全191件 (191件中 1-50件目)
一昨日ですが、保健所にてあーちゃんの1歳半健診を受けました。身長76cm、体重9kg 大きくなりました。1歳健診の時身長は70cm近くだったのに半年間で6cm伸びるとはママもびっくり!!抱っこするとどっしりと重くなったし...。「あーちゃん、お風呂に入るよ~。」「いやぁ~っ。」「あーちゃん、保育園に行くよ~。」 「いやぁ~っ。」最近、会話らしい返事もするようになりました。子供の成長は早いですね。
2007年01月12日
コメント(0)

今年初めてのブログです。久しぶりのブログです...。今年はなるべく更新していきたいと思います。年末年始は子供服福袋購入に力を入れてます。ラフ&チープは今年もゲット出来ず、すぐに撃沈...。やはり人気が高いですね...。今回、初めてコムコムパワーの福袋を購入しました。トレーナとロンTとジーンズがとても気に入りました。保育園でも使えそう。コムコムパワー福袋
2007年01月11日
コメント(0)
すごく、久しぶりのブログです。5月にパソコンが壊れて修理にだしてからのご無沙汰です...。今まで、ブログをお休みしてて申し訳ございませんm(__)m私が最近あった出来事は10月末で会社を退職しました。久しぶりに実家に1週間程遊びに行って子供とのんびりと過ごしました。毎月、病気してた娘も10月に入ってからは病気せず、甥のお兄ちゃんたちに遊んでもらいながら元気にすごしてました。私も会社のストレスから解放され、精神的にも肉体的にもすごく楽になり実家ではゴロゴロとのんびりしてました。息抜きが出来てほっとしてます。
2006年11月16日
コメント(0)
5月に入り、GW真っ最中ですね。あーちゃんは、水疱瘡からようやく治ったと思ったら2日から、突発性発疹にかかってしまいました。でも、38度の熱があった割にはすごく食欲もあるし、元気におもちゃと遊んでました。昨日からは熱も下がりいつもよりご機嫌で遊んでます。「本当に病人かいなぁ~?」と疑う私...。熱が下がり次第、発疹が出てくると医者は言ってましたが今の所、発疹の症状は現れず。このまま、治ってくれればいいのだが...。まっ、元気が一番ですけどね。GW明けには、久しぶりに保育園に行くとまた、号泣だろうなぁ~。
2006年05月04日
コメント(1)
あーちゃんもようやく園生活に慣れてきて私も今週から仕事再開しました。仕事と育児&家事をこなすのはかなりハードです!...が仕事復帰したとたん、あーちゃんが水疱瘡にかかってしまいました。入園早々、水疱瘡にかかった園児が出たので不安を抱いてたのですが、見事に的中!水疱瘡の感染力は恐るべし!!木曜日、仕事中に保育園から緊急お迎えコールがあり、主人が娘を迎えに行って病院へ直行、私も病院で待ち合わせしました。医者に診察してもらったところやはり、水疱瘡でした...。木曜日は早退、昨日から会社を休み得ざれなくなってしまいました。体中、あちこち発疹が出てきて38~39度の高熱が続き、食欲もなく、ぐったりしてて、私やパパの手を握るのが精一杯のあーちゃん...。2本の座薬を使ってようやく熱が下がり、今朝、何とかミルクとヨーグルトを食べれるようになりました。今、すやすやと寝ています。発疹が水痘に変わりつつあり、これから痒みが増すころなので手にミトンをはめてます。今までにあーちゃんが風邪等引いた時に軽い症状でもうろたえてた私でしたが、水疱瘡の症状はかなり重かったので、ちょっとした事でうろたえちゃいけないんだなと反省とともに少し成長したかなぁ~と思います。やはり、子供の病気も場慣れしながら親も成長してゆくのですね。
2006年04月23日
コメント(4)
一昨日の出来事ですが、主人が休日出勤があったので、振替休日で仕事が休みでした。家族揃って娘を保育園に送りに行きました。私が仕事復帰したら、主人にも娘の保育園の送り迎えをお願いする機会があるので、保育園に着いたら、体温測り、紙オムツから布オムツへ変える、服の準備等の親がする事の作業を教えました。作業が終わり次第、保育士に娘を預けた時にあーちゃんが手を私に差し伸べながら号泣し始めたので主人も「うっ!」と心に突き刺す思いをしたようで、保育園に出る時は、目に涙を浮かべてました。私が主人に、後ろ髪ひかれる思いで保育園を去る事を話すと「数時間、預けるだけなんだから泣くなんて大げさだなぁ~。」と今まで、散々笑ってたのですが、さすがに主人も後ろ髪ひかれる思いを分かったようです。家に帰った後「娘がいないなんて寂しいなぁ~。」とつぶやいてました。主人にもいい経験になったと思います。(笑)
2006年04月14日
コメント(2)
娘も先週から保育園に通い始めました。月~水曜日は保育園で元気に遊んで過ごしてたのですが、保育園に預けてることが分かったようで木曜日から私が保育園を去った後に泣くようになったそうです。金曜日も1日中号泣してたようです。迎えに行った時、私の姿を見て寄ってきたもののその後、「ママ。ひどいっ!」と言う態度でしばらくは目線も合わせてくれず、話しかけてもそっぽを向いてました...。(`ム´)お家に着いても、お気に入りのおもちゃをバンバン投げてるし...。(あーちゃん、そんなに怒らなくても...。)寂しい思いしてるのは「私だけかなぁ~」と思ってたのですが、子供も同じ思いしてたのですね。パパが帰ってからは機嫌がよくなりましたが、あーちゃんも“怒る”と表現するようになりました。これも、成長してる証ですね。早く、保育園での新しい生活に慣れてほしいな。
2006年04月10日
コメント(2)
![]()
先々週に購入した子供乗せ自転車で前カゴにあーちゃんを乗せて通園開始しました!スピード感が出るので、あーちゃんは大喜び♪でも、月、火曜日はは風が強かった為、正面から受けた風にあーちゃんもあたふたっ!!月曜日は入園式のみで、火曜日はならし保育園という事でAM11:30まで、水曜日はPM1:00くらいまで今日はPM3:00保育園にいます。まず、保育園に着いたら体温計で測って、次は布オムツに変えて、常備用の服を準備して等...色々と準備しなければいけないのである。あーちゃんを保育士に預け、私は、「あーちゃん、いいこにしてるんだよ~。バイバイ。」と別れ離れになる時に泣くのかなぁ~と思ってたのですが、本人は「きゃはっ!!」と笑って、さっさとおもちゃと遊んでました。意外とあっさりとしてるので、私も「えっ!」と思ってしまいましたがまぁ~泣かれるよりはマシかなぁ~と思いました。多分、あーちゃんもぴよぴよセンターみたいに保育園に遊びに行ってる感覚なのかも...。まだ、分からないのも当たり前かな。でも、家に戻ってからはあーちゃんがいないのでかなり寂しいっ!!仕事が始まってからはそんな事を思う余裕なんてないと思うけど...。
2006年04月06日
コメント(0)
いよいよ、明日は保育園の入園式。ようやく入園に必要な物の準備が終わりました。先週、実家に帰った時に私が寸法、生地裁断し母が布団、毛布、掛け布団カバー、バック等をミシン掛けしてくれました。午前10時からスタートし、終わったのが夜中の2時でした。予備の分も作ったので、かなり時間がかかってしまいましたが遅くまでミシン掛けしてくれた母に深く感謝してます。着替えの下着、服等に全てネームアイロン掛けし、通園バックの中へ...。お~っと必要な書類も忘れないよう気を付けなきゃ!明日は遅刻しないようにいつもより早起きしよう!
2006年04月02日
コメント(2)
一昨日ですが、あーちゃんの9、10ヶ月検診に行ってきました。体重7640g、身長67cmと順調に成長してました。また、体や運動機能も異常なしと先生に言われすぐに検診が終わりました。ただ、栄養相談で食欲旺盛で順調に3回食へ進んでるのですが離乳食後のミルクを一切飲まないので1日のミルク量が少ないと指摘されました。早速、ヨーグルトやお粥にフォローアップミルクを混ぜて食べさせる事に...。まぁ~順調に成長してくれる事がなによりです。また、仕事復帰の為に久しぶりに会社へ行きました。1年半ぶりでしたから、フロアの内装もすっかり変わってしまい、新しい社員もいました。久しぶりに上司と会話し私の仕事復帰を心待ちしてくれてたようです。仕事内容が以前と違って支社の経理総務部へ移動となるのですが、子供が1歳になるまでの間、パートとして労働時間を短縮してくれる事を認めてくれました。4月半ばからいよいよ会社復帰となり、子育て&仕事を両立を慣れるまでは大変ですが、頑張るぞ~!!
2006年03月30日
コメント(2)
実家に2週間過ごし一昨日、東京へ戻りました~。両親や妹家族が娘の成長の早さに大変、驚いてました。実家に着いたとたん、即、家の中をはいはいしながら、こたつやソファにつかまり立ちし、2~3歩ですがついに伝い歩きし始めました。甥達も春休みに入ってたので、毎日、あーちゃんと遊んで面倒見てくれました。おまけに、甥達も1週間くらい実家に泊まり夜はあーちゃんと3人で寝てました。私は、保育園入園の準備や家事などであわあわだしい毎日でしたが、楽しく日々過ごすことができました。ただ、岩手はまだまだ寒かったです~!雪も降ってたし、強風でほとんど外出できませんでした。
2006年03月27日
コメント(2)
今日から私の実家(岩手)へ1~2週間くらい遊びに行ってきます。4月から私の仕事復帰と娘の通園が始まったら、なかなか、遊びに行く機会がすくなくなると思うので、実家に遊びに行く事を決めました。私のお父さん、お母さん、そして妹家族が久しぶりにあーちゃんに会うのがすごく楽しみにしてるようです♪私も、あーちゃんの面倒は両親に任せて子育て休憩しよう。
2006年03月11日
コメント(2)
上記画像は今、あーちゃんがお気に入りのおもちゃです。私がOL時代に会社に置いてた肩たたきです。(木で出来てるので振り回されると当たると痛い!)保育園入園内定し三日に保育園の面接、今日が健康診断でした。面接の時には、ほとんど入園にあたっての説明でした。4月から通園始まるのですが、準備する物が結構あります。布団カバー、バック等は手作りしなくちゃいけないし、肌着、服やよだれかけ、おしぼり等、毎日三枚くらい用意しなければいけない。まぁ~赤ちゃんは汗かきなので、着替えくらいは仕方がないのだが、服はカバーオール、ロンパース等は駄目なのである。上はトレーナー類、下はズボン、もちろん肌着もTシャツかランニングみたいな肌着がいい。これを機にロンパース等の服を買うのを控える事にしました。トレーナー、ズボン、エプロン、帽子などetc。買え揃えなくていけない物がたくさんある...。ミシンも買わなくては...。あっ、おむつカバーも用意しなくちゃ!保育園では紙おむつでなく、保育園で用意してあるリネンおむつだそうです。おむつカブレしなきゃいいのだが...。
2006年03月09日
コメント(2)
今日はすごく天気が良く暖かい日でした。娘の風邪も鼻水ちょっと出る程度に治まり、良くなってきました。今日は、外出する予定はなかったのですが、冷蔵庫の中が空っぽ...。と言う訳で近くのスーパーへメガネ、マスク、帽子と花粉症の侵入をふせいて外出したのですが、花粉症は超~強烈でした!!スーパーで偶然会ったお友達が私を見てビックリしてましたまるで変装してるかのような私の姿が強烈だった見たい...。
2006年03月08日
コメント(2)

娘の鼻風邪はだいぶ良くなってきました。今日も元気におもちゃと遊んでます。私ですが、花粉症の症状が本格的になってきました。今までは目がかゆい程度でしたが、ますます目のかゆみが増し、コンタクトレンズも入れることが出来ず、昨日からジャ~ジャ~と鼻水が垂れてくる...。鼻にティシュを詰めこんでます。もうこれが手放せません。この季節が憂鬱です...。
2006年03月07日
コメント(2)
せっかくの休日だというのに私は花粉症、あーちゃんは鼻風邪と下痢で外出出来ず、退屈してました。あーちゃんは観葉植物の前に柵代わりにしてたミニベンチをよじ登り葉っぱをひっぱったり、噛み噛みしてました。ついに、“よじ登る”ことを覚えたようです。観葉植物の安堵な日々はいつくるのかな...。
2006年03月05日
コメント(2)
昨日、また病院に行きました。あーちゃんは体調はいいのですが、鼻水、鼻詰まり、痰が絡むので鼻から、チューブを挿入し鼻水、痰を吸取ってくれました。あーちゃんは「ぎゃ~ぎゃ~!」とわめき暴れ泣きまくりでした。小指の長さくらいの量ほど鼻水、痰が一杯出てきたのでびっくり!看護婦さんも「小さなお鼻の奥にこんなに詰まってたね~。 これで少しは呼吸が楽になったよ。」と言ってました。でも、完全に治ってないので明日に病院に行く事に...。あーちゃん、元気一杯でありあまってるのに今週はぴよぴよセンターやお出かけできなくて私も、あーちゃんも退屈で残念です。
2006年03月03日
コメント(2)
風邪を引いてた私はだいぶ良くなってきたのですが、今度は、娘のあーちゃんが鼻水が止まらず、咳、痰も絡みだし一昨日の夕方からぐったりしてたので、熱を測ったら、37.8度!!仕事から帰った主人と共に診療終了間近のこどもクリニックへ駆込みました!「風邪の症状ですね。」と診断でしたが先生がもしかしたら、これから熱が高くなるかもしれないので飲み薬の他に座薬も処方してくれた。「子供の病気の体験...。」避けて通れない道、覚悟はしてたのですが、やはり、パニック状態になってしましました(>o<)/ぐったりしてるあーちゃんの姿を見て悲しくなりました。昨日、ようやく熱も下がり笑顔も戻ってきましたがまだ、鼻水と痰がひどい。早く、良くなってね。
2006年03月01日
コメント(2)
一昨日から、風邪で体調崩し昨日からお腹の痛みが激しく、動くのも辛くずぅ~と寝てました。ようやく、少しずつですがお腹の痛みも治まりつつあります。幸い、主人が土、日曜日仕事がお休みであーちゃんの面倒を見ながら、家事をしてくれたので、元気いっぱいに動き回るあーちゃんと過ごして、「ちょっと、トイレに行っただけであちこち移動してるから目が離せない!!(クローゼットの中に行ったり、本を舐めたりするので。)」と言って、毎日ママもこうやってあーちゃんと過ごしているんだと気が付いたようです。おかげでゆっくりと寝る事が出来ました。でも、今日の夕方から、あーちゃんも鼻水が出っぱなしだったので大丈夫かな?風邪が移ってなければいいな。
2006年02月26日
コメント(2)
昨日の夕方から、お腹が痛く体調不良でした。病院に行った所、お腹からくる風邪でした。花粉症が始まったかと思えば今度は風邪を引いてしまった。今日、1日横になって寝てたのですがあーちゃんが退屈してて「遊んでくれっ!」と私の顔を叩いたり、お腹の上をを通ったり...。また、遊ぶおもちゃになるような物がないかと部屋中、物色して転がってました。体調不良で、あーちゃんと遊ぶのが出来ないのが少し辛い。でも、元気で健康一番がなによりですね。
2006年02月24日
コメント(2)
![]()
最近、倦怠感や喉が少し痛むので風邪ひいたのかなと思ってたのですが、今日、朝起きて鏡を見たら目が充血してました。あ~っ、ついに花粉症が始まった~!早速、病院に行って薬をもらいました。毎年この季節になると、必ず症状が現れる。夜、寝ている時に鼻詰まりしなければいいな。今年は、花粉が少ないと聞いてるので症状が軽い事に期待してます!花粉の季節が来た時はこのマスクが手放せません。超立体マスク 花粉用 ふつう 15枚
2006年02月22日
コメント(2)
はいはいし始めた娘のオムツをそろそろ、パンツ型のオムツにしてみようかと検討してたところ、最近知った無料で試せる、または小額で試せるもらためベーターサイトの送料のみでお試しが出来るメリーズパンツのびのびwalker Mサイズを申し込みました。一昨日、商品が届きました。メリーズは今回が初めてなので、早速試してみました。 おしっこお知らせも前か後ろかすぐ分かるようになっており、もこもこせず、すっきりスマートなパンツ型でした。しかも、かわいい水玉デザイン。即、気に入りました~!
2006年02月20日
コメント(2)
今日、あーちゃんが親指と一指し指だけで、タマゴボーローをつまむ事が出来ました。まだまだ、完全に出来る訳では、ないのですが、あーちゃんが、眉間しわを寄せながら、テーブルの上に置いてたタマゴボーローを親指と一指し指で一生懸命つまんで、口の中に入れようとするのですが、今度はあ~んと口の中にはうまく入れない...。思い通りいかなく、その内かんしゃくを起こし始めました。今日は、物をつまめるようになっただけでもよく出来たね♪またまた、成長発見しました♪
2006年02月18日
コメント(2)
今日で、娘が8ヶ月目を迎えました。二週間前から卒乳スタートし、おしゃぶりや腕まくらで寝てくれるようになったし、目覚めた時は、寝ながら泣いてたのに今は、泣きながら布団の上をはいはいと駆回るようになりました。言葉も「まんまんま~ぁ~!」とまるでお経を唱えるような感じですが喋るようになりました。また、離乳食でも遊びながら食べるようになったので、ますます大変になりました。どれも、成長してる証なのですね。ますます、目が離せなくなりましたが子育て楽しい毎日です♪
2006年02月17日
コメント(4)
今日、子供モデルプロダクションからの電話があった。すっかり、忘れてたが1週間くらい前にぴよぴよセンターに行く途中にスカウトされたのである。「あなたのお子さんすごくかわいいですね!!ぜひ、うちのプロダクションに来てくれますか!」と言ってくれたのはすごく嬉しかったのですが、面接し、合格後は登録費用は無料だが、宣材写真撮影料等で約5万円かかると言うのだから「ええ~っ!!」と私はびっくりした!結局は電話でお断りのお話しました。子供モデルプロダクションに掛かる費用はこの、業界では当たり前なのだが、登録しても、すぐに仕事が入るわけでもないし(運によるが...。)仕事が来た時には撮影等は丸1日掛かるし、子供が病気した時には補欠のモデルもいる訳で、逆に「今すぐに撮影に行ってくれ~。」と言われた日にゃ大変!!おまけに子供に病気しない様健康管理等色々と大変な訳である。現在、私は育児休業中で娘の保育園入園が決まり次第復職する予定なので、いちいちオーデション等受けている場合ではない。また、子供モデルプロダクションもさまざまなので、ちゃんと信頼できる会社じゃないとね。娘のかわいい笑顔は我が家のアイドルで十分です!!
2006年02月16日
コメント(2)
わが娘も乳歯がはえ始めました。昨日、あーちゃんが私の指をガブリッと噛んだら噛まれたところが少し痛い!もしやと歯茎を触ったら、歯がはえてきたんだね~。パパも「どれどれ?あっ、本当だぁ~!」娘は歯茎を触られるのが嫌がって暴れてましたが、私もパパも大喜びでした。またまた、あーちゃんの成長発見しました♪
2006年02月15日
コメント(4)
私家族が住んでるマンション前の道路が拡張工事で機械の雑音が響き、あーちゃんの昼寝が出来なくて困ってる。道路工事が始まって、はや1年近くになる。出産後、実家から東京に戻った時には、マンション前の駐車場が消えて、エントランスがすごく狭くなり、ポストも移動されて小さくなってたことに驚いたことを今でも覚えている。道路、水道配管工事とやらで土、日曜日も工事だった。今日も、午前中の昼寝が工事の音にびっくりして起きて30分と短く、ぐずってたので、早速、ぴよぴよセンターへ遊びに行った。めいいっぱい遊んだおかげで今、熟睡中...。早く、工事が終わるといいな...。
2006年02月13日
コメント(2)
昨日、東武デパートで子供服のバーゲンセールを開催してるので娘をベビーカーに乗せて東武デパートに行ってきました。7階で行われてたセール会場には、思ったより空いてましたが、私が見ていたバックアレイコーナーで他の赤ちゃんが「ギャ~ギャ~!!」とベビーカーの中で暴れて大泣きしてるのにも関わらず、母親はずっーとセール品をあさりまくってました。3分、5分経っても、泣き止まない赤ちゃんを放置したまま...。通りすがりの、女子高校生やおば様たちが、「赤ちゃん、大丈夫~?」と赤ちゃんに声かけても、お母さんは、セール品を一生懸命見てる...。そのうち、お母さんがイライラしたのか赤ちゃんの片腕を持ち上げながら、荒く抱っこし始めた。その瞬間を見た私や娘のあーちゃんも目が点になった。あーちゃんもその母親の行動を見て怖かったのか、ぐずりはじめた。私も、「子供より子供服がそんなに大事なのかなぁ~。」と思った...。そう思った瞬間、自分もセール品も買う気力を失せてしまった。やはり、ショッピングの時は、親子で楽しまなくちゃね~。
2006年02月11日
コメント(2)
今日、天気が良かったので早速、バギーorB型ベビーカー等を検討したくてトイザらスへ行きました。早速、ベビーカーコーナーに居た店員さんにお問合せしたところ、今、A型ベビーカーが機能の進化やコンパクト(軽量)になってるのでB型ベビーカーと変わらないとの事。A型ベビーカーの種類が増えてるがB型ベビーカーの種類が減ってるとの事。(一部のメーカーはもうB型ベビーカーを製造してないようです。)最近はA型ベビーカーを買ってセカンドにバギーを買うお客様が増えてきていると色々と教えてくれました。また、バギーの種類があったので、バギーの方も説明してくれました。バギーはタイヤがしっかりしてるので押しやすいがベビーカーのようにワンタッチで開閉は出来ない事とメーカーによっては、幌の部分が手動で付ける、バギーをたたんで立てる時にタイヤを固定するのが無いので横にするか、バギーを掛けるフックを作る等のメリット、デメリットの説明してくれた。B型ベビーカーはワンタッチボタンでたたむ事が出来るのと(中には出来ない物もあるが...。)軽量であるのが売りだそうです。今は、A型ベビ-カーが進化したので、(と言うより、A、B型が一体化になりつつあるとの事でした。)B型ベビーカーは店頭に置いてないとの事(取り寄せのみ)でした。やはり、店頭にはA型ベビーカーしか置いてなかったので、B型ベビーカーに近い軽量型のA型ベビーカーやバギーを娘を乗せて見たり、店員さんの説明を受けながらいろいろと操作を試してみました。バギーやB型ベビーカーを分かりやすく説明してくれた店員さんに本当に感謝します。悩んで、色々と考えたのですが、B型ベビーカーにしようかなぁと思いつつあります。
2006年02月08日
コメント(2)

私は、バギーorB型ベビーカーをどちらにしようか悩んでいる。現在、出産祝いで頂いたA型ベビーカーを使用してるのですが、さらに、コンパクトサイズが欲しいのです。バギーは今、人気で使用してる人が多い。タイヤが太いので安定して押しやすい。(最近、マクラレーンのバギーを見かけるようになった。)B型ベビーカーはワンタッチボタンでたたむ所が魅力である。どちらがいいかなぁ~。【セール期間限定】シルバークロス マイクロ アスコットB型ベビーカー【セール期間限定】ウェルキッズGT-350 サニーブルーSBコンビ B型ベビーカー
2006年02月07日
コメント(2)
今日、公民館で月に2回行われる子育て広場に行きました。あーちゃんは、相変わらず広場に着き次第、笑顔ではいはいしながらあちこちと遊んでました。子育て広場は元保育士や子育て先輩の主婦の方々が居るので、アドバイスを頂いたり、赤ちゃんたちと一緒に遊んでくれたりします。あーちゃんはぴよぴよでも遊ぶが子育て広場の方が「これでもかぁ~!」と言うくらいめい一杯遊ぶのですごく楽しいんだなぁ~と思いました。帰る時には強風にあおられながらもベビーカーの中で熟睡してました。あーちゃん、また遊びに行こうね。
2006年02月03日
コメント(0)
娘のあーちゃんですが、ついにハイハイできるようになりました。行動範囲が広がったので、家の中はあーちゃんにとって大冒険!クローゼットの中や、キッチン、玄関など、笑いながらあちこち前進してます。はいはいするのが楽しくてしょ~がないみたい。また、ねんねの頃は、ベビーカーに乗るのがすごく嫌がってたのに、腰が座って周りを見れるようになってから、ベビーカーに乗ってお出かけする時もすごく喜ぶのです。最近、散歩に行くのも親子で楽しくなりました。(*^o^*)
2006年02月02日
コメント(0)
今日はずぅ~と雨だったので、1日中、お家に居ました。あーちゃんは、おもちゃ遊びに夢中だったので、私はその間に洗濯、掃除に励んでました。最近、あーちゃんがおもちゃと遊ぶ時間が長くなったので、助かってます。
2006年02月01日
コメント(0)
今日で1月が終わりますね。新年迎えてから1ヶ月経ちます。早いものですね。1週間前に娘の7ヶ月検診したついでにインフルエンザの予防接種(1回目)をしました。診察待ちの間にお隣に座ってたお子さんのお母さんとお話をして、そのお子さんもインフルエンザの予防接種を受けに来たと聞いたので、早速、我が娘にと思い先生に聞いたところ、出来るとの返事でしたので受けました。先生の話によると赤ちゃんがインフルエンザにかかると脳炎やその後遺症が残るケ-スが多い。と聞きました。やはり、重い病気にかかって欲しくないし、元気に成長して欲しいから...。今日はインフルエンザの2回目を受けました。注射しても泣かずににこにこだった。無事に予防接種を終了出来たことに感謝します。
2006年01月31日
コメント(0)
![]()
先日、購入したワッフル・ケーキの店エール・エルのお試しセットを食べました。箱を開けてみると、ふわふわな生地、少しさっぱりめの色んな種類のクリームがはさんであって、まるで宝石箱のようでした。各ワッフルを半分にして、色んなクリームの味を堪能しながら、主人とともに美味しくコーヒーをいただきました。どれもすごく美味しかったですが、私は、プレーンと抹茶ワッフルが1地番気に入り、主人はマロンとあずきワッフルが気に入ったようです。また、購入したいな。ふわふわのワッフルケーキが20種も入った大人気スイーツ!【0509スペシャルセール】ワッフルケ...
2006年01月29日
コメント(2)
先日、届いたBFW福袋の内容を公開しちゃいま~す。左からBACK ALLEY Aライン型のブラウス 茶系のパンツ真中Natural Boo フード付きの厚手のロングTBACK ALLEY 蝶々柄のパンツ右BOOHOMES 花柄のパンツ以上5点、総額30,975円分の商品が入ってました。ひぇ~ッ! すごい! 大変、驚きました!!早速、娘に着させました。主人にも、「おっ!かわいいじゃん。あーちゃん似合ってるよ。」とお褒めの言葉をいただきました。今まで、1度も娘の服について話した事なんてなかったのでとっても嬉しかったです。本当に購入して良かったです。また、機会があったら次回もゲットしたいな♪
2006年01月27日
コメント(2)
先週に購入した念願のBFW福袋が届いた。発売時間の5分前に仁王立ちして、発売時間同時に何回もアクセスしようやく手に入れた物だった。早速、開封してみるとパーカー1枚ブラウス1枚パンツが3枚入ってた。どれも可愛い物ばかりでした。明日からあーちゃんに着させよう!!楽しみです。
2006年01月24日
コメント(4)
昨日は大雪で周りが真っ白になったほど雪が降ったが、今日は、すごい晴天だった。でも、最高気温が3度とやっぱり寒い...。今日は、親子3人で1日中ゴロゴロしてました。
2006年01月22日
コメント(0)

今日、私と主人が紙パックに入った健康ドリンクをストローで飲んでたら、娘のあーちゃんがうらめしそうにずぅ~と見ていた。ストローに興味があったみたいで、いずれはストローでジュースを飲む時がくるから、ストローに慣れればと思い私は早速、Nubyのストローボトルに少し、ジュースを入れてあーちゃんに渡した。あーちゃんはストローの部分を噛み噛みして遊んでたが、ちゅぱちゅぱと音を立てているので、あーちゃんの方を見たらいつのまにかジュースを飲んでいた!!えっ、早い!初めてストローボトルをさわってもうストローでジュースを飲んでいるよ~!教える間もなくあっという間に出来た事に私と主人はとっても驚いた。
2006年01月21日
コメント(0)
今日、子育て広場に行った。初めての参加でしたが、親子で手遊びや紙芝居など見たり、久しぶりにママ友達に会うことが出来、私やあーちゃんもすごく楽しんだ。あーちゃんは相変わらず、おもちゃを舐めながらボールのようにごろごろと転がって遊んでた。気になるおもちゃを少しずつ、はいはいしながらゲットし舐めていた。はいはいも出来るようになったんだね。またまた出来た事が発見しました。(^^また、紙芝居を真剣に見てたあーちゃん、とてもかわいかったです♪
2006年01月20日
コメント(0)

今日、主人が会社の休業で休みだったので、家族で池袋の三越、西武デパートに行った。娘が生まれる前はよく、主人とデパートに行ってたが、生まれた後は、今日が初めてだった。娘のあーちゃんも電車に乗ってからは電車が動いてるせいか、すごくご機嫌だった。でも、池袋に着く頃は電車の揺れが心地よいのか寝てしまった。私達は、三越にむかい九州物産展を見に行った。主人が九州出身なので、お酒のつまみとして大好物のからし蓮根を買いに行ったのである。からし蓮根を購入した時には主人は「今日の晩御飯が楽しみだなぁ~♪」なぁ~んて喜んでた。あーちゃんは家に着く頃まで、ぐっすりねんねしてたので、お買い物もスム-ズに買うことが出来た。今日の主人のおつまみの主役はからし蓮根でした。
2006年01月19日
コメント(0)
今日、娘のあーちゃんが自分でおすわりが出来るようになった。昨日までは、私や主人が抱っこしてから、おすわりの体勢をさせてたりしてたのだが、今日、いつの間にかずりばいから自力で体を起こし自分でおすわりするようになった。おまけに、いつもはおすわりしてもぐらぐらで後ろに倒れたりしてたのだが、長時間おすわりしても倒れたりしない!あーちゃん、すごい!!おすわりが出来るようになったね!ママはとってもうれしいな。(拍手)!!またまた、出来るようになった事を発見しました。(*^o^*)
2006年01月18日
コメント(0)
今日で娘のあーちゃんは生まれて7ヶ月目を迎えました。寝返りからずりばいへと、そして少しずつですがおすわりが出来るようになりました。また、「あぶあぶぅ~。ばぁ~。」などしゃべるようになりました。おもちゃを右から左へと持ち替えたり、叩いたり、振ったりとおもちゃと遊ぶ時間が長くなりました。表現も豊かになりました。今日はぴよぴよセンターに行って久しぶりにお友達と会えて私もあーちゃんもご機嫌でした。あーちゃんもめいいっぱい遊んだので帰る時には、ベビーカーの中でぐっすりと寝ていました。すくすくと成長してます。(*^o^*)
2006年01月17日
コメント(2)
実家から、東京に戻って親子3人の生活をスタートしたのだが、娘が主人とお風呂に入るとギャーギャーと大泣き!!1ヶ月近くも実家に帰省してたのだから無理もないか...。(^o^;)さすがに、主人も「俺の事をわすれたのだなぁ~。」といじけてました。何とか、今日は泣かずに主人と一緒にお風呂に入れた。ホッ。そーいえば、実家に着いた時もおじいちゃん、おばあちゃん始め、妹家族の皆の顔を見て、すごく大泣きしてたなぁ。皆に慣れるまで少し時間がかかりました。これも成長の過程なんだよね。明日は、たくさんお友達がいるぴよぴよセンターに行ってみよう。
2006年01月16日
コメント(0)
かなり、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。1ヶ月近く、岩手に帰省して本日、東京に戻りました。お父さん、お母さんを始め、皆と楽しく過ごす事が出来、母子と共に成長して帰ってきました。岩手に過ごしている間は、記録的な大雪でほとんど、外出しませんでした。おまけに厳しい寒さでした。甥達も冬休みなので、毎日家に遊びに来てくれて娘と遊んだり面倒をみてくれてました。やんちゃな甥達もとても優しいお兄ちゃんになってくれてとても、ほほえましかったです。主人は、4日間しか休みなかったので年末年始の感覚がなかったみたい。でも、1人で寂しかったみたいです...。さぁ~て、本日から親子3人で新年スタート!!今年も、がんばるぞぉ~!
2006年01月14日
コメント(2)
少し、早めですが年末年始の帰省と言う事で、今日から、娘と一緒に実家、岩手に行きます。主人は31日まで仕事なので、今回は東京でお留守番です。今日、娘にとって初めて電車に乗るので、初めての環境で慣れてくれるか私も緊張~してます。電車に乗ってる間は泣かないで寝てくれるといいな。岩手は雪が積もって、道路がアイスバンになってて車を運転するのが怖いくらい寒いそうです。岩手に行ったら私も娘も風邪引きそうだな。でも、お父さん、お母さん始め妹家族も私達が来るのを首長く待ってると言う事で、会うのが楽しみです。しばらくの間、日記の更新をお休みさせていただきます。何卒、よろしくお願い申し上げます。
2005年12月18日
コメント(4)
今日で我が娘が誕生して6ヶ月目を迎えました~♪この、半年間あっという間でした。生まれた頃は、授乳と寝不足の日々でしたが今は、少しですがおすわりとはいはいするようになりました。ねんねから、寝返りするようになり動く範囲がどんどん広がって行きもう、ボールのようにころころと寝返りして遊んでます。離乳食も5ヶ月目からスタートし、おかゆ、ヨーグルト等何でもおいしく食べてくれるし、自我も芽生えて、今は「いやだ~!」と言う表現もするようになりました。また、大声で「キャーッ」と叫んだり、「う~~ッ」と唸ったり、ミルクや離乳食を見るとすごく喜ぶのに、服を着るとなるとすご~く嫌がってバタバタと暴れるようになりました。(^o^;)今のところ、風邪も引かずすくすくと成長してます。本当に、子供の成長は早いね!毎日、子供の新しい発見が出来、見てて飽きません。子育てが楽しい毎日です。
2005年12月17日
コメント(4)
最近、福袋をゲットするのに奮闘中である。でも、最近ネットショッピング始めたばかり。欲しい福袋を発売時間の5分前にはパソコンの前に仁王立ちする私!発売時間同時にアクセスっっ!!とスタートするのだがんん~っ!なかなかアクセスできませ~ん!!しばらくするともう完売...。アクセスできないとはすごい!!改めて思い知らされました。みなさん、どのように欲しい福袋をゲットしてるのかな?
2005年12月15日
コメント(4)
昨日、娘の予防接種が終わった後に病院から出たら、若い女性に「某生命保険の者ですが、モニターに協力してくれませんか?」と声を掛けられた。保険の勧誘ではなくて、現在生命保険に対する印象とか入院したら収入に対しての印象とか、社会に対しての印象を○×方式で答えるものだった。とても、簡単そうだったし、協力費として謝礼が3千円報酬あるとの事で「保険の勧誘以外でよければ協力してもいい。」と答えた。アンケート用紙は約5分くらいで終わった。その後、10分くらい雑談して報酬頂いて帰った。本当にあっという間に終わった。育児休暇してる私にとって臨時収入でうれしかった。
2005年12月14日
コメント(0)
今日、娘ののDPT3回目の予防接種を受けた。今度こそ、注射の痛みで泣くかなぁ~と思ったが、またまた泣かなかった!娘は腕に注射を刺す瞬間を見てもケロリっとしてた。接種が終わった後、お医者さんや看護婦さんににこにこと笑顔だった。注射しても、泣かないのでいい子だったね!でも、「不感症なんだろか?」と一瞬思ってしまったママである。
2005年12月13日
コメント(0)
全191件 (191件中 1-50件目)

![]()
