自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2004.11.22
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

233.不良な役人は投票に行かない善良な市民によって選ばれる

《解説》
「すごい言葉」にあった言葉だ。文句を言わなければ、すべては容認
されてゆく、政治の世界の「慣性の法則」だそうだ。

自分は、この「文句を言わなければ、すべては容認されてゆく」と言
うところに反応した。これは、何も政治の世界に限った話ではなく
て、日常でも言えることだと思う。

一般的に提案と言うのは、(1)誰かがこうしようと意見を出す、(2)それ

む。協議になった場合は、新しい提案を基に(1)の状態に戻って、(2)ま
たは(3)が選択されて、(3)になれば(文句がなくなれば)提案どおりに
事が進む。

提案の内容に賛成ならいいが、反対あるいは反対しないまでも修正意
見があるならば、提案に対する意見を言おう。とかく、「提案に対す
る意見」を反対意見(悪く言えば抵抗勢力)ととらえる人が居たりす
ると、なかなか意見を言えないかも知れない。

しかし、「自分の未来は自分で決める(自分で切り開く)」と考え
て、しっかり意見を言いたい。意見を言わないと言うのは、「その意
見に100%賛成」という意思表示であるということだ。

ここで言う意見と言うのは、提案された案に対する改良の提案であっ

のは含まない。念のため。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.05 07:49:37
コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: