PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List

大きくてクリクリの魅力的な猫の目。猫の目は本当にきれいで宝石のようだ。ももちゃんの目は、ちょっと変わってるな~って思ったのですが、
中央がちょっとグリーンがかっているんですよね。
とっても綺麗な目をしています。
ところで猫の目からはどんな風景が見えてるのかな~って?
実は、猫の目には赤が見えないらしいです。
青と緑、その混合色が見えていると考えられているそうです。
なので赤は黄色っぽく見えてる?
ももちゃんが、赤のスーパーボールによくじゃれていることがあったので、
赤が好きなのかななんて思ったりもしたけど、赤くは見えてなかったようですね。
それよりも、猫が色の違いを識別しているかというとそれは疑問らしいです。
夜行性の猫にとって、暗い中で獲物を探すことが重要なこと、
しかし夜の世界は茶色や灰色といった、ほとんど発色しない保護色の世界であり、
獲物を見つけるのに色で識別するより、動く獲物を追いかける動体視力の方が大切なのだ。
猫は獲物の色よりも動きに敏感に反応する能力が求められるというわけです。
なので、白黒の世界ではなくとも色を脳で意味付けして識別しているかはよくわからないみたい。
でも、気になるな~
色の識別を証明できるような芸をしてくれるお利口猫はいないだろうか?
猫がすりすり、ごろごろ、私を起こしに来… 2020.09.23
猫臭いって何?一番の原因はあれか! 2020.09.09
ペットの専門店コジマ通信販売オンライン… 2020.09.08