わたしのブログ

わたしのブログ

2024.02.05
XML
カテゴリ: 洋裁
着物リメイクがマイブームとなっているこのごろ。

年明けから縫ってたスプリングコートが縫い上がりました。
型紙はミセスのスタイルブック2023秋冬号から。
表紙のロングコートですけど、ショートコートに変えました。

書籍 『ミセスのスタイルブック2023年 秋冬号』 文化出版局
着物生地って横幅が36センチくらいですので2枚接いで身頃を取るのですがAラインなので裾の方は横幅が足りず両端にさらに接ぎました。模様との関係で縫い目は目立たず。生地は用尺ぎりぎりでほとんど残りませんでした。着物はヤフオクで落札した緞子の小紋。普段着向きの小紋に緞子なんて珍しいので多分染め変えじゃないかな。胴裏は化繊だったので処分して、昔買ったシルクタフタを裏地に使いました。





YouTube でリメイク動画見たりして人様はこんなの作ってるんだ、へー、ほーと感心することしきり。
着物をほどかずに裏付きのまま洋服にする方もいてアイディアにびっくり(゜ω゜)
裾からスカートの長さまででチョキンとしてウエストにゴム入れて巻きスカートとか裏もついてて暖かいし冬にぴったりかも。
まあ、私は太ってるので着物をほどかずにそのままっていうのはむずかしいですけど、リメイクに感じていた敷居がぐ~んと低くなりました。
着物を布団皮にするという話はずいぶん前に青木玉さんの随筆で知り、印象に残っていましたが、いまは羽毛布団使いなので関係ないかなと思っていたところ、YouTubeで薄掛けやベッドカバーにリメイクしている方がいらして、そうか!と目からうろこでした。
シルクは軽くて暖かく肌触りも抜群なので薄掛けにはぴったりです。ほどいて洗ったけど、使い道に迷ってた色無地がさわやかなミントブルーなので夏用にしたい。先日ヤフオクで落札した小花柄の小紋とリバーシブルにしたら素敵になりそう。コレは絶対縫わなくちゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.05 23:16:19
[洋裁] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kozukata

kozukata

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: