全15件 (15件中 1-15件目)
1
打てるよ!ではなく、あくまで希望!(爆)持ち玉を身に付けたいと思い、ドロー、ストレート、フェード・・色々となやんでいたのだが、ドローだと距離は出るが、落ちてから計算できないし、ストレートだと、どっちにも曲がるので(苦笑)結局、落ちてから止まる系のフェードを練習している。って、、殆どスライスですからっ!・・・・・・・斬りぃぃぃぃ!しかし、基礎練習をしていて、フェードを打つための軌道とフェース面のチェックをしてからハーフスイングすると、「ミニフェード」が出るようになってきた。。じっくり、ゆっくり取り組んでみようと思う。
2005年06月01日
コメント(0)
私には弟が居る(10歳年下だけど)。。その弟がゴルフをはじめようとしているらしい。まだラウンドデビューはしていないようだが、練習場に通っているらしい。道具は?(道具選びは上達するためにはかなり重要である事を皆さんから教わっているので、出来るだけ協力してやりたい。)練習方法は?(これもできるだけ皆さんから教えていただいた知識を・・・・)って、ネットゴルファーにするか?(笑)しかし、この弟・・実は、弓道の全国大会経験者である。。。的を射るのは大得意・・抜かれるのは時間の問題??兄の威厳を保つために、ネットは黙っておこう(苦笑)
2005年05月31日
コメント(0)
昨日、こっそりハーフラウンドしてきた。今回は、スコアは書かないが、今後の目標と対策を考えてみた。1.球筋を決める事! やっぱりストレート狙いだとどっちにも曲がるから計算し難い! 安全なのはフェード系か??・・・・ドロー系だと落ちてから何処に行くか 計算できまへん!2.アプローチ アプローチを打つとき、もっとイメージ(どんな球でどの位転がしたいか) を大切にすること。 ちゃんとイメージが浮かんでから打たないとやっぱりダメ!3.突発性スライス! といっても、ちゃんと捕まらなかっただけ=練習不足!4.ドライバー これは練習不足なのでしゃーないか・・・・練習あるのみ!5.パター:B60がとても良い感じ!継続して練習するべ!スコアを書かないなんて「私らしくない!」と思う人も多いと思うが、今回はすんません!でも撃沈スコアではないので・・・・・・・ご安心を!あぶり出しです↓スコアは、37(12パット)でした。。。まぐれ?奇跡?まぐれではないと皆さんに言って頂くために、連続でこの位でいけたらおおっぴらに大騒ぎします(爆)
2005年05月30日
コメント(0)

今日は、下の息子の1歳の誕生日。平日にケーキ作りはできないので、先週末に誕生日ケーキを焼いた。プレゼントは、絵本が好きなので、絵本2冊を買った。へんしんトンネルボタンがトンネルにはいりました・・・ボタン、ボタン、ボタン、ボタン・・・・たんぼになって出てきました。。とってもベタなのであるが、子供は面白いみたい。。。そらまめくんのベッドそれ以外にも、いろいろとあげたが、、まっ、いいか(笑)しかし、子供の成長は早い、日々は大変だが、過ぎてみればあっというまである。。今のうちに可愛がっておこう(笑)
2005年05月30日
コメント(0)
昨日の夜、一通り練習も終えてすることがなくなったので、久しぶりに、1年前の私のスイングを撮ったビデオ(完全ノーカット版)を見た・・・そこに映っていたものは、目を覆いたくなるような酷い光景だった。。スイングをアップするつもりで、撮影したのだと思われるが、10発ドライバーを振り回してる。しかも、特筆することに、10発中同じ球は1発もない!(おぞましい!)いつのまにか、PCの前には、客観的に分析する私がいた・・・・「おい!DR振り回してる場合じゃないやろ!」結論:::よくまあ、そんな下手なスイングアップしたな!どうせやるんやったら完全ノーカットでいかんかい!そう、そこに写っていたものは、「ただの下手糞なゴルフするおっさん」であった。。。うううううううううううう、練習頑張るぞ!
2005年05月26日
コメント(0)
この間どこかに載っていました。「頑張れ!」とか「頑張る!」はその人の精神的負担になるから、使わないようにしている・・・・ほんまかいな!私の場合、「頑張る!」という言葉は、自分を鼓舞する言葉になっていて、「頑張る!」と人に言うとやる気が湧いてきます。。。え、、それは私が、古い人間だから?うっそー!でもどうなんでしょうか・・・確かにやる気の無い人に、「頑張れ!」とか言うとプレッシャーになるかもしれませんけど、「じゃあなぜあなた、そこにいるの?」って言いたくなりませんか?うーん、わからんです・・・
2005年05月26日
コメント(0)
最近我が家のバルコニーにハトがよく来るようになった。そう!日の出と共に、「ポッポ~、ポッポ~」って、おまえ何時だと思ってるんだ!(--;そういえば去年もこの時期に、来ていた。。ハトといえば糞害である。。。子供も小さいので心配である。この間なんて、風呂に入ってるとき、物音がするので、窓(スリガラス)を見ると、仲良く2羽で並んでいた。。。おい!こらー!色々と策を練ってみたが、今年のハトは懲りない奴らのようだ・・・Mission 1:ハトを撃て!といっても、ボウガンや、エアガンで撃つ訳ではない。。(元々鳥好きなのでそこまでできん!)小学生の頃によくやった、輪ゴムを親指と人差し指にかけて、紙を折って弾にして撃つのである。。。実戦 数発命中!見事撃退か! ハトは逃げていったしかし・・・・ 数日後・・・・20発位撃ったのだが、問題発生、、、律儀にハトが我家の バルコニーに全ての弾を回収していることが発覚(爆) 「はいはい、掃除すればいいんですね!」 作戦は、あえなく終了となった(--; Mission 2:止まれなくしてやる攻撃攻撃というよりは、防御に近い? 粘着テープを手すりにぐるぐる巻きにして、止まるとネバ~っと不快感を与え、この場所を嫌いにする作戦である。。数日後・・・・粘着テープにハトの足跡発見!おー!これでもう来なくなるか?と思っていたが、粘着力が弱まると共に、また飛来・・おまけに、手すりがひじょーに汚い!・・・・・嫁:「あんた、こんなんして汚いやないの!」私:「はいはい、掃除すればいいんですね!」 ハトの次は、嫁にまで・・・・ハトとの闘いはまだまだ続く・・・・誰かハト対策教えてください(本当にお願い....m(_)m)
2005年05月24日
コメント(2)
最近、個人のホームページでも、広告バナーをよく見かけるようになった。実はこれ、アファリエイトというらしい。仕組みは至って簡単で、HPに貼ってあるバナーから、誰かが購入すると、その数パーセントがHPユーザーに入ってくる仕組みのようだ。本等を読んでいると、これで副業が出来るらしいのだが、、、、ほんまに儲かるのか?が私の素朴な疑問である。。。。という私の本家HPもそのような事をやってはいるが。。。。????である。(笑)アファリエイト中心のサイトをよく見かけるが、本当に広告だらけである。。。そのようなサイトって、どうやって、訪問者を増やすんだろう?HPの訪問者を増やす方法って、そのサイトのコンテンツの充実度だとおもうんだけど・・と書きつつ、この日記を投稿すると必ずわけのわからんHNの訪問者がやってくるのも事実で、行って見ると・・・・・やっぱり・・・・である(爆)これも、訪問者獲得の手段か・・・あっ、別にそのようなサイトを否定してるわけではないですので(^-^;
2005年05月24日
コメント(0)
昨日は日ごろの基礎練習がいい方向に向かっているのかを確認するために、ミドルアイアンを持ち出してフルショットを試してみた。さて、ここ1ヶ月位基礎練習ばかりやっていたのだが、練習の成果は出てるのだろうか??飛距離&球筋は以下の通りです。4I 計測不能:奥のネット:ほぼストレート5I 計測不能:奥のネット:ほぼストレート6I 約180Y?奥のネットぎりぎり:ほぼストレート追記!注意:全て相変わらずトップ気味でござる!(苦笑)自己分析多分、今日は強いフォローだったんでしょう。。飛距離が、2番手程あがっちゃってますけど、今日は風が強かったからね・・・・・・・・・・・・・今やってることに間違いは無さそう・・・・・・・おず!の基礎練習はまだまだ続く・・・・・・・・
2005年05月24日
コメント(0)
嫁に「将来、ゴルフの試合にでたいねん!」と言うと・・・・「ふん!なにを寝ぼけた事言うとんねん! そのたるんだ体で試合なんか出れるわけ無いやろ! プロでも、太ったように見えるけどたぶん、相当鍛えとるで! あんたも鍛えなアカン!」私:「いやいや、、アマチュアやから・・・・」嫁:「うるさい!寝ぼけた事言わんと、今日から鍛えなおしたるわ! 私の言うとおりにやりなさい!」・・・・・・・・・・・・・・・・・その日から、毎日筋トレの日々が始まってます(爆)・・・・・・・・・実は嫁さんも体育会系なのでありましたぁ~~~~~~・・・・協力してくれるのは嬉しいけど
2005年05月23日
コメント(3)
久しぶりに、球を打ってきました。結果は、ぼちぼちです。20Yの体の回転だけで打つ練習を続けているのですが、まったく球が安定してくれません。現在の出だし真直ぐで、落下してから真直ぐ転がる打率、5割弱です。。せめて、7割位無いと厳しいです。でも、たま~に、フルショットやってみますが、少し球を運ぶ「感じ」が出てきたような気がしてます。でも、次回ラウンド予定もないしな~、、、早くラウンドしたいっす(--;
2005年05月22日
コメント(0)
何の事?・・・・実は下の息子の事である。実は下の息子、もうすぐ1歳だというのに、ストローで飲めなかった。(でも、ペットボトルでも、コップでも飲めていたのだけど(笑))最近少し気になっていたので、昨日ネットで、色々と調べてみた。こんな方法が見つかった。子供にストローの使い方を教える方法1.紙パックのストローで飲むジュースは、吸わなくてもパックを押すと中身が出てくる2.それを子供の口に当てても、当然吸い方がわからなければ、噛む!3.そこで、親がパックを少し押してやる。4.すると、子供は、「あっ!美味しいものが出てくる!」と気が付き吸い始めるらしい??ほんまかぁ~?!と半信半疑だったが、家に帰って早速実行!(^-^;)すると。。。。なんと吸い始めた!嫁は「そんな、あほな!」と完全否定していたのだが、ビックリ仰天大騒ぎで「うっそ~!信じられん!」と何回も繰返していた。とうちゃん度、1ポイントアップ??
2005年05月20日
コメント(1)
私は、プログラマー?それともシステムエンジニア(以下SE)?嫁に言わせると、私はプログラマーらしい・・・(苦笑)システムエンジニアって、ありとあらゆる事を知ってて、(プログラマーの)頼りになる存在・・・らしい・・・なんでプログラマーなんや?と聞くと・・・いつも会社でインターネットばっかりやってるあんたが、SEなわけないやん!私「・・・・・・・・・・・・絶句」という私の本来のお仕事は、「こんな業務のこんなところをシステム化したいんだけど、どうしたらうまく出来る?」みたいな事をお客さんから聞いて、色々と考えて提案して、仕事を頂いて、設計してプログラム作って、テストして、納品して・・・・メンテナンスして・・・・って、よく考えてみると、営業?企画?提案?設計?開発?テスト?・・・・なんだかよくわかりませんが、全部やってるような気がする(爆)普通の会社だと、それぞれの部署にわかれてそれぞれの人に役割があると思うんだけど、うちの会社って、社員が少ないせいか、全員こんなことをやってる。これだと、年を追うごとにそれぞれの人に仕事が山積みになってくるわけで・・・・まあ、大規模な案件は、プロジェクトチーム(実質名前だけ?)というものを編成して仕事をやっつけるわけですが、私の場合、プロジェクトチームにはまだ一度も入ったことがない。。。理由は、私はテクニカルな面が強いので、全体の開発サポートにかかる時間を取っておきたいらしい??そんな理由もあり、いつもインターネットで検索ばかりやってる=嫁にとっては単なる暇つぶしに見えるのか?(たしかに否定できないけど爆)なので、毎日、「あの~こんな事したいんやけど、出来る?」とかいう変な質問責めにあっている。答えは、いつも「出来るで~これをこうしてあーして・・・」今度から、システムエンジニアと言わずに、テクニカルアドバイザーとでも言えばいいのかな?どっちでもいいけど・・・(汗)ちなみに私は、Windows系は強いが、今流行のオープン系はさっぱりわからんちんである。。。副業を本気で考えるなら、やっぱり、オープン系の知識も暇な今のうちにやっておくべきなのかもしれない。といいつつ、会社の人間がこのブログを見ない事を祈る(爆)
2005年05月19日
コメント(0)
もうすぐ、下の息子が1歳の誕生日である。そういえば、去年この子が生まれた次の日に嫁に内緒で、ビ○ンさんとゴルフ行ったな…(爆)下の子の最初の誕生日に何をプレゼントしようか・・・・うーんなかなか決まらない(--;)私(嫁にメール):「○○の誕生日プレゼント何がええかな?」嫁:「なんかええのない?あんたどうせインターネットしとるんやったら、調べといて!」・・・・・バレバレである・・・・よくよく考えてみると、最近したの息子は、一人で立てるようになってきた。そろそろよちよち歩きが始まりそうな予感・・・私(嫁にメール):「靴なんかどない?」嫁からの返事:「そうそう私もそう思っててん!履きやすそうなやつ探しといて!」・・・・・・・履きやすそうな・・・って、ネットでそんなもんどうやって調べるねん!しかし、「履きやすそうな」には意味があり、私が出張のおみやげに、長男に靴を買ってきたことがあるのだが、サイズも適当に選んで買ってきたため、一回も履かずにその死後よを終えた靴が未だにピカピカのまましまってある。。。8000円もしたのに・・というわけで、靴に決まったが、今度は靴を物色中である。。。
2005年05月19日
コメント(0)
今日から、個人的な日記をつけてみることにしようと思う。文才はないので、読み難いかもりれまへんがご勘弁を!(爆)という私の家は昨日まで大変だった。月曜に、長男(2歳)の様子がおかしい、えらい機嫌が悪い。よくみると鼻水垂らしてる…風邪ひいたみたい。火曜日の夜は、いつも下の息子(もうすぐ1歳)と寝ているのだが、夜中に、「グジュ。。ホガホガ・・ゲホゲホ」と続きついに、泣き出した。私ではもう手がつかないしばらくすると嫁が寝室から走ってきて、やっとおさまった。。さすが、おかあちゃん子!嫁が、あとは見とくから、○○と寝といて!....うーん、少し悩んだが、○○と寝ることにした。朝、目覚めると、嫁は結局それから一睡も出来なかったようだ…私:[今日、会社やすもか?どうせヒマやし・・・」嫁:「そうしてくれたら助かるわ!」・・・・・・・・・実は会議の予定が入っていたのだが、私がいなくても大丈夫そうだったので、結局やすんだ。しか~し!そんな時に限って、酷い花粉症が発生・・・・みかねた嫁:「あんた、家におったらストレスで酷くなるんちゃうか!?(--メ」私:「そっ、、、そんなことないって!(大汗)」
2005年05月19日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1