2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
子どもを守るってどういうことだろうと最近思うことがありました。中3の次男がお友達とのいざこざで怪我をさせてしまったのですが怪我だけならお見舞いするなり謝罪するなりで事は済んだのですがその背景にある人間関係がその事件をあらぬ方向へ行かせ、事態は一転二転三転・・・五転くらいしてしまったのです。この怪我をさせる事件に至るには1年生のときからの怪我をした子と次男と一緒に居た3人の内の1人の子との関係にありました。結局のところ家の次男とその元凶の子が怪我をさせているのですがその元凶の子は事実を歪曲させるようにみんなに指示を出しそれも指示ではなくそうせざるおえないように持っていくと言うやり方をするらしくウソの上にウソを重ねると言うことになってしまったから何が原因かが見えなくなり怪我をした子の親も男の子だからお友達同士の諍いで怪我をすることはあるかもしれないが何かが変だと言うことで問題なったようです。それで当事者の親と子どもが集まり先生方が時間をかけて子ども達から聞き出した事実を伝えそれを擦り合わせることになったのですが・・・元凶の子の親が先生が事実を最初から子ども達の言葉に忠実にお伝えしますので質問や意見があったら話が終わってから言って下さいといっているのにその子が殴ったというくだりでうちの子は仲裁しようとして割って入っただけで殴ろうとしたわけではないを連呼し子どもはこう言っていた、ああ言っていたとかばうかばう・・・それで話が進まない状態になり先生も何度も後でお願いしますといってもダメでついにその場に居た教頭先生が黙って最後まで聞きなさい!と怒鳴る事態にまでなってしまいました。原因はどうあれ、うちの子が殴った事で怪我をしたのは間違いないのでそれは謝罪し、これが大人の世界であったら怪我をさせたと言う事実だけが問題になり罪を問われるということを言い聞かせましたが・・・その親は真実を受け入れることを拒否しその子が殴った事でも怪我をしていると言うことを認めようとしないのだけれど、結局は現実を真正面から捉えることが出来ないことが子どものそういう言動になったのだと私は思うし、事態をややこしくしているんだと言うことも最後までわからなかったようです。それとやり取りの中で、今回の事で次男とじっくり話した中で出てきた怪我をした子と元凶の子との関係についてうちの子はあなたのお子さんに俺の僕・下僕と言われていたのをご存知ですか?と言う関係なのですが3年間子どもはそのことで悩んでいました。でも、楽しいこともあるから、友達だからとかばっていたんですよ。と言う言葉・・・子どもから話を聞いていた私も担任の先生も思わず涙が出てしまいました。そんな話が出ても結局どの程度に事を受け止めているのかな?ということを感じました。別れ際に体調が悪いのに、こんな時期なのに大変ですね。みたいな他人事の言葉を私はかけられた気がします。 次男の話だとその子の年の離れた兄はかなり名の通った悪らしく警察沙汰も多々あったらしいのでその子にかける期待が大きいのはわかりますが・・・こういう育て方で子どもを守っている、導いていると言えるのかな・・・認めたくないことも事実はしっかりと受け止めこれからどうしていくか、どう生かしていくかを導くのが親なのにな・・・怪我をした子の親はりっぱでした。こういう事がこの15歳の時期に起きたことで幸いにも怪我はたいしたことではないし殴り合いを現実にした事の無い子がどういうことをしたら怪我をしたりするかということを体験できたのはこれから頭にくる事があってもこのことを戒めにしてきっと役に立つだろう・・・と言ってくれたのです。うちの子も嫌なことを嫌と言えないという問題点があるから今後は自分の意思をはっきりと伝えられる子になって欲しいしそれぞれにこれからに生かせば良いと思うとも言ってくれました。本当にありがたい言葉です。また涙が出てしまいました。でも、1点・・・気が晴れないままです。その元凶の子、この場に来ていなかったんです。喘息がおき始めていたから・・・って言うけれど・・・先生もあきれ気味でした。お互いこれからは受験に向かって頑張ろうネと言って別れたのですが・・・子どもを守る・育てるって・・・
2006年02月24日
コメント(0)

昨年末に福島県会津産のミルキークイーンを初めて買って食べてみたのだけれどとても美味しいです♪ツヤツヤ・モッチリ・甘味もある最初の頃、子ども達はお餅みたい・・・と言って少し抵抗を持ったようですが炊き立てはもちろん、おにぎりやお弁当にするととても美味しいの♪で、また購入したいと思って色々検索同じところではもちろん売っているし安心なんだけどなんとなく他でも買ってみたいと言う気持ちが・・・ポイント2倍と産地福島県のショップということで注文してみることにしました。以前は埼玉県のショップだったので・・・前回の30kgがそろそろなくなりそうなので届くのがとても楽しみで~す^^
2006年02月22日
コメント(4)

今度はポテトパンを焼いてみました。以前焼く時にアンパンのように丸めてしまい昔お店で買ったような半月の形にすればよかったと後悔したので今回は半月状に成形しました^^フィリングはママパンさんのものですパネトーネマザー酵母はこれですアンパンも美味しかったけれどポテトパンももっちりとした感触で美味しかったです♪
2006年02月20日
コメント(2)

パネトーネマザー酵母、ついに手に入れちゃいました^^で、何を作ろうか~???と考えた末、まずはやはり菓子パン系が合うのかな?ってことで、前回ママパンさんで購入してまだ使っていなかったクリーミー抹茶大納言でアンパンを作ることにしました。なんとなくくどい味がするのかな~と思っていたけれどちょっぴり味見をしてみたらクリーミー抹茶大納言は意外と美味しい♪パンの生地はしっとりとして甘味があり菓子パン系にマッチしていました♪アンパンにはパネトーネマザー酵母がピッタリかも~~~そうそう、発酵が終わった時の生地のつややかさ♪もうあんまりつややかなので、なでなでしちゃいました(*^m^*)ぷぷ
2006年02月19日
コメント(2)

今夜もヘルシーメニューです材料はブロッコリー 1株にんにくの芽 4本こんにゃく 1枚ブロッコリーは小房に分け、にんにくの芽は3~4cmに切りさっとゆでておきます。こんにゃくはたたいて切り目を入れて味がしみこみやすくしておきます。フライパンにごま油を入れゆでたブロッコリーとにんにくの芽を炒めます。塩コショウをしてブロッコリーとにんにくの芽は一旦取り出しておきます。フライパンに再度ごま油を入れこんにゃくをソテーします。酒・砂糖・みそ 大さじ1としょうゆ大さじ2、みりん大さじ3、にんにく・しょうが小さじ1 を混ぜ合わせたものでこんにゃくを味付けします。お皿にブロッコリーとにんにくの芽とにこんにゃくを彩りよく盛り合わせます。結構簡単で淡白そうですが実はたれがしっかりしたお味なので満足の1皿になりますよ^^
2006年02月18日
コメント(0)

「ホルツ」ってドイツ語で"木"と言う意味があるそうで本来はもう少しスリムで長く焼くべきなのですが・・・ま、私の手ではこんな成形になってしまいました(;^_^Aフキフキ油脂にショートニングを使ってさっくりと仕上げました。例のママパンさんの【しろい福袋パート2】が届いたので試供品についていたメゾンカイザートラディショナルをさっそく使ってみたのです。何を作ろうかいろいろと考えたんだけどやっぱり最初はシンプル系が良いかな?ってことで、このパンにしました。こねている途中からとても良い香りが漂い焼き上がりが凄く待ち遠しかったです♪セミハードというくらいなので食感はサクッ!モチッ!って感じかな?味は噛むほどにジワッと甘味が広がります。Y美味し~~~いY
2006年02月18日
コメント(2)

お昼にランチバイキングをしたので夜はあっさりと簡単なものにしたいなぁ~冷蔵庫の中をあさったり、野菜置き場を確認して長いものベーコンいためをすることにしました。長いも 約500g玉ねぎ 1個ベーコン 4~5枚小松菜 1/2束にんにく 1かけ材料はこれだけです。長いもは乱切り、ニンニクは薄切りにして油で素揚げします玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅、小松菜はざく切りにしますフライパンに油を熱しベーコンを炒め玉ねぎを加えてキツネ色になるまで炒めます更に小松菜を加え火が通ったら素揚げした長いもとニンニクを加えて炒め最後に塩コショウで味を調えて出来上がり♪火を通した長いもってモチッとして美味しいから大好き♪
2006年02月17日
コメント(0)
天気も良いので家の中の片づけ中!実はアレルギー体質の次男が受験のストレスもあるのか顔中にアトピーが出てしまったのです(#´ο`#)はぁ~で、掃除しなくても死にはしない!!と、適当に掃除をしていたのだけど・・・布団の掛け布団カバーやシーツ、枕カバーも全部剥がしぜぇ~~~んぶ洗濯し、隅々まで掃除機をかけ大掃除中なのです(〃´o`)=3 フゥ外は一面の雪景色で窓もそんなに開けていられないしこの時期の大掃除は不適当なんだけど必要に迫られちゃ~しょうがない!でも、少し疲れたので大学が休みの娘と入試期間で早帰りの次男とでランチバイキングに行ってくることにします^^
2006年02月17日
コメント(0)
![]()
今日はバレンタイン・・・あんまり関係ないけれど・・・可愛い息子達には毎年プレゼント♪たいていはロイズの生チョコをプレゼントしていたのだけど今年はうちのお店に限定で置いた札幌グランドホテルの生チョコレートをプレゼントしました♪早めに買っておいたから良いけれどこのミルク味が一番最初になくなっちゃいました。あとはビターとホワイトと紅茶とフルーツの全部で4種類ありました。お試しで紅茶とフルーツも買ってみたけれどとても美味しかったですよ~^^
2006年02月14日
コメント(0)

メッシュ食パン型についていたレシピをアレンジして南仏プロバンス風田舎パンを焼いてみました。レシピどおりだとブラックオリーブやフライドオニオンなども入るのですが何も入れずフランスパン用粉と全粒粉だったところをフランスパン用粉と全粒粉半分にライ麦半分で焼いてみました。レシピ通りだと粉の量が多いなぁ~、と思ったのだけどとりあえずその通りに作業をしていたら発酵具合がヤバそうだったのでメッシュ型から出して形成して焼くことにしました。だってこのままなら前回のような失敗になりそうだったのだもの(;^_^Aフキフキ油脂はオリーブオイルだし砂糖の量も少ないのでとてもヘルシーな食事パンになりました^^
2006年02月13日
コメント(0)

ママパンさんの【しろい福袋パート2】注文しちゃいました^^『メゾンカイザートラディショナル』の粉500gが試供品で付いてくるのです。これは昨年末から販売されていますが10kgでないと購入できなかったものなのでちょっと試してみたいと思っていた人にはもってこい!な福袋です。私は2つも注文しちゃった~(笑)発送は15日以降だそうなので届くのが楽しみ~~~♪何を焼くか今から研究しておかなくっちゃ!!!(*^m^*)ぷぷ
2006年02月11日
コメント(4)

久しぶりにパンを焼きました。チョコメロンパンはチョコチップも入っていてほんのりココアの香り♪こちらは定番のメロンパン。今日は遅番なので子ども達のおやつになっちゃうかなぁ~!?一応食べても良いようにテーブルの上に置いておきましょ♪
2006年02月10日
コメント(2)

これは地域限定商品だと思うのだけど私の働くお店の銘店に置いています。月に一度の入荷で、賞味期限が少なくなると値下げします。でも、冷凍品なので半額になったら大目に購入して冷凍庫に入れておいて食べる分だけ自然解凍して食べます。で、これが密かに美味しくて家のお店の隠れヒット商品なのです^^今月は私がお休みの月曜日に値下げしたので残念ながら買いそびれてしまいました。あ~、他の売り場にも美味しさが知れ渡ってしまったのが原因だわ(ーー#こちらは中身の画像です
2006年02月08日
コメント(4)
疲れた・疲れた・疲れたぁ~!!!今日は火曜市だったので、朝から凄く混んでいました。私は本当は10時~18時のシフトだったのだけどインフルエンザにかかった人が部内にいるのでシフト変更をして11時~20時の勤務になったのだけど12時台に一度凄いピークがあって15時前後にも1時間位またピーク17時頃から1時間強のピークがあってヘロヘロ・・・人が一人少ない上にいつも以上の混み具合・・・おまけに休憩時間を前のままにしておいたので13時から1時間の休憩だったから14時から6時間ぶっ続けで休憩無しの立ち仕事(〃´o`)=3 フゥもう、ありえない!!!お風呂に入ってもう寝よう!明日も9時から仕事だし・・・(#´ο`#)はぁ~
2006年02月07日
コメント(5)

私の勤務先のサービスカウンターには色々な銘店が入っています。タイムズスクエアも普段からプレーンとミルクを置いているのだけれどバレンタインデーに向けてバレンタインバージョンが出ました。で、噂では美味しいと言うので味見で買ってみました^^( ^o^)( ^-^)(^~^)モグモグ♪うん、美味しいで~~~す♪プレーンタイプは楽天でも購入できますョ菓か舎のHPはこちらですでも、バレンタインバージョンはネットでは買えないみたいf(^_^)ぽりぽり
2006年02月05日
コメント(0)

私の大好きなアリスのカップチーズケーキ♪でも、少々お高いのと、なかなか手に入らないと言う難点が・・・最近は販売中止?とかというお話しもあるしと思っていたら、バレンタインに合わせてハートタイプが限定販売ですって~このチーズケーキ、一流パティシエ業界の非常識なケーキ?とも言われているそうです。その理由は・・・生クリームが乗ったチーズケーキって、実は、一般的なケーキ屋さんでは、見られない組合せなんだそうです。うぅ~ん(ー'`ー;)そう言われれば確かに無いかも・・・でも、私はこれが大好き♪こってり・まったり・・・でも意外とさっぱり・・・特別な時に食べるからかなぁ~!?こちら↓で購入できますよぉ~^^
2006年02月04日
コメント(2)

市販の酵母も色々あってホシノ天然酵母と白神こだま酵母は私も自分で焼いてみたのですが他にもパネトーネマザー酵母やベターホーム天然酵母などまだまだ興味の域にあるものもあります。で、風邪をひいたり等パンを焼くような体調じゃなかった私は某○ーソンというコンビニでパネトーネマザー酵母を使ったパンを発見!おぉ~!これは一度試してみなくては・・・と購入したのですがカフェラッテという名のとおり味が濃い目のパンだったためかせっかくの天然酵母の味わいを感じることは出来ませんでした(〃´o`)=3 フゥ中身はこんな感じです。今度は酵母自体を手に入れて自分でシンプルなパンを焼いてみたいなぁ~でも、パネトーネマザー酵母はどこで手に入れるのかな?ご存知の方が居たら教えていただきたいなぁ~
2006年02月03日
コメント(6)
風邪なのに薬漬けで何とかごまかしての飲み会の後次の日は爆睡・そしてその次の日に遅番をやったら・・・なんとなく仕事中から嫌な感じがしてきて「冗談で明日休んだらごめんネ~」などと言っていたのだけれどホントに昨日は欠勤してしまいました。熱は無いのだけれど体がだるいし咽の痛みは消えたけど咳のし過ぎで気管がヒリヒリ・・・鼻詰まりで頭もぼぉ~っとしているし・・・で、結局昨日は病院に行ったのです。まぁ、熱もないしインフルエンザではなく(それは自分でもわかっていたが)ただの風邪と診断されました。軽い抗生剤と咽と鼻の薬を出してもらい家に帰ったらまたしても爆睡し続けてしまいました(;^_^Aフキフキま、風邪は風邪なんだけど・・・退院後ゆっくりすることもほとんど無く仕事に復帰し繁忙期の年末年始を終え疲れが出たのかなぁ~!?仕事でも色々あるし逃れたいと言う気持ちがこういう形であらわれたのかな??ま、でも良い休養だったなとにかくひたすら寝まくったし体の疲れは少し抜けた気がするわ^^
2006年02月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()