PAGO85の不定期更新日記

PAGO85の不定期更新日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bluesfromwindycity

bluesfromwindycity

Calendar

Comments

KAZ@ PADでラダー http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/pe…
bluesfromwindycity @ Re:100μFは必要です!(09/17) 倉庫番さん 情報有難うございます。 1…
倉庫番@ 100μFは必要です! ご注意 47μFの足はアルミ製なので、いっ…
bluesfromwindycity @ Re:見せびらかすって、それきっと私に、、(09/08) kazさん これ欲しーい やっぱり、日本の…
kaz@ 見せびらかすって、それきっと私に、、 私は、7月発売予定(アメリカでもないのに…

Freepage List

Feb 23, 2007
XML
カテゴリ: アメリカ生活

事の始めは末娘のプロジェクト、友達と一緒になにやらエンジニアリングに関するコンテストで自分たちでテーマを選びエッセイを応募…
先週、そのエッセイが首位とタイで一番になったとの連絡がありました。

親はなくとも子は確実に成長する! 
私はでんぐり返ししかできないが、子供はジムナスト
私はスティックマンしか書けないが、子供は市対抗のカレンダーコンテストで入賞し、晴れて4月のカバーを飾った…

そんなこんなで、シカゴダウンタウンで表彰式となりました。
5:30から受付開始で Chicago University Clubなるところへ行くと
何か雰囲気が違う… 子供のコンテストなのに大人…それも着飾った

それは、いわゆる会社などの立食パーティーでよく見られる光景。
我々は子供の友達を探しながら、中心から少しずつ離れ状況をよく確認すると、華やかなパーティーから外れたところに、いわゆる普通のアメリカの人とパーティーで話し相手がいない人たちが流れ流れて、
普段は絶対に見ないような、シカゴXXXの歴史などのポスターを穴が開くほど見ていました。

この団体は何なんだろう?子供と何が関係あるのか?など考え結論に達しました。
このコンテストはあるエンジニア団体または学会の主催で行われ
結果の発表が彼らの定例会の一部となっていたのでした。
全部でテーブルが30ほど、1テーブル12人として約400人近くが
このホールにいたのですが、一般の人は30人ほど、他は背広、ドレスの学者の皆様方でしたので、雰囲気が???と感じたのでした。

さて、話はハリーポッターに戻り、
ハリーポッターとはハリーの都合の悪いことが起こると
必ず規則が変わったり、助けが出てきたりとてもご都合主義の物語である。

米国では子供を褒めて育てる傾向が多く、
たとえば「私は一番、なぜならXXXができるから」と、他人とはあまり
関係ないジャンルの話で自分の何か一番を探し伸ばす教育をしています。
今回のエンジニアリングコンテストも(参加者が少なかったことは
内緒ですが)子供を表彰、副賞をあたえ褒め称えることは

ミュージシャンのスティービーワンダーは盲目ではありますが
学校の先生にハモニカの上手さを褒められ、音楽の道に進んでいったことは有名です。

米国で子供たちは色々なチャンスを与えられます。
このチャンスを使ってどんなことが得意で伸ばすことができるのか
これに気づいた、親と子供たちにはばら色の将来が約束されることでしょう!
でも、特技を探すのに一生、それ以上かかるのが普通の人なのです。

私の特技はギター弾くことではなくギターを集めることなのか?
迷っている…人生です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2007 11:06:23 AM
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: