短期の仕事人

PR

プロフィール

主婦のび子

主婦のび子

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.09
XML
カテゴリ: 日常



この時代PCで履歴書も宛名書きもできてしまいますが、
ふとした時にまたまだ手書きをお披露目する機会がありますよね💦

仕事でもプライベートでも
「もう少し綺麗な字が書けたらいいな」
と思うことがしばしばありまして。
それで、ペン習字を習うことにしたのです。

私がお世話になっているのは
"東京書芸協会"さんの通信部です。

一般コース(高校生以上)で34,100円(年間)です。
支払い方は一括です。
この中に使用するペンやテキスト、用紙などが含まれています。
自分で用意するのは返信用封筒と切手くらいでした。
これなら気軽に始められますね!

2年目からは継続料 28,900円(年間)で受講できます。

実際どんな感じで受講しているかご紹介します。

①毎月1日前後にお手本が届きます。
②手本を見ながら練習を重ねます。
③10日頃までに担当の先生に添削してもらう作品を送付します。
④1週間ほどで先生から添削された作品が返送されてきます。
⑤それを参考に再び練習します。
⑥清書締切に間に合うように作品を完成させて審査会へ送ります。

このステップを繰り返すことで上達していきます。

2年やってみて感じたことは、罫線なしでもまっすぐ文章を書けるようになってきたこと、字の形が多少整ってきたかな、ということです。

今後の課題は字粒をそろえること、さらにきれいな形で書けるようになることです。

通信だと、仕事が忙しいときは気軽に休めて、マイペースに進められるのが嬉しいですね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.09 14:39:21 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: