自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.08.12
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

216.「間違えるのは構わないが不確かなのはだめだ」はダメ

《解説》
このような考え方では、会社はダメになる、とリスク管理の本にあっ
た。解説を見て賛同できたので、記録しておくことにする。

リスク管理において大事なのは、「不確実(不確定)」なものに対す
る姿勢である、とこの本では言っている。会社がダメになる考え方を
もう少し説明すると、「結果(過去の事実)として、仕事が期日まで
に間に合わない」これはOK。でも、「あらかじめ(未来の予測とし


これは、自分の理解では、未来に起こるかも知れない「意図しない結
果」から、目をそむけていたのでは、会社はダメになる。ということ
だろうと考える。ダメになるのは、何も会社だけではない、自分たち
の大事な人生をもダメにしてしまう、可能性があるということだ。

未来に起こるかも知れない「望まざること(意図しないこと)」に目
を背けないで、積極的に付き合い、できればその「望まざること(意
図しないこと)」を回避できる手立てを考えておくことが重要なのだ
と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.05 08:30:39
コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: