自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.08.03
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

215.リスクを考慮することはマイナス思考ではない

《解説》
リスクのことを考えることは、「うまくいかないこと」を考えるのだ
が、「マイナス思考」ではない、ということだ。最初は、自分自身も
こう思ったが、そうではないことを確認した。

リスクの定義を「望まない結果を生むかもしれないもの」とした時、
リスクを考慮すること、とはどんなことかを考えてみると、「自分の
目的を果たそうとするときにそれを阻むもの」とも言うことができ

自分の行く手を阻んできたときの対応策が立てやすくなるはずだ。

自分の目的を邪魔する(可能性のある)ものをあらかじめ、考慮して
おくことは、目的に向かって前に進むのをやめる理由を考えることで
はない。言うなれば、「前に進むため」にリスクを考えるのだ。むし
ろ、プラス思考なのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.05 08:31:38
コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: