自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.05.31
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.親ができないことを子供に強いる訳

《解説》
今朝は不覚だった。相当久しぶりに「会社のIDカード」を持たずに出
勤してしまった。小学生の娘には「今日のうちに明日の時間割をしなさ
い」と指導しているのに、面目ない。

(ここは、見苦しいが言い訳だ)今回の不覚は、今週から上着を変えた
のがきっかけで、前日に準備もした(明日の時間割をするように)のだ
が、上着に入れる懐中物の準備までを完全にやれていなかった。


思うが、「子供にはこのような失敗はさせまい」と思うのが親心なので
はないかと思う。ここでもう少し深く考えてみると、親ができないこと
(やっていないこと)を子供に強いるケースも出てくる。これは、さっ
きも書いた「親心」だが、会社でもそういうケースがあるのではないか
と思った。

机の上が雑然としている上司から、「机上はいつも整理整頓しておくよ
うに」と言われたら、「自分ができてないのに!」と思っていたが、も
しかすると「職務命令」ではなく、親心の気持ちから言ってくれている
のかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.22 11:45:34
コメント(2) | コメントを書く
[番外(ポジティブ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: