2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

最近、「はじめての方限定」とか「新規オープン」とか、いろいろなショップで送料無料のお試しセットを出しているんですね。検索してたら次々出てきて、すごく面白くて、買いたいものがありすぎて迷ってしまいました。こみこみで【送料無料1000円】だったら、ちょっと買ってみようかなって気になります。今、すご~く気になっている商品、集めてみました☆期限切れのポイント消費にも丁度いいですよね。 きりしまキノコ本舗 【衝撃の999円セット】 ●黒豚生餃子 20個 ●博多ぴり辛餃子 18個 飛騨高山の入口【お試しセット1000円】 ●飛騨荘川いちまのけーちゃん 3袋 ●飛騨牛コロッケ 5個 潮目輝く金華山・石巻発「魚亭」 【お試しセット1000円】 ●真いわしの甘辛煮 3尾 ●サバの味噌煮 2切 ●さんまの佃煮 100g九州食肉学問所 【送・税込み1000円】 ●九州産ホルス・ヌキ ウデ肉すき焼き用 500g ※2月1日10時~販売冷蔵庫の中身と、注文済みの商品の届く日と相談して、買ってみよ~っと♪
2006.01.31
コメント(0)

迷わず注文しました!阿波牛の藤原精肉店で、最高級A-5ランクの阿波牛がオープン記念特価ですよ~!残りわずかとなってます。大好評につき20セット追加!阿波牛「ちょっとリッチな切り落とし」300g送料無料1,000円url=http://www.rakuten.co.jp/fujiwara1129/711549/711558/#725718" target="_blank">初回購入のお客様に限りお一人様一点限りです。単品の100g380円も一緒に注文して、ボリュームUPしました。最近、美味しい牛肉食べてなかったから、とっても楽しみ♪
2006.01.29
コメント(2)

愛媛といえば、みかーん!愛媛県人の私から見ても、絶対安いサニーマートのこのセット!なんと1000円送料無料!愛媛産 訳あり旬の柑橘味くらべセット【送料無料】 2.3k【限定100ケース】0127アップ祭10いつも家には何か柑橘類がある我が家。どれも馴染みの味です。セット内容は5種10個。【ネーブル】×2 オレンジといえば、やはりこれ!完熟だから濃い味でジューシー!【ぽんかん】×2 甘くて食べやすくて子供が大好き!うす皮のまま食べられます。【いよかん】×3 受験生には「いい予感」と重宝されますヨ。後味すっきりで大好きです!【ぶんたん】×1 高知の土佐ぶんたん。大きくて幼児は大喜び!味はほろ苦さが大人向け。【はっさく】×2 ぶんたんを小さくして食べやすくした感じ。ちょっとほろ苦。柑橘類は、木や土地・日当たりで、同じ種類のものでも味が違うことがありますので、私の解釈している味とは違う場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。ちなみに、サニーマートさんは、系列スーパーが主人の実家の近所にあります。魚介類が新鮮で、実家の母がとても喜んでいます。ぜひ、いろいろ味わって楽しんでくださいね!
2006.01.27
コメント(2)
今日は、娘(小1)のクラス32人中、11人欠席した。うち、インフルエンザが7人。…大丈夫なのか?毎日欠席人数が一人ずつ増えている。インフルエンザの人数も。このままだと、学級閉鎖…? でも、今のところそんな話はないらしい。仕事の都合もあるから、いきなり閉鎖になると困るんだよね…。娘は二年連続、予防接種していたのに、インフルエンザにかかっている。そして、私と主人は接種してなくて、かかってない。流行に敏感な娘だけど、今年は鼻が出てるだけで今のところ元気なのがなによりだ!手洗い・うがいはもちろん、このところ帰宅後は外出も避けている。身体にいいとか、風邪を予防するとかの食材で、なんとか乗り切るとしよう。あ○あ○大辞典でやってたなぁ、鶏鍋、きのこ鍋、牡蠣鍋。今日はどんなお鍋にしようかな♪
2006.01.25
コメント(4)
一人娘は7歳。いとこもいない。少子化時代の申し子みたいだ。娘の将来のことを考えると、不安になってくる。いっしょに支えあえる「きょうだい」がいればねぇ…。************結婚と同時に、頭金が少ないのにもかかわらず、家を建てた。子供は大好きだけど、経済的に一人だけかなと、その時覚悟はしていた。結婚して2年後、娘が産まれた。陣痛開始が月曜・産まれたのは木曜の難産。しばらく二人目は考えられなかった。娘3歳で幼稚園にあがり、私はパートをはじめた。その頃、もしかして二人目?ってことがあった。病院で診察した翌日、出血してダメだとわかった。主人の失業時期もあった。当時は二人目どころではなかった。一年弱でやりがいのある仕事に就けたのはラッキーだった。給料は安くてもね。*************二人目、今はホントに欲しいと思ってる。でもね、年齢的にも体力的にもキツいのよ。トホホ。二人目、それでも欲しいと思ってる。でもね、私のパート代も生活費の我が家には、経済的にもキツいのよ。トホホ。二人目、どーしても欲しいのよ。新しい家族が増えるのって、すごく幸せでしょ♪キツくても笑い飛ばしてがんばるもんね。病院で治療…まではしていない。(病院嫌いなのさ)自然にまかせるのが一番だとおもうから。***************今日、こんなの注文してみた。マカ・モラーダ お試しセット 送料無料1000円 マカって不妊治療にもいいって聞いたことがあるゾ。若返り効果って、どんなかなぁ。届くのが楽しみだ!いつになるかわからんけど、経過報告もするからね~!
2006.01.24
コメント(0)
私は年2回くらいのペースで献血をしている。昨日、珍しく献血車が近くにきてたので、やる気満々で行ってみた。すると、「400ml献血のみ実施してます。」医療機関からの指示らしくて、受付の人の話によると、「200は使われずに捨ててしまうことになるかもしれませんので…」ひぇ~!今までしてきた献血、もしかして何の役にもたたなかったかもしれないの?すっかり、やる気喪失。退散した。過去に一度だけ400したことあるけど、これがしんどかった…。気分悪くなり、立っていられなくなり、もう二度と400はしないと決めた。200だと別に普段どおりだけど。あ、でも月のものが一時的に止まったり量が減ったりするから、影響してるのかも。主人は2年前、200献血したけど、一日だるかったようだ。それでも、自分の血液が、きっとどこかで役に立っているだろうと思うと嬉しくて、あとから来る血液検査の結果にドキドキして、献血していた。自分が輸血される立場になったとき後悔しないように、機会さえあれば、献血していた。でも…400は、やっぱ無理。あんな辛い思いしたくない。自分が大事!「勇気をだして、初めての献血」なんて人も、400ってハードルは高いよ。やめちゃうよ。またいつか、200でもOKになったら、献血に行ってみるとしよう。医療機関でも、200の献血分を無駄にしないよう工夫することをお願いします。
2006.01.21
コメント(3)

注文していた駒の街からの便りってショップの【白いフロマージュ】が届いたよ~♪木苺のソースがすっごく爽やかで、いくらでも食べれそうなチーズケーキ♪実は先月初めて食べて、と~っても美味しかったので、セール(2006円送料込)につられてリピートしちゃいました。ショップのメルマガ見てたら、な・なんと闇市開催中!この白いフロマージュが、3000円以上購入に限り、通常送料別価格1680円が、なんと390円!■■■闇市の白いフロマージュの注文はこちら>>>※ユーザー名 komanomati パスワード 1500 と入力してネ。現在残り15個。急いで~!他の商品とあわせて購入して3000円だから、送料無料商品との同梱がオススメ。白いフロマージュ以外のケーキも、期待を裏切らない味ですよ!自分で好きなケーキ2個選んで、送料無料の3350円のセット少しずつでも、いろいろ食べた~い 送料無料2800円(先月私が購入したのはこれ!)配達日を指定して上手に注文すれば、バレンタイン用の注文とまとめて購入することもできるしね。共同購入で、更にお得に♪ガトーショコラほのかなラム酒風味大人のチョコレートケーキです 2100→1500円極上のチョコレートケーキ本場フランス仕込オペラ 2100→1700円お世話になったあの人へ!グランマニエ風とろける生チョコ2個入り 450→400円ナムコデザート博覧会チョコケーキ部門でベスト10にランキングイン!焼きチョコ 230→200円オークションも開催中~!
2006.01.17
コメント(0)
今日は、コンビニまで振込みに…それが2kmもあるんだよね…。郵便局も銀行も、一番近いのは3km先。ガソリン代節約と運動不足解消のため、チャリンコを使う。身体もあったかくなるし、一石三鳥!…とはいえ、田舎はこーゆー時、ちょっと不便だねぇ。山も川も海も田んぼもあって、子育てには最高なんだけど…。田舎暮らし。これがお取り寄せにハマってしまった原因でもあるのダ。自宅まで食べ物を届けてくれる幸せ♪もうやめられませんわ~♪スーパー&100円ショップは1km以内にあるよ。昨日、娘と100円で靴の中敷(あったかいやつ)を買った!ターゲットは、22センチのブカブカ上履き。周りに切り目を入れて、はめ込むように入れると…あら不思議、ピッタリフィットしたぁーーー!しかも、「中がほわっとしてて、気持ちいいよ~」あ~よかったよかった。娘の靴のいきさつはこちら>>
2006.01.16
コメント(5)

届いてびっくり~!一杯入ってるよ~!鍋セットなので、加工済みで~す。左上から右に、コチ3尾・チヌ(黒鯛)3尾・ハゲ(カワハギ)5尾・穴子1パック。新鮮そうだったから、まずはチヌの尻尾の方を刺身に。これが旨いっ!コチとハゲ3尾を鍋で。骨が多くてちょいと食べにくい。とはいえ、コチは高級魚、ありがた~くいただきました。翌日、穴子を蒲焼にして穴子丼。これは絶品っ!かなり身が太くてプリプリだった。あとはハゲ2尾を煮付けに、チヌ残りを塩焼きに。更に残ったチヌ塩焼きで、鯛めしを作った。3日間も魚尽くしで堪能したよ~。今回の大ヒットは、なんといっても「穴子」!今まで食べた穴子の中で、一番旨かった!注文してたのが、この福袋↓【送料無料】尾道地魚鍋セット1980円お試し福袋セット【新規開店セール1222】 何が届くかわからないけどね…。 お刺身など、他の調理で目一杯食べたい時はこちらがオススメ!同じく1980円送料無料の尾道漁港とれとれ便! 別のショップ【旬のさかな】で2000円相当→1500円送料無料ってのもあるよ。
2006.01.15
コメント(2)
我が家では、ここ2年程「たかはしたまご」でしか卵を買ってない。ここのは、とにかく美味しい!それまで生協で買ったり、楽天内ショップの「美味しんぼ」で紹介された…とか、黄身がつかめる…とか、地元の放し飼い鶏の高価な卵とか、いろいろ試したけどこの卵に軍配があがった。オレンジ色の濃厚な黄身と、たまご本来の美味しい味が気に入っているのダ。『さくらたまご』を買って10日目。今一番たまごが美味しい時なので、連続で卵料理が続いている。1/10 8010のとりやさんの杜仲どりもも肉と一緒に親子丼。仕上げに、とっておいた濃厚オレンジの黄身を真ん中にのせて、できあがり♪1/12 たくさんのゆで卵を作って、焼き豚と野菜一杯で中華丼に!うずら卵と違って、見た目は「ギャグ?」だけど、大きいタマゴの方が絶対旨い!1/13 玉子巻き焼きそば。 オムライスならぬオムそば。オタフクソースと、細だしマヨネーズで食べる。これまた旨い!でも、一番美味しいのは、やっぱり「たまごかけご飯」でしょうな。明日の朝は、これでいこう!昨年、「たかはしたまご」の『萌味たまご』が、どっちの料理ショーで紹介されて、当時は注文3ヶ月待ちとパニくってたけど、今なら注文も待たずにできるしね。お暇な方は、ぜひ覗いてみてくださいまし♪****BBSネーム:pakuでした。****
2006.01.13
コメント(2)
![]()
残り少なくなりました。急いで急いで~!このセットは絶対絶対ぜぇぇ~ったい、お買い得~!【送料無料】初めての方限定!『トリ逃がすなセット』!!ランキング1位獲得の人気商品ばかりを...この内容がすごい! 【1】本格派やきとり丼 1食分 【2】特上もも焼き鳥 5本 【3】もも揚げ鶏のねぎソース 1枚 【4】骨抜き手羽先唐揚げ 300g通常価格 3,238円 (税込) が送料込みで1980円ポッキリ!「水郷のとりやさん」利用初めての人限定だから、私は買えない…残念っっっ!(送料出せば買えるけどね)以前買った福袋に【3】は入ってたけど、他は無かった。焼き鳥と手羽先唐揚げが食べたい~!先日別のショップで購入した『ローストチキン』も、ここ「水郷のとりやさん」の。すっごく美味しかった!大喜びで食べた娘は、年明けた今でも「ローストチキンまた食べようね」と言っている。1980円で買えるチャンスがあるのは、初めての方のみ!羨まし~い!
2006.01.12
コメント(2)
小さい頃から背が高く、実年齢より大きく見られる小学一年生の娘。思えば、3歳の時に「一年生?」なんて言われたこともあったなぁ。一年前は、まだ19センチの靴をはいてたはず。入学式におろした20センチの靴は、7月には履けなくなった。今、21センチの靴がキツイと言う。新学期、21.5センチを通り越し、22センチを新調した…。一学期ごとに大きいサイズが必要って、どういうことよ~!友達の四年生のおねえちゃんの靴サイズと一緒じゃないっ。成長は嬉しいとはいえ、こんなに早く大きくならなくても…。今日から三学期。しばらく朝寝坊してた娘には、6時起きはキツかったろう。おまけに、しょっぱなから5時間授業。疲れて帰ってきたけど、おやつの手作りスィートポテトで元気UPした。友達と会って嬉しかったのか、よく喋ってる。「久しぶりに履いたら、上履きキツかったよ~」やっぱりね…。運動靴だけじゃなくって、上履きも新調しなくちゃね。上履きはゆったりしてるのか、買い置きの22センチは、あまりにもブカブカ。21.5を買うべきかどうか…。楽天市場の上履きはこちら>>
2006.01.10
コメント(0)
残った食材を捨てるのは、あまりにも勿体無い。なんかしら工夫して食べきるのが、我が家流。ターゲットは、おせちで残った「栗きんとん」。まずは、栗きんとんを混ぜ込んだスポンジケーキを焼いてみた。ちょっとシナモンと洋酒を入れて、大人の風味。でも、このまま食べると、なんか物足りない。次に、生クリームをホイップして、スポンジケーキの間と上に塗る。栗きんとんの栗を裏ごししたものと、残った生クリームと、色付けのココア少量を混ぜる。それをケーキの上に塗って、実家の母が作った「栗の渋皮煮」を飾りつけ。これで立派な我が家の手作り「モンブラン」のできあがり♪見た目よりもずっと簡単に出来る、お手軽モンブラン。栗きんとんの時よりも食べやすいし、美味しかった!渋皮煮の煮汁をスポンジケーキに染み込ませて、しっとり感を出せばもっとよかったなぁ。興味のある方は、ぜひチャレンジしてね~!買うほうが簡単だけどね。楽天市場内の「モンブラン」は、こちら >>
2006.01.08
コメント(0)
年末に作ったおせちは、正月の朝食べた後、実家の帰省に持っていき、ほぼ無くなった。でも、新たに実家のおせちをお土産に持ち帰ったのが残っている。3が日過ぎて飽きてしまうと、そのままでは食べられない。昨夜はカレーライスにした。小さく切った人参やれんこん等を入れた。黒豆を入れようとしたら、主人に止められた。今夜は合鴨鍋を食べた。お煮しめの昆布とこんにゃくを入れて、これで終了!また、栗きんとん使ってケーキも焼いた。これは明日のお楽しみ♪一年前は残った筑前煮でちらし寿司を作ったなぁ。これはイケた!おもちは、ピザにお好み焼に鍋にぜんざいにと、いろいろ使っている。まぁ~なんとかなるもんだ!黒豆?あぁ、残ってるねぇ…。これはこのまま食べるよ。あとちょっとだし。
2006.01.05
コメント(0)
実家から戻り、遅ればせながらのご挨拶となりました。本年もよろしくお願い致します!昨日スーパーのビンゴ大会に参加、屋外でしゃがんで約2時間…。足腰がしびれて痛くなり、一日経った今も体調不良…。あ~辛いっ。参加賞の一つ上の2リットルペットボトルをゲットしたのがせめてもの救い。私は今日から仕事だったけど、主人はもうちょっとだけお休み。その間にページをリニューアルしてもらう予定!(あくまでも予定。)お楽しみに~♪
2006.01.03
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

