沖縄音楽


沖縄CD
これはほんの一部なのですが、毎日お気に入りのCDをかけながらPCをしている時間が私の至福のひととき・・(*^-^*)

その日の気分で、ノリのいいビギンやりんけんバンドの曲だったり、しっとりと聴きたい時は大島保克さんや新良幸人さんやネーネーズの島唄だっり・・
中でも、「ネーネーズ」の曲を聴くと、何故か沖縄に行きたくて仕方なくなってしまうんですよね・・不思議です・・
「ネーネーズ」も、私的には今のメンバーよりも以前の古謝美佐子ねーねーや宮里康子ねーねー達がいた頃の唄の方が好きですね。。

それから、「すべての武器を楽器に」をスローガンに音楽活動をされている喜納昌吉&チャンプルーズ。
パパが大ファンで、沖縄旅行に行く時は、必ずといっていいくらいライブハウス・チャクラに立ち寄ります(^^)
内地でのコンサートも、『車で駆けつけられる場所ならどこへでも!』って感じて、かなり行ってますね~(笑)
でも、やっぱりライブハウスで聴く唄はすごい迫力!!熱いものがビンビン伝わってきます!!琉球舞踊あり、カチャーシーありの充実した内容のライブですよ~!ぜひお勧めです☆

我が家の昨年の〆は、12月に石川で行われたビギンのライブでした。
「涙そうそう」を聴いていたら、昨年10月に亡くなった我が家の大事な大事な家族だったハスキー犬の女の子・ルーキーを思い出し、涙があとからあとからあふれてきました・・。

『あなたの場所から私が見えたら~♪きっといつか逢えると信じ生きてゆく~♪』

ルーキー、いつも私達を見守っていてくださいね。
いつかあなたに必ず逢えることを信じて、私達も前を向いてがんばって生きていくからね☆☆☆
「涙そうそう」は私にとって特別な曲になりました・・。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: