全156件 (156件中 1-50件目)
いやー。生きるって色々な事があります。子供は夏休みでもう1ヶ月います。 先月からまた、キャバ嬢のヘアメイク復帰しました。店は横浜ですが 金曜日に車で子供達を連れて実家に預けて、夜仕事に行くといった生活を2ヶ月近くやっています。 基本的に仕事をするのが楽しいので、とてもリフレッシュします。チョイ早めに出て、ハンズとかビブレなどうろついています ジョイナスの地下に伊勢丹が入っていてビックリ。ちょっと高級な感じでした。
2007.08.28
コメント(0)

横浜アリーナで「ディズニー オールスターパレード」見てきました。実家に車を置いて、歩いて5分ぐらいでアリーナです。爺婆と姪っ子(15歳)と3姉妹と7人で。 席も中々良い席でしたよ。夏休みの大イベント?になっていたので、なにかお土産を買ってあげなくてはと思っていたので、子供達に聞いたらかき氷が良いと言うので、買いに行って、「3っつ下さい!マンゴウとイチゴとブルーハワイ。」と金額も見ずに言ったら「5400円です!」「えっ?」「5400円です」って!!ビックリクリクリでした。姪っ子はスティッチの器、家のあまタンとさきチンはシンデレラ内容は本当にオールスターと言うだけ合って、プリンセスからインクレディブル、ニモ、ピノキオが出てきました。子供より大人の方がすごい!と思うのですかねー。アイススケートの技はすごかったですよ。5800円のチケットで2時間だったらディズニーランドに行った方が良いのかなーなんて。
2007.08.22
コメント(0)
私は、自宅で仕事をたまにしているのですが、知り合いからベビーシューズのオークション出品を頼まれ家も買ったのですが、YAHOOオークションに出品しました。 たまたま出品無料キャンペーンで急いで出品しました。しかし、出すジャンル間違いではないのですが、よくよく考えると日本人はファーストシューズにあまり関心がない事を思い出したが遅かった・・・。アップリカでとっても可愛いのにベビーシューズのジャンルで出してしまいました。ベビー用品で出しておけば、何とか見てもらえたのにーと反省しております。家のカナポンはつかまり立ちなので早速履かせていますよ!なんだか足首もしっかりしていて立つのが楽なように見えるのは気のせいなのかな・・・お時間があったら、オークション見てくださいね。これを見てくれた方は送料無料で良いです!!
2007.06.17
コメント(0)
いやーこの2ヶ月長女の入学式の後、色んな事があって・・・。 子供の育て方って、大変!って言うか、ママも面倒くさい!!昔は子供のケンカに大人は顔?口?出すなって言いませんでしたか?年齢がばれる・・・こんな世の中だからなのか、子供に構いすぎるような気がしてならないのです。あと、家のお隣さんなのですがやっぱり変?まー言いたい事いってくれるのよーこの間なんか家族で夕食をしている6時30分頃にピンポンしてきてモラルがない!と言いに来ました?いくら私にモラルがないとしても、言いにくるのかなー?それも私の子どもの前で・・、主人の前で・・・。あーあー。それだけじゃないのだけれど・・・。どうしたらー。次の日に顔合わせた時には、無駄に明るくしておいたよ
2007.06.16
コメント(0)
とってもご無沙汰しちゃいました! やっと長女が小学校に入学しましたー防災頭巾のカバーが変わっていて?(私は始めて見ました)椅子の背もたれに横にかけるのですが、簡単に言うと防災頭巾の袋を横型にしてその後ろ側に椅子にかけられるように袋になっているものなのです。市販で販売しているのは知っていたのですが、金額が2000円と聞いていたので、なんなら作るか!と思い型紙もなく作リ始め何度もほつっては縫いと言う感じでどうにか作りましたよ! 初めての登校の日に一緒に行きたい子は近所の同じ幼稚園の子だと言うのでママに連絡して明日一緒にお願いします。とメールを入れて朝、待っていたら、6人で来て皆挨拶もせず勝手についてくればーみたいな雰囲気?!で、後姿を見ていると最後を一人でポツポツ歩いているのでどうなのかなー? 帰ってくるなり明日は違う子と行くと言ったので情報集め!そしたら玄関で「行ってらっしゃい!」をしているママはほとんどいなくて最初の日は学校まで付いていったらしいとの事。なので、次の日から一緒に出かけました。帰りも皆お迎えに出ているので、もちろん私も。そんな事を1週間チョイ。なんだか疲れたよ・・・。 下2人連れては大変!7時30分に出るのよー。学校か遠いので30分チョイはかかるかな?今日から給食でもうそろそろ帰って来ても良いんだけどまだ帰ってこないので様子見に行かなくてはだめかなー・・。下2人昼寝なのよ。起きないでー!!
2007.04.23
コメント(0)
子供たち3人連れて、ハックドラッグに行きました。サキチンはたーっと化粧コーナーの方へと走り出し、アマタンと一緒にマスクを探しに。 さー帰りましょう!とサキポンを呼んだら、鼻下から顔半分ファンデーションでまっ茶色!遊んでいてつけてしまったのでしょう。まったく・・・。
2007.02.05
コメント(1)
相変わらずサキチンは笑かしてくれるのよ!いつものように、洋服を知らない間に脱いで「ちゅっぽんぽん」なんて真っ裸になっているのよ。 で、風邪をひき、チビのカナポンにもうつってしまったーまーたいしたことはないのだけれどね。病院に行って粉の風邪薬をもらってきたのです。家の子は粉薬はそのまま口に入れて大丈夫なのです。はい。もうお解かりでしょう・・・。粉薬を入れ終わったとたんに「はっくしょん!」まー想像通り粉は舞って床へと・・・。本当に、ギャグです!2人で大笑いですよ。
2007.02.02
コメント(1)
毎日、子育てを楽しんでる?のに必死ですー今日もサキチンは、朝起きて来て着替えてアマタンの幼稚園に送っていって帰ってきてから、私が片付けをしていたら、部屋が静か・・・カナポンの所に行っているではないか、「何してるー?起こしちゃダメよ!」「おちてるよ!」と言うのですっ飛んでいったら、まっすぐ寝ていたのに、真横になっているではないか・・まったくー!で、仕方なく?隣の和室からリビングにカナポンを連れてきて世話をしていたら、「スッポンポン!」なんて、真っ裸になってるしー。そうかと思ったら、パジャマ着てお布団に入って遊んでるし。本当にてんてこ舞いですわ
2007.01.22
コメント(1)
主人のお給料がまともに3ヶ月なくて、いい加減どうにかする気もない主人・・?! で、結局12月23日から今のところ週末、キャバ嬢のヘアメイクをしはじめました。 これが、2店目なのです。咲チンを産んでから母が経営している美容室で請け負っていた横浜のお店を何度か手伝っていて、今のところから通うのはハードなので近場で探してもうしごとをしています。ずーっと子供達といるから少しはなれるだけでも楽だったり・・・。 2年前と言うブランクなのか、場所なのか、キャバ嬢の好みが違うので意思の疎通がまだいまいちなのです。 おばさんの意見になっちゃうけど??、やってもらってるのに、だまって椅子に座って注文だけ言って終わったら黙っていなくなる子がザラなのにはビックリ 今日も夕食作って主人が帰ってきてバトンタッチで出て行くのです完母でなくて良かった
2007.01.20
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます。ことしもどうぞよろしくお願いいたします。 今日は3女のカナポンが生まれて3ヶ月目です。体もしっかりしてきて抱くのにも楽になったけど重たくなってきたよ。 母乳は飲むようになって来たかな?最初よりはね・・・。次女のサキチンはまーおちゃらけで困ってしまうよ。 お昼寝をしようと言ったのですが寝る気がないのか、カナポンと2人で寝始めたらサキチンがちょっかいを出してきて、何か臭いと思ったら、スッポンポンになっていて、おまたに手を擦って私に嗅がせてるのだもう、ビックリだけど眠たくて無視! 起きたらカナポンの手にはさ31アイスクリームでハローウィンでもらったランプを握って寝ていたよしかもランプを付けて・・・かなり笑えたよ!!
2007.01.11
コメント(1)
幼稚園が今日から11時までなのです。9時に連れて行って、11時にお迎え家に2時間もいないのよー。こんなんだったら休みにしておくれー! 天タンこの間自慢げに(お弁当に入れるカットしてあるのりを見て)「ラッカセイって言うんだよ!私知ってるもん」「えーラッカセイ?」お弁当を見て言っていたのでそんなの入れてないのにー?あっそれオットセイだから・・・。
2006.12.19
コメント(0)
またもや主人が運ばれたー・・・会社の同僚の方から連絡が来て、「ご主人が痛みを訴えまして今病院に来て点滴をうっています」えーちょっとちょっと!どういうことだか飲み込めなく、「何処が痛いと言っていましたか?」「背中と腹部です。」「えーー?!」「あー意識はしっかりしています。いちを連絡を入れておきました。」とのこと。あービックリしたと言うか、すぐに状況が判断できなかった もう、今年は病、病って感じでした。
2006.12.12
コメント(0)
早いもので、もう2ヶ月です。上2人完母だったのに、3番目は飲み方が下手なのかやはり今でも拒否 でもってもう、風邪をひいているのよ!咲チンが風邪気味で奏ポンにチュウをしてたからだわ。可哀想な奏ポンゼコゼコ言っていて鼻吸いで鼻水吸っているのですよ。で、そんな所を見た咲チンは鼻吸いで奏ポンの鼻に息を吹きかけているではないか奏ポンは息が出来ないのか手足をバタバタやっているではないか・・・この間はオムツ取っちゃってたしでもう、真ん中の咲チンは目を離せないのよ。
2006.12.11
コメント(0)
家の近所は新興住宅街でして、5年ぐらい前から開発をしてまだまだ新築が建っています。で家はそのはずれで、住所が違うのでとってもお安く建売を購入したのです。犬の散歩で子ども3人連れてベビーカーでその綺麗な住宅街を歩いていたら、咲チンより1学年下の女の子を連れているママ2人と会って、おしゃべりをし始めたの。 色んな情報など聞いて、叉遊びましょうと誘ってくれたのよ。嬉しかったわー でも、そのママ達ちは始めての子でべったりなのよー。家は2番目と3番目だしちょっと感覚が違うからずれちゃうかなー?何て思っていたら、「素敵なお宅も拝見したいし」「ねーとっても綺麗なんでしょうね!」「家は建て売り出し、衝動買いで買ってしまった様な物だから・・・」と家の話に話題が行って困ってしまった。皆さんのうちは50坪以上できっと注文住宅でしょう。親が出してくれたかまでは、わからないけど、若いのにすごいなー クリスマスの飾りつけ何件かすごいお宅があるのよ。持ってるところは持ってるのね今まで団地だったから内装に興味を持って皆で見ていたけど、今度は器から違うのよねー。こういう問題もあったのかー
2006.12.01
コメント(0)
子供って、まだちゃんとしゃべれない時に面白い言葉ってかなり言いますよね!長女あまたんは小さい頃から面白い言葉は直さないでそのまま聞いてあげていましたので、未だにポップコーンをポップンコーン・スパゲッティーをスタベッキーなど未だに言っています 夕食を作っていたら、あまたんが「お母さーんキンタマが入らない」えーーーー??!! 振り向くと幼稚園で工作があり牛乳パックを半分にカットして紐を付けその先にアルミホイルでボールを作った物を持っていました。もうお解かりですね、そう!ケンダマだったのです。それは、さすがに言い直しました
2006.11.27
コメント(2)
七五三をやりました。 長女アマタン5歳11ヶ月の年長さんなので1年生だと歯が抜けてる場合があるので早めに。次女サキチン2歳4ヶ月の数え3歳。三女カナポン1ヶ月のお宮参りと言う事で3人いっぺんにスタジオアリスで写真撮影だけしました。 3人とも御着物とドレスを着て12時にお店に入って終わったのが4時前です。貸切ではないので他のお客さんを少し待ったり、着替えたりで思ったより時間がかかりました。家族写真はなかなか3人の子供のタイミングが合わずヘトヘトでした。3人女も華やかでしたよ。
2006.11.20
コメント(0)
で、昨日のことなのですが・・・。お隣さんは前にも書いたのですが、まー一言で言ったら頑固になるのかな。でも私だけ?私の家族を嫌っているような・・・。でも何が原因かは心当たりがないです。 今回は、お隣の敷地 (駐車場兼エントランス幅が車1台停めてやっと一人通れるぐらい狭い)に 2歳の咲チンがち ょっと入ったら年少の一人娘Yが 「入らないでよー!!」 と叫んでいたのを2度ばかり目撃していて、 ビックリしたので覗いたらママも一緒にいて目が合ったから挨拶だけして、 私はすぐひっこんでしまいました。 Yは前から咲チンの事を見るなりギャーと叫びママ抱っこと言っているような子で、 もちろんママもママで「咲チンが怖いのねー」と言われていました。嫌な感じでし ょ!? で、昨日咲チンがYについていきエントランスに入ったのですぐ出なさいと怒ったら、Yママが 「良いよ入ってもでも車に傷つけないでねー!」 と言ったので、 「Yが入らないでーと言ってたから、嫌なんだと思って! と言ったら、 「それは咲チンが先よ!咲チンが先に言ったからよ!」 カチンと来て 「Yが先に行っていたのを2度ほど見たけど!」 そしたら、「咲チンがYにダメーと言ったからたぶんそれで言ってるんだと思う。」 だって。どう思います? 例え、咲チンが言っていたとしても、言われたからって言わせてる親にビックリ!! 私だったら、怒るけどなー・・・!?そんな感じの隣人たちでかなり参っていましたが、今日小学校に新1年生の健康診断を受けに行って、さばけてるママ達が多かったのでホッとしました。学年も違うからまー係わりが少ないからほっておくか!夕方さばけたママが幼稚園のお手紙持ってきてくれて、Yってどう?など聞いてきたから色々話したら、彼女も何度か嫌な目に遭遇していたみたいで話が盛り上がってしまって、そんな中Yとママが手をつないで出かけたので挨拶はして、「こんな暗くなったのにお散歩?」「宇宙ステーション見に行くの」だって。何だか変わってるのかな??
2006.11.09
コメント(1)
お隣さんに久しぶりにムッとしました。一人っ子で大事に育てているから?一人っ子のママ教えてー!本人は愛知の出身はと何かあるたびに言いますが、愛知の人そうなの? もう、久しぶりにムカーと来てるので、何を書いてしまうかわからないのと、左手で授乳中のため、またゆっくり書き込みします。 寝ようと思っていたのですが、何だか誰かに言いたくなったので前振りだけ書き込みしました読んだ人が寝れなくなる
2006.11.08
コメント(1)
まだ、まだ湯船に入れなくてシャーワーの日々です。寒くなってきてるので早く入りたーい。で、今日は咲チンと一緒に入っていたら、ママーと叫ぶ声が!ふと見ると湯船に浮かんでるではないですかOOち君がー。本人もビックリしちゃって叫んでいたよ もうとっさの事でどうしたら良いのか、桶ですくってトイレに流して、お風呂は洗いました・・・。 3女の奏ポンならわかるけど、咲チンは2歳です
2006.11.04
コメント(2)
11日に第3子を出産しました!!なんと、占いもむなしく女の子でした・・・。でも、なんだかホッとした自分が居るのよねー。男の子って可愛いとは言うけど、ベタベタしてるし、体力的にも着いて行けるかなーとか、考えられない事をするって聞くし、うーん!?と思っていたから、覚悟はあったものの女の子ですと聞いて、おまたをじっくり見てしまったよ 3姉妹ですって!まー経済的だったかな 今回は、癒着などがあったため、手術がすんなりとは行かず、何枚も同意書を書きました。手術の時間も普通の帝王切開の約、倍で2時間ちょっとかかりました。 今回はもしも4人目妊娠のリスクが高くなるようだったら、卵管結束?をした方が良いと言われ、同意書を書いて開けてみて先生の判断で結んでもらう事にして結局、手術の途中に先生が結んだ方が良いかなー!と言われたので、はい!お願いします。となりました。 なんだか、3人までとは思っていたけど、絶対に子供が産めないんだとなるとなんだか最後の赤ちゃんだー!と思ってしまう 退院の日から主人が育児休暇を取ってくれて、最初は取らなくても良いよと言っていたのですが、今回は、出血が多かったので、体が辛かったので休暇を取ってもらって良かったー また、詳しい事など、書き込みしまーす。
2006.10.30
コメント(3)
とうとう、明日入院です!!実家に前のりしようと思っていたのですが、やはり、環境の良くない場所に行くのは気が引けて明日の朝8時に出発します。 子供たちが気になりますが、仕方がないですね・・・。主人も私の実家には泊まれないようで、明日車に泊まる予定らしい!? 恥ずかしいです。父親が家に居て母親が働いてるとこうなるものでしょうか・・・。頼りたくないわけでもないのですが、本当に環境が・・・。 まー産んだら5人の生活になりますので、がんばらなくては。私の癒着もはっきり言ってもらえず、前日に手術をしてくれる先生が説明してくれるそうです。 卵管も縛る予定です。やはり、手術は何度でもちょっと怖いですね!!無事に帰って来ます。退院予定は20日ごろになると思います。性別もとても気になりますが、がんばってきます。
2006.10.09
コメント(2)
家の実家は、73歳の父に72歳の母がいます。母は自営業をしていて、歳には全然見えなく、美容師で職業病?で50代に見られる程です。 父はまー歳層で55歳ぐらいから退職をして隠居?生活です。なので実家は父の一人ぐらし状態です。1週間ぐらい実家にいましたが、掃除したところは見たことがありません 主人も泊まりたくないと・・・。確かに実の娘の私でも苦痛なので難しいよねー!でも私の姉とその子供たちは、全然平気なのよねー!私は潔癖症ではないと思うのですが、中学生の姪っこが部活で着ていた体操着のまま靴下はいたままお布団にごろんと入るのですが、嫌なんですよね 私達は1階に寝ていましたが、布団を干す所がなく何度か上げてはいましたが、最後の日に雨が降り布団を上げたら床が濡れていたーーーーーーーーーー 環境がとても悪いのです。入院している時には子供たちを預けるのですが、喘息もちの天タンが心配です。主人は休むと言っていますが、もうこれ以上収入がなくなるのも困るので断った!! 仕方がないですよねー。少しの間です
2006.10.04
コメント(0)
今日主人に迎えに来てもらって帰ってきました。やっぱり我が家が最高ですね 実家は10歳の時に家が建って引越しして、21際の時に家を出たので、10年ぐらいしかいませんでしたねー。 もう一人暮らしをし始め結婚してずいぶん経つのねー 産科検診は2日で最後でした!久しぶりに超音波モニターを見ましたが、顔も肉がついてきて人間らしくなってきました。性別は今回は聞きませんでした。どっちかなー男の子を作ったつもりですが、女の子の可能性が高い!まー今更どっちでもいいよ! 主人のお給料も先月は何とか出ましたが、今月は出ないかもー。さーこれから借金地獄?新たな新境地?が待っています。 行き当たりばったり生きてきた私達はもちろん貯蓄もなくがんばりどころです。お金に苦労しても、子供を生める時期はだいたい決まってるし、お金で子供は買えません。皆さん生む気が少しでもあるのなるがんばってください!!
2006.10.03
コメント(0)
この間天タンの脳波の検査で町田市民病院に行ったのですが、検査まで時間があり、うろうろしていて、咲チンが「チッコ!」と言うので、子供2人連れてトイレに行き出て手を洗って咲チンペースでのろのろしていたら天タンが走ってパパの所へ。 そしたら用を済ませた大きな黒いハットをかぶり鮮やかなブルーとホワイトのスーツを着たおば様が 「あらーお子さん2人?」と聞くので、 私はもう9ヶ月の大きなお腹なので、ただのデブには見えないと思ったのでお腹の子と咲チンの ことかな?と思い 「えーはい!」と答えたら、 お腹を指差して「3人目?」 「はい。」 「貴方も好きねー!」 ですってー! その時は一瞬何を言っているのかを理解できなかったのですが、スキって子供いや違う、夫婦生活ってことでしょ! 病院でまったくの知らない人が言うことですか? 私が3人とも出来ちゃったというならそういわれても仕方がないのかしら?と思うかもしれないけど、帝王切開で3人目を今は命を掛けて産もうとしているのにー。 二人目は病院に行って作った子だし、3人目は男の子が欲しくて占いに頼って言われた日に作ったのになんでこんな事言われなくてはと思い段々腹立ってきて 睨んでやったのよ! そしたら「私は男の子が2人だから女の子が可愛いわねー孫が20歳なのよー・・・」 「アーそうですか、失礼します!」と言って立ち去ったよ まったく何なんでしょうか、大変だわねー!とか先輩として何か言えないのかよ!年金もらってるんでしょうがー!まーもらってない人もいるから何ともいえませんが・・・。 あー久しぶりにムカついたよ
2006.09.22
コメント(1)
昨日帰宅するつもりが、採血の後は安静と言われたので、もう1泊お泊りをして今日変える事にしました。 で、早く帰ろうと思い午前中に実家を出て途中ガソリンを入れてさーと思っていたら、信号で1番手で後ろからあおられたので左に車線変更したら停められた・・・。50キロの所70キロで捕まった 神奈川県警めー。15000円も羽根が生えて飛んでいったー!まー仕方がないと思うしかないー・・・。
2006.09.21
コメント(0)
9時予約だったので、昨日の夕方実家へお泊り。 今日は8:30ごろ家を出て病院へ、前回の自己血のときは午後からと言われて、何時間か待った記憶があったので、なんでこんなに早くからなんだろうと思っていたら、やはり自己血は午後だって 9時から内科の先生とこれから手術までの予定?を組みますからと言われ、待っていました。20分ぐらい待った頃に呼ばれて、自己血の取り方やらの説明を受けて、次回の自己血の予定を聞いて、婦人科へ。婦人科では自己血の取り方時間を聞いて、1:00に来てください。なので、実家へ一度帰りました 家でゴロゴロしてから、再び病院へ! で、自己血を待ってる間に隣に座った妊婦さんに声を掛けてみました。そしたら3人目の帝王切開だそうで!上が男の子で10歳と8歳で出来ると思わなかった予定外妊娠だそうです。でも、3人目が女の子の可能性が高いといわれたらしく、良かったねーなんて話が弾みました
2006.09.20
コメント(0)
午前中にMRIの結果を聞きにいってそのまま2:30からの脳波の検査をしてもらおうと思い、主人の肛門科にその前に行き家族皆で病院めぐり 主人はひどかったわりには治りが良いとの事で、ひと段落 で、天タンの結果はと言うと、愛想のないあの佐藤先生でまず、「今日はどうしたのかな?」 結果を聞きにきたと看護士さんに伝えたのだが伝わっていないのか・・・?MRIの結果は何もみつからなかったようで良かったーと思ったのに、何も見つからなかったので、てんかんです!とのこと お友達にてんかんの子がいて何度か発作を見たことがあるけど、ちょっと違うと思ったのよねー!でも、どうなのかしら? ほかの病院でも見てもらわないと落ち着かないかな?脳波の結果も2週間後だって。そんなにかかるのかしら?
2006.09.19
コメント(0)
午前中に迎えに行ってやっと退院できましたよ。入院21日でした。 で、さー請求額です。1食260円×58回=15080円 2人部屋の料金5775円×3日=17325円手術代120780円合計153185円でした。手術代というよりも、痔ろうの手術は7日で退院の予定で65000円だそうです。手術の内容と入院日数ですって。思ったよりも金額にびっくり!現金払いなので、カードで借りてしまった・・・。 保険の手続きをして、ポストへ投函しました。さーどのくらいで振込みが来て金額はいくらぐらいなのでしょうか??色んないみでドキドキです! 久しぶりのパパに子供たちはおおはしゃぎ。18日まで家で療養です。
2006.09.12
コメント(5)
土曜日の午後からパパのお見舞いに行ってから、そのまま犬のニコも連れて今日の検診のために実家へ! 初めて?体重がチョッピリ減っていた!!腹囲も減っていた!食べたい分だけ食べていたんだけど暑さと、子供の夜鳴き?やらで夜寝れない事が多いからかな?まー元気なので良いかー。 プロテインとサプリを取らないで行くと、尿にタンパクやら、糖が出てしまった事が何度もあったので、3人目は確実に取っているのでまだ一度も出ていません。もちろん浮腫もね!いたって健康体だわ! でも、手術日が近づいてきたので今月4日間は検査だの自己血だので病院です。で、天タンの脳波の検査が1日間、咲チンの心臓の心電図が1日間で明日はパパの退院で今月は病院三昧?だーよ!!
2006.09.11
コメント(0)
昨夜から咲チンの咳が怪しく、ずーっと風邪薬を常用していたのですが、いまいち良くならなくって昨日の夜はゼーゼーしている音が で、ホクナリンテープを貼ってみたものの朝にコンコンと咳をして起きて来たので、幼稚園に送ってから病院に行きました。雨がやんだので傘持って行かなかったら、病院の付近は大雨だわよ叉降ってきたのかと思い車においてあったブランケットを掛けて走って病院まで。咲チンはやはり喘息気味。吸入してお薬をもらって帰りました。で、帰ってきたら雨の様子がまったくなし!数キロしか離れていないのにこんなに違うのねー で、また幼稚園の帰りにパパの所へ!!
2006.09.08
コメント(0)
まだ食事が出来ていないので、お休みさせました。 2階が寝室なんですが、下の和室で2人でお昼まで寝ていました。静かだった・・・。午後から異常なテンションになり、パパの所へ行って発散?? 明日は幼稚園に行ってもらうかな
2006.09.07
コメント(0)
朝7時に天タンを起こしたら、お腹が痛いー!と泣き少し熱いので熱を測ったら38.8度!幼稚園を休ませる事にして、病院の予約を取り支度をしていたら、ソファー「ゲッボー」 で、予約時間より早く向かって診てもらったら夏風邪だそうですまー一安心って感じかな。 病院に行く車の中で、紀子様が男の子出産!ですっておめでとうございます!さー家は紀子様と1ヶ月違いで上2人女で前置胎盤でまではおなじだわ。後は男の子が出るかーってかな?先生は女と言っていますがまだ期待しています。
2006.09.06
コメント(1)
行って来ました。予約を早くしてもらって、きょうの2:00から検査です。一緒に中に入れないので、パジャマ?に着替えて一人で中に入って行きました。 外の廊下で待っているとすごい音がしていましたよ。20分ぐらいかな?終わって呼ばれて扉の所に立っていましたが、私を見るなり、ウルウルと涙が溢れだしました。一人ぼっちで寂しかったのでしょうか、怖かったのでしょうか。 叉19日に脳波の検査です!
2006.09.04
コメント(0)
朝、パパを病院に送っていってからじいちゃんを迎えに自宅の最寄り駅まで行ってから病院へ。で、やはり診察では今日がこんなに普通だったらてんかんが考えられるとの事。で、MRIと脳神経を調べた方がいいので予約を取って帰ってください。で終わり・・・。そんなものなのかしら?親としては納得が行かない診断でした。 で、予約を取る時に10月ぐらいになりますねーと言われ、出産と重なってしまうので、どうにかしてくれませんか?と言ったら9月4日と19日に入れてくれました。っ言うかそんなに時間が空いてもいいのかしら?こっちは心配です。 で、結局4日まで何も起こらなければいいといった感じです
2006.08.31
コメント(0)
実家に行ってなんだか疲れて帰ってきました。 3:20頃実家を出て自宅に行って荷物を降ろしてパパの頼まれ物を取って病院に行く予定でした。 3:50頃パパから携帯にパパのお姉さんが来ているので 「子供たちに会いたいと言っているけど何時ごろ?」 「今川崎だから後1時間はかかるかなー!」 「だったら帰るって!」 「ごめんなさい。仕方がないかー」と電話を切ってからちょっとして、折角なので義姉を私が送って行けば会えるかな?と思い電話をしたところ出なかったので、もう出てしまったと思い仕方がない・・・。と思っていたらパパから電話でやはり帰ったとの事。で、後でね!と切った瞬間ぐらいに助手席で寝ていた天タンが「気持ち悪い」と言ったかと思ったらもどして、両手いっぱいに吐いた物を持っていたのでちょっと待っていて車止めるからと言って車をコンビにに停めて処理をしていたのですが、天タンの様子が変 視点が右上の方を見たまま私が問いかけても私を見てくれない!大丈夫とは言うものの、様子がとても変。救急車を呼ぶかどうしようと思ったぐらいです。 でも、まだ意識があるので車を走らせかかりつけの小児科までがんばってもらおうと思い車を出してすぐまた嘔吐!で、意識が薄れていき、呼んでも答えてくれない・・・。 どうしよう。どうしよう。運転しながら隣で叉吐くので少し抱え起こし呼びかけながら走っていたのですが、もう限界と思い、野津田のセブンイレブンに停めて駆け込み救急車を呼んでくださいと言ったら、何でですか?事故ですか?と色々聞くので電話を奪い取って119を押したが通じない私も使い方がわからなくてと言っていたで、外の公衆電話で救急車を呼んで来てもらってまず、少し安心!?待ってる間に咲チンはお菓子を取り出しモグモググチャグチャ食べていて、お茶も飲んでいてほっておく事しか出来なかった・・・。で、車を放置してくださいと言われたが、車で着いて行く事を希望し後から追う事にしました。 で、町田市民病院に運ばれて、私が到着した時には意識が戻っていて泣きじゃくっていました。義姉もパパからの電話で町田にちょうど着いていたらしく病院に来てくれました。 パパも連絡が取れないので心配で病院に外出届けを出して来てくれました。で、診断は脳に以上があるのかもしれない、てんかんも考えられるでしょう!との事 座薬を入れてひきつけ止めだそうです。で、30分待って帰って明日来て下さい。えー脳なのに帰って良いの?MRIの予約は夜は取れないとの事で明日しかないか・・・。 義姉は終わり次第帰りました。とりあえず自宅に向かいました。帰りの車で私は緊張の糸が切れて泣き出してしまいました で、今度は義兄(私の姉のご主人)が姪っ子と来てくれて、咲チンを私の実家に連れて行ってもらうことにしたのですが、車に乗っても大泣きで、天タンも発狂してまたもや視点がおかしくなったので、咲チンを戻してもらうことにして、父に明日来てもらう事にしました パパは心配で朝帰る事にしてくれました。
2006.08.30
コメント(0)
28日に横浜で検診があるので、今日から実家入りです。 で、朝から支度をしていたら犬はウンコまみれになってるは、子供たちは遊んで散らかしてるはで、だんだん嫌になってしまった こんなに実家に荷物持って行くなんて・・・。もちろんワンコも連れて行かなくてはならないので、ゲージからシートドッグフードまで。ワゴンで良かった お昼もなんとなく食べて、パパの所へ荷物を持っていってからそのまま横浜へパパとはじばしのお別れだー。こんなにパパと離れたのは初めてだー寂しいなー なので、実家には何もないのでパソコンともしばしお別れです。
2006.08.27
コメント(0)
夕方から幼稚園で夕涼み会があるので、早めにパパのお見舞いに行ってから支度をしてさー出発 ゲー玄関出たとたん雨がパラパラでも、連絡も来ないし、傘さして2人連れて歩いて行きました。やはり雨の中決行です。最初にお教室に入って先生のお話を聞くのですが、まー廊下が父兄で通れないー! こっちは、子供抱っこして腹は出ていて倍ぐらい幅を取るのにー陣取っているようだ・・・。 年長さんから踊って、叉お教室に入って次は年中さん、次は年少さんといった感じで学年ごとに踊りました。雨が一番降っていた年長さんかわいそうにでも、次第に小降りになってきて先生の出し物もあって楽しかったのですが、全然見えない・・・。親が子供を肩に乗っけて前でしないで 家は子供2人連れて、パパもいないし見えませんで、花火が始まりいい感じで見れたのに中盤におんぶしたママがまん前に来たかと思ったらそのまま立って見ているので見れなくなったーそんなに気を使わないものなんですかねー・・。
2006.08.26
コメント(0)
またもや、幼稚園の送り迎えが終わり、パパの所へ! まだ高い2人部屋の窓際です。1日6000円弱です。早く大部屋にしてー 8人部屋がまだ空かないなんて、結構入院患者さんがいるのです。男の方が多いのですが、女性の方もちらほら、いらっしゃいました。 お尻が痛いのも辛いよなー
2006.08.25
コメント(0)
痔ろうでバイパス3箇所!痛みは手術前よりもないらしいが痛いみたい。9日の入院かーまー大変だー。 幼稚園に送り迎えしてからまたパパの所へ!子供たちはいつものように接してパパに痛くて怒られっぱなし叉明日・・・。
2006.08.24
コメント(0)
朝5時に下の咲チンが起きて相手をしていて、叉寝かせていたらねてしまい、6:45に起きてワンコのニコチャンのゲージを見たらゲーウンコまみれーあたいが洗って掃除してやったよ。約束が違うが、臭くてたまらない・・・。結局こうなると思っていたけどね 上の子が今日から幼稚園の夏季保育で送っていこうと思ったら、下の子も起きて来て、げー連れて行かなきゃならない?と思ったら、主人が病院に行く!と言い出したので、手術になるかもと思い送っていかなくてはダメだな、八王子にある多摩大腸肛門科病院にお姉ちゃんを送ってからその足で行きました。 そしたら、痔ろうで膿が3箇所?になっていて、そく手術になり、そのまま入院で午後には手術になりました。 で、荷物やら用意するものやらで一旦帰り用意!の所なのですが下の子が咳をしていたので小児科を予約していたのでそのまま小児科へ行って診察してもらい自宅に帰り、支度をして病院へ!! 2人部屋しかなく2人部屋の窓側(1泊5775円)のベッドに寝ていてこれから手術と言う感じでした。 で、もう幼稚園のお迎えの時間2:10に間に合うように病院を出て迎えに行き一度帰宅をして忘れ物を取り、お昼?を軽く取り子供に薬を飲ませ、病院へ出発! 手術も終わり、ベットに寝ていました。もう、痛みがないらしく、本人はとても喜んでいました。初めての入院に始めての手術!緊張していたと思います。膿のバイパスを作ったらしく、入院が9日になりました。 今日は安静なので子供たち2人連れてうるさいので早々に帰りました。叉明日幼稚園のお迎えに行ってから行く予定。手術は3割負担で65000円 食事1食260円県民共済のミドル2000に加入しているので、請求の仕方を聞いていくら下りるのか聞いたら、入院5日目から1泊2000円だそうです。主人が若い時から入っているのであまり気にしていなかったのですが、それっぽっち??と言う感じでした・・・。5日目から9日までなので5日間10000円?かな 後はあんしん生命に15000円ぐらい色々入っているので、請求書を請求したのでいくら下りるかがドキドキです。県民共済は考えなくては。
2006.08.23
コメント(0)
主人が2.3日前から肛門のところに固まりが出来て、痛いと言っていたのですが、プリザエースの座薬を買って使ったのですが、なんだかいまいちで今日あまりの痛さに少し早めの帰宅をして病院へ行きました。で、薬をもらって「散らせれば良いのですが、痛みが取れなかったら24日に手術」と言われて、薬は即効性なの?など聞くとわからないとの事。明日休みなんだから早く大きな病院に行ってみな!となり、ネットで病院を探しました。
2006.08.22
コメント(0)
前から興味はあるのですが、キャラクター分が高い!と聞いていたのでなんだか手が出なかった。で、6月にチャスピーの英語教材をもちろんローンで購入しました・・・。 でも、下の子がとても英語に興味があり、「ママーAB、AB」と買った教材を見ています。キャラクターも好きで、ミッキーをミミーと呼びプーさんをプーパンと呼び興味ありありです。なので、資料請求をしたら、説明に来てくれて、暇だったのでお話を聞かせてもらいました。 とても上手に話してくれましたよ。でも、買ったばかりもあるので購入はしませんでしたが、やっぱり高いかなー・・・。また興味があるので検討したいとおもいます。
2006.08.21
コメント(0)
今日も次女の咲チンとダラダラしていて、夕方に咲チンの歯の定期健診に行っていたら電話が鳴り、パパから! パパが実家の近くにいるから天タンを迎えに行こうか?と。で、実家に電話をしたら中華街で遊んできて帰ってきたばかりらしく、両親、姉、姪、がへとへとの様子。で、パパが迎えに行くので駅まで連れて行ってと頼み、連れて来てもらいパパと電車で帰ってきた。 初めてな事が沢山あったみたいで、とても喜んでました。久しぶりに会う娘は大きくなったように思いましたよ。
2006.08.17
コメント(0)
今朝は次女の咲チンと二人でダラダラしていました。 そしたら、椅子を抱きしめ唸っているではないかい!すぐ、トイレに置いてある「流せるおしりふき」のプーさんに会いに行こう!と言って行ったら、オマルに座るなり顔を真っ赤にしてウーンウーンとうなって初ウンチが出たー!!2歳と1ヶ月なかなかは思ったより早かったかな!長女の天タンは2歳3ヶ月にはオムツが取れていたので咲チンは遅いのでどうかなーと思っているのですが・・・。 10月には3子が生まれるので赤ちゃんがえりで叉オムツが離せなくなるかもしれないので、真剣にオムツトレーニングはしていないのですが、どうかな?夜はもうオムツにはしていないので大丈夫かな?
2006.08.15
コメント(0)
長女の天タンが明日祖父母といとことバス旅行に行く事になったので、今日夕方高校生のいとこの紘ちゃんに駅まで迎えに来てもらって行っちゃいましたー。 出しなにお隣さんの奥様が、お出かけ?と聞いてきたので話すと、「高校生の男の子が5歳の女の子を迎えに来るってすごい!」と言うので、「中学3年生の時に天タンの保育園の運動会に来てくれて、(咲チンが生まれて3ヶ月ぐらいで延期でパパがお休み取れなかったので)天タンと一緒にお遊戯してくれたりしたよー。」と自慢しておいた!さーいつ帰ってくるかな?
2006.08.14
コメント(0)
パパが休みだったので、私一人で行こうと用意をしていたら、8:30頃起きて来て、子供達は行くというので結局9:30頃家を出て、労災病院に着いたのは10:30頃でした。やはり、1時間はかかるなー。 で、早速産婦人科で手続きをして、6月から完全予約になっていたらしく、今日診れないかもしれないと言われ、「遠くから来ているので、今日診てもらわないと・・・。」「紹介状の内容を見て緊急性があれば診ますが、なければ診れないことも」ですって。 で、3時ごろやっと呼ばれて、お話をしました。何て言われたのか?と聞くので「前置胎盤と言われました。」と言ったら紹介状にはそうかいていないそうです で、詳しくお話をして、労災の先生は、「相模野病院も中核病院で労災と変わらない規模でやっているのに他の病院に送るメリットがわからない。カルテも労災から送れるのに・・・。先生からお電話もない、非常識」と言っていました。私もそう思っていたので、なんだかホッとしました。 もう戻りたくないので、ここで診てもらえるかと聞いたら、10月はもういっぱいなのですが、どうにかしてくれると言ってくれました。 で、労災に通うには遠すぎるので、どうするか?と相談をし、実家が近いのでどうにかなるかな?で、「30週には実家に来ていてください。」えー長女の天タンの運動会が10月7日にあるのにどうしよう!!いちを手術予定日は11・13・17日のどれか思案中! 緊急になった場合は労災まで運んでくれないので、近くの病院で産むしかないとの事。あー出産に関してもこんなにトラブルがあれば少子化になるかな?
2006.08.10
コメント(0)
前置胎盤かもと言う事で、最終決定の検診に行ってきました。横浜線の矢部駅にある相模野病院です。近所の奥様達も「あそこの病院は産婦人科が有名だから良いよ」と聞いたので安心して検診に行っていたのですが、こんな事に・・・・。 結局胎盤が下のほうにあるから大学病院に移ったほうが手術など設備があるからとの事で、紹介状を書いてもらって、大きな病院に診てもらうことになりました。「でも、この病院でも大丈夫そうなら叉戻ってくれば産めるから!」だって。 先生にはどうして大学病院ではないと?と聞くと輸血やら、麻酔の先生も常勤しているから。と言った返事でした。で、遠いのですが、上の子二人産んだ新横浜にある横浜労災に行く事にしましたので、先生に話しつけてもらえないのですか?と聞くと、紹介状を持って本人が行ってください。との事。なんだか冷たいなー8ヶ月ですよ!!最初の子だったらパニックかも・・・。 診察が終わり、廊下に朝日新聞の切抜きがあり、近くにある相模共同病院?が産婦人科を閉鎖したため相模野病院に先生が移って救急対応もでき、癌などの手術も対応がしやすくなったような事が書かれているのになぜ? 結局紹介状と診断書を持たされ、「いつごろ行ったら良いですか?」「早い方が良いね」で、明日行くか!!
2006.08.09
コメント(0)
昨日検診に行ってきました。初めて主人も一緒に子供2人と。 で、性別を聞いたら「付いていないかなー」と言われてしまいました・・・。げげーと思っていたら、先生エコーいつもより長いじゃないのよー。ちょっと困った事にー・・。「胎盤が下に来てるかなー」「前置胎盤かな」と言われて、紀子様も前置胎盤と言っていたのでそんなに心配する事でもないようなと思っていたら、私は2回帝王切開なので切る所に癒着しているかもしれないので、大学病院で手術をしたほうが良いと言われました。ゲッゲー!! で、また来月の9日に検診をしてそこで判断となりました。そしたら、北里病院か前も生んでる労災病院かって感じだけど、引越ししたため労災病院は遠くなってしまったので今の相模の病院にしたのにーなんてこったい。
2006.07.27
コメント(0)
今日、お昼ごろから近くのホームセンターで色々見ていて、子供たちとパパは犬が見たいと言ってペットの方角へ。 で、まえからパパがチェックしていたプードルとダックすのMIXがまだいるー!なんて。いるからどうなんだい。(私は犬が大好きで実家に置いているダックスで3代目なんです。)子供が2人いて妊娠中で子供がアトピーなのに、「どうするー?」なんていってやがる。買ったら子供の面倒見なくなりそうだぞー。でも上の子は引越ししてきてお友達もいないし、可哀想な事もあってパパがゴーを出したのは良いけど誰が面倒見んのじゃー!!で結局私も断りきれなく、お買い上げー!
2006.07.25
コメント(0)
結局、下の子は熱で寝れなく朝私が起きるのと同時に起きてまたもや抱っこ。 パパを送り出してから、二人でリビングに子供布団敷いて寝ました2時間寝ました!!上の子が起きて来たんだけど、もう予定もないのでダラダラしようと決意!したとたんに、お隣さんから電話が来てお買い物行くから何か買うものあったら買ってくるよ!とありがたいと素直に思っていいのか でも、そう言われると特に買うものも思い浮かばず、ありがとうと言って何も頼みませんでした。
2006.07.15
コメント(0)
全156件 (156件中 1-50件目)

![]()
![]()