PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List

青しその芽、スプラウト栽培です。5cmほどまで伸びたので段ボール箱から外へ出しました。窓際に置いておいたら双葉がパカっと開きました。ちょっと光の当たる方へ曲がったけど・・・
実は、簡単スプラウト栽培といっておきながら2度も失敗してしまったorz
1度目はベランダで日光を当てていたのですが、雨が降った時にびしょびしょに、その後枯れました。。。放置しすぎlll(- _ -;)lll
2度目は種をまいたのにほとんど発芽せず・・・?どうしてでしょうか?種が水に浸りすぎていたのでしょうか。そんなにひたひたにしていた覚えもないが・・・(・へ・;)
今回は、バーミキュライトに種をまいてみました。通常、根が張れば直接容器へ水を注ぎ、毎日水を取り替えればいいのですが、そこまで水を入れずにバーミキュライトが湿る程度で水やりしています。もうしばらくすれば葉ももうちょっと大きくなるんですかね、食べられるまであと少し!?
失敗したこともあり控えめに種をまいたので、次は思い切っていくか!
スプラウト(新芽)はビタミンやミネラルなど多くの有効成分を豊富に含む、
注目の野菜です!おうちで気軽にスプラウトを作ってみませんか?
楽天市場でスプラウト栽培用の種を探す
丸オクラの自家採種 来年発芽するかな? 2013.11.13
緑と赤のピーマン(土佐のぞみ)収穫!|… 2013.11.04
はやどり京サラダ水菜 大きくなってきまし… 2013.10.28