PAGO85の不定期更新日記

PAGO85の不定期更新日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bluesfromwindycity

bluesfromwindycity

Calendar

Comments

KAZ@ PADでラダー http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/pe…
bluesfromwindycity @ Re:100μFは必要です!(09/17) 倉庫番さん 情報有難うございます。 1…
倉庫番@ 100μFは必要です! ご注意 47μFの足はアルミ製なので、いっ…
bluesfromwindycity @ Re:見せびらかすって、それきっと私に、、(09/08) kazさん これ欲しーい やっぱり、日本の…
kaz@ 見せびらかすって、それきっと私に、、 私は、7月発売予定(アメリカでもないのに…

Freepage List

May 5, 2007
XML
カテゴリ: アメリカ生活

土曜日の日本人学校を終え、末娘の情報で
ロンググローブ村のチョコレートフェアに行きました。
この村は芸術家が多く住むことで有名で
街中のお店は個性的なハンドメイドの品揃えが多いところです。
ハンドメイドは日本でもどこでも値段が高いのが相場
もちろん、この村のハンドメイド品も高めです。
さて、3時半にフェアに到着、駐車料金$5を支払い
(この辺から今日の疑問の始まり…)

チョコレートフェアと言いながら、街中には
チョコレート専門店は実は1件のみ
娘にせがまれ、写真のイチゴのチョコレート包みを5つ
長い列に並んで買ったが、しめて$21.00!!
あとで気が付くと、駐車場でもチョコレート店でも
その他のお店でもレシートをもらってない。
このチョコレートフェアーとは、小さな村の財源を確保するための
一種の街ぐるみの脱税フェア?かと疑ってしみました。

そんなのフェアじゃないよね!

4時半に駐車場に戻ったときには、料金徴収係りは
もう消えていなくなっていました。


昨日のトムキンギターは早速、4ウエイスイッチに交換というか
前回のフェンダーカスタムショップ製MARS TELEから
取ったコントロール部とすべて入れ替え、中の配線と
コンデンサーをNOSに交換。
ピックアップがあまり好みでなく、TELEらしいコロコロした

ことにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2007 10:01:22 AM
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: