こたつねこ01

こたつねこ01

2024年10月11日
XML
テーマ: 鉄道系(463)
カテゴリ: カテゴリ未分類
到着したところを

乗る人がホームに並んでいたので~少し場所を移動

出発まで


出発を見送って撤収


コミック風でぽっ


久しぶりの「復刻塗装列車第2弾」でした


セピア調でもぽっ


さあ~撤収のはずが「暇かびっくり

最終的に・・自分がベンチに座って猫を抱っこしながら撮影画像チェックしょんぼり
30分ほど三毛猫に付き合いました




                 今回は猫と遊ぶ時間が多かったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年10月11日 07時30分10秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

皆さん可愛がられている地域猫なのでしょうね。 (2024年10月11日 07時45分01秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
東郷P  さん
こんにちは。

猫と戯れる時間いいですね、癒されます...。もしかして角田課長ですか?(笑) (2024年10月11日 10時11分26秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
こたつねこさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

とっても可愛い三毛猫ちゃん!!
30分も遊んだんですね(=^・^=)
楽しそうな駅ですね!!
(2024年10月11日 11時17分07秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
岡田京  さん
猫は猛暑の時は、どこにいたのでしょうねぇ。うちの近所の猫おじさんの餌場はしばらく綺麗だったのに、昨日は餌が置いてありました。
三毛ちゃんも堂々としていますね。人慣れしているんですね^^ (2024年10月11日 11時39分48秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
Tabitotetsukiti  さん
こんにちは😃
時間が止まったような駅ですね。かつては中部国際空港行きも出ていたのが、信じられない話です。 (2024年10月11日 12時20分39秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
エンスト新  さん
こんにちは
構って欲しいという顔つきをされたのですね。 (2024年10月11日 13時45分46秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
かずまる@  さん
こたつねこさんお晩でございます!
ズームの圧縮効果が良い感じの絵になってますね~~(*'▽')
ニャンコ・・・近頃のノラは、ヒトに触らせないヤツが多くなったなぁ~~ってワタシは思ってるんですが・・・こたつねこさんはニャンコが安心できる方なんでっすね!d( ̄  ̄)
いいね! (2024年10月11日 17時53分55秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
並ぶ、といえば以前のコメントで確かほとんどのドアがしめきりなんでしたっけね。それこそホームにここに並べ的なペイントがしてあってもよさそうですが、こちらと違って割り込みすんなオレが先に来てたそこ並ぶ場所じゃないなどとギスギスしていないのかなぁと(笑)

第二弾、そうでしたっけ。いやもうどれが第何弾がもうすっかりちんぷんかんぷんです。クリームが最後ってのはなんか覚えてるけど(爆) 

ネコ、ミケはオスかメスかどっちかが凄い数が少なくて、少ないほうだと
ペットショップだかで超高額で取引されてるとかいうのを思い出し..(ry

> デスノート

それね。なんかどこぞの共産圏あたりでは既に実用化していそうなwww

> 新しく更新 

木製電柱を製造しているメーカーがある、というのがびっくりです。
電磁波が怖い、パナウェーブ研究所でしたっけ(爆) (2024年10月11日 18時40分36秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔9帖 葵 3〕を更新しました。

S字トラップと書きましたがコメントで排水のホースでした。
私は婦人服作りしか知らなく大変申し訳ない嘘を書きました。
給水ホースの原価が5千円なら水道蛇口の原価は1万円くらいか。
5万5千円の半額の2万7千5百円は盛っていたのかとも思った。

(2024年10月11日 19時17分19秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
reo sora  さん
坂を登ってくる列車が、格好いいです。^^
こういうアングルも面白いですね。
この猫も飼い猫っぽいですね。
抱っこさせてくれるなんて良いですね。^^
うちの猫は、絶対に抱っこさせてくれません。><
(2024年10月11日 21時06分02秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
木昌1777  さん
こんばんは。樹々の青さと、人が全くいなくてゆったり感のある感じです。のんびりした感じで良いと思います。都会はビルの谷間を走りますが、緑の木のあるところを走って健康的です。猫ちゃんも今日は三毛ですね。のんびり感が素敵です。 (2024年10月11日 22時14分48秒)

Re[1]:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
東郷Pさんへ
猫は変に媚びる事は無くて、気が向いた時しか寄ってこないので~寄ってくると癒されますね(^‐^)
確かに角田課長ぽく?なりました(^0^; (2024年10月12日 00時05分17秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
山田美鳳  さん
電車の色合いが良いですね。
淡いピンクが素敵な電車です。 (2024年10月12日 11時13分26秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
> 温暖化と北海道は北極の現象

たぶん今回のオーロラは温暖化云々というより太陽活動によるものかも? なんか昭和33年に関東地方でオーロラが見えたことがあったとか(あとでググってみるつもりです) 白夜ってそれはもう地軸の傾きが変わるってことだから地球規模の大惨事になるんじゃないかと(爆) 

> ワンマンとかネコとか

なるほど途中駅には乗車位置ペイントがちゃんとあるんですね(苦笑) ミケはオスがレアでしたか。まぁのんびりノラ生活しているってことはそりゃメスかwww
木製電柱、そういえば製材所の重機の写真なんかを見たのを思い出しましたが「材料」には困らない土地柄ということもあるのかも? (2024年10月12日 20時16分57秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
> リサーチキャビン 

へぇぇ! 多治見駅でそんなイベントが。自分も何年か前だかに地元でコキ71の試験で見て以来ずっと見かけなかったのですが今はそっちに居るんですねー

> 16式 

どんなやつだったっけ? とググってあーはいはいw タイヤの戦車ね。そういえばゲル氏(イシバ師~)が、貨車による戦車輸送の可能性を否定しなかった(なんでも実はギリッギリで限界をクリアできるらしいとか?)、なんて記事を見かけたけれど自衛隊輸送列車、復活なるか気になってます(笑) でも実は今でもちょくちょく自衛隊所有のコンテナで細かい装備品は列車輸送されているらしいです。もしかしたらそちらのコンテナ列車に自衛隊コンテナがしれっと載っているのかも? (2024年10月13日 18時01分37秒)

Re:「御嵩駅」&暇人扱い・・(10/11)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔9帖 葵 5〕を更新しました。

15年前までは松やハナミズキなど庭にビッシリ植えてあった。
庭師に庭木を抜き石灯篭も処分して頂いたが転売するようだった。
125万円掛かったが抜いた後防草シートを敷き土と玉砂利を敷いた。
今回水道管を埋め込んだが玉砂利が下になり土が上と反転し見苦しい。

(2024年10月13日 18時58分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: