PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年12月09日
XML
カテゴリ: 水道工事

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

水道工事0水道工事3
  取り付け説明書                    工事完了状態
水道工事2
昨日工事したキッチンのシングルレバー混合栓で、完成写真のピンクの枠の部分が新しく取り付けた食器洗い乾燥機用の分岐部分です。
工事はこの分岐装置の取り付けと、壊れかけたカートリッチの取り替えが目的でしたが、レバーを外すネジが錆び付いていて外れなくて、仕方ないのでカートリッチとカバーとレバー部分を一体で外しました。(カバーを左に回す。)
外したカバー部分は再利用するので、カートリッチとレバーの間に有るカバーを無傷で外す必要があり、これが大変で30分程度で完成させる予定が3時間近くかかってしまいました。

  壊して外したレバー
カバーの中のカートリッチはプラスチック素材で出来ていたので、カートリッチにドリルで穴を20個くらい空けてバラバラに壊して外しましたが、この格闘でドリルの刃を2本折ってしまいました。
格闘の末外したレバーの写真で小さな穴が空いて部分は壊したカートリッチの一部で、ネジでレバーに固定されたままです。
アクシデントに見舞われて、焦っていたので工事中の写真は、写せませんでした。 orz






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月09日 20時10分08秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝のPearun(12/09)  
lameteo  さん
お早うございます!
冬晴れですか、いいですね!
今日はこっちも晴れていて温度も-2度で暖かく感じました。
今は夜の19時になってまた冷え込みましたが、また明け方-17℃になるとか...で日に日に冷凍庫していきます。 (2007年12月09日 09時04分33秒)

Re:水道工事(12/09)  
四国を歩く  さん
なんか、難しそうな工事ですね。
はずしたり、穴を空けたりと大変そうです。。

簡単なら、
私も挑戦してみようと思ったけど、これを読んだら
出来ないことがわかりました~~

プロみたいな仕上がりですね。


(2007年12月09日 14時28分15秒)

Re:水道工事(12/09)  
え?ご自分で交換ですか??すごーい。ウチのダンナに『爪のアカ』飲ませてやりたい…。 (2007年12月09日 14時44分40秒)

こんにちは!  
水道の故障って、困りますよね。
でもご自分で修理なさるんですね。 すごいなぁ~。
うちもこの前、水道のレバーがバキっと折れちゃって、にっちもさっちもいかず、速攻クラシアンさんに来てもらいました。
さすがプロ。チョチョイノチョイ!で新品に交換。
それにしても、Pearunさんは、プロ顔負けの器用な、なんでもできるんですね。
すごいすごい! 頼れるパパですね!
  (2007年12月09日 15時46分06秒)

Re:水道工事(12/09)  
僕も、蛇口の取り替えとか、パッキンの取り替え、トイレのフィルタ-交換までやったことがあります。
簡単そうなんですが、外したりするのに時間がかかりますよね。
(2007年12月09日 18時21分19秒)

Re:水道工事(12/09)  
こんばんは~(^o^)丿

取説あってもこれはね~、水道屋さんの領域に踏み込んでませんか?(@_@;)私にはムリです。 (2007年12月09日 19時19分02秒)

Re[1]:今朝のPearun(12/09)  
Pearun  さん
lameteoさん
>お早うございます!
>冬晴れですか、いいですね!
>今日はこっちも晴れていて温度も-2度で暖かく感じました。
>今は夜の19時になってまた冷え込みましたが、また明け方-17℃になるとか...で日に日に冷凍庫していきます。
-----
そんなに冷えたら、みんな凍ってしまいそうですね、体にさわりそうです。
(2007年12月09日 20時20分14秒)

Re[1]:水道工事(12/09)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>なんか、難しそうな工事ですね。
>はずしたり、穴を空けたりと大変そうです。。

>簡単なら、
>私も挑戦してみようと思ったけど、これを読んだら
>出来ないことがわかりました~~

>プロみたいな仕上がりですね。
-----
ネジがスムースに外れてくれれば、説明書も付いてたし簡単に出来る作業なんですけどね、水周りはどうしても、錆びにやられている事が有るので苦戦しました。
(2007年12月09日 20時25分05秒)

Re[1]:水道工事(12/09)  
Pearun  さん
あちゃちゃもさん
>え?ご自分で交換ですか??すごーい。ウチのダンナに『爪のアカ』飲ませてやりたい…。
-----
道具が有れば女性でも、簡単に出来る事ですよ、挑戦して見てください。
(2007年12月09日 20時26分51秒)

Re:こんにちは!(12/09)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>水道の故障って、困りますよね。
>でもご自分で修理なさるんですね。 すごいなぁ~。
>うちもこの前、水道のレバーがバキっと折れちゃって、にっちもさっちもいかず、速攻クラシアンさんに来てもらいました。
>さすがプロ。チョチョイノチョイ!で新品に交換。
>それにしても、Pearunさんは、プロ顔負けの器用な、なんでもできるんですね。
>すごいすごい! 頼れるパパですね!
> 
-----
水道関係の修理はDIYので始めにやる様な事ですから、興味が有ったらホームセンターなどで、色々の部品を見つけて見ると、自分の家で使っている様な物があると思いますので、色々触って見ると分解の仕方とかがわかってきますよ。
(2007年12月09日 20時39分42秒)

Re[1]:水道工事(12/09)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>僕も、蛇口の取り替えとか、パッキンの取り替え、トイレのフィルタ-交換までやったことがあります。
>簡単そうなんですが、外したりするのに時間がかかりますよね。
-----
ほとんど規格が決っているので、失敗する事は少ないですけど、水周りなので錆びなどで外れない事が有るのはちょっと厄介ですよね。
(2007年12月09日 20時47分11秒)

Re[1]:水道工事(12/09)  
Pearun  さん
ちょびぱぱさんさん
>こんばんは~(^o^)丿

>取説あってもこれはね~、水道屋さんの領域に踏み込んでませんか?(@_@;)私にはムリです。
-----
ちやんと取り説も付いてますし、ネット通販でゲットした物の取り付けですから、道具が有れば簡単ですよ。
(2007年12月09日 20時53分36秒)

すごい★  
Pearunさんは自分でなんでもおやりになるん
ですね~^-^
本と感心です★
実はこうい事好きなのかしら?
おいらは苦手分野ですね・・・・>< (2007年12月09日 22時35分42秒)

Re:すごい★(12/09)  
Pearun  さん
クチビルおばけさん
>Pearunさんは自分でなんでもおやりになるん
>ですね~^-^
>本と感心です★
>実はこうい事好きなのかしら?
>おいらは苦手分野ですね・・・・><
-----
色々作ったり壊したり修理したり、ってのは共通する面白みがありますね、そんな事で趣味の1つですね。
壊れた物を捨てる時に分解して見てから捨てると色々と構造が解って勉強になります。
(2007年12月10日 11時04分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: