Sincere

Sincere

PR

Comments

ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/k9d8z2p/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Favorite Blog

カリヨン広場の花 /… ひまひまにゃーさん

犬猫広場 5ワン+11… koyoariさん
ももんが亭!(^^)! ももんが1941さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
Mrs Linda のアメ… Mrs. Lindaさん
June 29, 2007
XML

BBIQはマカフィのセキュリティが無料で使用できます。

ノートンを使用していたのですが、それよりも重くないので使いやすいなあと喜んでいたのですが、レポートとログを確認した所、6月5日以降かなりのレポートの量(約2000件)に驚き原因を探しました。

不正アクセスしようとしている送信者を追跡すると、北京から始まり、台北、ソウル、アメリカやマカオ等世界各国に散らばっているのでとても気持ち悪いです。

マカフィに相談したところ、やはりあまり良くない状況だけどセキュリティで防げている状況なのでそのままにしておいていいとの事でしたが、やっぱり不安で・・・・・・。

原因は何だろう?メールアドレスから割り出すIPアドレスなら迷惑メールも大量にくるんじゃないかな?と思ったり、IPアドレスだけメールから割り出してインターネットに流出されたのかな?と思ったり。

PETAの署名サイトで協力した事かなとも考えましたが、サイバーテロ犯罪の窓口に相談したところ多分関係ないとの事でルーターの電源を切ればIPアドレスが変わるので一度ルーターの電源を落としてみてくださいとの事でした。なんだ簡単に解決できる方法マカフィも教えてくれりゃいいのに・・・大笑い

PETAという動物愛護団体かなり怪しいらしく、里親を探すと言って引き取った猫を安楽死させたうえにショッピングモールのごみ箱に捨てたり、(裁判で明らかになった情報)動物解放戦線と言うテロ組織に資金を流しているらしいという噂もあると後で知って、ついそう思ってしまいました(^^;)

セキュリティソフト入れていなければどんな事になったのか想像するのも恐ろしいです・・・・・

こわい・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2007 11:23:45 AM
[パソコン/BBIQ 関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: