全171件 (171件中 1-50件目)

久しぶりにupしてみます。 今日のランチは「ハノイ式牛スジのフォー揚げパン付き」唐辛子とレモンを入れて、次回はトッピングでパクチー盛りを入れて注文してみましょうかね?
2017年03月10日
コメント(0)

2月2回目の札幌です! 可愛い雪だるま・・・ 札幌に来たら味噌らーめんを食べていたのに醤油らーめんが美味しく2日間も行ってしましました(笑) そのお店は「醤油屋本店」新札幌店 店内はレトロな感じでラーメン・・・ 醤油ラーメンは3種類で初代「小鳩らーめん」2代目「醤油らーめん」 名代「萬字らーめん」 と種類が・・・ 「醤油らーめん大盛+小さいごはん」甘めの醤油味に、やや細めではっきりと縮れ麺懐かしい味だぁ~チャーシュウもめちゃくちゃ美味い・・・ アルマイトの器が昔を思い出します。。。 昨日の味が忘れられないのと違う味の醤油らーめんが食べたくて・・・また行ってしまいました! 今日は名代「萬字らーめん」大盛醤油の色が濃いですが、なかなかさっぱりしていて 美味い~ 麺の量は大盛でちょうど良い感じ他に特盛もあったが、ごはんが食べたかったので大盛に・・・ (#^.^#)次回は1年生の給食か6年生の給食にチャレンジしたいです!定食、セットは値段も安くビックリでした! 明日も行こうかな・・・?(笑)
2011年02月17日
コメント(2)

今年はじめての札幌~ 仕事の合間にちょっとpatrol(笑) 雪祭りの準備はじめて見ましたよ~ カモフラージュの方々ご苦労様です! 滞在中に大雪が降り思わず歩きまわってしまいました(笑) ラバーブーツ大活躍 (笑) 雪祭り見にきたいな~
2011年02月02日
コメント(2)

あけましておめでとうございます。昨年中はいろいろな皆さまからのコメントありがとうございました。今年も自分なりのペースで更新しますのでよろしくお願いします。 暮れから風邪ひいて熱出して倒れてました!
2011年01月17日
コメント(2)

今年、最後の出張~ すすきの夜の町をpatrol(笑) 『ろばたやき大助』(大助じゃなくおおすけ) お友達の紹介で訪ねてみたら、社長さんでびっくり(笑) まずは、お刺身「鮪、ぼたん海老、にしん、ホタテ、はっかく、サーモン」 にしんとはっかくは最高に美味しかったです。 大助オススメのハーブ豚やナマコ酢、にしんの漬け物など… 〆は深夜にラーメンじゃなく(体の事考えて…)「TATSUKi」の辛さ10のスープカレーで終了(笑) 今日は鍋を食べにまたまた大助へ(笑) (ボトルも有るので)
2010年12月21日
コメント(4)
先日、南島からやってきたネックレス…… ここの海のいろにそっくりだと思いませんか? 1日中眺めていても…飽きない 心が癒やされる~
2010年12月08日
コメント(2)

南の島からの素敵な贈り物がやってきた。それはビーチグラスのネックレス 僕のところに来るまでいろいろなところを旅してきたビーチグラス君君たちの終着駅は僕のところ。。。 これから仲良くしようね(#^.^#)願い事を考えてから。。。首につける事にしようっと! 素敵な贈り物本当にありがとうございます。
2010年12月06日
コメント(2)

お仕事で今日は茨城県の水戸へ・・・寒い日は鍋が最高ですね~と言うことで昨日は茨城県水戸駅近くにある秘密のお店・・・にて、あんこう鍋(茨城は鮟鱇で有名なので) 「まずは蒸しあわび」お腹空いていたので、写真撮る前に食べちゃった(笑) まぐろトロ・ホタテ・赤貝・たい・ぼたん海老の盛り合わせ 1人前の量が多い・・・ ぼたん海老くん口の中で溶ける~ 鮟鱇肝の7つ道具盛(右側の酢味噌が絶品)共酢和え 生かわ、胃袋、フォワグラ・・・ぷりぷりコラーゲン(#^.^#) 鍋の前に「とらふぐのから揚げ(左)」1匹分ふぐの口元が絶品!!!茨城名産「なっとうのから揚げ(右)」酒のツマミに最高とらふぐはオプションで注文しました!(¥7500)安いか高いか微妙。。。 この生の鮟鱇の身すごいでしょう!(どぶ汁)鍋にはアンコウと豆腐しか入れませんでした(お腹がいっぱいだったので)ぞうすいを食べる為にも野菜はナシと鍋奉行が。。 取り皿の左側から出でいる骨は頭の提燈が付いている部分です!ゆずが入ったピリ辛スープにはまってしまいました!あまりの美味しさで。。。「ぞうすい」撮り忘れました。。。 今日はなんだかお肌ぶるぶる?ぷるぷるでした~
2010年11月26日
コメント(4)

九州Part3は・・・ある小説みたいな行動を福岡→三瀬峠→唐津→呼子へと前回のカラツバーガーを食べた後、呼子の朝一へと イカを干してました(はじめて見て思わず笑ってしまいました~)さっき食べたばかりなのに「さざえ」1ヶ150円お店のおばちゃんが・・・「昨日TVに出えたのにわたしと旦那の会話がカットされたと」怒ってました~それを聞いてまたまた大笑い・・・さざえを焼くのに醤油ではなく特性だしで焼くのでスープまで全部いけます!新鮮なので肝も苦くなくビールと叫んでしまいました!朝一見学が終わると・・・福岡の友達に聞いてたどり着いたお店が!!!「いか本家本店」吉田修一さん原作の「悪人」のロケ地だったとは・・・(ちなみに映画見てないが・・・原作は読みました。) するめイカと水イカのお刺身(ちょっと小振り)中州の方が大きい(笑)ゲソはまだ動いています。。。 さくらアワビに「水イカのしゃぶしゃぶ」アワビのしゃぶしゃぶナイスな食感 イカの肝の味噌汁ははじめて頂きました他にイカシュウマイ・イカ餃子などなどイカ三昧で〆にうに丼を注文(#^.^#) かなり食べすぎ・・・(笑) 時間があったので、虹の松原と唐津湾(鏡山西展望台よりの眺め)です! 唐津市東部にある鏡山。山頂まで自動車道があり駐車場もある。山頂部はいがいに平らで池があり公園化されている。山頂には鏡山神社がありみやげ物店や展望台、芝生広場、休憩所などがある。ここの展望台からは日本三大松原と言われている虹の松原や唐津湾、唐津市街地、浜玉町市街地、遠く壱岐までも見渡せるすらしい眺めを見ることができる。また、ここ鏡山は桜やツツジの名所である。特に桜は4キロばかりある登山道の両脇のいたるところにあり、4月初旬には花のトンネルができる。この鏡山には日本三大悲恋物語といわれている「松浦佐用姫」の物語がある。恋愛関係にあった青年武将大伴狭手彦が百済の救援にむかう軍船にむかって、ここ鏡山で身にまとっていた領布を打ち振り別れを惜しんだ。その後七日七晩泣き続け、ついに石に化したというものである。この故事から鏡山は別名「領布振山(ひれふりやま)」と呼ばれるようになった
2010年11月17日
コメント(2)

携帯修理していたので写真が手元になく更新できませんでした。。。仕事は金曜日で終了したので土曜日はちょっと足を伸ばして佐賀まで行ってきました~(虹の松原)朝ごはん抜きで出発したので(目的があったので。。。)朝食はでした!「からつバーガ」ランチは呼子のイカなので・・・ノーマルバーガーにしました!注文すると車でお待ち下さい。。。と少年が。。。出来上がると車の所まで配達してくれました!あつあつ・・・ちょっとピリ辛なソースだけと美味しい~パンのカリカリもナイスもう一つ食べたい感じでした(笑)
2010年11月12日
コメント(4)

ちょっと早起きして仕事前に大宰府天満宮へ… (勉学の神様にお参り)いまさらとはと思うけど…(笑) 神社やお寺以外と好きなのです… お参りしたあとは名物の『梅が枝もち』を注文してひと休み~ 注文してから焼いてもらうので美味しい~ その後は…お寺のお庭を見ながら、またひと休み~ (完璧に仕事モードゼロ) なんか心が癒やされる~あと、少しすればもみじ?が紅葉して綺麗なんだろうな~ また、紅葉したら行こかな?(笑)
2010年11月05日
コメント(4)

今日も北から南へ… 新幹線はやてにて仙台~? 東京よりも天気が良いし暖かい~? ランチは当然、牛たん定食(笑)利休は混んでたので…そのとなり「きすけ」へ…テールスープ 美味い さっさと食べでお仕事へ… 本当なら一泊したいところだが… これから福岡へ?? 仙台空港はじめて…ここも海外からの人が多いな~ 久しぶりの小型ジェット機 機内はアットホームな感じ(笑) 富士山が綺麗でした~ ちょっと感動…
2010年11月04日
コメント(2)

今月2度目の沖縄でしたが。。。台風14号くんが来そうだったので。。。1日早目に(28日)に戻って来ました。とても慌しかった~でも、飲む事は忘れていませんよ~(笑) いつも顔出す久茂地にあるお店 オリオンビールのあとは刺身と琉球王朝へ・・・ 料理前の「がさみ」渡り蟹・・・獲れる場所によっては臭くて食べれないとかいう話でした。この「がさみ」は本部で獲れたらしい!綺麗に縛られていました 調理後。。。「沖縄風焼きそば」に変身凄い美味しい、かに味噌は酒のツマミに飲んでると・・・ 漁師さん?ちょっと違う気が・・・アワビを持込んだのを発見それを料理してもらいビールのツマミにいるのを僕は蟹をしゃぶりながら・・・監視してました(笑) その人が帰るなりマスターに「さっきアワビ来たよね」と訪ねると・・・店主=ばれた(笑)「patrol-1君食べる?」間髪入れずに「ハイ」(*^_^*)(*^_^*)あと2個あるからサービスだって(*^_^*)獲れたてをバター焼きにちなみにアスパラが大きすぎてアワビが小さく見えますがかなり大きいアワビですよ!最高に美味かった~ご馳走さまでした!いつも美味しい料理をありがとうございます!
2010年10月29日
コメント(2)

今日はお寿司をたべに小樽まで… 朝、9:30分の飛行機に乗り小樽の「宝すし」に行きました~ 本当は今日お寿司屋さんのよりあいが有るのでお休みのはずが… 東京から行くと言ったら、営業すると言ってくれた!店主さんありがとうございます。(同じ年) お店入口は、お寿司屋さん らしくなく素敵~ 昼間からオリジナル冷酒飲んで満足~
2010年10月24日
コメント(4)

ゴルフコンペの二次会で千葉市中央区にある韓国料理「キムちゃん」 めちゃくちゃ美味しく、そしてサービス満点…プルコギにチヂミ、蒸し肉キムチを野菜で包み1口でパクリ(笑) やかんにキュウリの千切り入れて冷えたチャミスルを入れて乾杯チョセヨ(笑) 三次会はカラオケ~? デザートにビックリサンデーさすがに1人では食べられませんでした 楽しい1日でした…
2010年10月19日
コメント(2)

先週の涼しい北海道とは違いまだ、海水浴が出来る沖縄にやってきました…(仕事も兼ねて)♪~θ(^0^ ) 僕の大好きな与那原そば(沖縄中央市場内に有る生花市場)そば350円ジューシーおにぎり80円 安い早いうまい 初めは…何も入れずノーマルで楽しみ次にコーレグースと紅生姜をたっぷりと入れて食べる…最後にコーレグースの豆板醤に生ニンニクを入れて食べると三度の楽しみが出来ますよ… さぼっているわけじゃなく昼休みに海水浴…(笑)
2010年10月05日
コメント(2)

念願の北海道でゴルフ♪~θ(^0^ ) 『ニドムクラシック』にて最高 天気よし景色よしグリーンよしスコアよし…(笑)言う事なしさすが! プロの大会が有る名門コース… 打ち上げは生ラムパーティー
2010年09月26日
コメント(8)

なぜかまた札幌に来てます。 ランチは苫小牧でジンギスカンだったのに… 理由は台風?のおかげで飛行機が遅れたので…『らーめん五丈原』の ますらおらーめんでした(醤油あじ) なかなか美味しかったです、東京に有る『ホープ軒』に似てました。 夜ごはん楽しみだ~ 今回はゆかいな仲間と一泊二日の食・酒・ゴルフのツアーデス(笑) (ニドムクラシックにてこれもまた楽しみだ~)
2010年09月25日
コメント(2)

今日は珍しく新幹線で出張~ 新横浜で焼売弁当買って新幹線の中でランチ~ いつまでも変わらない味で少し懐かしい… (とくにタケノコの煮物が) 出張とはいえ都内から一時間半の『伊東』です。 右見ても左見ても、お年寄りばかり…とても平和な気持ち…時間のながれさえ感じないデス(笑) 天気が良いのに風も気持ち良い…やはり秋ですね! 仕事モードになれない(笑) このまま温泉へ行き、ビールで乾杯で、ゆっくりしたい感じ。。。 来週は札幌~大阪~神戸とちょっとハードな一週間(涙)
2010年09月10日
コメント(2)

先週末は静岡のお友達の家へ1泊2日で遊びに行きました。渋滞を避ける為に朝6時に出発やはり少し渋滞していたが。。。9時過ぎには富士インターに到着 朝食を食べて酒屋へ行きたっぷりとお酒を購入+Maxvalueにてお買い物なぜかと言うと今日はBBQ&流しソーメンで飲み会(*^_^*) 本物の竹で作った「流しソーメンSET」富士山のふもと水は冷たいので美味しい・・・ トマト・きゅうり・しょうが・落花生は採れたて、生茹で落下生は甘くてビールにぴったり。。。Maxvalueで「辛そうで辛くない少し辛いラー油」はじめて購入できました!!!最後の2個でしたので2個とも購入(笑) 焼肉や焼きそばにかけて食べたらGOOD!!!試してみて下され・・・僕が焼いたのは1回だけ。。。あとは飲んだくれ(笑) 富士山すごく綺麗、雲がなんとも言えず素敵なのでした(#^.^#) 次の日には「花鳥園」へ連れて行ってもらい観光。。。 鷹が飛んでくる瞬間!!! 適当にシャッター押したら撮れてた・・・ラッキー(笑) ふくろう癒される~目の前で見たのは、はじめてちょっと感動。。。
2010年08月30日
コメント(6)

またまた仕事の合間を使って観光してしまいました<m(__)m> 打合せ終了後、外に出たら秋を感じてしまい。一枚パチリ! 夜はススキノので友達の叔母さんのお店にて・・・乾杯~ 好きなの飲みなさいとボトルを3本も出され。。。蜜酒の杯と石蔵空けてしまいました!(3人で) フレソイのしゃぶしゃぶ(キンキ)に酒盗さんまベーコンにししゃもにジャガイモ・大根の皮 美味しかったです!場所は中央区南3条西2丁目南3条ビル2F「蔵 屋」http://www.h2.dion.ne.jp/^kuraya 二件目は山崎のハイボール サッポロの炭酸はじめて飲みました! 3軒目はラーメン信月ススキノしょうが塩が美味しいと言うのに僕は味噌を注文しました! 朝食は中央市場の近くに有る「菊水」2日間とも通ってしまいました!朝はみんな仕事を終わった人達がビールや焼酎で一杯飲んでました!ぎんたら定食¥680 いくらのオプション¥350合計¥1030-朝食(*^_^*)朝から2杯もご飯食べてしまいました! 円山公園・・・噴水では子供達が遊んでました! 野幌100年記念塔、残念ながら終了していて登れませんでした(涙)道に迷ったらJRAがありました(笑) 以上、北海道ダイジェストでした!(*^_^*)来月も行きますよ~
2010年08月20日
コメント(2)

お友達の紹介で市場でお買い物…一般の人は買えないらしい? トウモロコシにトマト、メロン、枝豆、かぼちゃ、デンスケ 安い…思わず大人買い値段は秘密です 東京に到着する頃にはトマト食べ頃になるらしい(*^o^*)
2010年08月18日
コメント(2)

8月13日(土)はお友達の誕生日会に参加してきました。場所は神宮外苑にある「森のビアガーデン」まずはビールで乾杯! ここはジンギスカン食べ放題!!!暑いのにバーベQ昼ごはんを食べないで行ったので。。。たくさん食べました~ケーキの持込が出来なかったので・・・「クリスピークリームドーナッツ」にロ-ソクでお祝い♪~♪~Happybirthday to you ♪~♪ナイスなアイデアと思いませんか?飲み放題は行けませんね~(笑)じゃなくても飲みすぎますが。。。 明日は札幌~またジンギスカンかな(笑)
2010年08月16日
コメント(2)

昼間なのに静まり返った国際通り… 車がいないとすっきり…その訳は… 今日は「一万人のエイサー踊り隊」というイベントが開催されてました! 炎天下の中!13時~スタートでした。 冷凍パインを片手に見物して来ました! ランチは「花笠食堂」にて「ポーク定食」850円 この値段でこのボリューム! ここのオススメは「豆腐チャンプル」と僕は思います。 (平和通りに看板有り)
2010年08月01日
コメント(2)

昨日は深酒もせず早めにホテルに帰りました! (おとといのお店より、) 2日連続の行った理由はミーバイの煮付けが食べたかったので(笑) 朝食は「若狭パーラー」(那覇市若狭の住宅街)にて玉子焼き豚肉そば+いなりでした! よもぎも入っていて◎ 通常の沖縄そばよりもダシの色が濃いと思いますが…味はグッドです。 店主はちょっと頑固そうだが「おいしかったです、ご馳走さまと言うと」 「ありがとう」と気持ちよい返事が来ました。
2010年07月24日
コメント(2)

東京は毎日毎日、猛暑が続いているみたいですが…それに比べて沖縄は過ごしやすい感じです!昨日は那覇市久茂地に有ります「潮の香」というお店で食事して来ました。マスターは久米島出身でとても優しい釣りが大好きな料理人です!沖縄ではじめて刺身が美味しいと思いました。赤ミーバイは最高に美味しかったです!おみせにはマスターご自慢の釣り道具…合計○○○百万はするみたいです!島酒もたくさん有り、思わず…「はなはな~」
2010年07月23日
コメント(0)

中洲は山傘ムードでにぎわってます♪~θ(^0^ ) 当然当日など行く勇気はありません(笑) 神社の近くの「せいもん払い」お店の中は最後まで満員でした。 オススメの一品は「ゴマサバ」アワビもレモンを搾ると動いてました。 魚だけでなく肉料理も最高でした!今日も行こかな?(笑)
2010年07月08日
コメント(2)

梅雨明けしたと言うのに天気が悪い沖縄…昨日なんか台風なみの雨+風+雷+停電でビックリしました。 今日も天気がイマイチだけど… 美味しいもの食べて気分転換まずは沖縄南インターから近い「そば処 亀」 さっぱり系の沖縄そば、このお店にあった「骨汁」すごく気になりました。 デザートに珈琲専門店「原点」ホットとアイスしかないお店…店主のこだわりある素敵お店です。 アイスには初めからガムシロップとクリームが入っていて、かき回さず飲むのが、こだわりらしいです。 本当に美味しい珈琲だと思いました。 (味を忘れさせない珈琲) お店には地元人達が楽しそぅに会話してました。今日は特別に手作りケーキをご馳走に成りました。
2010年07月02日
コメント(2)

朝の雨が上がって良かったです♪~θ(^0^ )雲の間からの夕陽が綺麗でした!! 新宿方面 東京タワー 39階の東天紅 中華料理美味しいですよ! みんなで楽しくお食事。。。紹興酒♪~紹興酒♪~やっぱり飲みすぎてこの後は撮影不可能でした(笑)なので帰りに下から撮影。。。手前の建物好きなんです!ちなみに来週はヒルズの51階でお食事会です!雨降りませんように。。。
2010年06月17日
コメント(6)

昨日は大阪に行くと必ず立ち寄るチーズとワインのお店屋『marche’のBar』この店主(太一朗くん)がとても素敵で良い方なのです。太一郎くんはワインのソムリエは当然ことながらチーズプロフェショナルとしても認定されている人なのです。そしてワインに合う料理もナイスです。そんな素敵なお店で沢山飲んでしまいました(笑)
2010年06月08日
コメント(2)
今日は暑かった~真夏日… そんな日はキンキンに冷えたビール(景気の冷えは困りますが…) これからマイク○キさんのライブを見ながら…また飲んだくれ?(笑)
2010年05月25日
コメント(2)

待ちに待った・・・(3月に注文)「生もずく」がやっと我家に・・・遥遥宮古島から参 上宮古島に行くとお世話になるダイビングショップのオーナーが育て収穫したもずくくんです。今回は8kgの団体さまで我家に到着です。 参考までに”もずくレシピ”お気に入りNO1「モズクそうめん」さっと湯がいたモズクを氷水に入れてそうめんと混ぜて食感の違いを楽しみながら食べる 「もずくスープ」濃い目のカツオ出汁に生姜のスライスを入れて、切った生モズクを入れてひと煮立ちします。(もずくを入れると味が薄くなるので出汁は濃い目で)塩・醤油で味を整え、とき卵・ねぎを入れるとGOOD! 「モズク天ぷら」小麦粉・牛乳・卵・塩・コショウ混ぜて切ったもずくと細切り野菜(にんじん・たまねぎ・いんげん・ピーマン他)フリッター風にかき揚げに:ウスターソース・七味をつけて食べれば宮古風おやつ天ぷらです! そのほかにも、いろいろな食べ方があると思いますが。。。やはり収穫したての生は最高ですね!宮古島にも行きたい~ 7月28日~8月10日位まで本島決定!!!(恩納村、名護、那覇)滞在6月末にも上陸かも
2010年05月20日
コメント(2)

生まれてはじめて田植えをしました。 泥の感覚たまりません(笑)♪~θ(^0^ )
2010年05月16日
コメント(2)

ようやくGWの疲れもとれてきた今日この頃です。。。(笑)無理をすると疲れがあとからあとからやってきます。。。でも、美味しいお酒とつまみがあれば元気いっぱいに!!!GWに神戸~大阪に行って来た時のお店です。(神戸では飲みすぎて転んで携帯のデーターが壊れてしまいました)まだ、ひざの怪我も治らず。。。(涙)昭和の臭い???(焼肉のにおいの方が。。。)通路と抜けると!!!こんな看板が(#^.^#)酢モツにゲタカルビあまりにお腹がすいていて写真が・・・少ないのです!!食べなきゃ損ランキングは1位から5位までは注文しました。生ビール19:00まで190円でびっくり!!!(発泡酒ではないです)そして、〆にはもつ鍋&チャンポン麺お店の人ちょっとびっくりしてました!!!まだ。。。食べるんだ。。。お店の方はみんな感じが良く満足でした!そんなお店は「昭和大衆ホルモン/梅田東通り店」
2010年05月10日
コメント(2)

只今診察待ち~ 残念ながら患者はボクではありません…(笑) 愛犬の狂犬病の注射です!間違えてボクに注射しないでね~ びびりかおの愛犬くん
2010年05月08日
コメント(2)
もぅ少しで到着… 昨日東京出発…渋滞もなく順調に三田牛をたべに…
2010年05月02日
コメント(0)

本日2回目の更新一人なのにちょっと贅沢?お友達が持っているホテルのお部屋(恩納村)建物は古いけどこの部屋だけこんな感じプライベートビーチも有るし 昨日の部屋からの景色。。。。癒させる~ またまた美味かった!浦添にある高江州そばランチタイムがすぎてもお客さんがたくさん そば大とやさいの天ぷらじゅーしいが売り切れで(涙)
2010年04月27日
コメント(2)
沖縄にやってきました。5ヶ月ぶり…天気はイマイチですがやっぱり最高!
2010年04月27日
コメント(6)

せっかく癒されてのに。。。疲れはててしまった~。。。なので思い出して癒されるかな? まずは生のお饅頭にお茶で一休み景色を見ながら廊下を歩きお部屋に到着・・・素 敵 まずは部屋の露天風呂で乾杯~昼からのお酒はいいね♪ そして。。。 露天風呂めぐり~♪一人でゆっくりと。。。景色を堪能しながらへへへ 畳のお風呂でゆっくりとそしてまた露天へ・・・夕食が美味しく食べられるように(*^_^*) 「お風呂上りに冷たいお飲み物はいかがですか」 思わずヤクルト2本飲んでしまいました。(笑)朝は牛乳が置いてあるそうなので後程紹介します。これから花見に行くので食事編は次回のお楽しみです!!!
2010年04月09日
コメント(2)
今日はいつもの疲れを癒やしに温泉にやってきました。 ちょっと贅沢気分部屋に露天風呂付き… 詳細は帰ってから報告します。
2010年04月04日
コメント(2)

初体験なんと電機自動車に試乗しました(スバル・ステラ・プラグイン)(フロントグリルから充電も可能)これぞほんとのエコカー軽なのに・・価格は472万5000円(税込)。(自動車税や重量税が免除になるほか、138万補助金有り) 充電のコードFULL充電で90km位だそうだ。。。問題ありやはり電池の耐久性と軽量化が問題点だな~(昔の携帯電話のバッテリーと一緒の感じ) 乗り心地は静かで良い、ゴルフ場のカートの感覚に似ている加速は凄いびっくりしたやはり車だ(笑)メータの中央に「ノコリ 45」あと45kmしか走らないらしい。。。(エアコンをつけたらノコリ25kmでした) (見にくいが後ろにコンセントのマークにプラグインのエンブレムが有ると電機自動車らしい)ちなみに町の充電エリアでの充電は今のところ無料らしい料金設定が無いため いろいろ考えた結果ですが。。。都内は車に乗らず歩きと電車がエコかな?そして自分に充電(アルコールと美味しい食事を無駄にしない事が)エコと言うこ事に決定しました! でも。。。こどもが大きくなる頃には。。。このような車が町中に走っているんだろうなぁ~
2010年03月18日
コメント(5)

前回に引き続き今日も本日のランチの紹介です 中華そば多賀野(東急池上線荏原中延駅前) 改札を通って50m直進、いつも人が並んでいるのでわかります。並んで無いときは売り切れかお休みかな 今日の注文の品は「からいつけそば大盛」です!ちょっとびっくりする量だが・・・ぜんぜん問題なしチャーシュウ・メンマ・もメチャメチャ美味しいですよ! 麺を食べた後、つけたれに割りスープを入れてぺロリです! ごちそうさまでした
2010年03月15日
コメント(2)

今日のランチはJR目黒駅近くに有る「こんぴら茶屋」カレーうどんの美味しいお店です!(くりーむしちゅーの上田さんが絶賛していたとか?)カレーうどん:辛さはレギュラー じゃこご飯セット じゃこ飯は山椒とのコラボが絶妙です。カレーうどんの中央はかまぼこです!お奨めのトッピングは温泉たまご/チーズなどです!いつもカレースープ最後まで飲み干してしまいます。 三時のおやつは・・・最中神田神保町に有る趣味の和菓子屋「駿河台下さつま」ここの最中は時間が経っても最中の皮パリパリして最高です! (ちょっと入のをためらう人もいるけど・・・)お店の方はとても感じが良いですよ! 色々な和菓子が有りますよ(*^_^*) 素敵な領収書と最中 美味しい♪~θ(^0^ )
2010年03月12日
コメント(3)

今日はお仕事で栃木~? 3時のおやつには早いけど…とちおとめイチゴと栃木さんの牛乳で作ったミックス みぞれ混じりの中『いただきま~す!』 値段のわりにボリューム満点 お土産には、イチゴ。泥付きネギ。ほうれん草。とうがらし。関東レモンジュースでした。
2010年03月10日
コメント(4)

先日、香港のプライベートキッチン(周菜)で食事をしてきたお友達のYちゃん×2が周中総料理長が来日した時に会う約束をしていたのでその仲間に入れてもらいディーナーに行って来ました。 お店はプラチナ通りにある。。。「白金亭」 まずは食前酒で乾杯♪ランチを軽くしていたのでお腹ぺこぺこでした(笑) 一品目「前菜の盛り合わせ」 二品目「冬瓜と干し貝柱入りフカヒレスープ」 前菜のチャーシュウ最高スープ感動美味しい 次は。。。へへへ。。。香港蒸し点心よく見て下さい1つは(海老入りペンギンちゃん)食べるのがもったいないけど一口で頂きました(笑) おっとお酒を呑むの忘れてました。。。当然、紹興酒ロックで(丸い氷が紹興酒を入れるととても素敵な音が。。。ここからはスピードで紹介します。本日もPatrolの予定が有るので「ごめんなさい」 大海老のチリソースと海胆のミルク炒め そして周さんのスペシャル一品アスパラにかにのたまご・・・???(忘れてしまいました)国産牛フィレ肉がトマトの煮の中に。。。タラバ蟹とフカヒレのあんかけ焼飯 そしてデザート2品とても美味しかったYちゃん×2 誘ってくれてありがとう御座いました。 最後に周さんとYちゃん×2と僕で記念撮影残念ながら写真は公開できません<m(__)m>周さん握手して写真撮ったけど、とても温かい良い人って伝わってきました。今度は香港のプライベートレストランに行ってみたいです。 二件目は白金のBarで二次会でしたマスターとは8年位の付き合いかな
2010年03月05日
コメント(5)

今日から3月ですね・・・さくら咲く春が来るわーい・わーいなのにチョコレートが届いた???お友達からバレンタインなら分かるのになぁ~ハイボール好き(山崎12年)の僕に・・・CM&流行ものに弱い僕なので(笑)「ロイズ生チョコレート山崎シェリーウッド」 シェリーウッド:シェリー樽に貯蔵したモルトウイスキーううう・・・美味い・・・昼なのに香りに味、やばい・・・お酒が呑みたいブランデー又はウイスキーにぴったりかもぉ~ *先日お友達からHong KongのPENINSULA HOTELのBook Chocolateをお土産に頂きました。ワインに合う上品なチョコでした。(写真無くてスイマセン)
2010年03月01日
コメント(4)

昨日の東京は雪でしたとても素敵な夜でした(笑) そして素敵な神社でお参りして飲み屋横丁へ・・・ 昨日は日本酒のオンパレードでした まずは・・・ お酒の説明を聞きながらカラスミ片手に 二本目は・・・ またまた話を聞いてびっくりすごいお酒いただきました!!!ロンドンで開催されたIWC2007(インターナショナル ワイン チャレンジ)のSAKE(日本酒)・純米酒部門で、菊姫会専売酒「鶴乃里」がゴールドメダルを獲得し、6月にはフランス・ボルドーのヴィネクスポにおいて、同部門のゴールドメダル受賞酒のトップである【Junmai-Shu トロフィー】を受賞いたしました。お酒が美味しすぎて料理の写真撮り忘れてしまいました(涙)お食事もお酒に合うものばかりで最高でした!
2010年02月02日
コメント(2)

ご無沙汰しています出張(仕事)と言うことで今年 最後の沖縄でした12月2日~5日(3泊4日名護・恩納村・那覇)初日は初日は一生懸命仕事していたので・・・2日目は強風の中、名護の「ゴリラチョップ」と言うポイントに潜ってました。ウエットでの水面移動は寒かった~と言うことで・・・夕食は「アグーしゃぶしゃぶ」とてもカロリーが少ないらしいです。とお店に方の説明でした。そのお店は「月乃浜」恩納村に有ります。豆乳・おきなわそばだしで、しゃぶしゃぶ車えびのから揚げ島酒(泡盛)にぴったしそして食後は2階のBarで・・・島酒(笑)たくさん飲んでしまいました。43度(泡盛)は最高でした!やっぱり沖縄、最高次の日の出来事は・・・またと言うことで・・・
2009年12月07日
コメント(4)

おはようございます(^o^)/ 今日も元気に朝から大好きな… 「チャンポン」(??????@) 昨日(今朝?)まで 泡盛漬けになったのに… やはり沖縄パワーかな? 昨日初めてサトウキビをつまみに呑みました~
2009年02月06日
コメント(2)

仕事の休みを利用して一人ドライブ まずはやんばる君に会いに・・・逃げないと食べられる~(笑)太平洋と東シナ海をバックに・・・ 素晴らしい景色でしたよ そして次は・・・・沖縄県の最北端です!崖っぷちが気持ちぃかったよ~ 右の後ろには・・・「やんばる君」見えないけど・・・1月なのにススキが・・・びっくりここは「茅打バンタ」(かやうち)(束ねた茅を崖から投げ落とすと強風でバラバラになったことからこの名が) そろそろお腹が空いたので・・・飲んでいる時にお友達になった方から教えて頂いた!「きしもと食堂」僕はタイミング良く並ばないで座れました 「そば(大)とジューシー」今まで沖縄に来て食べていたそばはナンだったのめちゃめちゃ美味しい・・・絶対に沖縄に行ったら食べに行って下さい。もしくは他に美味しい所あるなら教えて下さい! そしてお店に若者が・・・沢山スタッフなのか出演者なのか・・・「ラブワゴン」沖縄にも居たんだ・・・海外だけかと思っていたのに! 僕も一人なので・・・乗せて(おじさんはダメですよ・・・) うぁ~ では一人で花見にいきますよ~だ(笑)綺麗さくら・・・ラブワゴンカラー(笑)1月に桜を見たのは初めて~ 最後はオクマでお昼ね・・・なんか一日で・・・春あり夏あり秋あり微妙な一人旅でした(笑)走行距離は300kmオーバー 東京には寒くて居られませんなので 4日から・・・また沖縄です
2009年02月02日
コメント(6)
全171件 (171件中 1-50件目)