自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.05.27
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.世間でのもまれ方で世間知らずになってしまう

《解説》
これは、知り合いから聞いた言葉なのだが、よく、「井の中の蛙大海
を知らず」、などと言われ、世間知らずにならないために、「世間で
もまれて世の中を知る」のが一般的だが、もまれた場所(環境)に
よって、かえって世間知らずになってしまうことがあるらしい。

鹿児島県の方には、たくさん島があるが、鉄砲伝来で有名な「種子
島」の人たちは、「本土(北海道、本州、四国、九州)の人たち」を


新入社員が、いきなり「種子島出張所」に配属されたりすると、当然
「種子島の環境」=「世間」と見てしまう。これが、間違いの始まり
だ。と指摘している人がいた。この、新入社員は、「種子島の環境」
をどこでも求めるようになるだろう。

そして、「種子島の環境」≠「世間」であることに、気づく人と、気
づかない人で、世間知らずのまま人生を終わるかどうか決まってく
る。このことは、「先入観にとらわれない事」に通じるのだが、自分
の考え方なりを、現実と照らしあわせて「見直しができる」事も大事
な気がした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.23 07:33:19
コメントを書く
[番外(ポジティブ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: