PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2007.01.16
XML
カテゴリ:


製造していた問題で、新たに過去7年間で18件の消費・賞味期限切れ原料の使用が判明!

99年から昨年にかけての7年間に牛乳や生クリームなど消費期限切れの乳製品を

使用したケースが9件、卵類の使用が6件,

他に賞味期限切れのブルーベリージャムなどの使用も3件。

プリンとシュークリームの消費期限を社内基準より1日長く表示して

出荷する行為は04年6月以降、頻発!!

札幌工場で昨年5~7月に出荷した洋生菓子から食品衛生法の基準の10倍の細菌を検出して

いたにもかかわらず、社内規定に定められた回収や出荷停止などの処置を一切取っていなかった

ことも判明。




この調子では他の工場からも問題が浮きぼりになるのも時間の問題。


わかりますか、この会社がどういった会社か?

体質の悪い会社とはこういうものです。

上がダメなら下は全部ダメ!

幹部連中のいい加減なものの考え方をしているようなところは、全てがダメなのです。

下がどんなにがんばり、良くしようと思っても決して良くはなりません。

不二家に再出発の選択枠はないと思いますよ。…いや、あっては困る。

社員は何人いるんですか。1000人を超える社員がいるんでしょう。

どいつもこいつもみんなろくでなしだ!



こんなこと信じられないと思うかも知れないけど、まさにこれが体質の悪い会社の実態です。


私は直接言いたいよ!

「これがパパのつくったお菓子だよ」って自分の子供にそのお菓子を食べさせられるんですか?

笑顔でそのお菓子を自分の子供に食べさせられるんですか。

できるわけないでしょう。

1g中、640万個の細菌が検出されるような食品をどうして食べさせられるんですか。

しかし、あなた達はそれを子供達に食べさせていたのですよ。

自分の子供でなければかまわないのですか。

社長が辞任したくらいで何かかわると思ったら大間違いだぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.27 09:57:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: