PR
カレンダー
コメント新着
花笠まつり




品を作り愛嬌ふりまいて可愛い子
地元の小学生がダイナミックに笠回し
当初「花笠音頭パレード」と「蔵王夏祭り」のイベントのひとつでしたが、
昭和40年から単独に行われるようになった。
祭りはグループごとに統一された衣装、紅花をあしらった花笠で身を包んだ
1万人を超える踊り手が「ヤショ、マカショ」の掛け声と花笠太鼓の音が真夏の夜に
響き渡り、市内のメインストリートに山形の夏を彩る。
現在は、男踊り、女踊り、ダイナミックな笠回し、創作踊りなどがあり、それぞれが
観客を魅了する。飛び入り参加も 花笠音頭一辺倒なので見るより
参加されている人の方が面白いとおもいますよ。(感想)
今日は帰るので自由見学、立ちんぼうは辛い、1時間ほど見て店を探し夕飯
そば処三津屋へ・・・4,5日と早い夕食でしたのでお腹すいて撮るのを忘れた~
美味しいおそばでした。
そろそろ集合場所山形駅へ

20時40分発つばさ132号の~大宮着23時02分に乗り換えへ
12時前に到着。 今日は強行でしたので疲れました。
最後に旅って楽しい 私の活力です。