PR
Comments
BBIQはマカフィのセキュリティが無料で使用できます。
ノートンを使用していたのですが、それよりも重くないので使いやすいなあと喜んでいたのですが、レポートとログを確認した所、6月5日以降かなりのレポートの量(約2000件)に驚き原因を探しました。
不正アクセスしようとしている送信者を追跡すると、北京から始まり、台北、ソウル、アメリカやマカオ等世界各国に散らばっているのでとても気持ち悪いです。
マカフィに相談したところ、やはりあまり良くない状況だけどセキュリティで防げている状況なのでそのままにしておいていいとの事でしたが、やっぱり不安で・・・・・・。
原因は何だろう?メールアドレスから割り出すIPアドレスなら迷惑メールも大量にくるんじゃないかな?と思ったり、IPアドレスだけメールから割り出してインターネットに流出されたのかな?と思ったり。
PETAの署名サイトで協力した事かなとも考えましたが、サイバーテロ犯罪の窓口に相談したところ多分関係ないとの事でルーターの電源を切ればIPアドレスが変わるので一度ルーターの電源を落としてみてくださいとの事でした。なんだ簡単に解決できる方法マカフィも教えてくれりゃいいのに・・・
PETAという動物愛護団体かなり怪しいらしく、里親を探すと言って引き取った猫を安楽死させたうえにショッピングモールのごみ箱に捨てたり、(裁判で明らかになった情報)動物解放戦線と言うテロ組織に資金を流しているらしいという噂もあると後で知って、ついそう思ってしまいました(^^;)
セキュリティソフト入れていなければどんな事になったのか想像するのも恐ろしいです・・・・・

BBIQ通信速度 November 11, 2006
BBIQ通信速度 November 6, 2006
パソコン壊れたら最悪。 October 24, 2006
Freepage List
Calendar