全7件 (7件中 1-7件目)
1
いつになってもジオプラスのサイトが再開(アクセス不可)できないのであきらめて、移転作業をはじめていた。 ◆キャラコレ生活 ◆プリモプエル ◆ブライス ◆プーリップ ◆キティちゃんグッズ ◆ディズニーグッズ ◆ファインディングニモグッズ ◆ガンダムグッズ ◆ウルトラマングッズ ◆仮面ライダーグッズ ◆ロディ ◆サンダーバード ◆ドリームペッツ◆麺めん生活 ◆うどん生活 ◆そば食い生活 ◆ラーメン生活 ◆パスタ生活 ◆そうめん生活 とみんな移転して他サイトからのリンクもかなり貼り替えた。ところが本日は月がわりなので楽天アフィリエイトの売上がわかりやすい日なのが幸いして?運用停止されてるはずのページに貼ってあるはずのアフィリエイトのクリック数と売上が結構出ている。どう考えても移転したばかりのページにお客サンが来るはずもなく、ジオプラスのサイトを見てみると、な、なんと復活しているではないか。あわててYahooからのメールをチェック(普段まったく使っていないインフォシークに来ている)あらら、「本日解除しました。違反個所をできるだけ早く修整してください」だって。やはり「アフィリエイトはだめなんでしょうか?」という質問には答えていただけていない。どこが違反なのかも教えていただけない。しつこいですがYahooの説明には下記のようになっています。 商品やサービスの宣伝、広告 レストラン、店舗案内(メニュー、値段、場所など)、会社案内 ○ 特定商取引法で規制対象となっている以下の業種の宣伝・広告・特定継続的役務提供(家庭教師、語学教室ほか)・業務提供誘引販売取引(いわゆる内職商法、モニター商法)・連鎖販売取引またはそれに類する取引(ねずみ講、マルチ商法、マルチまがい商法など) × 商品やサービスの受注 1)他サイトの商品紹介ページへのリンク ○ 2)他サイトの受注フォームへ直接リンク × 3)ジオプラスページ上に受注フォームを作成して注文を受ける場合 × 4)受注用のメールアドレスや電話番号の記載 × アフィリエイトは1)他サイトの商品紹介ページへのリンク というのにあたると思うのですが、そう考えてしまうのはオレだけなんでしょうか?はじめのメールでは、こちらから「規約を順守します」というメールを送ったらいったんファイルを削除するということだったのに全部復活とは?やはりアフィリエイトではなくほかになにか違反があるんでしょうか?移転して同じのが2つできてしまったのでこれもどうするか決めないと今度はGoogleから違反サイト扱いされてしまうし、実際問題、売上にはまったく影響がなく(むしろUP)このまま移転になると思います。
2004年08月31日
コメント(4)
ジオプラスが利用停止になってしまった。まただれかにチクられたな。しかし,なにが悪いのかな?前にジオプラスでアフィリを始める時日記に書いたが「商用OKとありますがアフィリエイトはOKですか?」とYahooにわざわざメールで確認した。Yahooからは「規約を読んでください」とのことだった。ジオプラス会員は、以下に該当する場合を除き、商品またはサービスの宣伝を目的として、ジオシティーズを利用することができるものとします。・ サイト上での商品またはサービスの通信販売 ・ サイト上で商品またはサービスの取引行為に付随して行う各種サービスの申し込み(資料請求など)・ その他特定商取引法の規制対象となっている以下の商取引などの宣伝・広告・ 連鎖販売取引またはそれに類する取引(ねずみ講、マルチ商法、マルチまがい商法など)の宣伝・広告・ 業務提供誘引販売取引(いわゆる内職商法、モニター商法など)・ 特定継続的役務提供(家庭教師、語学教室ほか) ・ 「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」(いわゆる出会い系サイト規制法)の対象となるサービスの宣伝・広告 もうちょっと詳しいページがあって直接販売するものやフォームで申しこむものはダメ。とあった。アフィリエイトはただのリンクだし、サイト上で販売しているわけではないのでいいと思うのだが?しかも無料のジオは商用不可なのにかなりアフィリバナーなんて貼ったサイトがある。そういうのを一掃してからジオプラスに手をつけてもらいたいね。まあ、ジオにあるページは前にも書いたがなぜかYahoo検索に載らないのでアフィリエイトの売上にはそうひびかないのが,なによりの救いだ。オレは確信犯(違反を承知でということ)ではないので、もしかしたら他に違反があるかもしれないがYahooのメールにはYahoo! JAPAN利用規約およびYahoo!ジオシティーズ・ガイドラインを順守してください。としかないのでどこがまずいのかわからない。もうちょっと具体的に指摘してくれないのかな。これでは「順守します」とメールを送ってもまた違反になってしまいそうだ。ジオはYahooに認知されてないのでこのさい移転しても構わないのだが。明日はサッカーなので月曜まで放置だ。
2004年08月28日
コメント(6)
Googleページランク0なんだかいじってるうちに?気がついたらGooogleのページランクがゼロになっていた。まあ、今となってはGoogleなんてどうでもいいのだが。実は「通販お取り寄せ生活」がYahooで「お取り寄せ」でベスト10入りしたので売り上げもアクセスもアップで喜んでいた。(実際はリンク先が違うのだが)11番めに「産地直送お取り寄せ」も入ってるのでまあ許す。やはり日本ではYahooのほうが圧倒的に強い。Googleではとっくにベスト10入りしていたが、毎日チラホラしか来なかった。忍者のホームページでは、初めてYahooに見つけてもらった。しかし、おどろくのは同じようなサイトのページ数の多さ。オレもかなり頑張ってるが、今まで見た事もなかったようなサイトがいきなり100ページ以上で参入してたりする。うちの土産とお取り寄せを合わせたような、スゴーイ量。いったいどんな奴が作ってるんだろう?オレなんて都道府県別に作る予定がいまだに3分の1も出来ていない。お取り寄せだってマルパクリなのにいくつもできていない。それなのにあらゆる商品のお取り寄せページをドカンと作っちゃう奴。いったいいつ仕事してるのか?いつ寝てるのか?オレも全商品を網羅しようと「た助」というページを作り始めたがすぐに挫折。とりあえず、市場をパクってます。企画的には「間違いだらけのアフィリエイト」というのをやろうと少し書いたがどこかへなくしてしまった。話しは変わるがトラフィックゲートからMAILで楽天アフィリ(スーパーポイント)とトラッフィックゲートで破棄率が違うというお問い合わせについて、というのがきてちゃんと間違いなく正常です。なんて書いてあった。そして今月のスーパーポイントの成果を見ると破棄率が多い。以前に比べて異常に多い。その分?他社(A8など)が良くなってる?だれかそうとう突っ込んだんだろう?オレなんて諦めて楽天市場の新しいリンクはみんなスーパーポイントのものにしていたがもしかしたらこれからはA8やトラフィックゲートでも大丈夫なのかな?少し期待。
2004年08月10日
コメント(3)
あせっていじって大失敗つい、どんなもんだい?といじってしまったのがウンつき。もうもどりませんわ。フリーページへのリンクも消せるというのでやってしまった。TOPだけ消せるのかと思ったら全部消えてしまった。あわてて戻そうとしたが、以前のバージョンは、以前の以前のバージョンでダサいナビ(リンクバー)しかない。ラジオにしてみたがみょうにおかしい。それに上にタイトル画像がついてきちゃう。あきらめて今の形にとりあえずしたんだけど、フリーページへのリンクは消えてしまった。これはアフィリエイトをしている者にとっては大問題だ。もちろんアフィリエイトでなくてもGoogleの表示順にかなり影響を及ぼす。うちで「消す」というのはホントにけしてるわけではなく上からかぶせていただけなので、Googleなどはいままで下に隠れた部分も読みこんでいた。Googleなどではリンク先のページがどんな内容かも評価に繋がる。なのでこのサイドにあったフリーページへのリンクはかなり有効な上位表示要因になっていた。何回か日記で説明していたのでご存知の方もいると思うがここのタイトルにキーワードを入れ込むのがGoogle上位表示のテクのひとつだった。らくらくコピペで言えば、「タグ、HTML、ホームページ、楽天」などだ。うちは200ページ以上あるので、単純計算でも200キーワード入れてある(大事なものはいくつも重複なので件数)たとへば「楽天、タグ」などは50以上入ってるかも断っておくが、楽天市場を意識して楽天をいれてるわけではない。さいきん、マネなのか?「楽天」をいれてるアフィリの方がいるが「楽天市場」で検索する人はいない(来ない)たまにはいるがそれはほとんど広場にショップを開く同業者だ。お客様は商品そのもので来る人がほとんどだ。うちの場合、アフィリエイトをはじめる前から「楽天生活」という名前だったので「楽天」を入れてるだけだ。(楽天 ホームページ・楽天 タグ と言うのも来るが)話しは戻るが、リンクでなくキーワードを詰めこんだらどうでしょう?最近のGoogleはやたらきびしくて、スパムとみなされかねない。現にオレのところもいくつもGoogleからシカトを食ってるページがある。Yahooはこの点は甘いようだ。アンカーテキスト?(リンク)で、同じキーワード(たとえば「お得」)を沢山いれても今のところ大丈夫のようだ。だから、いままで横のフリーページへのリンクのタイトルのキーワードと各ページ内のキーワードとうまくからんで上位表示されていたものが一挙にだめになったわけだ。もっと具体的に説明すると、検索で来る人はほとんど二つ以上のキーワードを入れるので「楽天」「激安」「新選組」などとなる。上記にあるように「楽天」ではほとんど楽天市場に負けてしまいあまり意味がない。「新選組 焼酎」などの検索の場合。新選組のページに「焼酎」がありなおかつ別に「焼酎」のページがあると良い。「新選組 焼酎 みやげ」 で検索すると、「みやげ」ページがいくつかあるともっと上位表示となる、と言う具合に、各ページのタイトルが相乗効果を生むわけだ。広場内のページをいろいろみたが、新しいブログタイプのテンプレを使用するとTOPにフリーページへのリンクを表示させても、各ページには表示されなくなるようだ。?どうしたもんか?おそらくオレと同じように新もん好きのみなさんも、変更してしまったことだろう。アフィリエイトの売上に響くよ。幸いまだいじっていない人はそのまま旧楽天広場仕様のほうがGoogleなどの検索対策には良いと思いますよ。
2004年08月05日
コメント(5)
連日のブーイングサッカーアジアカップです。NHKでも取り上げてるのでほとんどの人が知ってるだろうがあれはひどいね。そういう教育を受けてるんだろうから反日感情もわかるがスポーツの試合前の君が代の時のブーイングはとてもホスト国のすることではない。日の丸が国旗なのか?君が代が国歌なのか?はまた別の機会に書くとして。ああいう事をしてはずかしくないのか?中国のレベルの低さにただただ驚いてしまう。あんなんでオリンピック開催できるんだろうか国会議員の野党の先生方、中国へのODAについて質問する気はないんですか?確かな数字は知らないが中国へのODA総額は3兆円以上?総額援助は6兆円以上?らしい。そんなに金だして未だに敵視されているなんてどうかと思うよ。なにしろ中国人の6割以上が日本から援助を受けてるなんてしらないらしい。外務省はなにやってるの?そんなにODAで援助したいなら日の丸の小旗を一人一人スタジアムの前で外務省の職員が手渡して、ついでに1万づつ渡した方がよっぽどいいよ。もちろん中国など、周りの国との友好は大切だが、あのブーイングをみるとドブに捨てたようなもんだ。700兆も借金がある日本にドブに捨てる金があるとはとても思えない。野党のみなさん、小泉さんに聞いといてくれ。中国に旅行に行くみなさんも、中国人の腹の中を知った上で行かないと痛い目にあうよ。今回、サッカーを応援しにいったサポーターも散々なめにあってしまったようだ。いったいこんな国で、はたしてオリンピックが開催できるのか?スポーツに政治を持ちこむという前近代的国家にオリンピックというスポーツの祭典のホスト国がつとまるとはとうてい思えない。それでなくてもパクリ大国で不安なのに。どこか海外のメディアで「韓国もひどかったが中国はそれ以上ひどい」と書いてあったがまったく同感で。(韓国はドイツ戦でヒトラーを出してきた)世界中に恥をさらして平気な中国という国ってなんなんだ?と逆に興味が沸いてきてしまう。さて決勝戦だが中国との対戦となったのでホントテレビ局のコピー通り「絶対に負けられない戦い」になってしまった。本来なら飛車、角、金落ち(王もいないんだけど)の日本は決勝に駒を進めただけでOKなんだけど。こうなってくると話しが違う。絶対に絶対に勝ってほしい。できればグーの音もでないくらい叩きのめしてもらいたい。スポーツに政治を・・・と書いたがどこかでサッカーがもとで戦争になってしまったよね。実はサッカーは国対国の代理戦争だったりするんだね。ガンバレ日本!
2004年08月04日
コメント(5)
またまた楽天ホームページ規制強化overflow-yタグも使用不能のよう?スクロールバー付き小窓もできない?ほんとブログに染まってしまった楽天ホ-ムページですね。いったい楽天は何を目指しているのか?今までのようにアフィリエイトショップ軍団の方がよかったと思うけど。アフィリエイトやりにくそう?
2004年08月03日
コメント(5)
連日のサッカーの試合のおかげでアルコールが足りなくなってきたので急遽おいしさワイド 食良品 もりたや に注文。平均して月2回は利用しているショップです。なにしろここは迅速です。昨日注文して今日の朝もう荷物が来ました。そしていつもオマケ付き。ついつい余計なものまで買ってしまう。が、今回チキンラーメンを買い忘れたよ。実はチキンラーメンってこのとしになるまで食べたことなかったんだけど。CMにつられて買ってみたら、意外とうまい?うまいというかなんというか独特の味。仕事から帰ってきたらちょうど息子が食べていたのであといくつある?と聞くとあと1個。仕事に行く前に注文しちゃったからなぁ。でもスーパーで198円とかでうってるんだよね。でもスーパーポイントだと、タダだからなぁ。そう言う感覚だから、バンバン使っちゃうんだよな。普段なら安いもの好きなのに、だめだねぇ。それにしても、近所から「なんであんなに宅配便ばかりくるの?」なんて不思議に思われてるだろうな。あと問題なのはダンボール。物置にまとめてあるが、コレが結構な量になり大変だ。宅配業者でダンボールの引き取りサービスでもやってくれないかな?さて、今日もサッカーなのでまた飲むか。(まあ、なくても飲むけど)
2004年08月01日
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


