PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
12月24日の誕生花 ヒイラギ(柊)

学名:Osmanthus heterophyllus
英名:Holly
花言葉:先見の明・用心・歓迎
原産地:日本、台湾
高さ:4~10m
花期:11~12月
花色:白
ヒイラギ(柊)の特徴
葉の付け根に香りのある白花を咲かせます。
葉はツヤツヤとした光沢と、縁にトゲトゲがあります。
節分にイワシの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾って魔除けとする風習がる。
モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。葉は厚い革質の楕円形、濃緑色で表面にはツヤツヤとした光沢があります。縁にはトゲ状のぎざぎざがあります。11月から12月ごろ、葉腋に芳香のある小さな白色の花を咲かせます。古来、魔除けになると信じられ、ヒイラギを鬼門方向(母屋の北東)に植えることがある。
■樹高:約1.3m

オニヒイラギ(鬼柊)
(口コミ・感想・レビュー17件以上)
総合評価
5.00
/ 5.00

園芸資材、花の苗、果樹、鉢植えの花、観葉植物等を販売
6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な… 2016.06.07
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳… 2016.06.06
6月5日の誕生花:スカシユリ 花言葉:注… 2016.06.05