PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List

猫は様々なしぐさで相手に気持ちを伝えています。そんな猫の気持ちが理解できれば、より仲良くすることもできるかもしれません。
猫と一緒に生活していて、猫の方を見た時に目を閉じて細めたり、わざと目線をそらそうとしませんか。猫にとって正面から相手を見続けることは、相手を威嚇してケンカを仕掛けているのと同じ意味になります。ですから、血縁関係や親しい仲間に対しては見続けることはしませんし、目を閉じることで心を許していることを伝えます。
飼い猫にとっては、ご主人様は安心できて信頼できる存在。だから、猫の名前を呼んだりした時も、目を閉じて心を許し信頼していることを伝えます。
猫が他の猫の目をじっと見つめるのは敵意を表しているのかもしれません。もちろん、好奇心や興味からじっと見ることもありますが。離れている猫同士が相手の様子を伺い、片方の猫が目を閉じながら顔をそむければ、敵意がないことを相手に伝えているので、ケンカに発展することはありません。その場合、弱い立場の猫が目を閉じることが多いようです。
猫が心を許し信頼を寄せている相手に見せるしぐさがわかりましたので、逆の飼い主さんも猫ちゃんと同じような仕草をすることで気持ちを伝えることができるかもしれません。飼い主さんが猫の名前を呼んだ時に目を閉じたら、こちらも同じようにゆっくり目を閉じて信頼のサインを送ってみてはどうでしょうか。やさしくなでてあげれば、よりリラックスできるでしょう。
過去記事
・ プランターの中で寝るキジトラの野良猫、寒さしのぎになるのか?
・ 帰りたくないの?猫がベッドの下から出てこず結局お泊りすることに。
・ 猫の不思議な行動、猫は人間の言葉を理解しているの?
猫がすりすり、ごろごろ、私を起こしに来… 2020.09.23
猫臭いって何?一番の原因はあれか! 2020.09.09
ペットの専門店コジマ通信販売オンライン… 2020.09.08