転勤妻の日常*transfer life*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

HAPPYな独り言 ☆ここあ★さん
★懸賞生活★♪なすび♪… ★りえ吉★さん
娘のマリン dmc-sugarさん
徒然なるままに みのむしころころさん
* Berry G… ゆうまみ~さん
Dec 3, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




11月21日

出勤前のpapiに  送ってもらい

9:30AM 入院 4人部屋(個室は必要ないと言われた 実際2人で使ってた)

担当看護師さんからいろいろ説明 (でもこの看護師さんとは殆ど会わず)


入院って言っても まだ術前だし 元気なので時間を持て余す

(病院は園児の大好きな走る騒ぐはだしね)

買っておいた 雑誌や絵本を小出し作戦 を早くも使う午前中 (´Д`) =3

昼食後には抗生剤のテスト(豆注射2回)←大泣き


入浴しておくように指示があったので入浴(15:00 ←早いっっ)

ドライヤーって無いのね(涙)でタオルドライ


夕食後 21時から絶食(水・スポーツドリンク・お茶)のみ

授乳期以来の早寝 21:30 消灯  就寝

(しかし狭い病院ベッド nanaは容赦なくキックしてくるので 睡眠激浅 

翌日の私は 寝不足で メニエル発作が出る寸前だった )



11月22日

papiがお休みなので 午前中のみ付き添い交代して帰宅

(バタバタ家事を済ませ病室へ戻った瞬間に 翌日も休みになった事を知らされる

出来れば、朝イチで知りたかった情報 (´Д`) =3 これぞpapiって感じですけどね)


2日前に雪が降った 帯広の道路は 凍結凍結凍結~ 運転怖かったぁ

(この状態が3月まで続くのね きっと)

もともと食に執着が無いので

夜からの絶食にも「お腹すいた」は1回言ったのみのnana



13:00 から 絶飲食

13:30 座薬 (麻酔を効きやすくする為) 1本挿入  →nana眠ってしまう

14:30 手術室へ (途中エレベータで目を覚ますも泣くこと無く入室)

手術予定時間60分

15:35 エレベータから聞き覚えのある泣き声 手術終了

覚醒状態と言うかとにかく泣いていて かわいそう
とにかく落ち着かせようとするが 親も「麻酔から醒めてよかった」と言う
思いのほうが強くて 上手く言ってなかった気がする 
(結局20分後位に座らせたらケロっとしてた)



21:30 消灯


3:00 痛いと泣き出す 座薬を入れてもらう(入院中1回のみ)





術後初*病院食は通常幼児食

おかゆとか(せめて刻み食を)想像してたんだけど…扁桃腺とってないから?

飲み込むと痛いのか あまり食べず 病室でプリン


点滴が25日退院当日まで朝晩続く以外は 元気に入院生活


退院時の注意は

「スナック菓子」「生もの」「炭酸飲料」の禁止 でした



術後は 鼻水(ドロっとした青バナ)がすごくて

今まで以上に「いびき」や「無呼吸」が有って不安だったけど


術後12日経った今は

「息してる?」と確認してしまうほど静かに寝てます


ただ傷の匂いというか「口臭」っぽいのがしばらく続くので

幼稚園で何か言われないかとても気になってました

(ヽ(・ω・*)ノ あ!!  退院翌日から登園しました)


入院



まだまだ細かいところはあるけれど追記していきます
(フリーページに移そうかな?「アデノイド」項目で)


アデノイド手術は 悩むところはあるけれど

「無呼吸」が20秒以上有ったnanaは受けるべき手術だったと今は思ってます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2007 11:39:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: