全5862件 (5862件中 1-50件目)
娘の合格通知が届いた。本人は旅行行ってるし、断りを入れてから封を開けたら「入学意向の連絡」をするらしい。学校に行きますとか、他の学校にしますとかをちゃらっと書いてPDFにして添付メールで提出でも良いらしい。書類に書いてあったメアドをポチポチと打ってPDFも添付して送信(*^▽^*)と、思ったら「メアドが違う」って事で返ってきた。最初はあらら・・・って思ったけど、何度見返してもメアドは合ってる。???数度繰り返してから、諦めモードに入り「学校に直接行こう」となりそのまま昨晩は寝ました。ちょっと諦めきれなくて、今度は学校のHPから学科のメアドを探しそれをコピーして宛先に貼り付けたらちゃんと送信できました。が・・・何がアカンかったん?私が打ったアドレスの何が間違えているのか未だにわからないので悶々としておりますが。。。今度はきっと入学用の書類が届くのでありましょう。なんでこんな時に娘は居ないんだろう・・・💧きっと帰国までに入学金の支払いまで終わってるんじゃ無かろうか。。。・・・・丸投げ・・・・・・なんか納得してない。
2025年02月17日
コメント(1)
今年の私は元気ですか?体痛い、腰痛い、散々言っているけど多少は良くなりましたか?娘は就職決まって、家を出る準備中でしょうか。寂しくなるね。これが年を取ると言うことだ。わかってはいるけど、、、、寂しいよね。
2025年02月15日
コメント(3)
先月から花粉症の薬を飲み始めていますが飲むと結構眠くて。薬の副作用なのか、空気の乾燥か喉が渇くのです。もしかしたら日中の水分取る量が少ないのかな。とにかく朝、寒いのもあり、薬で眠いのもあり、スッキリと起きれないのです。布団の中でグズグズして、トイレに行きたい~ってなってから起き上がる感じ。少し前までは5時半くらいになると自然と目が覚めたりしていたんだけどなあ。なんか体内時計が狂いつつあるのかも知れない。ところで、仕事の方では去年の秋から現在まで利用者の出入りが激しい。施設入所になったり、入院、死亡( ̄。 ̄;)退院予定が無理になったり、家に帰ることができずそのまま施設とか。コロナの注射の加減か??とか言われているけど死亡が例年になく多い。まあ、この辺はコロナの注射関係なく利用者もそれなりの年になって亡くなっていってる気もするけど、、、、本当は怪しいって思ってる。コロナの予防接種って臨床なしでバンバン打っていたから3-5年経った頃に副作用の結果がわかるんじゃ無いの?って言われてたしね。さて、今日は金曜日。最近打ちっぱなしも、寒さでサボり気味。明日には久しぶりに行こうと思います。
2025年02月14日
コメント(2)
娘が昨日から卒業旅行と称してヨーロッパに行った。帰ってくるのは月末近く。自由だなあ。。。フランスに行ったときには大学院で仲良しだったフランス人の友人と再会する予定らしい。丁度、半年前に帰国してしまった彼女とは久しぶりに会うみたいです。英語も日常会話レベルならできるようだし、しばらくはフランス語も勉強した?みたいだし飛行機も直通便は高いからってトランジットで行くって。アクティブですな。まあ、元気で帰ってきてくれればそれが一番。寒いから持っていったカイロを体に貼りまくって頼んできてください。
2025年02月12日
コメント(6)
この週末は大阪でも空が白くなるレベルで雪が降り京都では数センチだけど積もって、雪の金閣寺に外人さんが集まると言ったもので今年の寒さのピークはきっとココでしょ。というような寒さでした。こうなってくると、外に出るのは億劫で。土曜日の買い物時点で日曜日のものまで一気買いしておこうと。土曜日には出汁茶漬けが食べたいなあ、、、なんて思っていたけれど出汁を大量にみたら、急におすましに変更、おすましって久しぶりかも。後は三つ葉を一杯入れた親子どんぶり。とろとろの卵が美味しい♡日曜日は海鮮ちらし。これまた業務スーパーで買っておいた、先日のアレです。楽々♡それにカニカマとか三つ葉を追加。温まるもの・・・違うんかいっ!家の中はファンヒーターで温めているからね♪そうそう、今年に入ってからアプリで英会話なるものを始めました。英語の勉強なんて高校生以降やってないけど💧なんでこんなものを始めたんだか、、、、💧自分でも理由はよくわからないんだけど、とにかく脳トレだと思ってやってる。最初は「あなたのレベルを知ります」とか言ってAIが色々聞いてくるんだけど、、、、ほぼできてないので初級中の初級から始まり。中学生レベルの英語もあやふや。。。というよりも何もわからん。どうしようも無い状態なんですけど( ̄。 ̄;)一応、高校生の頃には英検も受けてるんだけど、それも40年前ですか( ̄。 ̄;)そりゃ、忘れる。まあ良い。しばらくアプリで遊んでみようと思います。
2025年02月10日
コメント(6)
昨日の大阪、風は強いし小雪が舞っておりました。顔も全部覆うような、スキーで使うようなマスクでないと身を切りそうに痛いです。旦那と一緒に仕事に出たけれど、寒くて寒くて。でも夏のうだるような暑さよりかは、このピリッとしたような寒さは好きなのです。そう言えば旦那が「寒さは暴力」とか名言言ってました。暑さはだるかったり、消耗するって感じらしいのですが寒いのは「痛い」ので暴力だと。言われてみれば、そうかもねえ。。。これだけ寒いと、血圧も若干高めか??ところでヒートショックってお風呂に入るときとかに良く言いますが実は医療用語でも無くて、その辺の人が勝手に言いだしたことで根拠は無いらしいです。結構日常的に使っていたので驚きです。さあ、寒いけど今日も訪問行ってきますよ~★
2025年02月06日
コメント(2)
仕事でノートパソコンを使っている。で、昨日も伝票打ちなんかをしてから気がついた。キーボードの数字の8が無くなってる💧そこだけ白く光ってるから直ぐに気がついた。なんで、どうして一個だけ無くなった??おっかしいなあ・・・と机の周りを見ても落ちてないし伝票に引っかかって取れたのかと思ったけど、それもなし。8さん、どこ行ったの??お母さん、怒らないからかえっておいで~💧
2025年02月04日
コメント(4)
前には無かったような気がする、サーモンのたたきと、マグロのたたき。それからサーモンの炙りの柵。一回、ちらし寿司で試してみようと購入。結果、まあ冷凍ではありますが概ね好評でした。たたきになると、どこの店で売っているものも本当はこれなんじゃないか。。。と。うちは沢山食べるので、一回で使ったのは各たたき×1袋、サーモンの柵の方は二本。それでも外食よりかは豪勢で安い。それにストーブでたいておいた大根。珍しくビールも飲みました。きっとお酒飲むのは半年ぶりくらいか??ビール飲んだら眠りが深かったのか、朝は目覚ましが鳴る1時間くらい前に自然と目が覚めました。なんか変な夢を見たような気もするけど、まあいいか。さあ、今週は大寒波が来るらしい。腰とお腹にカイロを貼って💧頑張りましょうかね。
2025年02月03日
コメント(4)
寒い日が続いていて、時々小雪が舞うこともある大阪。子どもは喜ぶかもだけど、、、、ストーブ焚いてお籠もりの大人。ストーブが活躍する時期には台所で調理するのがかなり減りまして昨日などはマイタケ炊いてみたり、アスパラベーコンもストーブにかけておくだけみそ汁の出汁を取ってみたり、ポテトサラダのジャガイモ湯がくとかゆで卵まで、ずーっとストーブの上では何やらが乗せられていて調理中(*^▽^*)やかんにはお湯。最近、白湯って美味しいなあと。。。変わり種として昆布茶も買ってみました。昆布茶は飲むだけじゃ無くてストーブでの煮炊きものの出汁としても活用。この週末、大荒れ予報の大阪。でもきっと大丈夫。ストーブたいて乗り切る。
2025年01月31日
コメント(6)
二月が寒さ本番と思っていたらフライング気味で底冷えがやってきた。ストーブ付けても寒いし、布団に入っても寒い気がする。ホットカーペットも入れてるのに。。鍋にしようとすると野菜は高いし、どうすりゃ良いんだか。そうそう、昨日は買い物行くのも寒い時期なのでまとめ買いしようとコストコに行きましたら牡蠣が安くて。大好きなカキフライにしました。旦那には豚肉買いに行ってくるわ~って出かけたんだけど違うもの買って帰ってきました。主婦のあるあるだよね。卵も安くなってたので購入。野菜は・・・市場よりも安いけど、キャベツ2玉とか大根二本とか多過ぎ( ̄。 ̄;)これはウチでも消費に困る。。。マイタケ・・・八個入り・・・・の横に四つ入りがあったので、そちらを購入。そうそう、最近、コストコのアサイーも食べてます(*^▽^*)鶏肉も2キロ💧・・・・これは四つパックに分かれてるから購入。パンも・・・といいたいけど多すぎて断念。 近いからそんなに焦ったように買ってない筈なんだけど、ソコソコのお支払いになるのがコストコマジック。そうそうガソリン、昨日コストコ行ったついでに入れました。市場はどうも177円くらいかな。コストコで入れたら162円でした。高っ!
2025年01月29日
コメント(0)
フジテレビのイメージがね、、、、残念。ニュースを見ても「アナウンサーが気の毒」に見えるし女子アナに限っては、この人も献上済みなんだろうな。。。と見えてしまって。テレビ局って、職員を守らないのかね??芸能人ならいわゆる「枕営業」は普通にあると思ってた。それこそ、イメージ的には「全員やってそう」なイメージ💧(勝手な私のイメージです。本当かは知らないよー)でもアナウンサーって会社員じゃない。会社員ってある程度、何かあっても会社が守ってくれると信じていたんだけどなあ。。。まあ・・・・残念としか言いようがない( ̄。 ̄;)フジテレビ・・・・終わったね。
2025年01月28日
コメント(4)
何時、どこに行くのかわからないので、大抵毎朝顔を作るのですが(笑今週末は「出ない」と決めたので、日曜日の朝に「朝風呂」そして「パック」後は一日ダラダラと。夜ご飯は旦那がステーキ丼を作ってくれるというので昨日のうちに肉も買っといたことだし、お任せしました。朝からベッドの子守をして、テレビ見て、タブレットで漫画読んで時々、毛糸でイヤーマフの二つ目に手を出してみたり昼寝も15分くらい。人間ってだらけようと思えば際限なくだらけられるのね(苦笑何もしない時間は、なんて贅沢なのでしょう。仕事しなくなったら毎日が日曜日になって、贅沢って思うことも無くなるかも知れないけれどもうしばらくは仕事するだろうし、春からは学校もあって体調崩している場合じゃ無い日々が待っている気がする。さあ、月曜日だ。今週、頑張ろう~♪
2025年01月27日
コメント(2)
今、女子の間で(おばちゃん含む)編み物が流行っているそうで。娘は編む方はできないようですが・・・編んだものは好きらしくイヤーマフを誰かに編んで貰ったのか、可愛らしいものを持っております。赤と白の毛糸で、なんだか赤ちゃんが付けていそうなもの。※ イラストはお借りしました。そこで家で余っていた毛糸、ピンクと白で私もチャレンジしましたがこれまた甘い感じのバブーー♡ってなりそうなものができまして娘に言わせると「私には甘い感じすぎる」だそうです。で、懲りずに私が付けてみると、年齢もあるのかとっても残念な感じ(T_T)ピンクと白でヒラヒラ、ビラビラしている感じなのでまあ、私は無理よね。。。あまりの毛糸の撲滅に丁度良さそうなので、もう少し毛糸玉と遊んでみようと思います。
2025年01月22日
コメント(4)
私は生まれて初めてメリーゴーランドに乗りました( ̄。 ̄;)光の回廊。行きは黄緑色ですが、振り返ると青いライトに変わります。不思議な感覚です。ココだけ何故か大音響で音楽が流れてました。メチャメチャ大きなツリーです。枚方とかいて「ひらかた」岡田園長のお陰で全国からファンが来る聖地になったそうです(本当か!?)
2025年01月21日
コメント(4)
京阪電車の沿線住民、心の故郷、枚方パークに行って来ました。イルミネーションやってて超綺麗👌岡田くんでも有名ですよね。夕方、四時からナイターなのでナイターのフリーパス買いました。娘と二人👬木製ジェットコースター小さなコースター普通のジェットコースター空中ブランコ足漕ぎするモノレールみたいなね観覧車メリーゴーランドライトアップされたところを小さな船で回る乗り物ライトアップされた園内をまわる汽車閉園は八時。まー沢山乗りました🌸イルミネーションも沢山みて満足です😃
2025年01月20日
コメント(2)
今日は阪神大震災から30年の日です。先日の宮崎県の地震、昨日の和歌山の地震。話を聞くだけで少しフラッシュバックしてしまう。。。阪神高速が倒れたのはショックだったし、交通機関も無茶苦茶。梅田の阪急近くでいつもうずたかくパンが積み上がっていた店のパンが全部無くなったとかとにかく怖くて怖くて。九州に住む友人が心配して電話をくれたときにも余震があって「テレビでどうなってるか見ないといけないから、申し訳ないけど電話切るね」って言ったことも。あれから30年。関西地区では1995年生まれの子どもは少ないのです。。。
2025年01月17日
コメント(2)
10年以上前にコストコで買ったコーヒーメーカー。サーモスのもので、ステンレスボトル。当時、2万円?くらいだったような気がする。貧乏性の私にすれば高い買い物だったけど、毎日使うしっことで飼いました。それが昨日の朝、電源が落ちるようになり(初めて)故障かなあ。。。と。旦那に見て貰うと部品を変えれば修理できそうかなーって。おお!(^O^)なおるかも♡そういう事で、今朝はコーヒーメーカー使わずハンドドリップしてます。サーバーが無いので一杯ずつ入れるのが若干面倒ではありますがソコソコ美味しく入れれていると思う。さあ、2杯目飲もうかなあ。。
2025年01月16日
コメント(4)
私は香水が好きなんだけど、濃い重たいものよりも、軽い花びらを感じるような香りが好きです。この正月、娘はなぜか香水?ハンドクリーム?なんかが入った福袋を買ったようで「若い女の子に人気のある香り」と言っておりました。ちょっと、どんな匂いか匂ってみたんだけど・・・色のイメージで言うと「オレンジ色」で私は苦手かなあ💦少しだけスパイシーな香辛料を思わせるような香り。確かに初めての香りではない気もする。一方、私が好きなのは色で言うと「ピンク」フローラル系の少し軽い感じの華やかな香り。娘は「あー、わかるー」と共感してくれたけど他の人も香りを色で表したりするのかしら💦私が普段使っているのは・・・・この二つを使うことが多いです。ミスディオールの方は濃い香りも軽い香りも持ってます。でも・・・軽い香りの方が好きです💛香水は使い方が難しいけど、ときめくアイテムの一つです(^^♪
2025年01月15日
コメント(4)
昨日は成人式のはず。例年なら成人式の日に出かけると振袖姿の新成人を数人は見るんだけど昨日はゼロ。これが少子化の影響もあるのか??それとも不景気が続いていたので振袖着る子が減ったの??私が成人式をしたときには、友人と三人で会場に行きました。一人は、お母さんが着ていた振袖。ママ振。赤ですごく仕立てがよさそうな、総絞りのものだった。総絞りってめちゃめちゃ高いんだよね💦もう一人はレンタル。お流行の赤茶色。レンタル料金が当時で20万円だったか25万円だったか💦とにかく高くて・・・・とんでもなく費用をかけてた。ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!私は普通の振袖。当時は珍しく青。会場は赤と茶色だらけだったから、どこにいても直ぐに見つかったみたい。その振袖を娘も着ました。人生で一番、怖いものもなく、夢と希望があっていい時期なのかもね。これからも楽しい時期を過ごしてほしいものです。
2025年01月14日
コメント(6)
昨日、本宮に行った恵比寿様。福笹、去年の三倍くらいの大きさの大当たり~☆彡飾り物も買ったものと、おまけの飾り物もいただいてhappy(^^♪中には大盤振る舞いの人もいるのか、写真は10万円の熊手。どんだけ福をかいて集められるのでしょうね~?気のいいおじちゃんボランティアと、可愛い巫女さんが忙しそうにしてました。そして大阪では珍しく雪。少しだけなんだけど振りました⛄
2025年01月11日
コメント(2)
十日えびすです。さっき、テレビでは西宮神社の「福男」選びが放送されてました。昨日の宵えびす、今日の本戎、明日の残り戎。私は今日の本戎に行きます。・・・・娘が福娘しているので💛福笹を買いに行くのです🎵丁度雪の降る時間帯くらいに行くことになりそうですが気を付けてゆっくりと行くようにします~🎵
2025年01月10日
コメント(2)
買い物に行ってため息が出るくらい何もかもが値上がりしてます。白菜なんかは急な寒波があったからか1玉700円くらいしてた。白菜のクリームシチューとか、寒いから食べたいなーと思ってももはや高級食になってしまった。ブロッコリーなんかも高いなあ。。。ところでインフルエンザが異常にはやっているだけじゃなくて高齢者のお亡くなりになるのが異常に多い。去年の暮れから尋常ではない位・・・・💦それで、焼却場も既に〇日待ち状態になっていて葬式は終わっても3日以上は待っているみたい。薬もジェネリック推奨しているみたいだけど製造が追いつかなくて出荷停止になっているらしいしまあ大変な年明け。こんな時に大変だろうけど、がばれ受験生!
2025年01月09日
コメント(2)
へび年って経済的にはどうなんでしょう??蛇の道・・・行ったり来たり、最後には上がるかなあ??先日の事業所最後の保険請求での集まり。株式なんかの話になり、上がったとか下がったとか💧辰年の経済は大荒れだったのを少々引っ張ってへび年で迷走。午年で・・・ん?来年の午年ってもしかして「丙午」💧どっひゃあ💧やっぱりなんか大荒れな気がする。
2025年01月08日
コメント(6)
年明け最初の出勤は雨です。この正月の間、ポカポカ天気で過ごしやすかったのですが今朝から雨がソコソコ降ってます。こうしてセンター試験までの間にじわーっと寒くなるのでしょうか。今朝のニュースで予備校が破綻とかなんとか。少子化も影響の一つなのか、経費がかかりすぎるようになったのが原因なのか。。。これから試験本番の人は、もう予備校がどうとかこうとか言う段階じゃ無いのでよいのですが、来年、再来年の受験の人は可哀想な気がします。今は学校も破綻する時代ですからねえ。。。へび年の経済って結構荒れる予想なので今年はどうでしょうか。ま、トランプさんも登場するしね。考えてもしょうが無いので「無」の境地に立つしかないかもね。余談ですが、今年の花粉、少しで始めている気がします。
2025年01月06日
コメント(4)
長い九連休のお休みも、とうとう明日まで。。。ダラダラするのも体になじみ(?)これからって時に仕事始めです。朝起きるのが遅くなって、何時まででも寝れるのです。。。昨日、薬ケースに薬をセットしたのをどこに置いたのか忘れてしまって💧いつも血圧ノートと一緒に置いているのに探しても、探しても無い💧なんでえ??おみくじで「失物」近くにある、みたいなことかいてあったので・・・まあ机周りの意外なところで発見しそうです。↑ おみくじの無駄な使い方のような気がします。。。ちゃんと仕事は来週からですが、ボケボケなので軽ーく仕事します。はい。
2025年01月04日
コメント(4)
昨日は初詣に行きました。立身出世の豊国神社です。大阪城の中にあります。外国に初詣の習慣があるの?きっとない?神社⛩️ではほぼ日本人、城の周りではほぼ外人🏯ぱっと見ではわからないけど、そばによると中国人ぽい。元旦の大阪、抜ける様な青い空😃今年一年、この爽やかな感覚を持ち続ける事ができます様に!そうそう、おみくじも引きました。今年も宜しくお願いします🙇🏻
2025年01月02日
コメント(4)
クリスマスと言えば、唐揚げとケーキでしょって家族で言っていたし、そう思っていたんだけど今年のケーキの高さに驚いて、ケーキ止めました( ̄。 ̄;)ウチは特別ケーキの予約をすること無く、フラフラと気が向いたところで毎年買うのですが、今年はまずはスーパー二階ものに行き、並んでいるケーキを見ると何故かコンビニとかで売っている、ニコイチでケースに入っているショートケーキ。。。丸いのは??ホールケーキはどこ?って思ったらドラえもんのホールケーキがラスト一個💧どうした?四半世紀以上生きてきた末っ子が居る家族がドラえもんケーキ??違う・・・・違うねん・・・・店を変え、ちゃんとケーキ屋に行けば良いんだって事で仕切り直し。・・・・・・長蛇の列・・・・・・・チーン寒いときに並べないよお。。。。はい、大人は24日にこだわらなくても良いじゃない♬ごちそうは今日。ケーキは明日にしよう~♪で、25日。イオンに行きました。そしたら、またドラえもん。。。。どうしたんだ。今年は皆さん、ドラえもんに固めることにしてるの??何種類か合ったから、特別こだわりがあるわけでなし小さいのを買えばいいかなー♬と思ってみたら・・・・手のひらサイズ・・・あるかどうかレベルで普段だったら1000円以内でしょーってケーキが3500円とかしてる\(◎o◎)/!ええ・・・こんなに高いの~💧どうした?値上げしすぎでしょー💧結局、その後、専門店のケーキも見たけど同じ感じ。ウチの予算には合わず、、、、今年はケーキなしのクリスマスです。これは初めてのパターンですね。でもケーキ高すぎでしょー小さい子がいる家だったら買うかも知れないけど大人だけの家なので買うの止めました。これから数年はお金かかかるし。今年は地震、飛行機事故で始まり、ケーキ買えずで終わりかしら。よくない1年だったねえ・・・・
2024年12月26日
コメント(6)
お笑いの方じゃ無くて、パソコンなんですがバッテリーの減りが早い。寒いからだと思うのだけど、満タンでコンセント抜いてからちょっと作業したら半分くらいになり、あっと言う間にバッテリーの充電して!がでてくる。娘が高校三年生の冬。北海道大学を受験したいって言いまして。。。大雪の中、見学に行きました。結局、北海道大学を受験することはなく大阪大学に進みましたがその時のiPhoneのバッテリーの減り方が異常で( ̄。 ̄;)iPhone用に一つカイロを持つようにしていたのを思い出しました。。。北海道に住むと言うことは、こういうこと・・・?どういうこと?状態でしたが大阪では見たことないレベルの雪の積もり具合で驚いた思い出。これは札幌の場外市場。カニを買いに行きました。こちらは北海道大学。綺麗だ行けど、通学は大変かも。関西圏で言うと、京都も結構雪が降るけれどレベチ。京阪電車で大阪~京都に向かうと、京都に入った途端に雪が降り出すのです。今年は暖冬だからどうなんだろう。今度、娘に聞いておこう。。。。
2024年12月24日
コメント(2)
春から大学院に行くにあたって、家が決まりました。一年目は結構通学する回数があるので、そのたびにホテルとるとか大変なんで。まして今は円安。ホテルとるにしてもインバウンド客との戦いで、ハイシーズンになるとトータル一週間ほど滞在すると家賃払うほうが安かったりします💦ひええええ・・・オール電化の学生用マンションで、来年四月からの契約。学生専用マンションなので相場よりも家賃も安めなのかな??早めに単位を取り終わって、早々に解約できるように勉強頑張りたいと思います。家は早めに押さえないと、センター試験が始まって合格発表が始まると一斉に下宿生が家を探し始めて競争になるので大人の私は(?)センターが始まる前によさげな物件を押さえました(^^♪推薦で受験の子もそろそろ動き始めているようですね。不動産屋さんが言ってました。今から最高に忙しくなるみたいです。 問題は家電。。家にあるものを持っていくか、向こうで買うか。予定、一年半のために買うのももったいないかな。布団だけ持っていけば後は我慢か??その辺はこれから詰めましょうかね。。。
2024年12月22日
コメント(0)
私の机にはクリップ型の扇風機がつけられています。勿論、夏場には大活躍し、酷使されて・・・モーターが焼け付いて数台買い換えてきている実績も💧昨日の日記に書いたように、今の大阪は激寒~なはずなのですが昼過ぎくらいにはヒーターも消しているに関わらず扇風機を使っていました。隣にいる旦那は私が狂ったと思ったみたいですが・・・・。これって更年期で有名なアレですかねえ。。。昨日の昼からは買い物に行っても暑くて、部屋の中でも暑くて。とにかく暑くて( ̄。 ̄;)真冬に扇風機。。。おかしいよね。。。
2024年12月20日
コメント(8)
急に寒くなってしまって、スカートをはく暇がありません。ゴツいタイツ、ブーツ、レッグウォーマー・・・・雪山登山のようです。持っているラベルエチュードのスカートはチュールでヒラヒラと綺麗だけど寒っ!今年も後10日ほどすると仕事も終わり。長ーい休みに入ります~♡
2024年12月19日
コメント(2)
子どもは親を施設に入れたい。でも・・・親は家に居たい。親は何でも自分で出来ていると思っているし、これからもできると思ってる。でも、子どもは下の失敗が耐えられない。施設行って欲しいと。ずーーーっとこんな状態で数年。なんかわかるんよね。。。親はだいたい、若い頃にはこう言うの。「あんたたちの世話にはならない。お金貯めとく」でもねえ、、、、いざ、そうなったときにお金あるから「施設に入ります」ってすんなり行ったケース知らないよ?昔、担架切ったんじゃ無かったっけ??ってケースばっかり見るけどね。みんな、家が良いって粘るよね。感情的には面倒見る方、見られる方、両方の気持ちがわかるけど。。。まあ、よーく話し合ってください。認知症がドンドンすすんで、言ってることがわからないって状態はドンドンすすむよ。話の意味がわからなくなる前に・・・・嫌でも話しておく方が良いよ?私も人ごとじゃ無いんだけどね。。
2024年12月18日
コメント(6)
なんかクリスマスっぽいですね。ななちゃん、お久しぶりです。旦那ははじめて見たらしい。本当は熱田神宮とかに行きたかったけど、所用があり、どこにも行かず大阪に帰ります😅
2024年12月17日
コメント(2)
何かのイベントがあったのか?この時期は毎週そうなのか、鶴舞の公園にはイルミネーション。その周りでは、コスプレした人達の撮影会みたいになってました。撮影終わって着替えが入っているのか、スーツケースをガラガラ引っ張る若い子が多い中、何も関係ない私もスーツケースをガラガラ💦コスプレ終わりのおばちゃんやと思われたらどうしましょう😓鶴舞からはJRで移動。名古屋駅で味噌カツときしめんのセット食べました。写真は食べてる途中で思い出した様に撮りました😅
2024年12月16日
コメント(4)
ここ2-3日、眠くて、眠くて夜は7時くらいから寝てる。体がだるいというか、頭痛もあるし風邪を引いている?でも熱はないし、気が緩んでいるのか💧それでも眠い=体が休養を必要としている。そんな言い訳しながら、早めに食事の準備なんかを済ませてノロノロと過ごし、早くに寝たら少し楽な気がする。なるべく薬は飲まないように・・・とは思いつつ昨日の頭痛は辛くて、ロキソニンを一錠のんだらあっと言う間に入眠してしまった。頭痛では寝れないよねえ。。。今朝はよく眠れたので少しスッキリしている。やっぱり寝るってパワーが出る気がしする。さあ、12月も半分終わりに近い。もう少し頑張ります~
2024年12月13日
コメント(2)
世間がボーナスで浮かれているときも、関係ない私は浮かれることもなく、、、平々凡々。医療とか福祉とかは不況の時には強いけれど景気が良くなると置いてけぼり(T_T)なんせ点数で全て決まっていたり、行政からの支払いなので不渡りとかの心配は無いけど・・・つまらないかも。長男、次男もボーナスは出ているみたいだけど、二人とも生活に困ってない様子で、浮かれた様子もなく普通。今週末はファミリー忘年会をするかどうか。それがせめてもの、私たちのボーナスなのです💧
2024年12月12日
コメント(4)
昨日は年に一度訪問する(放出)に行きました。家から自転車で約一時間。利用者はお元気😃私より元気な気もする、、、。帰り道、通りがかりのスーパーに寄りテキトーに帰ったら、何故か鶴見緑地の中にいた😱😱😱どこで間違えたんだ😓公園の中にも普通の道、、、。だからどこで、どうしたのかは不明😅😅出口がよくわからないで結局、公園一周に近いくらい回ったみたいで😅自転車で走った割には、スーパーの近くに出ました🥲なんやねん🥲ちょい楽しかった気もするけど、疲れた🥱
2024年12月10日
コメント(8)
モバイルパソコンを買ってきました。学校用に買ったのでモバイルタイプなんだけど電気屋さんで目をつけていたものの一番新しいタイプが買えました。満足!ブラックフライデーの後だから新型が出てました(^^♪画面に貼るシール。昔は百円均一でも見かけたけど、今は何でも値段が上がったのか全く見なくなってしまったので、その辺のものはアマゾンで購入。論文検索とかデータの保存とかは今までiPad使っていてオフィスが入っていなかったので少々面倒でしたがモバイルパソコンになったのでその辺も楽々です。さてお勉強のほうも頑張りましょうかね☆彡
2024年12月08日
コメント(8)
お菓子を頂く事が多い季節♡数日前には次男が京都で展示会だったって事でゴディバの八つ橋を買ってきてくれました。画像撮るまでもなく・・・直ぐ無くなった💧他にもヨックモックだのあれや、これやとお歳暮で頂き~ありがたや~♬
2024年12月07日
コメント(2)
事業所からの帰り道。今まで気にしてなかったけど、お寺の大銀杏。日が当たって黄金色。とっても綺麗です。ウチの猫は、このお寺からやってきたニャーン(=^..^=)ミャー
2024年12月05日
コメント(4)
いつも薬を貰うのは三ヶ月分。なるべく一つの病院でまとめて貰うようにしているんだけど薬の単価もかなり上がったようで💧私はジェネリックは使わないの。必ず先発薬にするので、今年から結構な割高なんだけど小林製薬の事もあって、ジェネリックは信用してないの。よく薬剤師が「同じ成分ですよ」とか言うけど、特許が切れて安くなった薬を作るに当たって、工程は削られているだろうし、添加物なんかは変わっているし成分が同じ=同じ効果がある。とは言ってないもんね。だまされないぞお~薬局の方も結局は「ジェネリックを勧めろ」と言われているから勧めているわけでして。薬剤師自身が処方するなら絶対に「新薬」なんだよね。これは知り合いの薬剤師が言ってた。と、言うことで昨日は三ヶ月分の薬を貰ってきてお札がパア~っと飛んでいきました。年取ったら本当に薬が多いわねえ。。。。
2024年12月04日
コメント(4)
土曜日、天気が良くて打ちっぱなし。アイアンの調子はイマイチ💧でもドライバーは私にすれば上々で150y位がパンパンでる~☆彡調子に乗って打っていたら、夜から筋肉痛( ̄。 ̄;)疲れ切って昼寝もしたのに!日曜日。大阪にも関東系のスーパー、オーケーってところができたらしく旦那と二人で行ってみました。でも~、思ったほどのことはなく・・・レジに並ぶ人の荷物は少なめが多いかな。商品は安い??・・・普通。ものは綺麗??lこれも普通かなあ。わたしはロピアの方が良いかも。。。さあ、師走。今月は忙しくなりそうです。今週中に年末調整の準備しましょうかねえ。。。
2024年12月02日
コメント(4)
ノンビリモードでエースの販売会に行きました。そしたら予想以上の人出で、、、、スーツケースも予想以上に種類があり💧係のおじさん捕まえて、こんなのが欲しいって言うのを伝えたらこれがお勧め。と2-3紹介して貰い、それでも結構迷いに迷って買ってきました。前開きができるタイプファスナーで容量が増やせる中の仕切りはポケットが沢山付いて仕切りにもファスナーがついているもの2-3泊のものが入る(一般的には一泊10リットルらしいんだけど、私は荷物多め)軽いことアメリカ(行くかわからないけど。。)に行くときに対応可能な鍵付きキャスターストップができるどうだ~、こんなに条件出したら難しくない??でもあったんだよねえ。市場価格よりも大分値引きされてた。先日の問屋でも見ていて、だいたいの値段はつかんでいたんだけど流石は販売会。値引きしてました~☆彡多分、この売り場であっちも、こっちもトランクを開けては悩み開けては悩み。。。。1時間以上は粘っていたと思う。最後に、オジさんに鍵のダイヤル設定を習って購入です。早速、来月には使う予定。楽軽できるか楽しみです。
2024年11月29日
コメント(4)
昨日は珍しく旦那が問屋に着いてくると言うので同伴。カレンダー作った代金の精算をして紳士服のコーナーへ。ズボンがくたびれたを通り越して、ズタズタ(?)なので四本ほど。これでこの冬は越せそう。後は制服の下に着れそうなハイネック。それから靴二足。仕事でいるようなものをズラッと買って。気がつけば私のものはほぼ買わず。これも珍しい。事務所で飲むコーヒー。HAMAYAのが一番美味しいので真空パックのをまとめ買い。問屋でいつも気になっていたマッサージチェア。今日は開いていたので、二人で乗ってみた。私のは卸価格で60万円。旦那のは50万円💧誰が買うんだろう・・・💧マッサージチェアは全身もんでくれるタイプで頭の先から足先まで、適度な加圧があって・・・・気持ちよくて寝そう。。。アカン・・・これは人間をダメにするタイプだわ(--;)終わってからは買い物再開。旦那は「まだ売り場に行くのか👀」って言ってたけど娘ときたら、この後にもう二軒ほど問屋を回って化粧品とかも買うから、今日は少なめといったらビックリしてた。女の買い物は長い。。。でも今日の買い物はあなたのものばっかりですから。問屋を後にして、そのままコストコによってガソリン入れて、更に買い物。ココでもケールの入った野菜ジュースを買って帰りました。問屋に行くのは体力勝負💧疲れましたあ・・・
2024年11月28日
コメント(2)
北野天満宮をもう少しだけ。提灯が並んでいて、街道のようになってます。本殿入り口。お守りも買いました。(キリスト教なのに・・・・💧)一応、来年からのことを思って学業守り。貰ったお菓子。京都老松。有名どころですね。今年は北野天満宮の梅干し頂いたりもあって、何かとご縁があった気もします。この神社の梅、ふわふわで昔ながらの酸っぱいの。美味しいかった♬
2024年11月27日
コメント(4)
昨日は昼からの仕事を入れずに旦那と二人で京都の北野天満宮に行ってきました。紅葉・・・一部しか紅葉すすんでないかも💧それでも二条城や東寺も同じくライトアップ期間中で、観光客が沢山チケット売り場の前に並んでいました。↓これは東寺。 国道1号線の始まりね。↓ これは二条城。うぐいす張りが有名。 小学校の遠足とかで行きました。で、北野天満宮の方はこんな感じです。竹も綺麗です,゚.:。+゚京都っていつ行っても同じような感じなので、あまり行かないけどたまに行くと良い感じだなーと思うこともありますね。近々、京都大学にも遊びに行くつもりです。はい。
2024年11月26日
コメント(4)
買うか、買わないかをかなり悩んで結局、ケアマネ手帳なるものを買いました。今時はアプリで管理している人も多いかも知れませんが携帯のバッテリー上がり何かを考えると、私は怖くて使えないのです💧結構分厚いので重たいし、、、、とかなり迷った手帳。介護保険サービスの単価などが載っているものが付いていて実はこれが一番重要だったりします。来年は手帳自体は買わず、この部分をちぎって💧持ち歩くという荒技も。。
2024年11月25日
コメント(0)
願書出してからは、まな板の鯉状態ではありますが面接があるので油断は大敵💧面接で聞かれそうなことを娘に相談(娘は経験者なので)捻くれたことを聞かれたらどうしよう・・・と、ビビる・・ことなくここで既に開き直ったように「どうにかなるだろう」と考えておりました。実際のところは研究計画書の内容に関して突っ込んだ質問とかもありましたがその辺は大人なので(?)今までの経験から答えることができたり六回も書き直ししてワーワーやった計画書なので、自分の考え自体はある程度、持っているため聞かれて困るような事も無かった気もします。合格発表まではソワソワしながら過ごしましたが面接は二つの部屋で行われており、私と同室の人は全員合格してましたがもう一つの方は落とされまくっとる💧合格発表の番号が飛びまくっとる(滝汗怖いよお~良く合格したものだと自分でもビックリなんだけどまあ来年から頑張る。人が死ぬ前に後悔する10の事【死神の教え】本当にやりたいことをやらなかったこと健康を大切にしなかったこと仕事ばかりしていたこと会いたい人に会いに行かなかったこと学ぶべきことを学ばなかったこと人を許さなかったこと人の意見に耳を貸さなかったこと人に感謝の言葉を伝えられなかったこと死の準備をしておかなかったこと生きた証を残さなかったこと
2024年11月22日
コメント(6)
大学院受験を考えていたのは二年くらい前から。大阪で大学と大学院の合同説明会とかが夏にあって一昨年にも説明会に予約して行っておりました。そこでは結構沢山の学校が参加しているので、興味のある学科が開講されている学校をチョイスして順番を取り個別に相談しておりました。そこで気になっていたのが、来年から行く大学院です。大阪にも勿論、気になる大学院はあって実際にキャンパスでの説明会もあってそれにも参加してきたんだけど、「何かが違う」って。ピンと来なかった。。。コロナのこともあって、オンライン説明会に出席した学校もありそれはまあ、良かった気もするけどもう一つイメージが湧かず💧それでも、その中の一つに関しては受験しようか、かなり迷った学校もありました。今年の頭。実母が体調を崩して入院とかありまして。それで思ったのは「生きている間に、やりたいことはやっておく」でした。今年の入試は終わってしまったので無理だとしても、準備は始めようと。それから、春のオープンキャンパスとか説明会にボチボチ行って秋になってから、今回受験した学校の説明会に参加しました。なんせ新幹線の距離だから、なかなかお尻が重くて💧それでもエイッと思って行ってみたら「ピンッ!」が来ました(*^▽^*)説明会で捌けようとしていた先生を無理矢理捕まえて( ̄∇ ̄)「もっと詳しく!」って詰めて。。。もうココでほぼ受験の気持ちは固まり、家に帰ってからは前から温めていた研究計画書の原案を練り直すことに。娘に見て貰ったり、説明会で捕まえた先生にメールで送って添削して貰ったり。説明会の先生、何かの圧を感じたのかメアド教えてくれました。研究計画書を書き直し、修正すること6回\(◎o◎)/!しかも願書出すまでの期間があまりなかったものだから論文探して読んで、書き直し💧論文探して読んで、書き直し💧💧・・・・・うわああああ・・・・・夢の中でもなんか読んでるよおおおおお・・・って感じでしたが無事完成して願書提出です。今日は一旦ココまでです(*^▽^*)
2024年11月21日
コメント(2)
子ども達の衣替え、地味に勧めています。なんせスーツとか着ていく職場じゃ無いので夏冬の入れ替え夏冬の入れ替え!ハイお終い!とは行かないのです。。。ナフタリンも準備できたことだし洗濯物も取り入れながら仕訳して地味に。後はズボンの入れ替えくらいで終わりそう。問題は不要品の仕訳。服だけじゃ無くて鞄とかの古いのも一緒に捨てようと思っているので💧鞄のポケットとかも調べてゴミ袋に。意外と小銭も入っているし、ティッシュとかも入っていたりして面倒くさっ!出てきたゴミも分別しながらゴミ袋に入れます。どんだけ鞄持ってたんじゃ💧って位あるんだけど、家族の全部って考えたら、まあこの位はあるか。。。って感じ。私の古いポーチとかも捨ててるしね。古いタオルは四つに切って雑巾入れに。↑ こんなことしてるから余計に時間かかるのか💧階段拭いたり、トイレ掃除したら、そのままゴミ箱に。衣替えばっかりやっているわけにもいかず午前中は利用者のところに二件ほど行き、また黙々と衣替え。気がつけば良い時間になってるから、今度は買い物。チマチマやってるから、すすまないなあ。。。ちょっとイラッとする
2024年11月20日
コメント(2)
全5862件 (5862件中 1-50件目)