ねこねこヴァナ日記

ねこねこヴァナ日記

PR

Calendar

Profile

Rayria

Rayria

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

armazon@ Re:孤独な死闘~ソロ活動+α(02/27) ブログ拝見しました 僕も今現在全く同じ状…
某酔っ払い@ ついにネコ忍者の完成! 初めてカキコします ええ噂の某酔っ払い…
Linoleum@ おでめたう(^o^)ノ ほーんとに、ついに悲願達成、本願成就で…
xaiki@ よっ 呼んだか?
ウィンダス第十三艦隊司令官@ |^  ^|            ___     …
2007年01月10日
XML
カテゴリ: 奇妙な冒険
12月のパッチで追加された新しいバトルエリア「サルベージ」。

既存の免罪符装備などを凌駕する性能の報酬装備に魅せられた方も多いと思います。

今までのアトルガンコンテンツのとっつきやすさから、この「サルベージ」も裏や空に比べれば楽なのでは?という甘い期待をしていましたが、現状、それは思いっきり裏切られた形になってしまっています(´Д`)

1・報酬装備は、雑魚がドロップするもの。ボスがドロップするもの。特定のNMがドロップするもの。合計三種類をそろえた上で、かなり高額な素材1Dと金貨10枚が同時に必要になる。

2・今までのコンテンツ同様の厳しいジョブ縛り。

3・死にまくり前提の難易度。きつい制限を課せられる爽快感の欠如。

まあ、あからさまにプロマシアなノリといえばわかりやすいでしょうか。サルベージを担当したのが某河豚プロデューサーであろうことは確定的に明らかな難易度です。

まあ、愚痴っても仕方ない、一度行ってみようということで、毎度おなじみPrボス主催で特攻してきました。

面子はPrボスのLSの方+フレという感じの総勢18名。



向かう先は、一番突入するPTが多く、それゆえに情報も多く出てきているバフラウ遺構。


サルベージ.jpg


入った途端、待っていたのはオール素っ裸な恥ずかしい姿を強制される装備制限(´Д`)

サルベージは入場時、全装備・ステータス・アビリティ・魔法・サポートジョブに制限がかかってしまいます。

つまり、ステータスもHPも半分になった装備なしの状態での戦いを強いられるわけです。

この時点で、まず魔法が使えないことで全後衛が荷物持ち以外役立たずに。
前衛も武器がないので、素手で殴るしかありません。ということは、素で格闘スキルを持っているジョブ以外は実質戦力にならないことに。

モ>からくり>>>>戦シ忍といった辺りでしょうか。前者2ジョブは元々格闘が主体のジョブなのでスキルも問題ないでしょうが、今まで格闘を使う機会なんてめったになかった後者3ジョブはそもそもスキルが青くなっていない人が多いのが実情。

さすがに序盤は敵も弱めに設定されているらしく、スキル150程度で十分当たるようですが、それでもやはり火力不足は否めません。

この序盤の殲滅力確保のために、やはりモやからくりの枚数はある程度ほしいところ。
ですが、後半になってくると前者二ジョブも以外と見せ場がなくなってきてしまうという困りもの。あまり偏った編成でもNGというわけです。

モンスターがそれぞれドロップするアイテムで、その制限を少しずつ解除していくという方式。


今回の作戦は、盾役のPrボス、それに青と狩二人(今回突撃したバフラウは、序盤に遠隔解放を多く落とす敵が多いため)にアイテムを集中させて戦力を確保。少数精鋭部隊を作りあげるという方法。

Prボスの先導で進んでいきますが……思ったように解放アイテムがでません(´Д`)

武器狙いで倒したクラスターが、背&腰、頭&首の解放しか落とさなかったり、遠隔攻撃解放狙いのワモーラが、手や足なんかの装備解放しか落とさなかったり……。

かなり長い間、唯一モンクで参加されていたK女史の一人舞台となってしまいました。

魔法解放が出る敵もまだ登場せず、後衛はただハイポを1Gバザーして、孤軍奮闘を続けるK女史を中心とした前衛陣相手に富山の薬売りをするしかない状況。



全五層を制限時間100分でクリアしなければいけないのですが、一層を終えた時点で既に一時間以上が経過していました(´Д`)

その間、落ちた魔法解放アイテムはわずか2~3個。ヒーラーの白さん優先で、黒で参加していたわれわれには回ってくることもなく……延々と後ろで見ているだけの時間が続きます。

魔法解放が多く出回り始めたのは、結局時間ギリギリ残り10分を切ったあたりでした(´Д`)

そのまま、二層の途中でタイムアップ。当初聞いていたよりは死亡者が出なかったことと、雑魚ドロップの装備アイテムが3つほどドロップしたのがせめてもの救いでした。

道中もこの厄介さなのに、ボスはさらに凶悪な強さらしいのがなんとも(´Д`)

やってみた感想としては。

1・制限解除アイテムは、事前に上位数名だけはきっちり決め、それを全員が把握している必要がある。ロット、パスでの時間ロストが大きい。

2・前半の火力をある程度稼ぐために、やはり格闘スキル持ちは数名必須。後半は近接攻撃が厳しい範囲持ちなどもいるために、数の見極めが重要。

3・ハイポは全員が5個以上は持っていったほうがいい。後衛は魔法解放までは薬売りに甘んじて徹するべし。

はっきりいって、数回同じ面子で行き、全員が勝手を知って息もあっていないと相当難しい内容でした。

装備を取るのもかなり遠い道のりの様子。
12月パッチの目玉であるサルベージ……もうちょっととっつきやすくして欲しかったものです(´Д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月10日 16時07分40秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: