PAGO85の不定期更新日記

PAGO85の不定期更新日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bluesfromwindycity

bluesfromwindycity

Calendar

Comments

KAZ@ PADでラダー http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/pe…
bluesfromwindycity @ Re:100μFは必要です!(09/17) 倉庫番さん 情報有難うございます。 1…
倉庫番@ 100μFは必要です! ご注意 47μFの足はアルミ製なので、いっ…
bluesfromwindycity @ Re:見せびらかすって、それきっと私に、、(09/08) kazさん これ欲しーい やっぱり、日本の…
kaz@ 見せびらかすって、それきっと私に、、 私は、7月発売予定(アメリカでもないのに…

Freepage List

Aug 24, 2007
XML
カテゴリ: アメリカ生活
今週、シカゴは雨、雨、雨

水が1Mくらいの深さで溜まり、7年近く勤務している中
初めての経験でした。もちろん街中はあちこち浸水、帰宅するのに
一時間以上、迂回しながら帰りました。
 さて、このように天気が悪くなると大変なのは保険屋さん
もちろん事故も増えますが家の損害が大きく、これを補償するために
とてつもないコストがかかります。

その一つに Hail Storm (降雹)と言うのがあります。

特に屋根と外壁は保険でカバーされる内容の一つです。
雹が降るとまず外壁をチェックと言いたいのですが
まあ、概観上問題なければそのままで良いのですが、
自分の周りの家が雹の損害で外壁やら屋根を、
保険で直してしまったら自分の家だけが取り残された気持ちになり、
当然、保険会社へ調査を依頼するでしょう。

これを我が家でも今年行ったのですが、結果はノーダメージで
保険の対象とはなりませんでした。
保険が使えないならしょうがないと、外装の一部を直したのですが、
8月11日、損害修復専門の会社がやってきて
無料で保険のクレームを行ってくれるとのこと。

話を聞き契約しなくても、いつキャンセルしてもOKとの条件で
「まあ、保険会社がOKを出すとは思えないのでやってみたら」と
言うことで、クレームの依頼書を作成したのですが…

見事、保険のクレームに成功!
でも、保険のカバーは60%ほどしかカバーされず

できなくなってしまいました。(この辺が双方の不幸の始まり)
追加費用と自己負担で$2,500くらいと言われたのですが
興味がなく断ろうとしたところ、クレームの依頼書には一言
「3日以上の期間を過ぎたキャンセルでも受け付けますが、キャンセル料として、保険屋の提示金額の35%をいただきます」の文言が…

今度の土曜日にキャンセル処理のため来ることになっていますが
さて、どうなることやら… 久しぶりの戦いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2007 11:31:55 AM
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: