全739件 (739件中 1-50件目)
節分に恵方巻きを食べるというのを知ったのは、 大阪に嫁に来た時でした なんで、節分に、お寿司屋さんに行列ができるか 分からなかった私(笑) 今でこそ、全国区になった恵方巻きですが 何も知りませんでした さてさて、今年は、 久しぶりに家族三人で、 豆まきをし、 恵方巻きにかぶりつくことができました 一本食べる間、しゃべってはいけない 今年の恵方は 西南西 ちょうど私が座ってる席からだと、 旦那も、こだぬきも、向うを向いて食べている後姿を 眺める感じ そんな後姿に、妙に、幸せを感じたひとときでした
2015.02.03
コメント(2)
なんか、バタバタと日々が過ぎて行って、新年が明けたと思っていたら、 あっという間に、1月が終わりますね。 こだぬきも大きくなりました。 もう、こだぬきでもないかも(笑) 今、想えば、小さい頃から、常に、人を特に、私を笑わせようと、 日々努力してる感がありました。 かなり小さい時に、まだおむつをしてたような気がします。 シーツと布団の間に潜り込んで、 そーっと頭から出て来る仕草をしてます。 どうしたの?って言うと、 「人間コピー機~」と、ドラえもんが、道具を出す時のような ハイテンションな声で言います。 思わず、笑いがこみ上げました。 まだ家に今のようにプリンターがなかったとき、 コンビニのコピーを見てて思いついたのかな? PCの面白画像みたいなお知らせの中に、人間コピー機なるものがあって、 それ自体は見ていませんが、ふと、思い出した話でした。
2015.01.30
コメント(4)
七夕の短冊を見ると、 小さかった息子を思い出す・・・ いつからか、短冊に書く願いは、 いつも一緒・・・ 七夕の夜に 想うこと・・・・ひとつ・・・・ みんなが 元気で、幸せな日々を過ごせますように
2014.07.07
コメント(2)
今年も、残すところ、4時間ちょっととなりました。。。 早いなあ~(>_
2013.12.31
コメント(2)
昨日、叔父からメールが来た。。。 今日は、私の72歳の誕生日です。。 そうそう、誕生日だから、こっちから メールしようと思ってたのに、 むこうから来ちゃったよと 大慌てで、返信する。。。 私の伯父叔父たちも、もう この叔父しか残っていない・・ いつまでも元気でいてほしい。。 昨年生まれたお孫ちゃま4号ちゃんの かわいい写真付きメール。。。 1号ちゃんが生まれたときは、 それこそ写真がいっぱい送られてきたけれど、 最近は来ないなあと思ってたら、 1歳過ぎて、するめかじってる写真 可愛すぎる!! そして、今日もまた叔父からメール・・・・ 来年、年男でした。。。。間違ってました。。。。 そうだよ、そうだよ!! 私と同じ干支じゃん! 叔父さん、私は来年ですなんて メールしてしまってごめんなさい。 私もオオボケでした。。。(>___
2013.11.26
コメント(4)
昨夜は風が強かった!怖かったです 音がすごくて・・・雷も嫌いだけど、あの風の音も 強すぎるのは嫌いです さてさて、昨日、なんばへ行ったとき 偶然、てんぷらの「つな八」さん発見!\(^o^)/ 大阪には、つな八さん、無いと思ってたので お~っ!と思えてしまった。。 一緒に行ったお友達も 「つな八」さんを知ってて、 ここにあったんだ!と同じ感嘆 調べてみれば、大阪には二店舗あるようです。。 なんば、と、天王寺です。。。 てんぷらはもちろん、 小さい頃、ここへ行って 「アイスクリームのてんぷら」を食べさせてもらったときは 嬉しかった アツアツの皮と、中から来る冷たさ これが何とも言えず。。。でした。 新宿は、もちろん、中野にもあった「つな八」さん。。。 また行きたいです。。
2013.11.26
コメント(0)
曇り空かと思ってたら、大雨の大阪です 先週、こだぬきが熱を出し、今週は、旦那が風邪をひいた。。 赴任先へ帰る時、ちょっと喉が怪しいといいつつ 帰って行った旦那 昨日、やっぱり風邪引いたと。。。 でも、今朝は、大丈夫だよとメールが来たから 安心してたら、さっき電話が来て、 何事かと思えば、 「俺の声、変??」 はっきり言って、風邪引いた時のガラガラ声 こうしても?と、咳払いしてみるが 変わらず 医者行けば?との問いかけに、わかったと いつも通りの回答だけして、電話が切れた・・ あ~、今日も心配がつきません・・・ 写真は、月曜日に行った、箕面の勝尾寺 紅葉が少し始まっていて、きれいでした。 ここで、ちょっとお願い事になりますようにと。。。 でも、今は、旦那の風邪が早く治りますように
2013.11.07
コメント(7)
ちょっと早いけど、11月も1週間経ちましたね 今日は歯医者に行って来ました 半年ぶりくらい?と考えてましたが、 実に1年半ぶり・・・ 虫歯にもならず、歯周病にもならずに 検診は無事に済んだのに、 右の下の歯の詰め物が、わずかに 隙間あいてる?と、歯科技師さんの目に止まってしまい 先生が、様子見て、もし、なんだったら 開けますと言われたのが先週・・・・ そして、今日、行ったら、 やっぱり開けますね~と グリグリ、ガリガリ・・・ あげく、麻酔もしますね~と、チクチク(>__
2013.11.06
コメント(0)
今朝も、ベランダに虫・・・ 今日の虫は、やけに緑が鮮やか・・・ 昨日もいた・・・ 私の苦手なカマキリの色に似てる(T_T) それが、悠々とベランダを歩き回る 昨夜から干しっぱなしの洗濯物に 止まってたらと思うと、 この洗濯もの、どうしようと考えてしまう。。 溝にいるのを確かめつつ タオルを取ろうと、室外機に足がぶつかったら 室外機からも、一ぴき飛び出した 落ち着かないよ! 今日は、とうとう、殺虫剤をまいた でも、なかなか倒れず、いつまでもしぶとく 動いてる・・ 共存したいけど、この虫は匂いがあるから 困るのだ・・ 溝や、ベランダ床にも、少々薬を撒いた。。 これでちょっと来なくなってくれるといいんだけど・・・
2013.10.30
コメント(4)
今日は、叔父の誕生日であり、 伯父の命日である。。。 叔父も早逝したので、今はいない。。。 ふたりとも 逝ってしまったなんて嘘のよう。 叔父は、波乱万丈を謳歌して 逝ってしまった。。 伯父は、いつも私のことを 心配してくれた。 そっと遠くから見守ってくれる伯父だった。 私は、おじおばに恵まれてると思う。 親戚の伯父伯母叔父叔母たちは、いつも温かく 見守ってくれた。かなり勝手なふるまいの 小さい頃の私を泊めてくれ、 可愛がってもらった。 思い出すにつれ 感謝感謝です・・・・ 叔父叔母たちも少なくなってしまったが、 長生きしてほしいと思います
2013.10.29
コメント(2)
前回の日記にも書いた通り、夜、部屋の中を飛んでた虫・・・ 今朝もベランダに出ました。。。 サンダルに止まってて・・・こんなポイントあったっけ?なんて よく見ると、虫!! 一昨日も、網戸ごしの止まってるの見たし、 ベランダの溝にも、一匹いた。。 今年は、和歌山のほうで大発生と聞いたけど、 ここ近辺もそれにもれず?? でも、団地の時ならともかく、今の住居に 上がって来る??不思議・・(>_
2013.10.29
コメント(4)
え?と思う間もなく、気がつけば、 リビングの電気の周りを、何か虫が飛んでる!! どひゃー!! あわてて、取り出す掃除機! こういうときは、掃除機しかありません。。。 椅子に乗って、 天井にとまった虫めがけて 届くかな、届くかなと そーっと延ばすと、どうにか届き 先端がハマる。。。 よかったと、 先端を外すと、まだ虫は天井に・・・ げっ!!また先端をはめる。。。 少し吸って、しばらくして、放すと 今度は無事?吸い込まれた様子。。 ホッとしました。。 前の団地では、よくあったことで、 夜、布団に入って こだぬきと、さ~寝ようと 電気消したら、こだぬきが、虫!と叫んだときも 電気の周りを、今日と同じくらいの虫が グルグル回っていたことが 思い出されます ここに来てからは、洗濯物に止まってるとかは あっても、家の中をとぶことはなかったんだけどな・・・ 今日は洗濯も外に干さなかったし、窓の開け閉めも あまりしなかった・・・昨日から、部屋の中に 潜んでいたかと思うと、ちょっと怖い・・・・
2013.10.22
コメント(2)
土曜日につった足・・・なぜかまだ痛い・・ 歩いたりするのは平気・・ 延ばそうとすると痛い・・ ちょっとした肉離れになってしまったのだろうか? しばらくしたら治るであろう・・ その足は、左足・・ 今日、カートに、重ーい荷物を乗せて マンションまで運ぶ時、足元に あるものに、タイヤが絡まり 荷物が落ちそうになった! 一瞬、斜めになったけど どうにか踏ん張り、落ちずに済んだけど、 足は、そのまま進もうとして 右足のひざ下を、カートの 下のバーで、したたか打った・・・ 今のところ、梅干しくらいの大きさで 赤くなってるだけだが 明日になって、これが青くなってきませんように・・・(>_
2013.10.21
コメント(0)
早いもので、10月も後半になりました。。。 午前中から梅田に行き、 ヨドバシカメラで、旦那は、パソコンのことを聞き、 私は、来週に迫った伯父の一周忌に送る品物を探す・・・・ 仙台にない和菓子やさんのお菓子を送る事に決定し その後、阪急百貨店の中をうろうろ・・・ 旦那は、久々の都会?に 色々目を奪われ、都会だなあと おのぼりさんのよう・・・ お昼の後、ちょっと疲れたねなんて 今日は義実家にも呼ばれてなかったので のんびり・・・ 昼寝でも、なんてしてたら 途中で、久々に、足がつる!!! 足首の後ろ?かかとのすぐ上が、なんか変と思った瞬間 ふくらはぎまで、ピキーンと!! 旦那は、気持ちよく昼寝してるのに、 足がつった!との声に、起きてくれて とっさに足を延ばしてくれる・・・ 結婚して、初めて足がつったときのことが ふと思い出される・・ 足がつるなんて滅多になく ある夜中、ふと、つった私の足を 横で寝てた旦那が、ガバっと起きて いきなり延ばしてくれる・・ そんなことしてもらったことなく ビックリする間もなく、 つった足が治るまで、ずっとやってくれた旦那・・・ そんな優しさに ふれられた一瞬でした。。。 今日のつり?は、久々に痛かった・・・ うろうろしすぎたかな? 普段なら自分でどうにかするんだけど、 どうにもならなくて、つった!と 騒いだ自分が情けない・・・ しばらくつって痛かった足も、 旦那のおかげで ちょっとしたら治まりました。。 感謝感謝です・・・・(>_
2013.10.19
コメント(0)
10月も、もう一週間が過ぎようとしてます。。 ぼやぼやしてたら、師走が迫って来そうな 感じの今日この頃・・・ 気持ちが落ち着きません。。 このままの自分でいいんだろうかと。。 一念発起、 ちょっと始めてみようかな もうひとつ年取る前に さてさて、踏み出せるでしょうか?
2013.10.06
コメント(0)
おはようございます。。。 上空を飛んでいく飛行機の音がしてます。。。 昨日の台風は大変でしたね。 被害を受けられた方の早い復興を 思います。 私たちは、 一昨日寝付く頃には、風が強くなってきたねと 旦那と話していたのですが、 二時ころ、ふと気づくと、暴風雨。。。 あまりにもすごくて、寝られませんでした。 経験したことないような暴風雨は 朝七時半ころまで続きました。 ベランダで育ててたトマトも 吹っ飛びました。。。 窓も何もかも 吹っ飛ぶんじゃなかろうかと思うほどの 暴風雨でした。。 昨日は、旦那の実家にお坊さんが来る日だったので 行かなきゃならないし、どうなることやらだったのですが 七時半ころ、嘘のように、 ぴたっと風は止みました。。 お坊さんは無事に済み、 義母の食事は?の声をあとに 慌てて12時半ころ、義実家をあとにしたのですが、 家の近くのいつものインターまでくると 大渋滞で、動かない。。 聞けば、そこから先が、通行止めになってるので、 みんなそこで出るために待ってる。。。 わずか2キロほどの距離、500m進むのにも1時間。。 ようやく出口が見えてきた頃 通行止めが徐々に解除 解除になるのを待ってる人たちもいたので 余計大渋滞だったようで。。。 でも、出口はまだ混んでるので、 もう1つ向こうまで行ったほうがいいかと 行ったのが、また失敗。。 次の出口までは、スイスイ行けたのに 出た先が、また大渋滞。。。 家についたのは、16時すぎ。。いつもなら1時間弱なのに。。 さてさて、ここから旦那は 単身赴任先に帰らないとならない。。 ところが取ってた電車は運休。 線路も被害うけたとか? バスもない。 お弁当作るまもなく、 買って、駅まで走った私に悲しい宣告。。 諸々考えた結果、車で行こうと、私も一緒に乗って 出発。5時半ころ出たから、普通なら4時間弱でつくかなという距離。 旦那の好きなしゃべくりが見られたらいいねと 出発したけれど、高速がまだ通行止めが何箇所か有り、 単身赴任先に着いたら、日付が変わってました(>_
2013.09.17
コメント(2)
午前中、図書館までお散歩 雨が降るかと思ってたけど、いい天気でもギラギラ・・ 今週になって、少々暑さがマシになってきたけれど、 まだまだ暑い・・帽子の中が汗だく・・図書館に入ったとたん ホッと一息 久々の図書館・・ 何から見ようかと思いつつ、 棚に目を泳がせる・・・ 歩く度に、 静かな館内に、私の持ってるカバンから チャッポンチャッポン音がする そうだ、ペットボトルに水入れてきたんだった。。 でも、すぐにおさまるわけもなく、できるだけ そーっと歩いたり、かばんの持ち方変えたり・・・ 相変わらず、チャッポンチャッポン・・・ その時、横を通ったお兄ちゃん・・・ リュックの中から、同じように水に氷が入ったガラガラ音がしてる。。 みんな一緒だ!でも、あの静かな館内、聞こえるんだな、その音・・ と気にしつつも、色々本を選ぶ。。。 小説やエッセイ。。。ピアノの楽譜もあったり、 思わぬ発見も・・・もうちょっと見てようかとも 思ったけど、なんかお昼過ぎたら、お腹が減っちゃって 7冊借りて、帰宅・・・ お昼の用意して、さあ食べようとしたら、 急に外が曇って大雨 台風が、いよいよ接近?と思いきや、また今は明るくなってる。。 どうなってんだ、この天気?? 週末、台風が無事通過してくれますように・・・
2013.08.30
コメント(2)
すっきり晴れていたのに、今はなんか曇ってます さっき出かけた時、布団干したらよかったなあなんて 考えながらいたのに、これじゃ、やっぱ 干さなくてよかったかなってくらいの天気・・・ 台風の影響かな? 最近は、豪雨とか多すぎます。。 先日の日曜日も朝、新大阪へ行った帰り、 江坂のあたりで、水が道路わきに 溜まって来てるよなんて話しながらいたら、 ちょっと先に行ったら、そのまま水没?に なり兼ねないくらい溜まってて 危ういところでした・・・ 今日は今日で、ある店のカードを探しても見つからないから 思い切って行ったのに、店が閉まっててアウト せっかく行ったのにな・・・残念・・・ 亡くなった義父の誕生日だから、お花を送りました。。 何言われるかなと、ドキドキしつつ・・・ でも、義母は、何でお花?と思ったようで、 私の旦那に、夜、電話して聞こうと思ってた様で・・・ 誕生日だから・・と言うと、忘れてた!と・・・・ 電話しようかどうしようか昼まで悩んでた私って・・・ いったい・・・ そんなもんなのかな? でも喜んでもらえたようなので、よかった(^^)v
2013.08.29
コメント(0)
今、旦那と共にハマってるドラマ「半沢直樹」 あまりにもリアルすぎて、 堺雅人さんの優しいイメージが・・・のドラマですが、 奥さん役の上戸さんに向ける目は優しい・・・ ハマってます・・ 銀行の世界って、あんなもんなんですかね?? 私がOLをしてる頃、 横田濱夫さんの「はみだし銀行マンの・・・」を読んで、 ほ~、そうなのか~と思ってました しかし、あのドラマを見てると、 現実には、こうはいかないんじゃないの?と 思える部分もあるけれど、 そこをズバッと決めてくれるのが、結構気持ちいい でも、銀行には、出向っていうのがあるんですね! その、出向のイメージが・・・ 実際は、どうなんでしょう?? 旦那も、定年までまだありますが、 先々のことが、頭をかすめる最近です。。。
2013.08.27
コメント(0)
旦那も、明日で夏休み終わり・・・・ 今日がゆっくりできる最後の晩ですが・・ こだぬきくんは、早々に夢の中・・・・ 大好物のカルボナーラを食べて あっという間に寝てしまいました・・・ 本人いわく・・「最後の晩なのに、こんなに あっさり寝てしまう俺って・・・(笑)」と。。 旦那は、テレビを見てますが・・ さてさて、昨日は大変でした・・・ こだぬきと三人で、京都の鍵善に行った帰り・・・ まず、鴨川のほとりで、建物の向うにひかる光が見えました・・ その時は、まだイベントやってる?花火?雷??って感じでした。。 そして家に戻りつつ、その光が、雷だ!と思えるようになって・・ ほんとに家の近くの薬局で買い物しようというころ、 雨が降り出し・・・まだそのときは、車から店まで ダッシュで行けば、そんなに濡れなかった・・・ その店内で、どんどん雷が強くなって、雨もすごくなって、 横殴り・・雷も全然止まず、どんどん近くなってるのが わかるし、間髪いれずに、どんどん光る! 雷嫌いな私、ひゃ~っと逃げ場のない怖さ・・・ ほんの一瞬、雷雨が弱まったのを機に、 旦那に車を、店に横付けしてもらい、乗り込む。。 マックを買うことにしてたけど、あきらめようかと でも、ピザにしても配達してもらえないかもと マックを買う・・・・これが後で、助かった! 窓を開けられないかもといいつつ、どうにか受け取り、 雷がもう最高潮になってる中、 家に向かうと、ふと途中で信号機がついてないことに気づく! そう、ある一瞬の一撃で、町全体が停電!! 信号機のない車道をこわごわ走り、ようやく家に到達したけれど、 今度は、門があかない!何台も車が並んでる・・・ 電気の付いてる隣市まで行こうかと思ったけれど、 信号機もないので、そこで待機・・・ 買ってあったマックを、親子三人でパクつく・・・ これがあったおかげで助かった。。 そして何より、三人一緒にいてよかった(T_T) 一人だったら、間違いなく、パニくってました(>_
2013.08.24
コメント(0)
お盆休みが始まって、スーパーへ行っても なんか、旦那さんと来てる奥様たちが多いような 気がする今日・・・ うちの旦那は、サービス業なので、 来週が休み・・・ ほんとは今週が休みだったのですが、 色々あり、来週になったとか?? どちらにしても、旅行などの予定があるわけでもないので 大丈夫なんですが・・・ま、強いて言えば、 義母が、毎年、お盆に休みがとれないなんて・・と いうのを除けば・・・・(>_
2013.08.12
コメント(0)
あの事故から28年というニュースを今年も見ました。 前にも書きましたが、その日は、母と喧嘩していて その途中に、祖母が口を挟み、 「大阪行きの飛行機が行方不明らしいの」って・・・ 母と私の仲裁をしようとしてくれたんだと 思いますが。。。 その時の状況、場所、すべてはっきり覚えてるのに 時間だけが、もう28年も経ってしまったなんて。。。 会社の上司に、弟だか親戚の誰かが やはりこの事故で亡くなった方がいて、 毎年登ってますと聞いたことがあったなあ・・・ ご遺族の方々の話を聞いてると 泣けちゃいます。。 もう二度と、こんな大惨事が起こりませんように。。
2013.08.12
コメント(0)
隣駅のダイエーに車止めて入ったところで 携帯が、妙な震え方をした これって?地震速報?まさかね!と 思いつつ、階段を下りて行くと メールが入って、ラインが入って こだぬきから電話がきた 「何?なんかあった?」 「地震速報が鳴った!マンションのインタホンが 騒いだ!同時に、東京から電話がきた! あ、また鳴った!」 やはり、地震速報だったか! 電話をかけてきたのは、旦那で こだぬきが両方の耳に、家の電話と携帯をあてて 器用に応えてくれた! そこで知りえた情報・・・奈良で地震・・・ 車に乗ってたから気付かなかったのか? 一瞬でいろんなことが頭をめぐる。。 いやいや、車降りてから、速報入ったけど 揺れなかったよな?? こだぬきも全然揺れてないよ!と・・・ お互いの無事を確認し、 ホッとしたら、 こだぬきが、東京(の実家)に電話しておこうか?と ありがとう!母さんは、父さんの実家に電話する!と 言って、お互いに電話すると、 義母、お昼寝最中だったようで、 寝ぼけ声で、「どうした??」と。。 いやいや、無事ならよかった。。 こだぬきの機転には驚いた! そして、 母さん、揺れなかったけど、何が起こるか わからないから、早めに帰って来た方がいいよ!と。。 付け加えてくれた。。 親バカだろうが、この優しさに、コロッと行ってしまった私 家に帰ると、 テレビで、誤報でしたとの報・・・・ まったく!誤報なんてやめてほしいよ!と 騒ぐ私の横で、またこだぬきが でも、何事もなくてよかったじゃん・・・と 大人の発言 はい、そうですね・・・文句をいってたのが 一瞬で引っ込んだ。。 夜ごはんの時、 隣の市でやってる花火が見えた。。 ベランダに出たり、部屋の電気を消したりしてる私に しばらくは一緒に見てたこだぬきも だんだん興味が薄れたのか、 きれい!と騒いでも、あまり見てくれない。。 ちょっとさみしさを感じつつも、 こだぬきの成長を感じた今日でした。。。
2013.08.08
コメント(2)
今日の大阪も、猛暑です 天気がいいのはいいけれど、 この暑さ、半端じゃありません。。 九時前に、JAさんに こだぬきが小学生のころ、学費の引き落としに 使ってた口座の解約に、前、住んでたところまで 行きました ちょっとの距離なのに 暑い~着いたら、汗ダラダラ でも、旦那の名義になってるので、 旦那の免許証か保険証の実物を持ってこないと ダメと言われ、あえなくUターン 解約するって言ってるのに、これ書いて下さい!と 言われ、書いて、渡したら、通帳が新しいものに 変わってきた。。解約するんだよ!たった3000円しか 入ってないのに・・・(>_
2013.07.09
コメント(2)
少々早いが、父の日のプレゼントを実家に送った いつも色々と本当にありがとうございます。 心配ばかりかけて申し訳ないです。。という 気持ちをこめて。。。。 自分も一緒に行きたいくらいだが、 ここは我慢我慢。。。 昨日、学生時代の友人から電話がかかってきて、 自分にリボンつけて一緒に行っちゃえばよかったのに!と 笑いながら言ってくれました 彼女と話しながら、気分がほぐれていきました。。 こだぬきのことも知ってくれてる彼女 頑張ってるじゃん、こだぬきくん!と。。 今の状況は、きっと将来何か役に立つよ!と。。 彼女のお嬢さんは、超有名国立大学に 合格したとか!すごいなあ。。 頑張ってたもんなあ・・・ こだぬきも、 無理をせず、自分で道を切り開いて行って くれることだろう。そう信じてる。。 さてさて、父の日のプレゼントだが、 今年は、父の依頼で、 ウェストポーチ。。 こっちは形ばかり見て、ウェストのこと 考えなかったよ 旦那の分、買う時は、重視するんだけどね 父は、昔から細い。 体重も変わらないとか・・・ うらやましい限り。。 そして、そのウェストポーチ、付けてみたら、 ベルト、一番細くして、どうにか治まったとか。。 どんだけ細いんだ!と思ったら 弟が、俺、さらに余るって 二人して、どんだけ細いのよ!! 私と旦那のお肉をあげたいくらい。。。 旦那は、全然痩せない。。。 今、毎日、結構な距離歩いてるのに 痩せないのは、仕事が遅く終わってから ご飯食べて寝るだけという悪循環のせいと 思うが、なんせ、肥ってるのが許せない義母に かかると大変。。 二人で、ダイエットしないと!です。。 変化ないけど、毎回会うと、 太ったでしょう?痩せないと、 病気になって・・・・と 注意されるのは、心に痛いです。。。。
2013.06.14
コメント(6)
梅雨はどこへ??と思うほど、のない梅雨・・・ 今日の大阪は、猛暑です 朝から、カンカン照りで、さっき駅の中を 通る時、ちょっと怪しい黒雲?と思ったけど、 デパートに入って、出てきたら、 すっかりまた元通り。。。 おかげで、湿った布団も 今日はからからになりそう 部屋の中が、なんかジトっとしてて 床がべたつくような気がしてたから、 あわてて、拭き掃除。。。 ちょっとはマシになったかな? こまめにやらないと駄目だな 今朝、5時半 妙な電話が鳴り響き、目が覚めた。。 番号を見ると、812・・・で始まる妙な番号? なんじゃ、こりゃ?海外?と思いつつ 5回目くらいで出ると、一瞬間があって、 ブツッと切れた 海外に知り合いいないこともないけど、 かけてくるようなお友達いないし??? 昨日は、夜、ちょっとしたことがあって イライラして寝られなかった もう実家へ帰ってやろうかと思うことしばし。。。 頭の中で色々算段・・・ でも、考えていたこと ちょっと行って、祖母の仏壇にお線香あげて 家族の顔見て、帰ってこようかと。。。 しかし、それだけではもったいない。。 ここは大人になろうと思うけど、 なんせ未熟な私。。。 う~ん。。。 頭もプチン、胃もキリキリと おかしくなりそうですが、 このまま頑張るしかないです、はい。。 まだ大丈夫??かな?? お騒がせしました。。。大丈夫です。。 さ~て、布団でも取り入れるとしますか。。。
2013.06.13
コメント(0)
寝付けないので、昔の写真を出してみた・・・ というのも、夕方、母から電話が来て、 祖母も一緒に旅行に行けたのは いつが最後だったか?という質問に 答えられなかったから・・・ その中で、那須に行ったのは いつだったか?というのが 主旨だったのだけど・・・ 探したけど、見つからない~ 88年に、京都と書いてある手帳は見つけた! その年は、九月に仙台に法事で行ってる。。 御殿場は、たぶん、86年の夏。。。 学校へ行く途中で、電車で合流した覚えがあるから。。 85年、87年は??手帳も見つからない。。 あとは、どう探したら見つかるかな。。と悩み中です。 御殿場は、85年かな? 86年だと、弟が受験生だよなあ。。。 そのどっちがどっちかわからないです。。 90年の夏に、仙台の叔父が夏休みに 我が家に来てる。。 その時、祖母は既に電動ベットを使ってる写真が あるから、きっとこの頃は旅行には行けてない。。 友人と旅行したときの写真や、 亡くなった叔父や、近所のおばさんが 私の振り袖姿と一緒に写ってたり。。。 なんか涙が出てきました いろんなことあったけど 不自由なく幸せに過ごさせてもらってました。。 弟とも、よく喧嘩したよな~口が達者な弟なので 口では勝てずに、喧嘩すると、 手紙攻撃しかなくて。。。 思ったこと、全部手紙に書いて 弟の机の上に置く!そんな抵抗しか できなかった私です。。 弟にしたら、違った言い分があるかも。。。 そんな弟君も、去年の引越しのときといい、 何かと心強いです。。いつもありがとう! 最近の自分は、ぐちばっかり言ってるような 気がします これじゃいかんなと思うんだけど。。。 自分が壊れそうになっちゃう妙な攻撃に ちょっとやられ気味。。 それぞれ、違う環境なんだから 私がやることが面白くないことはわかるんだけど、 お願いだから、ぜ~んぶ妙な理論で 攻撃するのは、ちょっとね。 あ~、駄目だ駄目だ!また愚痴になる。。 ほんと、この話題しか話せない自分が情けないです。。。 自分のためにも、 人生、うまく生きないと!と思う今日この頃・・・ 懐かしい写真を前に、 新たに考えてみようと思ってます。。。
2013.06.11
コメント(0)
梅雨に入ったというのに、この暑さは一体・・・ 太陽が気持ちいいを通り越して、暑いです!! 思わず、カーテン閉めちゃいました。。 そんな中、今日は明後日の義母の誕生日プレゼント 何にしようか考えつつ、京都の伊勢丹まで行った。。。 ほんとは梅田にしようかと考え、どっちへ行っても いいように、両方の昼得きっぷを買って駅へ。。 早いほうに乗ろうと思ってたら、 こういうときに限って、同じ時間。。。 そんなことあるんだ!! でもなんとなく、京都方面に乗ってしまった 電車の中では、早速、渡辺淳一の「雲の階段」下巻を読む。。 旦那、テレビと違うよと言ってたけど、 まあ、ちょっと違うとこもあるけど 大筋は一緒かな。。。 なんとも言えない緊迫感を感じるドラマです。。 さてさて、 京都について、さて何にしよう・・・・ でも、他のものに目が行ってしまう自分。。。。 何といっても、やっぱり京都。。 関東出身の私としては、 憧れの土地??って言ったら 変かもしれないけれど、 こう、足しげく?来れるところに 京都があるというのは不思議な感覚です。。 気に入ってもらえるかなあと 散々悩んで、戻って、 今日、これを発送するか、明日にするか また、悩みに悩んで、 結局、今、発送してきました。。 きっと明日には着いちゃうだろうけど 遅れるより、ま、いいかと・・・ 郵便局、そして、ヤマト、また郵便局と 暑い中、グルグルと。。。 きっと焼けちゃいました、私の立派な腕 もともと黒い所へ また~やばいぞ~明日からは、 ちゃんとガードしないと!です。。。
2013.06.04
コメント(0)
おはようございます。。。 またまたちょっとご無沙汰になってしまいました もう6月ですね。早いなあ。。。 三日続けて、夢を見ました。 一昨日は、こだぬきが小学校の遠足に行くのを 通りに立って見てる図? 何年生かわからないけど、こだぬきの学年が 通ったかどうか、人に一生懸命聞いてるのです。 そんなところへ、中学校の時に越してきたママ友が 自転車で通るのです。。。矛盾してるんだけど 夢だから。。。(>__
2013.06.04
コメント(0)
昨日は母の誕生日、古希のお祝いだったのに 実家にも帰れず・・・ お母さん、 お誕生日おめでとうございます!! いつまでも元気でいて下さい お昼過ぎ、携帯に仙台の叔母からかかってくる 沖縄の物産展を見に来てて、送るんだけど、 大阪にいるの?というものだった。。 いや~、何を送ってくれたのか、 毎回、色々送ってくれるので、ほんと申し訳ない。。 その荷物が先ほど届いた 開けてみると、まぁ~出て来る出て来る。。 叔母からの荷物は、ほんとに宝の山。。 ありがたいことです。。。m(__)m 従姉妹の子供が小学校と幼稚園に上がったから、 鉛筆を送っただけなのに そのお返しとか・・・・ 申し訳ない限り。。 小学校に入った子の写真を見て、 こだぬき、 「でかくなったな~、まだ幼稚園くらいと思ってたのに」と そうだよね~こだぬきはまだ会ったことないもんね。。 叔母ちゃんにお礼の電話すると 「また遊びに来てよ~!」って・・・ ありがとうございます。また行かせてもらいます
2013.04.30
コメント(2)
明日はまた大学病院へ行く日だ 一日中、落ち着かない。。。 どうにかして数値が上がらないように 最後の無駄なあがき。。。 でも、今日はさらに追い打ちをかけることを してしまった。。。 金曜日にお友達と、すでに葉桜になった花見のとき 持っていくケーキを探してて、 ふと気付いた近所のケーキ屋さん。。 前にも一度だけ入ったことあるけど、 そのときはシュークリーム買ったんだったかな?? 今回はお友達の誕生日も兼ねている。。 普通の?フルーツが乗った生クリームのケーキも 捨てがたかったのに、目についたいちごのケーキ。。 一旦店を出て、また考えて連絡しますと言ったのに、 途中で引き返し、これ一個だけ買ってきてしまった。。 全部食べたらやばいぞ!と思いつつ 半分だけ食べた。。真中が、いちごのムースになっていて 美味しい。。うーん、悩むな。。明日はこのケーキ屋さん 休みのようだ。もう一日悩むとしよう。。。 あ~、明日の病院が不安になってきた。。 午前中、高校時代の友人と電話で話した。。 糖尿病の気があるといわれてしまったとかで、 以前に私と会った時、食事を残していたのが 気になり、食事制限してる??と先月メールが来たのだった。 それなのに、ずっと電話もできず、で。。。 ようやっと話せた。。 太ったんだよ!と話すと、きっとストレスが 溜まっちゃったのね~と優しく言われる。。 なんか肩の力が、ふっと抜けたよ、ありがとう、Fちゃん。 彼女の声を聞いてたら、高校時代をふと思い出した。 高校二年のとき、 それまで一人っ子だった親友に弟が生まれた! ひゃー、すごいね!と思ってたら、 6月に母方の叔父に子供が生まれた。 流産を繰り返して、ようやく生まれた女の子。 すごーく可愛かった。。 かわいくてかわいくて、でも生まれたその子の 背中が毛深くて、 叔母が、あ~、OO(私の旧姓)の家に似ていやだいやだ!!と 叫んでいたのが忘れられない。 叔母が言ってたようなこと、 今、義母にはとても言えないよ 紆余曲折あり、その子が小学生になるかならないかで 離婚してしまった叔父と叔母。。 しばらく会わなかったけれど、私が結婚するころ 再会。。 大人になった彼女、お母さんである叔母に似て、 とってもきれいになってたけど、 どことなく私に似てた その彼女が昨日結婚式。。 叔父が生きてたら、きっと泣いただろうな~ と思ってたら、うちの代表?として行った弟が 泣けたそうで。。 教会に入って来るその姿みたら泣けたって。。 叔父が乗り移ったかな?まさかね。 私も、そこにいたら、きっと泣いただろうな。。 弟くん、お疲れさん! 叔父さん、見てる?娘が結婚したよ! 生きて、バージンロード一緒に歩かないと駄目でしょう! 最後に会った時、身体、気をつけてよ!って言ったよね? そのとき、お前もな!って言ったよね。 忘れてないよ これからも、娘、息子たちのこと ちゃんと見守っててよ! 「わかってるよ!」っていいそうだな、その声聞きたいよ
2013.04.22
コメント(2)
昨日二時過ぎまで寝られずに起きてて 今朝起きられないかなと思ってたら 朝5時半、突然、マンションの緊急地震速報が鳴り インターホンから 「地震が来ます!」と繰り返され 携帯も、緊急地震速報が鳴る。。。 あわててとび起きた時には、もう揺れていた あ~と思いつつ、こだぬきの部屋を見て そして後ろを振り返り、 あ、そうだったと気づく自分。。。 揺れてる間、 何かしようにも何もできず、 揺られてました。。。 震度4とか5というけど、 うちは、3くらいの揺れだったなあと 冷静な自分もいる。。 止まって、すぐ義母の家に電話するが話し中。。。 実家からはメールが来たので、 携帯で電話しようにも、うんともすんとも言わない。。 義母はすぐつながり、実家にも家の電話から かけるとつながった。。 仙台の叔父からもメール。。 そして会社時代の先輩や、東京で一緒の団地にいた お友達からメール。。 仙台の伯母からも電話。。 ありがたい限りです。。。 阪神大震災を思い出しました。。 東日本大震災も怖かった。。 余震もあるとかないとか・・・ お昼ころ、ちょっと車で出かけて、 ふと入ったトンネルが長くて長くて。。。。 あ~、ここで地震来ないでよ!! 天井、落ちてこないでよ!!と 祈りつつ、抜けたときは、ほっとしました。。。 どうか、旦那も、こだぬきも、 家族みんなが、無事に毎日元気に過ごせますように。。。
2013.04.13
コメント(2)
またまたずいぶんご無沙汰してしまいましたが、 どうにか日々元気に過ごしております。。 ちょっと太り気味??? 義母にも毎回注意される始末。。 やばいぞ、と、歩いておりますが、 今年は、インフルエンザにかかったり、 風邪ひいたりと、ここ数年ひいたことなかったのに 続いて罹ってしまいました。。。 でも今は元気!!です。。はい。。。 さてさて、今日は、この昭和の元気なこどもたち展を見に 京都の伊勢丹まで行って来ました 自分ももちろん昭和のこどもなので、 懐かしい部分もあり。。。 なんか見てて、涙がでちゃった。。。なんで??と 思うけど。。。 学校へ通うこどもたち、給食のシーン そして運動会の食事のシーンありで、お隣の方々が、 昔は、こうやって、家族で食べたよね?と。。 そうですね、と口を挟みたくなった。。 こだぬきの小学校では、食事はお弁当を持たすけど、 生徒は全員教室で食べる。。 みんなで食べられると思ってたが、 色々と問題があるようだ。。。難しい。。 だから親たちは校庭で食べてる人もいるけど 我が家は、祖父母たちと揃って大急ぎで団地に帰る。。 そして用意しておいたおにぎりとか食べて あわてて戻る。。(^^) 小学校は、こだぬきにとって、全盛期?で あったようで(>_
2013.04.12
コメント(0)
今年は更新頑張ろうと思ってたのに、 既に10日も過ぎてしまいました・・・・ 大変遅くなりましたが、今年も よろしくお願いします さてさて、今日は地元の十日戎に初めて当日 行きました。。。 普段は閑散としてる神社なのに、 人、人、人・・・・ 本殿にお参りするにも、行列が出来ている 並びました。。。 300円で、豪華賞品が当たる籤がありますよ~と 声が聞こえ、ふと見ると、そこにも 長蛇の列・・・ 当たったら嬉しいけど、ここで運を使ってもなんて 変な意識が働いて、お参りだけで帰ることに・・・ おみくじひいたら、大吉!! 運を使ったような気もするけど、 ちょっと身が軽くなったような???(^^) この近くに、教育センターがあって、 去年の今頃も、ここに通ってたなあと。。。 あのときの先生に手紙出しますって言って 出してないなと、教育センターの建物見ながら反省・・・ 近々、書くとしますか 最近、肥り気味で、義母にも 義実家に行くたびに、肥ったね~よくないよ~と 毎回注意。。。旦那も一緒に注意・・・ なので、今日は、その神社まで歩いて行きました。。。 歩き始めて、今日で三日目。。。三日坊主に ならないよう、頑張らないと・・・(^^) 一昨日、9800歩、昨日、6800歩 今日、9700歩・・・ただ歩いてるだけだから、 もっと運動ぽく?歩いた方が痩せるかな。。。
2013.01.10
コメント(2)
かなりご無沙汰してしまいましたが、 いよいよ今年も今日一日となりました 色々とありがとうございましたm(__)m おかげさまで、元気に一年過ごす事ができました。 しかし、激動の一年でした・・・ いろんな人生勉強を課せられた一年だったと思います こだぬきも激動の一年。。。よくがんばったと思います そして今、実家へも帰らず、 旦那もこだぬきものんびり。。。 年賀状を書くということもないので 特に何をするというわけもなく。。。 昨日は天気も悪いので、ひたすらのんびり・・・ 金曜土曜と義実家へは行ったので(^^)v あとは、明日元日に義母がくることになってるので、 掃除はしますが・・・それもだいたい終わりました。。 実家へは年明け二日か三日に少しだけ帰れたら帰ろうと 思ってますが・・・ 三日はまさに帰省ラッシュの日で、今更、新幹線の予約が 取れることもなく、そのままここにいることに なるかも。。ですが、 こだぬきを今年のお正月以来、実家へ連れて行って ないので、是非連れて帰りたい!!! 帰れなかったら、ごめんなさいですが・・(>_
2012.12.31
コメント(2)
明日まで猶予があると思ってたリサイクル。。。 明日は第四じゃなくて、第五じゃないか!!失敗した・・ 来週の引越しまで、間近になってきた。。 ほとんど、箱詰めは終わり、今日は玄関の扉を拭いた。。。 いつも拭いてたら、こんなきれいだったのねと思えるくらい。。。 ちゃんと掃除しておけばよかった。。。 あとはそれぞれ扉や窓を拭く 換気扇も開けたけど、あまりの汚れにビックリ!! これだけは、業者さんを呼んでやってもらうことにした。。。 義母から、たまたま電話が来たので、それを告げると、 「あー、やってもらったらいいわ。怪我されても困るし、OOが・・・・」 って。。。心配するのは、息子か―い!! 息子はそもそも、掃除しないぞ!!と、思わず叫びたくなった私です。。 最近、悪態ついてばっかり。。だめだな、自分。。。反省です。。
2012.06.29
コメント(2)
先日書いたMさんの写真やらサインやら。。。 半分捨てたけど、どうしても捨てきれない。。。 でも、こんなカビだらけの本とか 新居に持っていけるわけもなく、 旦那からも、捨てるしかないといわれてしまった。。。 昨日、半分は捨てる覚悟をして 縛った。。。今日は、リサイクルごみの日。。 でも、まだ捨ててない。。。 あー、自分のバカさ加減にあきれる。。。 こっそり、半分だけ、取っておこうかな。。。
2012.06.28
コメント(0)
この時期、玄関開けっぱなしで色々やってます。。 風が通って気持ちいいし。。。 不用心と思うけど、この団地は結構大丈夫かなと・・・ でも心配なのは、虫の侵入。。。ときどき入るんです、虫が。。。 ところが、今日はふと振り返ったら、台所の中を一瞬だけですが スズメが飛んでました。。。 昨日から、入って来そうと弟も言ってたんだけど、 なんの前触れもなく、スズメが一瞬入って来て、私が振り向いたから あわてて出て行くところでした。。。 この団地、過去にも二回、家の中をスズメが飛んだことあります。。 一度は、昼寝してたら、羽音がやけに近くでするので、 カーテンを見ると、いつのまにか、カーテンと窓の間に入って来てて ブーンと部屋の中を飛び回り、台所を飛び回り、出て行きました。。 二度目は、買い物から帰ってきたら、家の中をスズメが二羽 飛び回っていたという。。。びっくりです。。 いつから入って、どれだけ飛んでたか。。。 あちこちに落し物をし、出て行ったスズメ。。。 今回は最後に入ってきたのでしょうか?? ひとつ、また思い出??になりました(ってならないけど・・・)
2012.06.27
コメント(2)
いよいよ来週、引越し日が近づいてきた。。。 ようやく先が見えてきた。。 今日、倉庫の中の荷物を見て驚いた。。。 昔、大好きだった宝塚のMさんの記事やら写真やら。。。 大事に大事にしてたのに、倉庫に入れてたのが、いけなかった 下の方、完全にカビてる。。どの記事も、写真もカビくさい匂いが。。。 外でやってたから、まだ大丈夫だったけど、 匂いが。。。鼻をつく。。 とっておきたいものばかり。。。でも、倉庫に入れてたってことは、 ここへ来て10年。見てなかったってことだよね。。。 自分のバカさ加減に、ほんとにあきれる。。。 全部処分しかないのかな?? 高校生のころ、あんなにハマってたのにな。。。 弟まで、私が聴いてたカセットの歌(カセットということで 時代がばれますが。。。)で、 出だしとか覚えちゃうくらい聴いてたのにな。。。 でも、なんかその頃の自分が懐かしい。。 何も考えずに、自分のやりたいことやってたな。と。。。 今は考え過ぎなのかな??
2012.06.26
コメント(0)
9時から釣りバカ日誌が放送されている。。。 義父が好きだった番組です。。。。 義母の好きな美空ひばり、義父の好きな釣りバカ日誌が放送されると 私は義実家に、ありますよ~と電話したものだった。。。 そのたびに、 知らなかった~ありがとうとか 知ってたよ~ありがとうとか 知ってたけど、電話くれるかなと 思ってたところだよ~ありがとうとか 言われたものだった。。。 でもその義父も3月に亡くなってしまった。。。 その最期に私は立ち会えたが、 こだぬきは家にいた。。。 すぐ連絡したものの私が泣いていたので、状況が飲み込めず、 泣いて電話したらダメだよとダメ出しをするほど 冷静だったけど、葬儀では泣いていた。。 義父は最後のバレンタインで、チョコを渡すと、 義母にもらったよ~と嬉しそうに言ってた。。。 そのわずか1ヶ月後に亡くなってしまうとは 思えなかった。。。3月に入って、体調の悪化は目に見えてわかり、 旦那が帰って来て、その姿を見て、泣くんじゃないかと 思えたけれど、まさかそのまま亡くなってしまうとは。。。 いまだに信じられない。。。 私の叔父とか葬儀にでたことはあるけれど、 おじいちゃんというのは初のこと。。。 おじいちゃんおばあちゃんが4人ともいるというのが こだぬきの自慢だったので、相当ショックを受けたようだった。。。 でも、初めての喪主で右往左往してる主人に 私が色々言うと、 「父さんだって頑張ってるんだよ、それなのに母さんは・・・」って こだぬきに言われる始末。。。 その後のバタバタの中、新生活に入ってしまった こだぬきだが、急激に大人になっていってるような気がする。。。 お義父さん、 どうかこだぬきが、お義母さんが、旦那が 元気でいられるよう、見守ってて下さいね。。。 釣りバカ日誌の放送で、 義父のことを思い出した今日でした。。。
2012.05.09
コメント(2)
今日は朝から義実家へ、こだぬきも一緒に行った。。 義母と一緒にお昼だけ食べて、義母を市立病院まで 乗せて行き、そこでおろして、私たちはそのままこだぬきの これからの準備の買い物をしに行った。。 義実家近くのショッピングモール・・・ 半分ほどの買い物を済まし、靴も買えた。。。 こだぬきが一緒じゃないと靴は買えないので 一緒に行けて良かった。。。 その後、家に寄って、こだぬきと、そこまでの荷物を下ろし、 私は市役所と、駅のショッピングモールへ。。 そこでさらに買い物をして、どうにか買い物は済んだ。。 帰ってきたら、すでに六時・・・疲れたな。。ちょっと。。 義実家へ電話すると、義母は、私たちと別れた後、 置いてあった自転車に乗って帰ろうとしたら、 パンクしてて、出張の自転車屋さんに頼んだら、 二時間待たされて、私たちと帰りがあまり変わりなかったようだ。。 お疲れ様です。。 明日はこれを洗ったりして、色々分けさせねば。。。 ま、もう少し時間はある。。。 こだぬきも明日には散髪に行くようだ。。 私も行かないとです。。。
2012.04.04
コメント(4)
大学病院へ行って来ました 結果は、それほど変わらず・・・・ホッとしました 今回はあまりにも疲れがたまってたので 絶対上がってると思ってたので、すごーくホッとしました。。。 良かった。。。お騒がせでした。。。 で、その帰り道。。義実家へ寄って、花を届け、 帰ろうと車を走らせていると。。。 ぽつぽつと来た雨。。。。 今日はすごい天気になると聞いてたけど、 午後まで持って、もう少しで家につくなあ、市役所に 用事があったので寄ろうかななんて考えつつ、 高速を降りました。。。 ところが家に近づくに従って、まるで夜のような真っ暗さ。。。 雨も一瞬で豪雨になり、風も横殴り。。。 幹線道路から家に一番近い道路を曲がる頃には、 もう早く家に着きたい!!でも車、前を走ってる車も 見えなくなるくらい霧というか豪雨。。。 ひゃー、飛ばされると思いつつ、どうにか最後に信号を曲がる。。。 団地の門を開けようと車を降りるが、すでにびしょびしょ。。。 車を入れて、また門を閉めて、駐車場に車を止めて、 自宅に向かうまでに、もう全身びしょ濡れ。。 傘はさせるわけもない強風。。。豪雨。。。 近所に海がないのに、風からは、海の匂いがするような・・・ 黄砂も交じってたのか、なんか黄色い感じの 横殴りの雨。。。 ほんのちょっとの距離なのに。。。。 家にたどり着けないかと 思えるほどに感じるいつもの道。。。 ようやくたどり着いて玄関に入り、こだぬきにタオルをもらって そのままシャワーを浴びる。。。は~、と溜息。。。 上着からも水が垂れ、靴もびしょ濡れ。。。 こだぬきからは、よく帰って来られたね、そのままどこかで 休んでたら良かったのにと言われたけれど、 あとちょっとの距離で、こんなことになったし、 これが一晩続くなら、そのまま車の中にいるわけにもいかないし。。 と帰ってきた理由を説明。。。 とんでもない一日。。ほんとに暗くなる時間には晴れたけど、 風は収まらず。。。寝るころに、ようやく静かになりました。。。 こわかった一日でした。でも結果はよくてよかったです。。。
2012.04.03
コメント(0)
おはようございますm(__)m今日は大学病院の日です何故か大学病院の日に限って大雨やら台風やらぶつかります今日も今から台風並みになる様子どうか診察が無事終わって帰り着くまで豪雨になりませんように今はまだまだ採血待ち結果はわかってるつもりだけど、なんかドキドキして寝付けなかった昨日あまり数値がドカンと上がってませんようにm(__)m
2012.04.03
コメント(0)
先週も行ったのに、今日も行ってしまったマッサージ・・・ 肩も背中も重い最近。。。 どうにかほぐさないとです。。。。 午後はゆったりと過ごしました。。。 明日は久々の大学病院 怒涛のような三月だったので、きっと数値は上がってると思う。。 どうかそんなに急に上がっていませんように。。。 祈るのみです。。。。
2012.04.02
コメント(0)
今日から四月です。。。 近所の川沿いにもちらほらサクラが咲き始めようとしてます。。。 過去二回、主人からの電話に「エイプリルフールでしょう??」と 言った転勤発令の日。。。 今年は昨年転勤したばかりなので、無いと分かってます。。。 でも関東から大阪への転勤は一年での転勤だったので 気は抜けませんが。。。 今日は久しぶりにこだぬきとパパと三人で ハヤシライスを食べに行きました。。。 初めて行ったのはいつだったか??とか 色々話せました。。。 車の中で、こだぬきが突然、 「エイプリルフールってもともと四月二日だったんだよね」と いつものように話し始めました。。 こだぬきはいろんな事を知っていて、いつもビックリさせられます。 最近では、それって私がしらないと思って だまそうとしてない??ってことも心配になるくらい。。。 でもそんなことはなかった。。。 なので、えーそうなの??と聞きつつ、ふと考えると 今日はエイプリルフールだよね?? 「それって私がしらないと思って、エイプリルフールだし だまそうとしてる??」 というと、 「ばれたか~」って。。。 エイプリルフールで、主人や私をだまそうとしたようだ。。。 「母さん、やるなあ」 主人は、 「全然気づかず、ふーん、そうなのかと思ってたよ。。。」って。。。 朝から、こだぬきをなんとかぎゃふんと言わせようと 考えてたけど、やられました。。でもこだぬきは、 ぎゃふんってなったよ。母さん、鋭いなあって。。。 まだまだ行ける??私???? 久しぶりのハヤシライスは、変わりなく美味しく、 私のプレートに乗ってたミニハヤシライスも、 あっという間に、 こだぬきのお腹に入って行きました。。。 こだぬきも昨日で、中学生ともお別れ。。。 自分でも、今日からは所属が変わると意気込んでます。。 どうかその意気込み、空回りにならないよう。。。 意気込みすぎないように、頑張って欲しいと思えます。。。
2012.04.01
コメント(0)
あの地震から一年経ちました。。。 あの日、いきなりの地震速報にビックリ。。。 いろいろメールしたり、あわてて叔父宛に パンなど送ったりしたけれど、その荷物は戻ってきたし、 メールも届いて無かったり。。。 電話してもつながらず、 実家のある東京もひどい揺れで。。。 驚いたなんてもんじゃありませんでした。。。 そして唯一つながった電話で 仙台の伯母が、「助けて」って、いつもの口調で・・・ 忘れられません。。。 その伯母もわずか12日後に亡くなってしまいました。。 地震のせいだと思ってます。。。 いろんな考えがめぐりました。。。 今でも、あの地震、嘘であって欲しかったと。。。 きっとみんな思ってるよね。。 亡くなられた方のご冥福を お祈りします。。。
2012.03.11
コメント(0)
今日、久々にまたやってしまいました。。。。。 こけて怪我した。。。です。。 小学校の前で、ママ友を見つけ、 元気?なんて手を振り、一言二言かわすために 止まって、それでまたね~と別れ、 自転車に乗ろうとした左足がペダル踏み外し。。。 思いっきり、左の膝をついた。。。 痛かったです。。。 大人なのに、泣きそうになってしまいました。。。 しばらく動けませんでした。。。 そのママ友には見られなかったと思いますが、 こけた不格好な自分。。。 それすらも思い返せないほど、痛くて、 すぐ近くの団地なのに、自転車を引っ張って帰れないかもと 思えるほど。。。 でも帰ろうと強く思い、 どうにか足も自転車も引きずって、帰って、 階段登って。。。部屋にたどり着き さっそく見てみると、 小学生か!!と突っ込みたくなるほど 膝から血が・・・曲げられないんじゃないかと 思えるほど痛くて・・・消毒して ガーゼして。。。 そこへ来て、ふと来週の卒業式までに治るかなと 不安になった。。。ストッキング履くのに、 目立つかなと。。。ちょうど一週間治るでしょう、 そう期待したいです。。。
2012.03.07
コメント(4)
明日は久しぶりに大学病院へ行く日 それなのに、それなのに、天気は結構な雨が降るらしい。。。 夏に行った時は台風でした。。。 採血に行くときに大雪に降られ、 バスを待っても待っても来なくて、こだぬきの小学校の先生が 歩いてこられ、大変だったわ!と言われて。。。 その後、歩いて駅まで行ったことも。。。 よっぽど私は雨女??? でも結果は、でありますように
2012.02.06
コメント(2)
今年の恵方巻き・・・ハーフサイズです。。。 案の定、こだぬきは寝てしまい、 ひとりで、北北西を向いて、 無言で食べ終えました・・・・ 福は~うち、鬼は~そと。。。 豆まきも、窓を開けて、気持ちだけやりました。。。 幸せがいっぱい訪れますように・・・
2012.02.03
コメント(4)
今日は節分です。。 結婚して、初めて関西に来て、 節分に、お寿司屋さんに長蛇の列って何??と思ったのが 始まりでした。。。 色々、文化の違いはあれど、 恵方巻きって知らなかった。。。 お豆腐屋さんで、からしをくれたときも、 なんで??と思ったけど。。。 今や、恵方巻きは結構全国的になってるのかな? お正月に実家へ帰った時も 早々に、恵方巻きは当店へ!っていう ポスター見たから。。。 今朝も早々にスーパーをはしご。。。 いつも、朝一番は、まばらな店内も、 今日は、朝から人が多いです。。 今年は旦那は自分で買うって言ってたから、 こだぬきと私の分だけど、これまた難しい。。。 こだぬきは、生の魚は食べない。。 きゅうりもいや。。あれもこれもって 言われると、買うのが無くなる。。 でも今は、海老カツが入ってたり、 チキン照り焼きが入ってたり、子供向きもたくさんあるけど、 レタス入ってるのもいや。。。だから悩むんです。。 5枚のチラシを見比べて、ここといわれたところへ 一番に行き、こだぬきの希望品をゲット。。 それから駅前のスーパー、デパート、そして またスーパー、お寿司屋さんをのぞいて、 私用の半分サイズもちゃんとゲットできた。。。 やったね。。。 夜が楽しみ。。。 豆まきもしないとな。。 今年は、窓開けなくていいじゃん。。と、こだぬき。。 だめだよ、開けなきゃ、鬼が出て行かないじゃんと私。。 さあ、どうなることやら。。 今日の寒さは、昨日よりマシかな。。 それより、豆まき、夜でいいって言うけど、 それまでおきていられるんかい??こだぬきくん。。 がんばって起きていて、豆まきしよう!!
2012.02.03
コメント(0)
全739件 (739件中 1-50件目)