自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.01.05
XML
!【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.仕事はじめの日に休むべからず

《解説》
これは、母親の教えだ。

会社員になったのなら、仕事始めの日に休んではいけない。その理由
は以下のとおり。
(1)正月気分を早くぬく
  →長い休み明けはエンジンがかかるのに時間がかかる1日でも
   早く「通常モード」で仕事ができるようになれ!

  →仕事初めの日に出社しなかったために、職場の全員に挨拶回り
   これが(暗黙の)義務になってしまう

ちなみに、今日は「仕事初め」もちろん出社した。そして、職場全員
に年始の挨拶をする方法として、ずっとやっている事、それは、「土
産配り」。通常は、自分だけ休みを取って休んだ時しか「土産は買わ
ない」が、年始だけは、この目的のために、みんなに配ることにして
いる。

職場の全員に言葉をかけることができる手っ取り早い方法として、自
分としても気に入っている。昨年の暮れ、8人の人が異動で増えた。
これらの人たちは、仕事柄会話する機会が無いが、今朝かけた一声を
足がかりにコミュニティを広げてゆきたい。職場に仲間を増やすこと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.01 22:44:19
コメントを書く
[番外(ポジティブ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: