アハハ・・・^^;
どうなんでしょぅ・・・(苦笑)

確かに歌は人それぞれ個人の音色を出すから
世界に一つしかない音で素敵ですよね♪
(2007年06月22日 15時28分08秒)

わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

パピのマミー

パピのマミー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

パピのマミー @ チャンドラーさんへ >パピのマミーさんのお庭集作れそうです…
チャンドラー@ Re:パピのマミーさん あら・・・聖書の一節だったんですかぁ^…
パピのマミー @ チャンドラーさんへ >どんなときでもこの詩を思い出せば強く…
チャンドラー@ Re:好きな言葉  NO.5 WAo~~☆☆☆ このお写真めちゃ素敵ですね…
パピのマミー @ チャンドラーさんへ 以前「英詩」でもご紹介したように、神様…

Freepage List

2007年06月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




3月にはフィンランドの学校から三人の先生が来られて 年に一度の特別レッスンがあり

4月以降は日本人の先生のレッスンだが このレッスンが一風独特で変わっている。

レッスンが と言うより すべてのものに対する考え方が‥‥

ブッとんでいる

発声は高校から大学とクラシックの声楽をしてきたのでわかっているが その発声法とはまる

で正反対のやりかたにびっくりする。まず、椅子にすわって歌う。そして発声の仕方もまるで

違う。が、もしかしたら私にはこっちの方が合ってるかもしれないと思う。楽なのだ。

始めたばかりでまだまだできてないけど もう少し続けてみて この方法をマスターしてみよ

うと思う。




2007.6.15 香取草2   (青木先生).jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月21日 00時56分55秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:VOICEトレーニングに行ってきた(06/20)  
水芭蕉60  さん
クラシックの声楽をしてきたのでわかっているが・・・

人の特技は見た目では判りませんね(*^_^*)
声楽が専門とは素敵!!
写真も バッチリ!! 美しいです。
(2007年06月21日 09時31分46秒)

Re:VOICEトレーニングに行ってきた  
チャンドラー さん
歌は癒しです♪
私にとってストレス発散でもあり、自分の居場所でもある。
全然専門は違うけど、今日は私もボーカル教室に行く日です^^☆ (2007年06月21日 14時44分05秒)

水芭蕉60さんへ  
むかしむかしの昔話です(*^_^*)
写真綺麗でしょ? じつは先生が撮った写真で~す。
水芭蕉さんのYOUTUBEがヘンになって聴けなかったので先生にお聞きしたら(ナント!)うちのPCがおそいからでした!。もうすこしで光フレッツが引けるので、そうしたら水芭蕉さんの素敵な音楽をたっぷり聴かせてもらいますね。 (2007年06月21日 14時49分22秒)

チャンドラーさんへ  
ホントに!歌はいいですよね~!
自分のからだが楽器になって何かを表現できるなんて素敵です(^^♪
高校進学の時、ピアノ科か声楽か?って考えた時、やっぱり、自分のからだが音を出す方がすばらしい!って思ったの。でも、うちの子どもたちは私が歌うとうるさがってみんな二階へ逃げていきます。チャンドラーさん、これってどう思いますか??? (2007年06月21日 15時03分33秒)

Re:パピのマミーさん  
チャンドラー さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: