チャーボ・チャージャー Bo Charr24位 アフローズ hero_n JAM25位 チームたらこ リュウ タカシ26位 SAC ブルーウィング隊 ROJER HAUSER27位 THE☆100歳パワ~ズ カツ パパス 敢闘賞 THE☆100歳パワ~ズ カツ パパス練習では一度もレイアを成功させておらず 本番では奇跡の討伐っす。最後まで諦めず 完走した心意気は とても立派でした!これからも 親父パワーを 若いヤツラに見せてやって下さいね(笑) ハニー&ダーリン Laizy ESP/このチーム程 練習してきたチームはないんじゃないっすかね・・・ちょっとしたアクシデントで 優勝はできなかったすけど 相手を思いやる心では間違いなく優勝だと思うっす とっても素敵なチームでした!!! SAC ブルーウィング隊 ROJER HAUSERオートMyRA・フロムららぱる AURA tomy時間枠がちょっとだけズレてしまいましたが とっても礼儀正しくこれこそ ハンターの鑑って 思える程でした。。親父も見習いたいっすね 親父笑っちゃったで賞チームたらこ タカシ リュウまさか パートナーを忘れて出発してしまうなんて・・・(笑)お腹を抱えるほど笑わせてくれました。。まるで 一徹&飛雄馬の様なスパルタ塾も 最高でしたね。。 作戦通りにいったチーム悔しい思いをしたチーム楽しい思い出が出来たチーム それぞれ 多くの気持ちがあったと思うっす。それこそ モンハンを愛する気持ち があってこそ 湧き上がる気持ちです。 次のイベントも また考えますんで 是非是非 参加して下さい。。 とりあえず 一言だけ。。。 みんな お疲れさんっ!!!!
2007年01月28日
コメント(10)
ハンター親父っすいやぁ~ やっと終了致しました 「タッグ選手権」総勢54名(28チーム) にも及ぶ ハンター達の 熱血バトルが繰り返され今回は アリーナ4種(ドスランボス ゲリョス レイア ショウグン)の連続討伐だった為 上位を狙う為には 1死も許されず 食事さえも 全く取らないチームも多かったっす(笑) ただでさえ1死も出来ないプレッシャーと 一発勝負のみの本番ゆえ 極度の緊張が 各ハンターに見てとれました・・・ 親父も 選手で出場したんすけど 恥ずかしながら かなり緊張した訳っす(笑) 親父自身 チーム戦 個人戦を 今まで何度もやりましたが 馴れないっすね~始まる前は 心地よい緊張が体を包み コントローラーを握る手は汗ばみスタートの合図を 今か今かと 待つ自分がいる・・・ 今回の親父は ゲストのリンと タッグを組んだんすけど団員と組むより もっと でっけぇプレッシャーがかかり「ここで死ぬ訳にはいかね~」 とか 「たのむぅぅぅ~~」 とか 「死んだら 恥ずかしいぃぃ」 とか 内心ビクビクっ(笑) スタートの合図が始まった瞬間 頭は真っ白になり 一瞬 固まっちまったんすけどこういう時 本当に頼りになるのは 「いかに 今まで練習したか?」 これっす。。 (゜Д゜)ハァ? 「親父 練習 サボってばっかじゃん!!」 って つっこみは 入れないように・・・(笑) 不真面目な 親父を除き 各チームも必死で練習を繰り返し見果てぬ栄光に向けて 頑張ったと思うっす。 結果に たとえ繋がらなかったとしても 「記録に残るより 記憶に残る」この言葉が 親父にとって 一番 感じて欲しかった事っす・・・みんなの心に 素敵な思い出が残っていますように・・・ (゚∀^*)dグッ! それでは あんまり引っ張ると 怒られるっすから 順位の発表です!!!! ※タイムは ロード時間 受注時間等 全て合計した 4種討伐までのタイムです 優勝 Can You セレぶレイと RAY BECK" 26分30秒なんと言ってもチームワークが断トツな2人 親ハンきっての実力者が組めば鬼に金棒っすね タイムも素晴らしかった。。 親父は 何であんなタイムでるか不思議でなんねっす何はともあれ おめでとうっす いつまでも仲の良い2人でいて下さい。 準優勝 紅を啜る蛇 Ray ZZZ 27分33秒師匠 弟子という間柄で 全ての馬券を外し 超大穴馬券になりました。。師弟の絆がもたらした結果だと思います。。 これからも たゆまない努力と素晴らしい知識の泉で いつまでもモンハン道を邁進して下さいねっ 3位リーサル・ウエポン jagarico HERO 28分55秒雪国魂見せちゃるぅ! すっごい心意気に 同室のみんなも押され気味(笑)自信がないなんて いっておきながら 陰で練習かなり 積んだっすね。。リアルな友人同士の友情が生んだタイムだと思います おめっす 4位 「パッショーネ」IN JOJチーム karu GodJOE 29分24秒最年少のチームながら リアルフレのチームワークは誰にも負けねっすね(笑)やっぱりゲームは若い人の反射神経が 物を言うんすかね~~カル ゴッド GJでした!!! 5位ネコブラザーズ Pochi Rey 30分10秒年齢も住んでる場所も全く違う二人 でも モンハンっていう道ではいつも一緒っすネコ同士で結んだ絆 二人でもっと太くしてね^^b 6位ガイラルディア Cloud XION 30分27秒とっても異色のチームがタッグを組みました。。 時間も順位も立派っすよん 7位交換日記~s Doku Marlboro 31分50秒三十路を過ぎた二人がビールを我慢し 息を切らせながらがんばったね(笑) 8位ハニー&ダーリン Laizy ESP/ 32分20秒惜しいっ!!! でも チームワークは No1です。。 9位ハンマーブロス・フロムららぱる TANY Moyokoハンマー苦手と言いながらも この成績は立派っす!!! 32分40秒 10位フリーランス rin ANUBISU 練習してないふりしてしてたっすね!!!w GJ リン アヌビス 34分21秒
2007年01月28日
コメント(5)
ハンター親父です。 モンスターハンターは ゲームと言っても ゲーム内にいるキャラクターの背後には必ず 誰かがいるわけであり それゆえ 挨拶やチャットはとっても大事。 コンピューターが操る 何度話しかけても 「ここはドンドルマの街だぜ」 しか言わないキャラじゃない訳で チャットや 態度によっては 様々な感情が 沸き起こるのも事実っすね・・・ それゆえ マナーは とぉっても大事っす。マナーが良い人には たくさんの人が集まり 悪い人は どんどん一人になっていくこの辺は 現実社会と同じであり ドンドルマも一種の コミューン(小規模な共同社会)かもしれないっすね(笑) はてさて 話はちっくら 変わるんですが モンハンをオンラインに繋ぎ 皆と遊ぶことを 通称 「オンする」 と言うっすそれとは逆に オンラインを切り 街中から出て行く事を 「落ちる」 って言うっす まぁ モンハンだけに通じる会話かもしれないんすけどね。。 オンして皆に会った時は 「こんばんわ~~~」って挨拶するのが基本っす落ちる時には 「明日 早いので この辺で落ちますね・・・」 とか言います。。 落ちるって言うことは もう これ以上 今日は遊べないっつう事。 親父はなんか 寂しいし もっと遊びたいなぁ~って思い いっつも (゚∇゚;)ェェエエエ! もう落ちるのぉ!!! ってやる。 以前は このセリフを言えば もうちょっとだけ 付き合ってくれ1~2クエストくらいは 付き合ってくれたんすけど 最近は 慣れちまったのかマジ 落ちるまでが 早ぇぇ!!!! ( ゜д゜)? ん どこいった?(つд⊂) ゴシゴシ(;゜д゜) も・もう 落ちちゃってる?? _, ._(;゜ Д゜) くぅぅう って 感じっすね(笑) 親父も 人の子なんで 用事あったり すっごく眠りたい時ありやす。。ただ 普段から 「平日は4時まで 休日前は6:00まで」 と 豪語してるせいか「親父 落ちますね・・・」 って とっても言いにくいんすヽ(≧▽≦)ノ 言い出すタイミングが 絶妙なのが マルっす四の五の繋げないタイミングで切り出され 「あっ あ そうっすね マル お疲れっ!!!」 ってなっちゃう(笑) それに Jo の去り際も 音速の速さで □_ヾ(- -*) カタカタ... 「もう 寝ちゃ・・・」 って 入力してる時点で すでにいやせん(笑) その正反対が 親父っす。。 ρ(≧_≦*)モジモジ 「あのっぉお そろそろ 親父 ねむ・・・」 「親父さん 今日は もちろん 朝までっすよね?」 と タカシ ( ̄▽ ̄;)ギク! 「あのぉ~ ちょっと目が痛いん・・・」 「じゃあ 俺があげた目薬使って下さい 効きますよっぉ~」 (。´Д⊂)゜ 「う・うん・・・」 「まさか 平日4時を豪語してる 親父さんが 落ちるはずないよね♪」 と レジ (; ̄з ̄) ~♪~♪ (レ・レジ!! よ・よけいな事を・・w) 時計の針は 明け方4:00を回ってるっす。一般のリーマンじゃ 考えられねぇ~時間帯。。 「さ・さ 親父さん 試験 試験 付き合ってもらいますよ~」 と 悪魔の様に囁く タカシ「オヤッサン 俺は平気っすよ」 と スバル 「ど・どこからっすか?」 「もち ゴリラからっすよw」 《(@_☆)》...クラクラ め・め・まいがするぅぅぅ こうして 三十路をとっくに過ぎた親父の 何百回目の徹夜が幕を開けるのでした(笑) 一緒に行ったメンバーが 親父を除き 全員 その日は休日だと知り 絞め殺してやりたい衝動に かられましたが何か?(笑)
2007年01月26日
コメント(8)
ハンター親父です何ヶ月も前から 騙し騙し使っていたコントローラーが とうとう いかれてきたっす。。 親父は R3ボタンと L3ボタン(スティック)に いっつも力が入りすぎそこが すぐに ぶっ壊れちまうんす。。。 モンハンを始めてから すでに4台のコントローラーが 昇天しやした(笑) まぁ 力を入れすぎたおかげで やり始めの頃 勝手に「ピーーン ピン」 が出ちまって それが分からず 掲示板に質問し皆と出会うキッカケになった訳っすから 一概に悪いとは言えないんすけどね (o^∇^o)エヘヘ 動きと 攻撃を司る キーゆえ 勝手に街中を動き回ちまうしガンで 銃撃したいのに ブンブン 銃を振り回してるし・・・ それゆえ それが原因で 死んじまうことがありやす。 「お・おやじ レバーぶっ壊れちまって・・・ あのぉぉ そのぉぉ」 (¬_¬。) ジロッ 「またまた~~~ いいっすよ 言い訳はw」 (;゚0゚) 「ちょっ ほ・ほんとなんすっ!!!」 ψ(*`ー´)ψ ウケケ 「はい はい そういう事にしときます」 _| ̄|○il|li どうせそうだろうぜ・・ 親父はよ・・・ 中でも最悪なのが 内緒話にあたる 「黄色文字」っすこれは 当人同士しか見えない会話なんすけど 内緒話するには相手を選択しなきゃいけないんすけど・・・ 入力しおわった後で 相手を選び ステッィクで選択後 決定ボタンを押します。。例えば・・・Aさんに 「Bも悪気があって言ったんじゃないんだから許してあげて・・・」 って やろうとした時決定ボタンを押す瞬間 勝手にレバーが動いちまって その内緒話がBさんへ・・・ <(T∇T;)>オーマイガーッ! (まじいっすぅぅぅ) もう それで決心しました!!! コントローラー5台目の購入っす (ー_ー;)ゞ ボリボリ また同じの買ってもしょうもないしなぁ~~ ( ̄m ̄*)V ムフフ (今度はワイヤレス買っちゃおww) 「すいません この ワイヤレスってお幾らっすか?」「え~~ ¥4980 となりますが・・・・」 ∑( ̄□ ̄;) (コントローラー 一個でゲーム買えちゃうじゃん・・・) 「さらに PS2専用ですので PS3では使用出来ないと思われますが・・・」 ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン マジっすか・・・ 家には封も切ってねぇ PS3は確かにあるっす・・・でも でも モンハンは データの移動が出来ねぇから 開けるつもりもねっす。。PS3には 新規のコントローラー ついてるのにっぃぃい!!!!! Y(>_<、)Y ウワァァァン コントローラーのせいなのに 馬鹿にされる屈辱。。。黄色文字の超々危険爆弾。。コントローラーのせい・・・ コントローラーのせい・・・コントローラーのせい・・・ 親父は悪くない・・・ 親父は悪くない・・・ ( ̄ヘ ̄;)ウーム プッツン!!!!! 精神のタガが切れました(笑) ヽ(°∀° )ノ アヒャヒャ 「こ・これで いいっす これください」 モンスターハンター本体 ¥6000(これは 自腹じゃなし)コントローラー4台 ¥3000×4台=¥12000ワイヤレスリモコン ¥5000 各種攻略本 コネクトオン大人買・・・・・ あああ いったい 親父はいくら使えば気がすむんだろうか・・・・(笑) _| ̄|○il|li お金返して・・・(笑)
2007年01月24日
コメント(15)
ハンター親父っす 今週末に控えた タッグ選手権も間近に迫り 各チームの練習も白熱しておりやす。 エス&レジのコンビは マジに優勝を狙うつもりなのかっ! って程 練習してるしJo&シャルのコンビも 気合入りすぎて 近寄れない程燃えておりやす。エース&スーもマイペースでやってるみてぇだし ポチ&リッキーも ふてぶてしい余裕が感じられるし・・・ジャガリコ&ヒロや クラ&バロも 早い時間に練習してるみたいっすね・・・ 上にあげた 頑張り屋さんチーム以外にも なんつうか ぶっつけ本番チームもちらほら。。。 マル&ドクは 3日前からやれば平気だよ なんて言ってるしタカシ&リュウは 未だにレイアも クリアしたことねぇみたい(笑)真紅&スネークは 最後に申し込みだったすけど 仕上がりはどうなんだろ・・・れい&セレは セレが金獅子装備作りに本腰いれちまって 親父の予想は外れそうだし(笑)JAM&ヘロは パートナーこねぇ~ 不参加かも >< なんて言ってるしコバン&シンは 一緒にいたこと見たことねっす。。 まぁ チームそれぞれっすね(笑) 親父とリンの ザ・マシンガンズは 完走目的なんで まぁボチボチやっておりやす。 今回の勝負の分かれ目になると 予想される レイア ゲリョスなんすけど各チーム様々な 攻略法を考え出し 3分切るのはあたりめぇなんて とんでもない事言ってる(笑) 親父も 慣れないハンマーかついで挑んでるっす。今 思えば ハンマーに これっぽちも興味がなかった 親父にマルが 「親父さんも ハンマーやってみなよ! スカっとすんよっ」 って言われて始めたハンマー あの時 ハンマー習ってなかったら・・・(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル ぞぉぉお~~ 今頃 「ねぇねぇ スタンプってなんすか?」 「スタンって麻痺の事でしょ? ねぇ ねぇ」って やってたに違いねっす(笑) マル クスハ スバル 本当にあんがと(笑) 親父と リンも やっと形になってきて なんとかレイアも無事 討伐できるようになってきた所っすまだまだ先は長いっすね~~~ でもね 記録は二の次っす 練習のとき パートナーと交わした笑顔 一緒に過ごした時間 そっちの方が 何百倍も大事だと思う・・・記録に残るより 記憶に残る思い出 にして欲しいって 心から思うっす ようはね・・・ 祭りでっい!!! 楽しく おもろく 盛り上げんぜっぃいぃ!!! でも・・・ 前回のように 他所のチームに優勝かっさわれたら全員 くそ長ぇ説教と 100時間耐久クエいかせるんで 夜露死苦っ!!!
2007年01月23日
コメント(13)
前回からの続き 皆さんも経験あると思うっすけど 新米ハンターに 一度も行った事がないクエに連れて行き 「うぉぉぉ~~」 とか 「こんなの無理っ・・・ ><」 って苦しむ姿見るのって 良いっすよね? 親父は とっても大好き(笑) 親父が 初めてオンした時に 防衛戦のクシャクエに 無理矢理 団員に 拉致され クシャで昇天されるなら まだしも ガプラスに2度も 昇天させられた思い出が いまだに 深ぇトラウマになってます(笑) そんな経験から 未経験者を 未クエに連れて行くのが大好きな サド親父っす。 親父の分として残されたのは 50試験最後の砦 ミラバルカンこと 紅竜 紅竜は 部位破壊を狙わなければ さして難しいクエではないっすけど初めて 紅竜を経験するハンターにとっては 超難易度クエになりやす。 数々の即死攻撃 異常なまでの耐久性 天から降り注ぐ隕石今まで経験してきた経験も一切役には立たず 死亡率 超高め!!! (* ̄ー ̄*)。o○ (サヤには いやーーん とかって言ってもらうか・・・w) さっそく 50試験に でかけやす。。 ムフフ 「親父なんて こんなクエ 何百回だってやってんだぜぃ!!!」「ちょれぃもんっすよ!!!」 「凄いですね~~ 親父さんw」「そんなことねっす・・・・」 ( ;゜Д゜)うっ!!! 親父 いきなりメテオ食らう・・・ 「親父 どんまい」 と マル「GJ 親父w」 と エス 「親父さん どんまいですぅ」 と サヤ _, ._( ゜ Д゜) なっ!!! (マルや エスに言われるのは許そう・・・ ある意味しかたねっ) (だがな ひよっこハンターの サヤに言われるのは ゆ・ゆるせんw) クー o(≧~≦)o (サヤに いやーーんって言わせてぇっすぅ!) 親父の願いもむなしく 親父だけ昇天しただけで 紅竜も無事討伐っす・・・ (へ ̄||| )ウーム・・・ (これじゃ 親父の威厳が丸潰れっす・・・) 「ねね サヤ 伝説の書は持ってるっすか?」「いえ 持ってませんけど・・・w」 ( ̄ー+ ̄)フッ (ラージャンで いやーーんって言わせちゃるぅぅ) さっそく サヤを伴い 超々ベテラン3人衆 親父 マル エスで ラージャンにでっぱつっす ラージャンといえば ベテランハンターでも容易に昇天させる 超難敵っすこれなら サヤも 「いやーーん」って 言わざるをえねぇべ!!! くくくっ 開始早々 サヤのピンチ!!!! ( ̄ー ̄)ニヤリッ (チャン~~ッスw) (くぅぅっ 反射的に大剣のガードで助けちまった!!!!) 「親父様 ありがと~~~~」 と サヤ 仲間を救うシュチュエーションが 大好きな親父は 脳内麻薬出まくりでそんな返事も耳に届いておらず 頭の中では・・・・ 「ここは俺が何とかするっ!!! 先に行けお前ら!!!」 って 妄想中(笑) サヤが昇天するはずが その代わりに マル組長が昇天!!! ヾ( ̄▽ ̄*) おいおい (マルゥゥ それは サヤの役目っすぅw) ラージャンクエさえ サヤは昇天せず 無事帰還。。。 (T△T)そんなぁ... 親父の 「いやーん大作戦」 は大失敗 いつか サヤの 「いやーーん」 聞いてやるぜぃいい!!!(笑) おまけ失意のどん底で その日は おやすみ の時間とあいなりました。。 親父は寝るとき 多穴延長コードの電源を一気に消して 床につきやすTV 暖房器具 PC 無線機 最後に PS2本体 その他諸々 その時は 眠気も疲れもMAXだったゆえ 一気に いつもと逆の手順でスイッチを・・・・ 何故かわかんねっすけど 指が一瞬 ピクッと 止まったっす・・・嫌な悪寒が走った。。。 (((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル PS2の電源 書き込み中に消すとこだった・・・ あと0.5秒でも 遅かったら・・・・ こえぇぇー !!!!!!! 皆さんも スイッチ消すときは注意しましょうね (*^∇゜)v えへっ
2007年01月22日
コメント(8)
親父ハンターズ 最強タッグ選手権 日時 1月27日(土) 19:00~ 23:00~ 25:00~1月28日(日) 19:00~ 23:00~ ※各自 出場時間を再度確認して下さい 場所マスター地区 自由区7 各審判がいる部屋 競技種目闘技場大演習大会(アリーナ)ドスランポス ゲリョス リオレイア ショウグンギザミの総合討伐タイム※4種討伐後 審判に 「終了!!!」 の掛け声を言った時点で 競技終了。 ルール1.ペアである事2.武器 防具 食事 その他は全て自由3.仲良くする事!!!!4.討伐の順番は自由 イベント概要1.親父ハンターズ以外でも参加OK2.ドスランボスからスタートし ショウグンギザミを討伐するまでの総合タイムを競います 1匹倒す毎に時間は止めず 食事 休憩等も全て競技枠に含まれます。 ※倒す順番は 自由です。 競技終了後 4種全ての討伐数が+1匹でOK3.クエスト失敗したとしても再チャレンジ可 ようは どれだけ早く4種を狩れるかを 競います。 ※やり直しても時計の針は戻りません。 記録0を避ける為の配慮です。 ※とにかく 4匹 全て討伐数+1以上になってればOK 4.回線落ちの場合 競技開始から 5分以内ならば再スタート可 それ以降は 回線落ちの時間も 競技時間に含まれます。5.ケンカをした時点で失格6.審判が計測したタイムを元に 総合順位で優勝を判別します。7.ディアブロスだけは 競技終了後 申告制でチャレンジ可能 討伐ペアは あくまで名誉として 日記に掲載されます
2007年01月21日
コメント(0)
ハンター親父です締切日を経過し 出場枠が正式に決まりましたので 再度発表致します。合計27チームに及び 優勝するのも 予想するのも困難を極めるっす!!! パートナーと力を合わせ 是非 勝利の栄冠を!!!!(笑) ※時間 審判等を 再度確認して下さいね ^^b--------------------------------------------------------1月28日(日)19:00審判 JIN (親父) 参加チーム1 ハンター名 Cloud XIONチーム名 ガイラルディアコメント 花言葉は「協力・団結」 二人で協力・団結して記録を狙うぜ。参加チーム2ハンター名 Bo Charrチーム名 チャーボチャージャー・フロムららぱるコメント 貴団メンバーではありませんがぜひ参加させてください。 恥をかかぬようにこれから演習をみっちり練習します! 参加チーム3ハンター名 Cloud Barolチーム名 プレクトランサスコメント 花言葉「友情」 ずっと共に培ってきた二人の 経験と友情で勝利を勝ち取りたいと思います。 参加チーム4ハンター名 Pochi KATSUチーム名 阿吽コメント ちと番外編で挑戦してみたいので 可能で有れば宜しくお願いします -----------------------------------------------------------1月28日(日) 23:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 クスハ スバルチーム名 いま会いに行きまsコメント 優勝賞金でしおんちゃんに会いに行きますvV(Byクスハ) く・・クスハさんについていきます(@@;(Byスバル) 参加チーム2ハンター名 shalnark Jokerチーム名 ちゃる We Dance?コメント 激しい争奪戦の末ペアゲット! ・・なのに何だろ?この鎖は? 参加チーム3ハンター名 Quo Guriチーム名 関チャニ8コメント 貴団メンバーではございませんが参加させてください。 完走目指しがんばります! 参加チーム4ハンター名 Ray ZZZチーム名 紅を啜る蛇コメント 華麗に、ストイックに、蛇は紅を啜る -----------------------------------------------------------
2007年01月21日
コメント(0)
ハンター親父です締切日を経過し 出場枠が正式に決まりましたので 再度発表致します。合計27チームに及び 優勝するのも 予想するのも困難を極めるっす!!!パートナーと力を合わせ 是非 勝利の栄冠を!!!!(笑) ※時間 審判等を 再度確認して下さいね ^^b----------------------------------------------------------- 1月27日(土) 19:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 Pochi Reyチーム名 ネコブラザーズコメント 神の毛「~」 参加チーム2ハンター名 ROJER HAUSERチーム名 SAC第106狩猟戦術特殊攻撃隊:ブルーウィング隊コメント SAC結成2周年を締め括るのに最高の場ですね♪ 総隊長と部隊長が出場させていただきます 参加チーム3ハンター名 AURA tomyチーム名 オートMyRA・フロムららぱるコメント 演習ラリー完走目指してがんばります! 参加チーム4ハンター名 TANY Moyokoチーム名 ハンマーブロス・フロムららぱるコメント ハンマー以外苦手なコンビです(^^; -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 Doku Marlboroチーム名 交換日記~sコメント 三十路を過ぎた親父二人・・・どうなることやらw さてさて当日どうなるか乞うご期待w 参加チーム2ハンター名 RAY BECK"チーム名 Can You セレぶレイとコメント ほら見て、夜景が綺麗だよ^^ 口説いてる? ち、違うっ(ry by親父&タカシ 参加チーム3ハンター名 Laizy ESP/チーム名 ハニー&ダーリンコメント もう・・一緒に出れるだけで幸せ^^byダーリンw 2人だと何やっても、楽しいから^^byハニー でも、勝ちに行くよんWW参加チーム4ハンター名 koban SINチーム名 ザ・ハヤトチリコメント ラテさん命名です(笑) 旧ちーむの団結力みせたる>< -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 Ray (真紅) 参加チーム1ハンター名 S.U ACE チーム名 釣りばか三十路ズコメント 優勝を釣り上げますw 参加チーム2ハンター名 karu GodJOEチーム名 「パッショーネ」IN JOJチームコメント 真の『覚悟』はここからだッ! てな訳で頑張りますb参加チーム3ハンター名 ナル トラチーム名 ジャブローに散る!コメント 初代ガンダム世代のパワーみせてやるぜ!! この風・・この匂い・・これこそ戦場よ!参加チーム4ハンター名 hero_n JAMチーム名 アフローズコメント とりあえず完走目指します^^ -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 KATSU(カツ) 参加チーム1ハンター名 baka HIGHBIRDチーム名 バカバード・フロムららぱるコメント はじめまして、「親父ハンターズ」を共感しながら 楽しく閲覧させてもらってます。貴団メンバーでは ありませんがぜひ参加したいと思い応募しました。 参加チーム2ハンター名 ばんび あいチーム名 ・ω・ズコメント 書き込みわすれてた>< がむばります!! 参加チーム3ハンター名 rin ANUBISUチーム名 フリーランスコメント 中途半端な成績は残さないようにがんばります^^参加チーム4ハンター名 JOHNNY MASAチーム名 Masa And Johnnyコメント とりあえず完走目指します(^^; -----------------------------------------------------------1月27日(土)25:00審判 Laizy (レジ) 参加チーム1ハンター名 JIN へたれハンターチーム名 ザ・マシンガンズコメント 裏切り者に正義の鉄槌をくらわすぜぃw 参加チーム2ハンター名 jagarico HEROチーム名 リーサル・ウエポンコメント 東京もんには 絶対負けねぇべ 雪国魂見せ付けてやんよ! 覚悟してけろや!! 参加チーム3ハンター名 パパス カツチーム名 《THE☆100歳パワ~ズ》コメント 若いもんには負けられね2人合わせての人生経験は 伊達じゃねって事みせたるぞ~~ 『パパスさんTIMEより完走目指そうね^^』(ボソww 参加チーム4ハンター名 タカチ リュウチーム名 チームたらこ(仮)コメント クリアー出来るように頑張ります! -----------------------------------------------------------
2007年01月21日
コメント(0)
ハンター親父っす 最近 コネクトオン Vol3 に載ってから分かんねーっすけど 何か 仮入団の方がたくさんいらっしゃって 嬉しい悲鳴をあげてるっす。 新しい風が吹けば 澱んだ風も また新しく生まれ変わる様に新規の方が増えれば また違った楽しみが増える。。。 それが オンラインゲームの最大の良い所だと思う。毎日が サプライズ そんな感じ(笑) たくさんいらっしゃるのは とっても嬉しい事なんすけど・・・親父は 人の名前を覚える のを 最も苦手としておりやして・・・はっきり言って 数時間前のハンター名を 忘れてしまうなんて しょっちゅうありやす(笑) (ー'`ー;)ウーム こまっちったなぁ。。。 これだけ人数が増えやすと 覚えるのも一苦労で 何回かご一緒しないと覚えないし同じ質問を繰り返すこともたくさんあるっす。。 以前 タカシに 「タカシの家は どこだっけ?」 って聞いたらo(-_-;*) ヒクヒク 「親父さん・・・ それ聞かれるの5回目っすよ・・・」 ヽ(゚□゚;)ノ 「マジっすか・・・・」 いけねぇ 恐竜脳が退化を遂げ ミジンコ脳になってんわっ(笑) はてさて 昨夜も仕事から帰宅し ひと風呂浴びて ゲーム部屋に着いたのが 深夜0:00 過ぎ 普通のサラリーマンなら 「さぁ 明日も早いし 寝るか・・・」 きっとこうっす。 でも 親父は 廃人リーマンなので 愛する団員の下へ 速攻で向かいやす。。 ρ(-ε- )イヂイヂ (今日はリンいないなぁ~ 練習はお休みっと・・) 門の前で だべってる親父に Jo と レジから 鬼の様な来い来いメールが届く・・・ 「仮入団の人来てるよっ!!! 来て」「交流を持ちたいって 言う人 来てる 早く・・・」 ( ̄∇ ̄)。o○ (親父 ナヅチの尖角 ほすぃのに・・・w ばっくれるか!) またまた メールがたくさん届きやす・・・ 「親父さん 早く なにしてるの!! 早くぅ」 (T∇Tゞ了解! ビシッ (わ・わかりやしたぁ~~~ 涙) そこには BBSに書き込んでくれた M&M と 新顔の サヤ の二人が仮入団しておりました。 ヾ(´○` ) 「おぃぃ~~~っす」 (^ロ^)ノ コンバンワ (*・□・)ノ コンバンワ♪ 話を聞いてみると サヤの50試験を お手伝いしている様で・・・「親父さんの 紅竜は ちゃんと残しておくよ・・・」 と エス「そそ 親父さん 50試験請負人だもんね~」 と レジ「きっと 親父は死ぬな・・・w」 と セレ (-"-メ) ヒクヒク 。o○ (何 余計な事言ってるんでぃ・・・) (-"-メ) ヒクヒク 。o○ (親父が死んだら めちゃ恥ずかしいじゃん!!!) ヽ(∇ ̄ヽ))...((ノ ̄∇)ノ あぅあぅ・ 「あ・・そだ 親父 カラ骨ないから 汗」 って 結局 紅竜に付き合わされる親父であった・・・ 続く・・・
2007年01月20日
コメント(4)
ハンター親父です。モンスターハンターが PCで出来る様になるという お話が以前からあったす。その名も モンスターハンター フロンティア オンライン って言うみたい。 親父も以前からうわさだけは 知っていたのですが 自宅のPCのスペックも分からねぇ~し コントローラーはどうすんだろうなぁ~ とか 分からない事だらけなので あんま興味なかったんすけど・・・ 先日 団員の マリーが 「クローズドβテスト」 の募集が始まりましたよ~ と教えてくれたので さっそく HPをチェックしてみるっす!!! _, ._(;゜ Д゜) (なっ!!! 人数制限と 締め切り期間があるじゃん!!!) 親父は 締め切りって言葉に弱いので さっそく申し込みやした(笑) 大々的に運営する前に 「不具合」 「バランス調整」 「サーバー負荷」等を調べる為の テストだと親父は思います。。 セ○のP○Oの件もあったしね・・・ 申し込み多数の場合は抽選になり 5000人が選ばれ 2週間の間フロンティアという 新しい街で ハンター生活を営む事になるっす。。 ゲーム自体は ドスを踏襲しておりますが 実験的に幾つかの新要素も出るようです ・新モンスターの登場・ギルドシステムの追加・新規のフィールドの追加・大人数が集えるロビーの追加・データー配信による 随時 新クエストの追加・ランキングシステムの追加・ギャラリーシステムの追加まぁ 親父が知ってるのは そのくらいっす。。 確かに 惹かれる要素はあるっ 新モンスターは 見てみてぇっす ギルドシステム おもしろそうっロビーはPSOみたくなるのかなぁ・・・データー配信による新クエストは いつまでも出来る意味で嬉しいっすランキング&ギャラリー うーーん どうでもいい(笑) ここで ちょっとだけ親父は考えました。。 本当に 親父 フロンティアやりたいんだろか・・・確かに 楽しみな要素はありやす。。 でも それだけなら すぐに続かなくなる気がする。。じゃあ なぜ こんなにも モンスターハンターを続けてるんだろうか・・・? そう その答えは ドンドルマには 家族がいるからだと思う。 親父の オンした経緯は すっごく特殊で 掲示板から盛り上がったチームゆえ初めてオンした時から たくさんの優しい仲間が大勢いたし 今まで辛い思いをした事がねっす普通なら 野良(知らない人同士でクエストに行く事)を 何度も経験し気のあった仲間をみつけたり 誘われたりしながら 自らの居場所を模索する訳なんすけど親父は そういった形から入ったので 野良をしたことがないんす・・・逆に 野良をすると皆に怒られました(笑) 親父にとって モンスターハンターというゲームは ぶっちゃけ どうでも良いかもしれない。。仲間と楽しく過ごせる世界なら モンハンでなくてもいい。。 仲間を超えた 家族がいたからこそ ここまで来れた訳だし 家族の為なら・・・ って思えたからこそ頑張ってこれた。。。。 今振り返ってみると つくづく感じるっす。。 そう 親父にとっての原点 がそこっす 家族という名の 仲間がいなければ 親父にとって 新モンスターも ギルドシステムも新フィールドも データー配信も 意味はないんすね。。 もし 仮にフロンティアに 行ったとしても 親父のやる事は一つっす 親父ハンターズの宣伝 これ これ まぁ どうせフロンティア行っても すぐ帰ってくると思う。 親父の様な おっちょこちょいで 手間がかかって 恐竜脳でヘタクソなハンターを 相手してくれるのは 気のいい お前らしか いないのだから・・・(笑)
2007年01月19日
コメント(2)
PS3の発売に伴い PS3で モンハンを行う団員も チラホラ出てきましたがこれが メモカの移動が出来ない様で 泣く泣く 新規キャラからスタートする団員や 新たな気持ちで セカンドキャラを作成する団員も急増してるっすそれに加え コネクトオン効果か 仮入団員 や 新規の団員も急激に増え下位の団員が ほぼ いないゆえ 形骸化していた下位団員のサポートを目的とする 「ひよこ組」 の必要性が高まってきたっす。今は ひよこ組隊長の マル と 補佐のバン ひえんが 孤軍奮闘してくれている状況であり これでは 手に負えない状況っすので マルや バン を助けてあげる 隊長補佐役を 増員したいと思います。新たに 隊長補佐の任についてもらうのが団員番号128 ハンターネーム Doku ニックネーム ドク団員番号143 ハンターネーム Pochi ニックネーム ポチ親父ハンターズに入ったばっかりで どこで遊んだら良いのか分からない時上位の人ばかりで 下位クエを頼みにくい時いろいろ困ってる時そんな時 隊長のマル や隊長補佐のバン ひえん ドク ポチにお願いしてみて下さい親父が見込んだハンターっすから きっと優しく対応してくれると思いやす。周りの団員も 協力して 新たにスタートを切る ひよこ組を 助けてあげて下さいね(゚▽^*)dグッ!
2007年01月18日
コメント(9)
ハンター親父っす 親ハンイベントの タッグ選手権も間近に迫り 親父自身もきちんと練習しております。毎日夜遅くまで オンしてたので さすがの親父も 睡眠不足気味の毎日(笑)出勤しても 1時間くらいは( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファー ってなってるっす。 昨日も 半分寝ぼけてる状態で 上司から 「JIN君は どう思う?」 と聞かれ普段なら 「そうっすね 自分は ~思いますが どうでしょうか・・・」と 答えるはずが 「そうっすね~ 親父も そう思いま・・・」 ( ̄○ ̄|||) ハッ! (やべぇぇ・・・) 「んっ お や じ?? 親父って何かね?」 (* -艸-) 「いえいえ モゴモゴ・・・」 なぁ~んて アホな事をやっております。。 みんなも 自分のニックネームを 実生活で言っちまったりつい 反応しちまったりする事ないんすかね~? さてさて 寝不足も お構いなしに 昨日も イベントの練習っすパートナーの リンが来てくれて 練習を繰り返す ザ・マシンガンズ 親父が思うには ドスランボスと ショウグンギザミは わりとあっさりクリア出来そうっすけどいわゆる鬼門に当たるのが レイア と ゲリョスだと思いやす。 ハンマーの実力がモロに出る レイア創意工夫が重要な鍵となる ゲリョス 普段なら 何の苦労もしないであろう2匹も 限られた武器 防具で倒さなければならない演習場は 優れた武器&防具で隠されていた 実力が はっきり見えてしまうっす。 それゆえ 親父は大苦戦 普段 いかに 防具に頼った ハンティングしてるっかって こってすね~ 苦戦をしている 親父と リンを見かねて レジが練習にお付き合いしてくれました。 (ノ◇≦。)くすんっ レジ いっつもあんがとねっ さっそく 苦手なクエであった レイアに同行してもらうっす。やっぱ レジ ハンマーうまいっすね~~親父も リンも 倒れるレイアを見て大喜びっ!!! ((o( ̄▽ ̄")o))ワクワク もしかして 練習すれば結構いけるかもっ 「ねぇ ねぇ レジ ゲリョはどうすればいいんすか?」 「ゲリョはね・・・ とさかを 早く壊す事がポイントっ」 「はいっ」 元気な返事を返す リン _〆(..;)メモメモ 必死でメモする親父 さっそく ゲリョスに行ったす 「ゲリョスを 眠らせて トサカ近くに爆弾しかけてっ!!!」 と レジはいっ♪(o^-^)ゞ( ̄- ̄)ゞ了解! (ガンは わりと得意だし やり方聞けば楽勝っすよっ!!!) ( ̄m ̄*)V ムフフ (リンに カッコいいとこ見せちゃろっと・・・) 睡眠弾の猛射で 深い眠りにつく ゲリョス。。 o(炎 ◇ 炎)o ウオオォォッッ!!!! 今がチャンスでぃ!!! ゲリョスの頭部に 山の様に積まれていく爆弾の数々。。大タル爆弾G 大タル爆弾が 必殺の一撃を開放されるのを 今か今かと待ちわびる!!! ε- (´ー`;)>フゥー 設置完了っすぅ Γ(゚ぺ)ありゃ? (あと 大タル爆弾1個あるじゃん。。。) ( ̄m ̄*)V ムフフ (これも仕掛けちゃお・・・) 山のような爆弾の前で 大タル爆弾を さらに仕掛ける親父。。 (ん??? こ・こ・こ・これ う・うちあげ爆弾じゃん!!!)<(TロT;)> ぎょぇぇ~~~~ 爆破の大音響に包まれ 即死する リン・・・親父の目には 「クエスト失敗」 の 6文字が 悲しく映る・・・ かっこつけるどころか パートナーを爆死に追い込んだ親父・・・ ( ▽|||)サー (な・なに この き・きまずい雰囲気は・・・) リン 申し訳ねっす。。 親父 親父 もっと頑張るから・・・見捨てないでぇぇぇ~~~~~(笑)
2007年01月18日
コメント(5)
ハンター親父っす タッグ選手権開催日まで 2週間を切りやした。。出場する団員たちは 自らの技や攻略法を明かさず ライバル心メラメラ状態。 親父は ほぼ 全試合審判をするので 「回線落ちしなきゃいいなぁ~」(● ̄▽ ̄●)ぼぉ~~~ こんな状態っす 50名以上の大会っすので 優勝するのは それこそ至難の業しかも 個人が幾らうまくても タッグゆえの 2人の総合力を競い合うので練習時間が そのまんま勝敗を分ける つっても過言じゃねっす。。 練習してるチームを見ながら (普段でもうまいのに 練習したらダメじゃん) (ー'`ー;)ウーム どうすんべ・・・ いろいろテクニック考えてんだろうなぁ~~~ ( ̄□ ̄;)ハッ! そだ 良いこと考えたっす!!! (* ´艸`)ムフフ♪ 人の良い スバルに教えてもらおう~っと(笑) (;゚∇゚)ゞポリポリ 「ねねっ スバ 親父 イベで ちょっとだけ 分からないとこあるっす おせて」 (;゚ー゚);。_。) 「えっ。。。 う・うん いいっすよ・・・」 `∀´)Ψヶヶヶ (しめしめ うまくいったっす) 親父のパートナー リンと 教官スバを引きつれ 勝負の鍵を握るとされる ゲリョスに さっそうと出かけます。 リンも 親父も ほぼアリーナクエは初体験に近く 何から何までわかんねっす ねぇねぇ( ̄∇)ノ 「武器は何選べば良いっすか?」「えっと ○○○が無難っすね」 と スバルφ( ̄m ̄*)メモットコ ねぇねぇ( ̄∇)ノ 「爆弾はどうするんすか? どうするっすか?」「えっと ここで使うのが効果的です」¢(ーー;メモシトク... ねぇねぇ( ̄∇)ノ ねぇねぇ( ̄∇)ノねぇねぇ( ̄∇)ノねぇねぇ( ̄∇)ノヽ(*`Д´)ノ 「もう オヤッサン 全部わかんないんじゃないっすかぁ~~」 (*'∇`*) 「そだよ それが何か・・・?w」 _| ̄|○il|li 「マジっすか・・・ さすが オヤッサン・・・」 ヾ(* ̄▽)ゞオーホホホ 「やっと分かったっすか! もう逃がさんっすよw」 それから 親父の質問地獄が スバルの精神を蝕む(笑) ねぇねぇ(⌒∇)ノ ねぇねぇ(⌒∇)ノ ねぇねぇ(⌒∇)ノ _| ̄|○il|li ヽ(∇⌒)ねぇねぇ ヽ(∇⌒)ねぇねぇ ヽ(∇⌒)ねぇねぇ (;T○T)=3ハァハァ 「これで一通り基本は教えたっす」 「後はドスランっすから 教えなくて良いっすよね」 ヾ( ̄- ̄(┬。┬)ゞ 「お疲れ スバル これで十分っすww」 「さぁ リン いざ ドスラン行くっすよぉぉぉ!!!」 _| ̄|○il|li 死んだっすけど・・・ ドスランで・・・(笑)ドスランも おせ~て スバルン (笑)
2007年01月16日
コメント(9)
モンスターハンターには数多くの武具が用意されており ハンター達は自分にあった 武具を見つけ それを使いこなせるように修練をつむ この修練っつうのが 曲者で ただ剣を振る ただ弓を放つ ただ槍を突く だけならば武器を 初めて握った者でも出来るだろう・・・ それでは 強大な飛竜には打ち勝つ事は出来ない。 コンビネーションを駆使し 攻撃に有利なポジションを学び回避のタイミング等の 様々なテクニックは それこそ体を張って 自らに刻み込む そう 何十時間 何百時間をかけて生み出される戦い方。。 それこそ 狩人が唯一 飛竜と戦うことが出来る武器に他ならない。 しかしながら 0から戦えるようになるまでは途方もない時間がかかるのは述べた通り。それならどうする? 慣れない武具を持って ドスファンゴから練習するのか? 答えは 否 !!!! 先駆者に学べば良い・・・ 先駆者が培った技術は 使った事の無い者の答弁の何十倍 何百倍もの実用性を持つ。 それがモンスターハンターの世界。 そこで生まれたのが 「親父流 大剣道場」 これは 大剣に生涯をかけた男たちの物語である。。。 (゚∇゚;)エ? これ親父さんの日記??? そっす 親父にはこんなシリアスな日記は似合わねっす。 肩肘張らずに 休憩時間とかに せめてもの清涼剤になってもらえば 幸いっす 大剣っつう武器がありやす。 これが本当に人気がない。。ほぼ全ての武器を使いこなす エスや 親父と同等のハンター暦を誇るスバルでさえも「大剣は経験ないっすね~~」 って言うっす。 とにかく 大剣はとっかかりが悪く 始めたばかりの頃はその動作の遅さ コンビネーションの難しさ 切れ味の悪さ に嫌気が差し大剣の真髄に触れる前に 早々 他の武具に移っちまいやす。 もちろん 動作の遅さをカバーする為の方法 切れ味をカバーする為の方法的確なコンビネーションが ちゃ~んと存在しやす。 それは 無印からの先駆者が生み出した物であり ドスに至っても十分通用する技でありちゃんとした 攻撃方法さえ教える人がいれば 全武器の中で 最も簡単な部類の武具になりやす。 親父は腕こそないっすけど 知識だけは多少あるので 皆に大剣の楽しさ おもしろさを 少しでも伝えたくて この度 「親父流 大剣道場」 を開設した訳っすけどこれが自分でもビックリするほどおもしろいんす 教える事によって 自らを再認識し 楽しさを再度思い出す。。 なんか楽しい(笑) 親父流大剣道場は 師匠 弟子 なぁ~んて 堅っ苦しい関係なんて なしなし(笑) 車の教習所の様に 最低限の動きを教え 卒業後は 自らで修行をするそ~んな スタンスでいきたいと思ってやす。 手始めに 最も勉強になって しかも簡単な 下位のレイアから始まり「先読み」 が必要になってくる 下位のドドブランゴを経験し勉強した技術を試すための場 上位のレイアに挑み卒業試験として 大剣が最も難しいとされる ラージャンクエを行う。 たった これだけっす。 そっすね 2時間もあれば 卒業かな(笑) そんな 親父流大剣道場に 昨夜は3人の入門者が門を叩きやした。 PS3のせいで セカンドからやり始める事になっても一番被害が少ない男 タカシリアルアフロハンターとして 街中でも注目を集めまくりの JAM昨日初めて大剣使いますって言ってる割に 超滅やら一杯持ってる ゲンブ さて 親父師範代の講義が始まるっすいつもなら悪ふざけを交えますが 初見であり仮入団の ゲンブがいるので 真面目に 真面目に・・・(笑) 「大剣とは 武器を出して良いのは攻撃する瞬間だけであり あとは絶えず収刀する事!!!」「持ち上げる動作をキャンセルかける意味合いと 危険から身を守る為 回避を コンビネーションに混ぜること」 クエ中に (これで死んだら恰好悪ぃなぁ~) と思いながらも チャット入力する親父(笑) 「なんか 動きが遅くて使いにくいわ・・・」 と JAM「大剣のスキルは何が良いんでしょうか?」 と ゲンブ何も聞かない タカシ・・・ ( ̄ヘ ̄+) むかっ (タカシは向上心無し・・・ 第一段階不可!!!w) 眠いと言う タカシを見送り 第2段階のドドブラ授業が続きます。。 徐々に慣れてきた JAM ゲンブ 動きが早い飛竜に大しては 抜刀が格段に遅い大剣は ある程度の先読みが必要になってきやす。 ここに来るだろうと 事前に予測し 抜刀スピードに合わせて振り切る。これがちょっと難しい技術っす これが昇華すると 兜割り なんて秘技もできるようになりやす。 無難に ドドブラ 上位のレイアクエを順調にこなし 最後の卒業試験を受ける二人。 ラージャンの動きを先読みし 武器出し攻撃を当てながら 回避をうまくこなしてるっす。 (゚∇゚*(。_。*(゚∇゚*(。_。*)ウンウン うひょぉぉ~ うまくなったなぁ~~ JAMに至っては 「ラージャンの残りの角を折ろうよ」 なんて余裕のお言葉。。 ( ̄▽ ̄|||)ギク! (そんなの親父に出来る訳ねぇ~だろw) 崩れ落ちるラージャン これで大剣道場の試験は無事終了。 「やべっ まじ大剣いいかも!!!」 と JAM「大剣って奥が深いですね~~ これから使ってみます」 と ゲンブ (/ヘ ̄、)グスン 「それが 分かってくれただけでも本望でぃ!!!」 親父の肩は 大剣の伝道師たる宿命を果たし 心地よい疲れが漂うっす・・・それと同時に 時計の針は 午前6:00 ああ 30代半ばを過ぎて またもや 徹ゲー・・・ つД`) いいんだいっ!!! 大剣仲間が増えたんすからっ(笑) 結果発表親父流大剣免許皆伝 JAM仮免卒業 ゲンブ第一段階途中(笑) タカシ とまぁ こんなこってす(笑)
2007年01月16日
コメント(11)
ハンター親父です。今日は 親父の日常の ほんの一部を紹介します。興味ない人は どうかスルーで(笑) 親父のディスクには 2台のウィンドウズのOSを使ったPCが2台計算等を行う 専用機のPCが1台ありやす。。 親父の血液型であるB型の性格は 「整理出来ない」の一言。。机の上には 大事な書類が乱雑し 役所の書類 名刺入れ 電話2台 郵便物電話帳 筆記入れ 経済新聞 もうその他のものが 所狭しと自己主張をしカオスを形成してる状態(笑) 親父はオッチョコチョイなので 今日提出しなければならない 役所の書類にコーヒーをぶちまけたり マウスにコーヒーぶっかけたり そんな事はしょっちゅう・・・こぼす度に 「整理しよう・・・」 「整理しよう・・・」 「整理しよう・・・」と思っても2~3時間経てば・・・/(^◇^;) まっ 今やらなくてもいっか・・・ ってなる(笑) そんな親父の今朝・・・ さっそく ディスクに着くなり 全てのOS機器にスイッチを入れるっす・・・ ブーーーン 重低音な音が響く・・・ 挽きたての エスプレッソの香りが辺りに広がり 芳醇な香り が鼻をくすぐりやす。。 物凄い速さでデーターを打ち込む親父。(* ´艸`)ムフフ♪ 仕事が出来る お・と・こ って感じ(笑) 9時を過ぎたあたりから 立て続けに電話が鳴り響き 肩に電話を挟みながらデーター入力だけはやめず 会話とPC画面を同時に見ながら たんたんと仕事をこなす。 ~(・・?))アレ(((;・・)?アレレ 何か 金属が焦げた匂い がちょっとする・・・な 立て続けに打ち合わせの電話が入るのと 提出期限が迫る書類のせいでそんな事は 忘却の彼方に押し込む 親父。 ( ̄‐ ̄*)ジィ・・・・・・ (やっぱ なんか匂うなぁ・・・) (エスプレッソの匂いだよきっと・・・ きっとそう・・・) □_ヾ(-o-;) カタカタ... □_ヾ(-o-;) カタカタ... 辺り漂う紫煙。。 背中側から モウモウと 立ち上る煙・・・ 振り返る親父!!!!! ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ プリンターが煙に包まれてんじゃんっ!!! モクモクあがる煙 <(゜ロ゜;)> ノォー! (そ・そだ・・・ しょ・しょ・しょうかき・・・) プシュ~~~ ちょっとの握りこみで 大量に出る消化剤・・・ 無事 火災は沈下したっす・・・ 沈下はしたっすけど・・・ 沈下はしたっすけど・・・ このグチャグチャになった大事な書類や このとんでもねぇありさまの後始末は・・・ llllll(-_-;)llllll ずーん お・おやじが やるんすかぁぁ!!!! 宙に舞う粉を見ながら (ああ これがテオの塵粉爆破になるんだな・・・)と心に思う お茶目な親父でした(笑) 乾燥してるんで 火事には気をつけようぜっ (*T∇T)bグッ!
2007年01月15日
コメント(3)
ハンター親父っす 最近 あれ程こだわった大剣が 埃をかぶってやす・・・ 何故かって言うと 未知なる武器への探究心が こうブスブスと・・・いやいや タテマエ言うの嫌いなんで 本音を言うっすけど 大剣だと スリルがねぇ~んす (-公ー)う~む まぁ自分で言うのも恥ずかしいんすけど 1000時間は大剣担いでクエ行ってたので 大剣の良いとこ 悪いとこも 全て分かっちまって自分なりにプレイスタイルが確立されちまってるっす。 難易度が高いとされる 4本角 双璧 金銀クエも 大剣装備ならそうそうピンチには陥らねっす。レイアなら 回復薬さえも使わない事も しばしば・・・ (そこそこ つっこまないようにw) これが ハンマーでも担いで行った日にゃ 回復G10本でも足りねぇ(笑)もう いつ自分が死ぬか ハラハラドキドキ 未だに止まらずでも 格好良いとこみせたくて 昇天しちゃう・・・ それゆえ 自分が苦手な ハンマーや ガンランスを担いでる理由っすね。 さて そんな親父に マサヒ が 一言 言いました。。 「今日から 初めて大剣やりますぅ」 _, ._(;゜ Д゜) なにぃぃ!!! 親父が モンハンを始めてから 親父よりヘタだったハンターは 皆無だった為必然的に 親父は教えて君になり いっつも 教えてもらう側ばかり・・・ それゆえ 教えるって立場になった事はないんす。。 ( ̄∇ ̄)ニヤニヤ 「マサヒ 親父が教えてあげよっか」 (゚∇゚*(。_。*) 「はいっ お願いしますっ」 キタ━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━ !!!ううう 教師生活25年 先生はこれ程・・・ ←分かる人だけw (まじかよぉぉ~ 親父教えちゃう立場になっちまったよぉぉ) 「マサヒ君・・・ 親父が大剣の奥義を教えるから 耳をかっぽじって 心して聞くように・・・」 「大剣の奥義は・・・・ んとね とにかくブンブン」 (゚〇゚;)はぅ! 「そ・そうなんすか?」 「また それかよぉぉ~www」 と 同室の マル 「自分も 大剣教えて欲しいんですが・・・」 と ヘロ \(●⌒∇⌒●)/ しょうがないなぁ~~ いいよんw さっそく 親父先生が引率になって レイアクエに でっぱつです。 「マサヒ それじゃ 間合いが遠いっす もっと近寄らないと・・・」「大剣の出しっぱなしは命取りっす 絶えず収刀を意識して・・・」「ヘロ 斬り上げは出来るだけ使わず 一撃離脱を心がける事!」 (≧▽≦)ノ はいっ!!! (。・_・。)ノ はぁい!! 「声が小せぇ~~ 分かったかぁっ!!!」 (:°▽ °)/ ハイッ!! ♪((O(〃 ̄- ̄〃)O))♪ワクワク これいいわ~(笑) あくまで親父の個人的意見っすけど 確かに大剣は 動きが遅く弾かれまくるし 悪いところが目立つっす。 でも 「見切り」 「切れ味+1」 を 取ってからが本領発揮っす。ランスと タメ張れる程 攻守に優れた武器にはやがわり。 抜刀が遅いゆえ ある程度の先読み技術が重要になりやすがそれゆえ・・・ 未来を斬る!!!! うひょ~~ かっこえええ(笑) 親父流 大剣道場 門下生募集中!!! (笑)※ ただし門下生は 大剣初心者のみに限ります(笑)
2007年01月11日
コメント(11)
もう字数制限の1万字を超えちゃったので 新規にこちらに書きます----------------------------------------------------------- 1月27日(土) 19:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 Pochi Reyチーム名 ネコブラザーズコメント 神の毛「~」 参加チーム2ハンター名 ROJER HAUSERチーム名 SAC第106狩猟戦術特殊攻撃隊:ブルーウィング隊コメント SAC結成2周年を締め括るのに最高の場ですね♪ 総隊長と部隊長が出場させていただきます 参加チーム3ハンター名 AURA tomyチーム名 オートMyRA・フロムららぱるコメント 演習ラリー完走目指してがんばります! 参加チーム4ハンター名 TANY Moyokoチーム名 ハンマーブロス・フロムららぱるコメント ハンマー以外苦手なコンビです(^^; -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 Doku Marlboroチーム名 交換日記~sコメント 三十路を過ぎた親父二人・・・どうなることやらw さてさて当日どうなるか乞うご期待w 参加チーム2ハンター名 RAY BECK"チーム名 Can You セレぶレイとコメント ほら見て、夜景が綺麗だよ^^ 口説いてる? ち、違うっ(ry by親父&タカシ 参加チーム3ハンター名 Laizy ESP/チーム名 ハニー&ダーリンコメント もう・・一緒に出れるだけで幸せ^^byダーリンw 2人だと何やっても、楽しいから^^byハニー でも、勝ちに行くよんWW参加チーム4ハンター名 koban SINチーム名 ザ・ハヤトチリコメント ラテさん命名です(笑) 旧ちーむの団結力みせたる>< -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 Ray (真紅) 参加チーム1ハンター名 S.U ACE チーム名 釣りばか三十路ズコメント 優勝を釣り上げますw 参加チーム2ハンター名 karu GodJOEチーム名 「パッショーネ」IN JOJチームコメント 真の『覚悟』はここからだッ! てな訳で頑張りますb参加チーム3ハンター名 ナル トラチーム名 ジャブローに散る!コメント 初代ガンダム世代のパワーみせてやるぜ!! この風・・この匂い・・これこそ戦場よ!参加チーム4ハンター名 hero_n JAMチーム名 アフローズコメント とりあえず完走目指します^^ -----------------------------------------------------------1月27日(土) 23:00審判 KATSU(カツ) 参加チーム1ハンター名 baka HIGHBIRDチーム名 バカバード・フロムららぱるコメント はじめまして、「親父ハンターズ」を共感しながら 楽しく閲覧させてもらってます。貴団メンバーでは ありませんがぜひ参加したいと思い応募しました。 参加チーム2ハンター名 ばんび あいチーム名 ・ω・ズコメント 書き込みわすれてた>< がむばります!! 参加チーム3ハンター名 rin ANUBISUチーム名 フリーランスコメント 中途半端な成績は残さないようにがんばります^^参加チーム4ハンター名 JOHNNY MASAチーム名 Masa And Johnnyコメント とりあえず完走目指します(^^; -----------------------------------------------------------1月27日(土)25:00審判 Laizy (レジ) 参加チーム1ハンター名 JIN へたれハンターチーム名 ザ・マシンガンズコメント 裏切り者に正義の鉄槌をくらわすぜぃw 参加チーム2ハンター名 jagarico HEROチーム名 リーサル・ウエポンコメント 東京もんには 絶対負けねぇべ 雪国魂見せ付けてやんよ! 覚悟してけろや!! 参加チーム3ハンター名 パパス カツチーム名 《THE☆100歳パワ~ズ》コメント 若いもんには負けられね2人合わせての人生経験は 伊達じゃねって事みせたるぞ~~ 『パパスさんTIMEより完走目指そうね^^』(ボソww 参加チーム4ハンター名 タカチ リュウチーム名 チームたらこ(仮)コメント クリアー出来るように頑張ります! -----------------------------------------------------------
2007年01月10日
コメント(0)
ハンター親父です。※ 今回はモンハンとは ちと関係がないお話なので 読みたくない人はスルーで お願いします。 先日の 親ハン忘年会に行ったおり USJも行った訳なんすけどその時 バックドラフトの映画を模したアトラクションを一番喜んでいたのは 何を隠そう親父っす。 ( ̄∀ ̄*)ゞ てへっ人によって 燃えるシュチュエーションがあると思いやすが 親父が一番 カタルシスを ビリビリ感じちまうのが・・・ 「俺のことは構うな!!! 俺をおいて先に行け!!!!」 ってのに痺れるすぅぅ 自らの命を犠牲にして 仲間の命を助ける・・・ キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー うひょ~ 格好いいっ!!!! はい そうです 間違いなく黄金時代のジャンプ世代っすね 親父は・・・(笑) ε-(^、^; コホンッ 話がずれまくりました(笑)そんな親父が大好きなテーマが 消防士っす。 もう メチャクチャ好きで 映画はもとより 雑誌 漫画 あらゆる分野のメディアを読んだり 見たり 体験したりしてるっす。 皆さん知ってるかも 知れないっすけど 消防アクションと 犯人推理まで絡ませた 消防映画の傑作 バックドラフト地味ながら リアルに炎の怖さを表した映画 炎のメモリアル少年漫画ながら 消防士を見事に表した め組の大吾親父はやってませんが PS2の隠れた名作らしい 桜坂消防隊 それこそ 消防をテーマにした たくさんの作品がありやす。 親父が モンハンと出会う前は 家でゲームをする事は ほぼ無い状態。。狂った様に PS2のスイッチをつけるのは みんなのゴルフが発売された時のみっす そんな親父でも 会社で一人仕事をしてて とっても暇してる時やPCが計算してる待ち時間 取引先相手の返答待ち 等の 暇な時間がありやす。 そぉぉんな時 まさか会社にPS2を持ってくる訳には いかないので誰もいないのを良いことに こっそりPCでゲームをやってた(笑) 東風荘という オンライン麻雀が 一番暇つぶしに最適なんすけど親父が 唯一 (これ以外のPCゲームはしたことないっす) ハマリまくり文字通り 死ぬほど燃えた 魂の一本が ファイアーデパートメント って ゲーム。 これは そんじょそこらのシュミレーションゲームとは 訳が違うっす。数種類の消防士を 駒に使い あらゆる消防車両を使用し 的確に火災を消していく。 初めは町の火事から 最終的には原子力発電所の火災まで防いじまうっす。 チマチマしたユニットが でっけぇ火災を消していく様は 見ていてスカッとします。 もう ひと時も休まる暇がなくて 1秒の遅れが ゲームオーバーになりかねない程の火災の怖さには 実際 「怖いなぁ~っ」 て 思う事もしばしば。。。 あまりに熱中しすぎて 会社にかかってきた電話も取らず ただ黙々と 火災を鎮火していく親父・・・ 翌日 上司から でっけぇ火の玉 を頭にもらったのは 言うまでもねっす(笑) もし 出会う機会があった人は 続編も出てるみたいなので 是非 体験して欲しいっすね。。消防士が大好きになると同時に ぜってぇなりたくないって思うっすから・・・(笑)↓ ファイアーデパートメントの画像っすよん ↓
2007年01月10日
コメント(8)
1月28日(日)19:00審判 JIN (親父) 参加チーム1 ハンター名 Cloud XIONチーム名 ガイラルディアコメント 花言葉は「協力・団結」 二人で協力・団結して記録を狙うぜ。参加チーム2ハンター名 Bo Charrチーム名 チャーボチャージャー・フロムららぱるコメント 貴団メンバーではありませんがぜひ参加させてください。 恥をかかぬようにこれから演習をみっちり練習します! 参加チーム3ハンター名 Cloud Barolチーム名 プレクトランサスコメント 花言葉「友情」 ずっと共に培ってきた二人の 経験と友情で勝利を勝ち取りたいと思います。 参加チーム4ハンター名 Pochi KATSUチーム名 阿吽コメント ちと番外編で挑戦してみたいので 可能で有れば宜しくお願いします -----------------------------------------------------------1月28日(日) 23:00審判 JIN (親父) 参加チーム1ハンター名 クスハ スバルチーム名 いま会いに行きまsコメント 優勝賞金でしおんちゃんに会いに行きますvV(Byクスハ) く・・クスハさんについていきます(@@;(Byスバル) 参加チーム2ハンター名 shalnark Jokerチーム名 ちゃる We Dance?コメント 激しい争奪戦の末ペアゲット! ・・なのに何だろ?この鎖は? 参加チーム3ハンター名 Quo Guriチーム名 関チャニ8コメント 貴団メンバーではございませんが参加させてください。 完走目指しがんばります! -----------------------------------------------------------
2007年01月09日
コメント(0)
ハンター親父です。 さてさて ファミ通コネクトオン Vol3が発売され それを読んだハンター達が親父ハンターズに 仮入団するケースが 多くなってきました。 ライターの影清さん が とっても上手に 親ハンの事を書いてくれたおかげで普段から とっても仲良しなムードが記事に出ていて 親父自身でさえ読んでて 「ああ このチームに入ってみてぇ」 って思えるほどの出来栄え・・・ (* ´艸`)ムフフ♪ いいっすね~ 飾りっけなしの ほんわかムードが読んでて漂ってきます。 もちろん 親父は 肉親で 唯一親ハンを分かっている かみさんにも見せたっすけどそれだけじゃ 物足りね~感じ。。※ 以前 妹にHPの事を教えたら 「恐竜のHP?」 と 一蹴された苦い経験がありやす。 それ以来 親類には一切言ってないっす 最低でも ゲーム知識があって ファミ通っていう雑誌を知ってる人じゃないとお話しても 意味がないわけっすね(笑) まさか 会社の同僚に話す訳にもいかね~し まして 同僚には ゲームは子供と遊ぶ程度 って 言っておりやす。。マジで言ったら 白い眼で見られること確実っす(笑) (ー'`ー;)ウーム 誰に見せようかなぁ・・・ そんな時 お正月の挨拶で 親類の甥っ子が遊びに来ました。甥っ子といえば 小学校6年生 もろゲームキッズだし ファミ通も知ってるっす。 ヾ( ̄▽ ̄*) よしよし こいつに見せようっと・・・ ""ヘ( ̄ー ̄) おいでおいで 良いもの見せてあげるから・・・ (・_・)...ン? なに JINおじちゃん? じゃーーーーん ファミ通コネクトVol3!!!! ρ(。。、)ヾ(^ー^;) まぁ これ読んでみ 興味なさげに 1分で 興味を失う 甥っ子・・・ 「読み終わったよ JINおじちゃん!!!」 (ー'`ー*)ムムッ 「ちゃんと隅から隅まで読みなさい!!!」 「えええ~~ やだよ~ 文章が多くて めんどくさいよぉ」 ゴチン!!! (  ̄∇ ̄)ノ★));゚∇゚)ノ 読みなさいw 「わ・わかったよぉぉ 読むよぉぉ」 「す・すごいっていうか JINおじちゃん ファミ通に載ったんだね!!!」 <(* ̄^ ̄)> エッヘン 「凄いだろぉぉ~」 「そうだ お母さんにも見せてくるね!!!」 ( ̄□ ̄;) (やべぇ 親類皆にばれちゃうじゃん!!!)(いい年して まだゲームなんかやってんのかっ!!! と 100%言われるっつの) 「あのさ おこづかい あげっから 皆には内緒だよ」 (゚▽^*)d 「う・うん・・・ 僕言わないよ」 (ー'`ー*) (たぶん 速攻で言うだろうな・・・w) まだまだ 親父は 皆に言うことはできなかったっす(笑) 団員の皆は 誰に見せたんすかね・・・(笑) とっても気になる今日この頃w
2007年01月09日
コメント(7)
ハンター親父です 親父は ずっと皆に聞いてみたかった事あるっす。それは 回復薬の使用方法 モンスターハンターの世界には 回復薬と称して クエスト中に減った体力を回復する薬がありやす。 その中でも 体力とスタミナを一気に回復する 「古代の秘薬」に始まり体力の上限まで超えて回復する「秘薬」 皆の体力を回復する「生命の粉塵」等 たくさんの回復方法があります。 上記の回復薬は それぞれ使いどころが限られてますので いいんす 親父がいっつも悩むのは 回復薬グレート と 回復薬の存在。 回復薬は お店で売っており 安易に手に入るっすけど 回復量がが少ねっす回復薬Gは ハチミツと調合しなければならない代わりに 回復量が多い 親父は クエに行くたんびに 回復薬G10個 回復薬10個 ハチミツ10個をもっていくっす。回復薬Gから飲み始め 無くなったら 回復薬とハチミツを調合し 回復Gに変え今度はそれを飲むって形 言うなれば 回復薬Gを20本持っていくことになるっすね。。 だから ハチミツは湯水の如く使いまくるので HR200を超えても 未だに(・_・三・_・) ハチミツどこどこ?? なぁ~んてやってやす(笑) 皆は どうやって回復してんだろうなぁ・・・ (ー'`ー;)ウーム ま・まさか 回復Gなんて使うほどダメ食らわないって事っすか??でも 人間だから ぜってぇ 無いとは言えないだろうし 回復薬の回復量なら 何度も何度も 薬飲まなきゃいけない訳だし・・・ その分 隙が多くなるっつう事っすよね・・・?? (ー_ー;)ゞ ボリボリ 親父だけっすかね こんな回復の仕方してるの・・・ 悩める親父に 皆さんの回復方法を教えて欲しいっす!!!!んと どんな時回復してるとか 回復薬の使い方とか 調合のタイミングとか調合はせずに 回復薬から飲み始めるとか 色々っす PS 親父は ハチミツがなくなると 途端にやる気が失せ オン率が下がるのは秘密(笑) 昨日 ミツを持ってない親父を見かねて たくさんの ハチミツを年貢と称し寄付してくれた セレ バーニー カエデ ダイ タカシ エース まじでありがとね ヽ(^▽^@)ノ うれしかったよん♪
2007年01月09日
コメント(9)
かなり 遅くなっちまいましたが 新年明けましておめでとうございます。 <(*_ _)> おめっす 昨年は それこそ 自分でも訳が分からず過ぎてしまった1年でした・・・まぁ それでも ここまで やってこれたのは 団員の皆と ブログを読んで頂いている皆様のおかげっす。。 今年も バカな事を 書いていくと思うっすけど 宜しくお願い致しやす・・・ さて お正月に茨城へ遊びに行ってきたんすけど いきなり その翌日に団員のアッキーに 鍋パーティーに呼び出され 一路 彼のおうちへ(笑) 親父の世代は 既に結婚してる人も多く 家には奥様や お子様がいるので家に呼ばれるなんて もう中々ねっす・・・ 会うとしても 個人的に外で遊んだり 旅行に行くって形。それか家族みんなで 会うとかね。 学生みたいに 「今日 ゲーム買ったから うちで遊ばねぇ?」なぁ~んて事は 親父には 目を細めなければ思い出せないほど昔の話っすね・・・ 今回 ン十年振りに お友達として 家に呼ばれますたw なんか とっても変な感じ(笑) いい年したオッサンが 何歳も下の お友達の家に行くなんて(笑)普通の世界に生きていたんじゃ 経験できなかっただろうなぁ・・・ んで 家にいって何をするかっつうと ゲーム(笑)親父的には (こんな姿 子供には見せられねっすよぉぉぉ・・・) と内心思いつつも思い出話を絡めながら すんなり楽しむ自分に驚く (笑) ああ 親父 こんな事してて良いんだろうか・・・(笑) たまにしか会えない友人だからこそ 会った時には とっても嬉しいしいつまでも この時間が続いて欲しい・・・ って感じる。 闇鍋 のごとくなった タラバガニ鍋も 素材が良ければ何とかなるみたいで外は氷点下の寒さでも 鍋の暖かさと 集まった団員達との交流で部屋はポカポカ とっても 暖かいっすね♪(*^∇^*)エヘヘ 親父は翌日 仕事始めなんすけど 前回のゴルフと一緒で 中々 別れが惜しくて…席を中々 立つことが出来ない自分がいる。。 でも 時計の針は 0時をまわり 皆ともお別れの時間が迫ります。 「親父 そろそろ帰るね・・・」 「ええええぇぇ~~」 「もう帰っちゃうのぉぉ」「泊まって行けばいいじゃん!!!」 (ー'`ー*)ノ あ・あのぉぉ~ 「ここ親父の家から100km離れてるんすけど・・・」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 外灯が1本もねぇ 真っ暗な道を一目散に帰る親父でした(笑) 親父は普通のリーマンなので 勘弁して下さいっ(笑)
2007年01月08日
コメント(2)
親父ハンターズ 最強タッグ選手権 組み合わせ発表!!! 日時 1月27日(土) 19:00~ 23:00~ 各2回1月28日(日) 19:00~ 23:00~ 各2回※都合の良い時間帯を選択して下さい 場所マスター地区 自由区7 各審判がいる部屋 競技種目闘技場大演習大会(アリーナ)ドスランポス ゲリョス リオレイア ショウグンギザミの総合討伐タイム※4種討伐後 審判に 「終了!!!」 の掛け声を言った時点で 競技終了。 ルール1.ペアである事2.武器 防具 食事 その他は全て自由3.仲良くする事!!!! イベント概要1.親父ハンターズ以外でも参加OK2.ドスランボスからスタートし ショウグンギザミを討伐するまでの総合タイムを競います 1匹倒す毎に時間は止めず 食事 休憩等も全て競技枠に含まれます。 ※倒す順番は 自由です。 競技終了後 4種全ての討伐数が+1匹でOK3.クエスト失敗したとしても再チャレンジ可 ようは どれだけ早く4匹を狩れるかを 競います。 ※やり直しても時計の針は戻りません。 記録0を避ける為の配慮です。 ※とにかく 4匹 全て討伐数+1以上になってればOK 4.回線落ちの場合 競技開始から 5分以内ならば再スタート可 それ以降は 回線落ちの時間も 競技時間に含まれます。5.ケンカをした時点で失格6.審判が計測したタイムで 総合順位で優勝を判別します。7.ディアブロスだけは 競技終了後 申告制でチャレンジ可能 討伐ペアは あくまで名誉として 日記に掲載されます ----------------------------------------------------------- まだ 申し込んでない団員は 審判の都合もありますので 早急に申し込んで下さい。参加しない団員は 幽霊おばちゃんの館に送っちまいますw 申し込み場所ね※文字数オーバーな為 チームの組み合わせは 別の日記に書きます
2007年01月06日
コメント(9)
親父ハンターズ新年会のお知らせ。 え~~~っと 日程 場所等 とっても悩みました。。 ある団員からも 「うちの施設を使ってもいいっすよ」 等の ありがたいお話もありやした。 まぁ 日帰り を希望してる人もおりますし あまり遠くなりますと(伊豆)参加出来ない団員も出ることを考え 下記のプランで進めたいと思います。 日程 2月3日(土) 屋形船 3時間 (宴会+TDLの花火) 予算¥10000位時間 18時頃から開始宿泊希望者 屋形船の乗り場付近を探した所 かんぽの宿が一番安かったので そこを考えてます。(¥4000位) おおよその流れですが 屋形船→かんぽの宿→東京の見学 こんな感じで考えてます。 注意事項1.今回は 予算的に チト値が張りますので 来れる団員のみでお願いします。(オマケ等はねっすw)2.宿泊希望の団員は 早めに申し込んで下さい。※上記を よく読んでもらって 語りの間に 申し込み所を作りますので 1月13日までにお申し込み下さい。 申し込み場所これは まだ人数も確定してないので これから予約等を取るので 変更もありますw参加待ってるよん!!!!!!※参加人数によっては イベ内容(場所 値段)等の変更があった場合は ごめんっ可能性としては 伊豆の別荘で 鍋パーティにしちゃうかもっす(笑)船を 貸切にできないので・・・ ><;
2007年01月06日
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1