家づくりの広場

家づくりの広場

PR

Profile

OKIOKI

OKIOKI

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

赤いしゃつ7532 @ Re:読売新聞に紹介されました(09/26) おお! 凄いですよ 生活を基準とした…
yuki0435 @ Re:「高い」イメージが先行する個人設計事務所(09/02) 不動産業界の情報開示も求められています…
OKIOKI @ Re[1]:荒川静香選手・金メダル(02/24) ベンチャー大学の栢野/かやの7380さん …
ベンチャー大学の栢野/かやの7380 @ Re:荒川静香選手・金メダル(02/24) 偶然、鍛冶屋の息子さんのブログで拝見し…
赤いしゃつ7532 @ Re:大壁と真壁(05/28) 和室と洋室の違いだと思う いまはそれら…

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

1級建築士 令和7年… mrsanさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
お母さんの魔法 あさ@空さん
2007.10.05
XML
テーマ: 住宅コラム(1834)


他の方にも参考になる質問だと思うので、
こちらにも回答を載せておきます。
質問者からの了承は頂いています。

「設計事務所が正式に登録されているのかを確認する方法
及び、1級建築士なのかを確認する方法があれば教えてください。」

「建築の設計事務所は法律用語で言うと建築士事務所といいます。

建築士事務所を開設する場合は
都道府県に登録する必要があります。
登録簿は請求すれば見せてもらえることになっています。

一般的には登録されている都道府県庁の
「建築部」とか「建築指導課」など
に問い合わせれば分かるのではないかと思います。

ただ、担当している部や課の名称は
都道府県によって違うみたいです。
その建築士事務所の開設されている
都道府県庁のホームページなどで「建築士事務所 閲覧」
などで検索すれば担当している部や課の名前が分かると思います。

登録の際には所属している建築士の資格なども記載しますので、
登録簿にも記載されていると思います。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.05 16:45:02
コメント(0) | コメントを書く
[家づくりに役立つ知識] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: